• 締切済み

相場で勝てる心理状態についての質問

読みはよく当たるのですが、実際の収支には反映されずに、大変悩んでます。 1年間専業で、少ない種でデイと1泊スイングで売買して、今現在収支は僅かにマイナス状態です。 今の微損は得意パターンだけに特化した自重したトレードに終始すれば取り返せる自信はあるのですが、また戻しても損をし出してしまうでしょう。 損を出すパターンはデイでの損切りで、1泊スイングで儲けが出た時によくやってしまいます。 デイは上がってる株の押し目を買おうとして、結局下がって損切りしてしまうことが多いです。 あと、利は伸ばすことはできずに、薄利で利益を確定してしまいます。 利益をすぐに確定することが心理的に楽だからだというのはわかってるのですが、それに対する対処法はわかりません。 今日もデイで1銘柄薄利での利益の確定でした。(3ティックだけの利益)終値は高値引けで買い値から2%以上上がってました。 持ち越し銘柄は1%ほどの含み益がありますが、これとて昨日から監視してて、今日寄りで大きく下がってるところでは買えずに上がってから買ったりしてます。 あと昨日引けで買い持ち越しした3銘柄は、 A銘柄はギャップアップで薄利の確定(その後下げてから大きく上げて終値はプラス5%ほどです。GUで目標株価に到達してませんでしたが、怖くって損したくなくって薄利でもいいから利益確定しました。) B銘柄は終値と同じ寄り値で同値撤退しました。(その後下のMAまで下げてこれも大きく上げてます。当初目標としては売値は上方にあるMAでしたが、その近くで引けてます。) C銘柄は新興の底打ちだと思い昨日後場に買い含み損状態の銘柄で、始値は2%ほどマイナスで寄り底で5%くらい上げました。この銘柄は昨夜PTSでの損切り。一昨日新興の底打ちだと思い、一昨日の引けで買い昨日の寄りで利益確定してましたが、昨日の寄りまでの限定的な底打ちだと思い、利益を引っ張れないで、再度高値で買ってしまった状況でした。 全部大きく利益が取れるわけではないので、結果論ですが・・・・。 持ち越しはGUの可能性があると思ったからです。 特に個別のチャートがよくても、ダウが下げると狼狽してしまったり、新興底打ちも昨日まででは?と懐疑的になってしまったり、大きな売り板が出ると狼狽して怖くなって処分したりトレードの問題点ばかりです。 元々ネガティブな性格で、相場でいいトレードをする心理状態には自分はなれないのでは?と感じてます。 実際、同じ日に同じ株価で同じ枚数を買った人でも、例えばC銘柄の場合、(1)大きく利益を出してる人 (2)薄利でも利益を出してる人 (3)同値撤退する人 (4)損切りする人がいますが、自分はよくて(3)で大体(4)になってしまいます。 たまにこのチャートは上に行くはずだと自信のある時は、始値が低くても上がってくることを確信して耐えて利益確定しましたが、今年2回ほどしか耐えたことはありませんでした。 1%の含み損でもあるともう耐えられません。 なんとか修正出来ればそれなりに満足いくトレードができて 結果もついてくると思うのですが、同じ失敗をいつも繰り返してます。 パチンコ、ゲーム、競馬などギャンブルには一切興味がなく大嫌いですので、投機には向かないのかな?と思ってます。 勝ってるトレーダーはゲームが好きだったり、パチプロ上がりが多いみたいですし。 株の心理系の本など何冊か読みましたが、専業で利益を出してる方の実際のアドバイスが頂きたく、お願いいたします。

みんなの回答

  • shimacyan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

損切り幅ですが、arvinさんがご指摘されているとおりで、私から補足させて頂くことはないようです。arvinさんありがとうございます。 質問者さんは、利伸ばしについて課題があるようにご自身で述べておられますね。 まず、ご自分の手法がなぜ利益になるのか、その原理をご理解されていますか?過去の値動きから統計をとって確率的に期待値が正である、みたいな感じでしょうか? それとも、裁量と仰っていますから、内部要因的に動くポイントをとらえエントリーされているんでしょうか? いずれにしても、自分自身が何をしているのか理解していることは、利伸ばしの大きな助けになると私は考えています。 例えば、買い方が投げる局面で売る、というようスタイルですと、投げるべき者がすべて投げるまで下げは利伸ばしする、というような感じです。その場合、分割して利食いしていけば心理的にも容易かと思います。 後者であれば、原理を考えてください。原理が理解できれば、どのポイントで仕掛けの前提が消失するのか?あるいは反対の方向の力が働くのか?というところまで考えることが可能だと思います。 ただ、それでも利伸ばしというのは難しいと私は感じます。

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.3

shimachanさんの言われているロスカットルールは単純に額ということではありません。 ロスカットラインは金額できめるのではなく、合理性のあるラインできめる。ただしロスカットルールできめたラインでロスカットしても、枚数を調整して毎回決まった金額以上は損失をださないようにするということです。 それとルールについていえば期待値プラスのルールをもっておられるかということです。 同じルールでエントリー、エグジット、ロスカットをおこない、期待値がプラスになるルールがあるかどうかということです。 ここで言っているルールというのは例えば レンジブレークで入る(レンジにもどればLC)、GCやDCで入る(もどればLC)などですが、コレがいいという意味ではなく単なる例です(詳しくはエントリールール。エグジットルールでググってください)

thaithai55
質問者

補足

arvinさんありがとうございます。 LCの理屈はわかりました。 利が伸びないのが一番の問題なのです。 実際に12月3日木曜日に引け成り買いで4銘柄買いました。金曜の寄りでは、A銘柄は約5%ギャップアップ、B銘柄は2%ギャップアップ、C銘柄は終値寄り4ティック下、買い値寄り2ティック下でのギャップダウン、D銘柄は終値よりも1ティック上、買い値よりも 1ティック下での寄りでした。 A銘柄は数日は上昇が継続すると思ってたのですが、目の前の利益を確定したいという欲求に勝てずに寄りで利益確定、その後10%以上あがり、引けでも10%ほど上がってました。 B銘柄は5%から8%程度の大きなGUになると思ったのですが、予想が外れたので躊躇せずに寄りで2%の利益確定。 C銘柄はギャップダウンで、買い値で指して、寄り直後に約定して同値撤退、その後大きく下げて陰線引けです。連動する同業種は木曜に同じようなチャートだったのにかかわらず、陽線引けで2%ほど上がってましたが。 D銘柄は、チャート上も強い感じで、あるMAを超えて引けたので買い持ち越しましたが、最悪のことを考えて寄りでほぼ同値撤退。引け間際に大きく買われて1%ほどの上げて陽線引けでした。 投入金額は、A銘柄 1、B銘柄 1.2、C銘柄 6、D銘柄 1.8の割合です。 これが4銘柄均等でしたら、大きく儲かってたのですが、実際は資産比率、0.9%の儲けでした。 私が迷ってるのは、これを全銘柄引けで決済、若しくは寄りから1時間様子見してから決済した方がいいのかどうかということです。 1年間の売買数がどれくらいに相当してるかわからないのですが、それなりの取引があると思います。 1年分の取引の検証をして、GU、GDしてる銘柄も全て引けで決済した結果がプラスであるのなら、このトレードは有効と考えていいのでしょうか? 結果としてA銘柄は大きく上昇して取り逃しましたが、B銘柄は引けで3.5%下げてます。C銘柄は1.7%の下げで、D銘柄は1%弱の上げですので、全銘柄同額資金で買ってたら、5%ほどプラスだったことになります。実際は資金が少ないのでA,B,C,Dの4銘柄をほぼ同じ額買うことは不可能ですが。 最後に、1年間の検証でプラスになればそのルールに決めて大丈夫なのでしょうか? それともシステムトレードでないので、状況によって裁量を加味して、引けでの損切りでなく損は最小限に抑えるべきなのでしょうか? 毎回長文で大変恐縮です。

  • shimacyan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

1回の売買で、どのくらいのリスクを取っているか把握しているでしょうか? ここで言うリスクとは、「何円損してもいいか」というころです。つまり、上記の質問は、「1回の売買で何円損してもいいかということが事前にわかっているか」ってことをお聞きしています。 例えば、 (1)20回連続で損切りが続いてもいいように、1回で損しても良い金額を、資金の0.5%とした。この金額は10万であった。 (2)予め損切りするポイントを決めることができる。ある売買では、買いでエントリーできるであろう価格から5円下に売りのポイントがあるので、そこが損切りポイントである。1000株単位なので、1枚あたり5000円の損切りになる。 (3)仕掛ける枚数は、リスク額(損してもいい金額)÷1枚あたりの損切り額で求められるので、(1)÷(2)=10万円÷5000円=20枚=2万株となる。 このように仕掛け枚数を、リスク額と1枚あたりの損切り額から求めることで、1回の売買で損する金額は、毎回同じ金額になります。 損してもいい金額は、自分で決定できますから、予め定めた損切りポイントで損切りするための助けになるのではと推察致します。 肝は、 損切りポイントを、どのような考え方で決めるのか? 1回で損してもいい金額をどのような考え方で決めるのか? ということです。 これらは、別の問題で、質問者さんご自身で納得のいく方法を探すのがいいと私は思います。

thaithai55
質問者

お礼

早速のお答ありがとうございます。 損切りに関しては、額では決めたことがありませんでした。 引けでの買い持ち越しが多いので、読みが外れたら寄りで損切りします。 寄りがギャップダウンでも寄り底で上がりそうだと思った時は、様子見してから損切りますので、当然損切り額が大きくなることがあります。 利は伸ばせないのですが・・・・。 何とか利益を引っ張ることができれば収支は大きく改善するのですが、どうしてもマジョリテイーと同様に一番精神的に楽な薄利でも100%確実に得られる利益の確定を選んでしまいます。 リスクを取って、利益を伸ばそうとすることは一体自分には出来るのだろうか?と感じてます。

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.1

1、資金管理はどうされてます?  ポジションサイズを大きくするとメンタルに負担になります。  ポジションサイズの調整が何よりも大事ですが 2、ルールはどうなっていますか?  エントリー、LC、エグジットすべてにおいてルールはありますか? 3、ルール(当然期待値プラスのルール)があるとして  そのルールはなにがあっても守っていらっしゃいますか? 以上が確実に守れているなら利益が出ると思うのですが。

thaithai55
質問者

お礼

早速のお答ありがとうございます。 (1)種が少ないため、そしてその少ない種で大きく増やしたかったので 信用買いをちょくちょくします。もちろん信用全力で買い持ち越しなんてこともしました。最近は自分の資金以上に買うから狼狽するとわかって全力はしませんが。 (2)エントリーは日足での買いか、デイの場合はスキャ、若しくは逆張りの押し目と決まってるのですが、エグジットにはちょくちょく迷いがあります。 例えば、550円で1000株デイで買って、抵抗線が583円にあるのでかなり余裕のある571円で売り指し値をしたとします。 買てから順調に上がって。569円をつけてから下げ始めます。 そうすると迷いが出て、待つべきか、素早く利食いすべきかと判断ミスをして、結局553円で売り、薄利だけで終わったりします。 あと、**円までは行くだろうと思っても、大きな売り板を見たりすると狼狽して薄利で利益を確定してしまいます。大きな売り板を物ともせずに上がることもあれば、大きな売り板が出た瞬間下げに転じるのも当然あります。 引けで決済すると決めてても、目の前の確実に取れる利益の誘惑に破れて引けまで持てずに利益を確定することは毎回です。 引けまで持ってることがありません。だから利益が伸びないのですが。 LCに関しては躊躇なく出来ます。というよりも損が出ると兎に角LCして楽になりたがる自分がいます。LCしなくてもいいところでもしてしまったりします。完全な損切り貧乏です。最近はかなりましになりましたが。 (3)最近はあまりないですが、前は株価が読み通り上がってくると、指し値を上に変更して利益を逃してしまったこともありました。 ストップ高で利益確定しようと指値してたのに、強そうだからと引っ込めてその後急落とか。 目先の事象に動揺してしまいがちです。 arvinさんの問いかけに対する答えを書いてて、改めて売買ルールの曖昧さがあることに気づいてます。 ただ、現状のルールが甘いのでしっかりしたルールの構築とそれを順守することの難しさも感じてます。

関連するQ&A

  • 利益確定について

    お知恵をお貸し下さい。 1.現時点で約200万円の利益が出ています(現金は50万円しか有りません) 2.上記の他に信用で未決済の評価損50万円あります。 3.現物で評価損マイナスの銘柄が数社(マイナス400万円)あります。 上記の様な状態で年末までに利益を20万円以下に確定したいのですが、どの様な方法がよいでしょうか? (1)信用で未決済の評価損約マイナス50万円を現金で損切りし、確定利益150万円に対してマイナス130万円分の現物を損切りする。 (2)未決済の評価損約マイナス50万円はそのまま持ち越し(今後の推移は未定)、確定利益200万円に対してマイナス180万円分の現物を損切りする。

  • デイトレードの損切り額を教えてください

    デイトレードの損切り幅を教えてください。 株式取引初心者です。SBI証券で取引しています。口座資金は100万円ですが、信用取引も売り買い共につかいます。デイトレードです。夜間や持ち越しはしません。 損切り額の計算ですが、取引する銘柄の現在値の何%にしたらよいでしょうか? ちなみに利確は売り買いした銘柄の額の0.5%から2.0%の利益が出たら利確します。2.0よりたまに伸びる時もあります。0.5%と2.0%の時は手法が違います。 0.5は逆張りに近く、例えば上がっていった5分足が下がりそうな時や調整の下げの時に売りで入って長くても20分以内には利確または損切りします。 2.0の場合は9時スタート直後に5分足で買いで入って利確または損切りします。30分以内が多いです。ちなみにまだ勝率は手数料を考慮に入れなくても2から3割です。 今の時点と勝率が5割になるまで上達したときの損切り額の計算方法を教えてください。 だいたいで構いません。 よろしくお願いいたします (この質問はほかでもしていますが、ルール違反じゃないですよね?)

  • 儲けるための心理・心構えを教えてください。

    現物で買った株は下がり続け・・損切り。空売り銘柄はあがり、やっと戻ってきたところで、ホッとしたような気持ちでわずかな利益で確定・・・。結局は小さく勝っても、大きく負けて資産を減らしています。我慢が大事なのか?しかし損失は大きくしたくない・・・。勝つためにはどんな心構えでいたら良いのでしょうか?

  • スイングトレードの利食いと損切りライン

    自分は夜だけ売り買いの注文をするスイングトレードをしてます。 コツコツ買っても損切る時は、1回勝つときの倍以上は負けてます。 勝ってるときの利益確定ラインを損切りラインより大きくしたほうがいいのでしょうか? みなさん、利益でてる時に売るときと損切るときは、何%くらいに設定されてるでしょうか?

  • デイトレードをはじめたいのですが

    株を初めて8ヶ月、これまでの成績は-2万程度(損切り済み)です。 今まで損切りしたものはライブドアともう1銘柄でどちらも不祥事と業績悪化による連日ストップ安が続いたため、これはあきらめて損切りしています。 現在資金は40万ほどで含み損が-2万あります。 いままではどちらかという逆張りするパターンが多く、1つの銘柄を1~3ヶ月ホールドしていることが多かったように思います。 ただ、8ヶ月やり続けていて、大きく損もしなければ大きく得もしていないのはやはり今の方法に問題があるのかなと思えてきました。 デイトレードで潔く損切りまたは利確していきたいのですが、どのような本が参考になるでしょうか。 また今現在の私に対するアドバイス等ありましたらぜひご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • サブプライム相場で初心者が儲けるのは難しい??

    株を始めて一ヶ月の初心者。デイトレードではなく短中期でのトレードを目指しています。今のところ損を出さないのにせいいっぱいで、約200万の投資で損失1万4千円、利益確定分2万2千円程度、含み益12万程度です。先週までは含み益20万を越えていたのですが、今日の円高が怖くなり今後の業績に今ひとつ自信がもてない株は買値+手数料の値で売ってしまいました。今までの成績は確定したもので1敗 1勝 2引き分け です。 労力を考えると正直、微妙な成績です。ちなみに含み益がある保有中の株は商社と化学です。 一般的に初心者はだいたいどのくらいの利益率をとれるものなのでしょうか? 株歴が長い父いわく、最近の騰落が激しい相場でまったくの初心者が儲けるのは難しいと言います。それを考えると私の成績はマシなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者ですがデイトレードで勝ちたいです

    昨日イートレード証券に口座を開設したばかりですが、 デイトレードで運用したいと考えています。 そこで質問です。 まず、簡単に利益の出せる銘柄を教えてくれるようなアドバイスをくれる無料のところで人気のあるところを教えてください。 つぎに、空売りスキャルピングが流行っているらしいのですが初心者の私にも簡単に馴染めるデイトレード手法なのでしょうか? また利幅の設定などに何か制限などは設けているのでしょうか? 以上、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • みなし取得費について

     何度調べてもわかりません、、(*^。^*)アホアホ~教えてください みなし取得の特例について、H13.10.1の終値の80%とすることができるとのことで、特例に沿うと私の含み損の持株は、今より値があがります。  仮に今特例を使って損切りしたら、メリットあるんですか??確定申告で利益がでているので、損を大きくしたほうが(特例を使わないほうが)有利じゃないんですか?ん?何をいってるかもわからなくなってきた。。。 たすけて~~(^^ゞ とにかく、みなし・・・について、サルでもわかる回答を お願い致しますww

  • デイトレードのタイミング

    デイトレードって、基本的にはその日のうちに買って(あるいは売って)当日中に決済して利益を得るためにすることを言いますよね。 私には想像が全くつかないのでお尋ねしたいのですが、ある銘柄をデイトレードしようと思う理由と、するタイミングはどうやって決めておられますか? 普通はチャートなどの指標を参考に上がりそうだから仕込んでおこう見たいな感覚で買うと思うのですが、デイトレードの場合はその日上がりそう(あるいは下がりそう)な銘柄を見つけて投資するわけですよね。 デイトレードするための指標みたいなものってあるんですか?企業秘密をばらさない程度に、成功しているデイとレーダーの方教えていただけませんか?

  • これから株をはじめるにあたって

    はじめまして私は、これから株を始めようと思っている初心者です。今回、ここにて質問させていただくことは、今の市場の状況からどの様な銘柄を選べはよいかです?  私がはじめ様と思っているのは、デイトレードやスウィングトレードのような短期売買です。私は大学生なのでお金があまりない為、十万円からはじめたいと思っています。しかし、そうなると東証1部のような優良銘柄には手を出すことはできないと思うのですが、そうなると新興株のような銘柄に手を出さなければならないのでしょうか?ちなみに、今の新興株は活発なのでしょうか? 私には、どの市場が活発なのかを見分ける方法が今一、よく分からないのですがその点についてもアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。