• 締切済み

多数のCSVファイルにマクロを一斉に適用したい

多数のCSVファイルに、Excelのマクロを一斉に適用し それぞれの結果をxls形式で保存する、という操作を 自動化したいと考えているのですが どなたか方法の分かる方はいらっしゃるでしょうか。 コマンドプロンプトでできないか・・・と思っているのですが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ultraz
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

参考URlで何とかならないでしょうか

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1853661
sukorizu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLに飛んでみてみましたが、良回答20ptの人のマクロを 手直しすればなんとなくできそうな気がします。 ファイルを開くときにマルチセレクトできるのは知りませんでした(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • csv形式のテキストファイルをexcelでCSV化するマクロについて

    今、ひとつのフォルダに大量にCSV形式で保存されているテキストファイルを excelのマクロを使って、ひとつのexcelにCSV形式(.xls)で保存するものを作成している のですが、今までマクロを使ったことがないため、まったく歯が立ちません。 もう少し詳しく書くと、テキストファイルの中身は、 01,54521,18:01:02,110230 というようになってます。 これを、excelのマクロを使い、カンマ区切りで取り込むような感じです。 すみませんが、回答お願いいたします。

  • マクロを使ってcsvファイルのデータを編集したい

    コマンドプロンプトを使ったマクロで、 csvファイルのデータを操作したいと思っています。 (エクセルの入っていないPCで作業をするため、宜しくお願いします) 会員簿.csvというファイルで、データ行は全て同じ形式です。 番号,名前,住所,電話,性別(男1女2),誕生日,メアド,連絡(OK1NG2) 1,a taro,福岡県,09000000000,1,20080101,aaa@aaa.jp,2 2,b hanako,福岡県,09000000001,2,20080102,bbb@bbb.jp,1 このようなデータから女で連絡OKの行を検索して、 番号,誕生日,名前,住所だけを別のcsvファイルに保存をしたいのです。 出来たらこの時、誕生日順にソートされていると嬉しいのですが、 どうしたら良いのでしょうか。

  • エクセルファイルの1レコード(1行)を1csvファイルへ変換マクロ

    エクセルファイルの1レコード(1行)を1csvファイルへ変換し、エクセルファイルにあるレコード数分だけあるフォルダに自動作成するマクロを教えて下さい。 因みに、csvファイル名は、エクセルデータの『a列.csv』となるようにしたいです。 【例】 本日2007/11/13 ○○.xls A列 B列 C列 111 1 356 13 1 2 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 111.CSV "2007/11/13(火)","1","356,"","","" 13.CSV "2007/11/13(火)","1","2,"","","" 変換後のcsvの中身は 1列目に、本日の日付 2列目に、1 3列目に、変換元のエクセルファイルの3列目 4、5、6列目に空白 という形式です。 どなたかお分かりになるかた、ご教授願います。

  • エクセルファイルをCSVファイルに変換する方法

    初歩的な質問ですいません。 時間のある方教えてください。 今、エクセルで保存しているものをCSVファイルへ変換するマクロを教えていただきたいのですが、 たとえばマクロを実行すると waka.xlsというファイルが、 waka.csv になるというだけなのですが、よく分からないので よろしくお願いします。

  • winのxlsファイルをcsvファイルに変換する方法

    当方iBook G4 10.4.9を使っています。MS Officeは入っていません。 winのexcelでつくった住所録(xls形式ファイル)をこちらでアドバイスしていただいてgoogleのspreadsheetで開けたので編集できるのですが、それをcsv形式にしてデスクトップに保存できません。xls形式でデスクトップに保存することは出来ます。 宛名シールに印刷するためにxlsファイルをcsvファイルに変換したいのですがやり方を教えてください。 Neo Officeは保存先を選べずインストールできませんでした。あまりお金はかけたくありません。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EXCELで保存しているファイルをCSV(カンマ区切り)にしたい

    EXCELで作成されたファイル(1)(拡張子:xls)をCSV(カンマ区切り)のファイル(2)(拡張子:csv)にしたいのですが、方法として、(1)をEXCELで開き、CSV(カンマ区切り)で保存し、(2)を作成する方法しかないのでしょうか? 例えば、DOSのコピーコマンドなどで変更する方法や、エクスプローラー上で拡張子を変更する方法などなど。 できれば、画面を開いたり、閉じたりしたくない(自動で変換させたい) 宜しくお願い致します。

  • エクセルでファイルをcsv形式で保存するマクロについて

    同様の質問が以前にあったのですが、 どうやら私のは少し違うようなので新規質問として投稿させていただきます。 エクセルファイルを保存する際、保存形式を「テキスト(タブ区切り)(*.txt)」にして、 ファイル名の拡張子の部分だけ(.csv)にして保存するマクロを作成したいです。 しかし、エクセルに付いているオートマクロ機能で記録しようとすると、 ・ファイル名がオートマクロを作成した際に付けたファイル名になってしまう。 ・保存場所がオートマクロを作成した際に保存したフォルダになってしまう。 という問題が発生します。 なので、 ・保存する際のファイル名は現在作業しているファイルの名前をそのまま使用する。 ・保存する際のファイル名の拡張子部分は(.csv)に変更する ・保存場所は現在作業しているファイルがあるフォルダにする(もしくはプログラムで予めパスを指定できる)。 ・保存形式は「テキスト(タブ区切り)(.txt)」 の4つの条件を満たすマクロの作成方法をお教えいただけますでしょうか? すみませんが、よろしくおねがいします

  • エクセルのマクロの記録でcsvファイルを開いたら日付が変わった

    エクセル2000のマクロの記録で「xxx.CSVファイルを開く」を作ってオート実行したところ、ある日付の列、2008/7/15 などがすべて2001/7/15、2025/7/1などとんでもない日付に変わってしまいます、手動で開くと正常です。一度手動で開いてファイルをxxx.xlsで保存してマクロを記録し、オートで実行すると正常です。セルの書式を見ると日付になっています、どこに問題があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「dbf」「csv」などをマクロで「xls」に一括変換する方法

     お世話になっております。 タイトルの通りの質問なのですが、拡張子「dbf」「csv」などのエクセルで開けるファイルをマクロで「xls」に一括変換する方法が分からなかったので質問させていただきました。 まずやり方としてなのですが、 1:「dbf」もしくは「csv」ファイルをフォルダから選び開く。 2:何も変更せずにファイル→名前を付けて保存ボタン 3:ファイル名を変更せずに保存拡張子を「Microsoft Office Excel ブック(*.xls)」に変更し保存。 4:Excelブックを変更や保存せずに閉じる。 これだけの事なのですが、流石に200個ほどあるのでマクロで出来ないものかと思いまして質問させていただきました。 ・マクロを実行するとフォルダ選択にいき、新しく「xls」に変更したいファイルを選択し、実行すると「xls」が出来ている。と言うのが理想なのですが、そのような事は可能なのでしょうか? ・1つのフォルダに様々な箇所から集めた「dbf」や「csv」をまとめてありますので、どのファイルを選択するかの時に複数個選択出来ると非常に助かります。 ・「dbf」と「csv」両方対応していなくてもどちらかだけでも、構いません。 よろしくお願いします。

  • VBA csvファイルを開いたまま自動マクロ動作

    一通り検索したのですが、分からなかったので質問させて下さい VBAでcsvファイルを読み込んで動作させる自動マクロ(ファイル)があります 通常ですと、csvファイルを指定のフォルダーに保存してマクロを実行させると思うのですが このcsvファイルを先に開いたままで、自動マクロを実行させることは可能ですか? 具体的には、あるシステムからダウンロードしたcsvファイルを開いたまま 自動マクロファイルを読み込んで実行したいのです 対象:Excel2007/2010/2013 OS:WindowsXP/7 csvファイル名:c20130727123456789.csv(日付+任意の数値9桁) 自動マクロファイル:自動マクロ.xlsm

このQ&Aのポイント
  • 普段会わない友達への出産祝いについて悩んでいます。仲の良い友達夫婦に子供ができたので、友達グループでお金を出し合って贈ろうと思っています。しかし、そのグループの中に出産祝いを贈っていない子持ちの既婚者が3人います。
  • その3人には贈っていないのに、今回だけ贈ることになると申し訳なく感じるし、気分を悪くさせるかもしれません。この状況で出産祝いを贈る場合、子持ちの3人以外にも声をかけて贈る、もしくは私個人で贈る方がいいでしょうか。
  • 他にもいい方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう