• ベストアンサー

小さくできますか?

igregの回答

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.3

ケーゲルエクササイズというのがあります。多分ケーゲルさんという人が考えたのでしょうが、膣の入り口の筋肉を緊張させたり、リラックスさせたりして鍛える方法です。妊娠した時に、出産時に赤ちゃんを産む呼吸法の一環で習いました。膣の筋肉を鍛えておいた方が、赤ちゃんも押し出しやすいのでしょう。おしっこをする時に途中で止めたり、また出したりする時に使う筋肉が膣の入り口の筋肉だそうです。そうは言われても、実際にどれが膣の筋肉なのか、私にはよく分りませんでした。 もう一つ、膣の筋肉を鍛える道具があって、バーベル式のものとボール式のものがあります。私は最近ボール式のものを買いました。スマートボールという商品名で、ボールが2個繋がっている形をしています。その2個のボールを膣の中にいれて、落っこちないようにする事によって膣の筋肉が鍛えられるらしいです。 初めて使った日には、1時間ほどしか使えませんでしたが慣れた人は、これを入れたまま一日中生活したり、運動までしてしまうらしいです。わたしは、クシャミをしたり、笑ったり、床にある物を拾おうとすると、半分出て来てしまいました。これを出て来ないようにするのがトレーニングです。タンポンと同じように、正しい場所に収まっていれば、それほどの違和感はありません。これで、膣の筋肉が鍛えられているかどうかは分りませんが、少なくともどの筋肉が膣の筋肉なのかははっきりと認識出来るようになります。ネットの大人のオモチャやで売ってます。

関連するQ&A

  • 新しい彼が出来たので

    出産経験がある20代の女です。 色々あって、新しい恋愛をしています。最近付き合うことになりました。 でも私には妊娠線があります。何とか消す方法はないでしょうか? 妊娠線を消すと謳っているクリームは効果は期待出来ないのでしょうね・・・。 外科的な手術などはキレイに消すことが可能だと聞いたことがあるのですが、知ってる方、詳しい話を教えてください。お願いします

  • 眼瞼下垂の病院

    こんばんは、20代前半の女です。一重で眼瞼下垂だと診断されたんですが、手術が怖くて悩んでなかなか行動に移せません。病院は形成外科、美容外科どちらがいいのでしょうか?形成は保険がきくけど綺麗にはならないかもしれない、美容外科は高いわりにちゃんとしてくれるのか心配で迷っています。 それに私は生まれつき人よりは多少目が出ていて、デメキンみたいな感じなので尚更心配です。 手術は麻酔がきいていても起きてますよね?怖いです。 回答宜しくお願いします。

  • 子供を持つ男性、又は女性に質問です。

    私は、独身・男子です。 最近の事なのですが、 ある女性とセックスをしました。 最終的に挿入まで至ったのですが、あまり気持ちいいとは思えず、イクことができませんでした。 別にイケなかった事に不満はないのですが、 経験上、違うことと言えば 彼女に出産の経験があること。 感覚としては、中がむくんでいる感じでしょうか? 過去の体験では、子宮口を突いて楽しんでいたのですが、 それがどこにあるのか、当たる部分がありませんでした。 私自身の長さには、変化は無いと思います。 指で膣内を触っている時も、お腹側に「洗濯板」のような凹凸も感じられなく、 Gスポットも良く分かりませんでした。 女性の体型、体調なども関係があるとは思いますが、 出産を経験することで、膣内の変化も伴うものなのでしょうか? ちなみに、その女性は乳離れはしているものの、まだ妊娠線は消えていませんでした。 そして、20代前半です。

  • 眼瞼下垂

    こんにちは、20代前半の女です。 眼瞼下垂なので手術をしたいのですが、形成外科は治ればいいというイメージなので(美容目的ではないので)見た目はあまり考慮してくれないのでしょうか? 形成外科はそれほど綺麗にはする技術はないと聞いたんですが、本当ですか? 失敗したらやり直しは無理なのでしょうか?

  • 美容外科「しわとり手術」のトラブルについて

    美容外科「しわとり手術」のトラブルについて 70代後半の母は自分の顔のシワ(加齢による)を気にしていて、何年も前から美容外科のシワ取りをしたいと言っていました。 美容外科の手術はいろんな方法があるようですし高額なので、母には一人で行ってはいけない、家族に相談するように、と言ってありました。 ところが、つい最近、母は下見のつもりで美容外科に行ったらしいのですが、行ったその日に手術をして帰ってきました。目の回りは無残にも切られていて、おそらく傷は残ると思われます。 その費用は、600万円位するもので、家族は途方に暮れています。 どんな手術でも、事前に検査をしたり医師と話し合いがあるものですが、命に関わる緊急手術でもないのに、初診当日に乱暴に顔を切ってしまい高額のローンを組ませるとは、非常に悪質で問題があるクリニックだと思います。 手術をするのに、帰宅して考える猶予も与えない、手術そのものが下手で乱暴なそのやり方にあきれかえっています。 母はシワ取りの手術をして若返りたかったという希望があったにせよ、高額の手術とその方法を家族と相談する時間も与えなかったのは、どう考えてもクリニックに対して憤りを感じます。 「手術に関してはどんなクレームも受け付けない。払わない場合は3倍の費用を請求する。」などど書かれた書類があります。 よくわからない年寄りを丸め込んだ悪質な業者だとしか感じられません。 悪質がゆえに、クレームからの対応もそれなりに考えていると思われます。 既に手術をしてしまっているので、お金を払わなければならない状況になってしまっていますが、家族がこれからどういう対応をすれば良いのか今は検討がつきません。 自由診療なので、騙されたことについては、対処方法が難しいとも思います。 母は電車に飛び込んで死のうか、などと言っていますが、そんなことが問題解決になるはずもありません。 美容外科で不当に高額の手術された場合の対処方法や例があれば回答をお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 軽度の側弯症です。

    軽度の側弯症です。 30代の女です。 4年前に腰の痛みで整形外科に行き、軽度の側弯症と診断されました。その時の腰痛は治りましたし、先生からも手術の話はありませんでした。 4年後の今、再び腰痛が出てきて、整形外科に行って薬を飲んでもなかなか治らずにいます。湿布も貼ってます。 軽度の側弯症でも手術したほうがいいでしょうか?? 大きい病院に一度行くべきでしょうか??

  • 副甲状腺機能亢進症の手術

    いつもお世話になっております。 母が副甲状腺機能亢進症と診断され、2週間後に手術するそうです。 手術を受ける前に担当医師から説明があるので、そこに同席することになったのですが、何か確認しておくべきことなどがありますか? まだ副甲状腺機能亢進症について理解していないので、勉強しないといけないのですが、手術と聞いて心配でなりません。 母の話によると、独立行政法人の大きい病院を受診し、副甲状腺機能亢進症と診断されたのですが、そこでは副甲状腺機能亢進症の手術を行っていないので、隣市にある公立病院を紹介され、紹介状を持って公立病院の内分泌科を受診したものの、手術は外科が担当するとのことで外科にまわされたそうです。 母自身もその対応に不満を持っているようです。 このように内分泌科では診察だけして、あとは手術は外科が行うからと言って、外科へまわされるなんてことがあるのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、何でもいいので教えていただけると助かります。よろしくお願いします!

  • 帝王切開の傷が開いた!?

    9月に帝王切開の手術を受けた者です。3回目です。 もう6か月も経つのになかなかきれいにならない部分があるな と思っていまました。 むずがゆいので無意識に触ったら、今ぱっくり開いて汁が出ており、 へそぐらいの穴があいてました。 化膿してるみたい? これどうしたらいいんでしょうか!? 出産した産院にとりあえず行ったほうがいいですか? それで対応してくれるんでしょうか…半年も前ですが…一応手術の傷ですし。 外科ですか?どうしたらいいんでしょうか。 びっくりして動揺してます! とりあえず、テラマイシンを塗ってパットを貼ってみました。

  • ばね指の手術について

    こんにちは。 50代の主婦ですがばね指の手術を受けようと思っています。 左手親指でが曲がったまま伸びず力を入れると痛いので、お茶碗を持つ、食器を洗う、じゃがいも・リンゴなどの皮をむく、洗濯ばさみ、爪切り、新聞をめくるなど日常生活ほとんどに不自由しています。 自宅から電車バス乗り継ぎで1時間40分の整形外科病院と、バスで40分の総合病院に手外科専門医がいることがわかりましたが、私は不安障害と自律神経失調症(抑うつ・期外収縮・立ちくらみ・吐き気など)の治療中で通院に不安があります。 午前中の体調が悪いので11時までの診察時間内に間に合うかどうかもわかりません。 整形外科病院の手術は皮膚を2ミリ切開、縫合しないので抜糸は不要、総合病院の手術の様子は不明ですが外来での待ち時間が2時間半から3時間かかるそうです。 昨年、心療内科の主治医から紹介状を出していただき、家から歩いて行ける総合病院で心臓の精密検査を受けたので、その病院の整形外科に行こうかとも思っているのですがそこには手外科専門医はいません。 ばね指の手術をするとなると、やはり手外科専門医に診ていただいた方がいいでしょうか? 手術後は何回ぐらい通院が必要になるのでしょうか?

  • 心臓に良い(不整脈、期外収縮)食事(食材)や運動

    30代、男。 最近、朝に自覚できる小さい不整脈(期外収縮) や、少しだけ強め長めのものがありました。(不安になりました) 心臓に疾患はないと思いますが、昔(15年くらい前)真夏に肉体労働の バイトを2ヶ月くらいやっていて、辞めた後一ヵ月後くらいに激し目の 不整脈(期外収縮)になり、救急車で病院に行きました。 その時は、後も通院を含めて検査をして貰ったのですが、病変は見受けられず 「筋肉酵素が高い」とだけ言われました。その後も1年弱は小さめの 不整脈(期外収縮)はありました。その後は殆どありませんでした。 最近、筋力トレーニング(腕立て腹筋)をやっているのですが 筋力トレーニングと不整脈、また、筋肉酵素と不整脈の関係は ありますか?性格は細かく、神経質なタイプです。 最後に、心臓に良い食事や食材、運動など詳細に分かる方 いらっしゃいましたら、ご教示下さい。