• 締切済み

長春に行くには

北京迄飛行機で行き、列車で長春まで行くとすると、 北京からは長春迄、時間はどの位で汽車賃はいくら位 かかるのでしょうか? 成田→長春で飛行機で行くより格安で行けると思うのですが・・・・ 教えてください。

みんなの回答

回答No.2

dayuanさんが殆んどアドバイスされていますが 一番の目的はどちらでしょう 長春行き・安・列車の旅。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.1

中国の鉄道にはここ4年で15万キロ以上乗っています。 北京から長春は鉄道で距離にして約1000キロあります。これは東京から下関に匹敵する距離です。 現状としては、外国メーカーとの技術提携で作られた高速車両を使用した「動車組」と呼ばれる列車で 昼間移動するか、夜行寝台列車で移動するかのどちらかになります。 (1)動車組 北京から東北方面へはCRH5というフランスアルストム社との技術提携で作られた高速車両を使用し た動車組列車がハルビン・長春・瀋陽北へ向けて運行しています。 このうち長春へは長春行きかハルビン行きで行くことができます。長春行き・ハルビン行き各2本づつ あります。 D21次 北京7:20→長春13:40 D23次 北京17:20→長春23:23 D25次 北京7:15→長春13:31(ハルビン行き) D27次 北京13:50→長春20:10(ハルビン行き) 在来線経由なのでそこまで早くは無い(約6時間)ですが、まあ1等であれば特に苦痛はありません。 料金は 1等座:299元 2等座:239元 CRH5の座席は日本の新幹線型に準じた回転リクライニングシートですが、車内空間が日本の新幹線 型より狭いため多少圧迫感があります。 (2)夜行寝台 北京・長春間には両都市間を始発終着の列車に限れば直達特快1本、特快1本と計2本の寝台列車があり ます。中国の列車は長距離でも座席があるのが一般的ですが、この2本に関しては食堂車を除き全車両寝台 です。 両列車共に高級軟臥(個室トイレ付2人部屋)・軟臥(4人コンパートメント寝台)・硬臥(3段開放寝台)が 連結されています。 この2本以外にも列車はありますが、長春よりも先へ行く列車のため到着時間帯が微妙ですし、逆方向は 始発で無いことから長春→北京で寝台が買えない可能性が高いので、ここではあえて触れません。 ただし上述の動車組に関しては途中駅割り当てもそれなりにあるため、ハルビン始発の列車でも長春から の乗車切符は不可能ではありません。無論早目の購入が必要ですが。 Z61次 北京22:40→長春6:30 Z61次 長春22:10→北京6:00 Z61次は北京長春間を走る直達特快で、北京長春間ノンストップです。 目下中国最新鋭の25T型客車を使用しています。25T型は軟臥と高級軟臥に関しては寝台ごとに液晶 テレビがあります。またトイレには集便タンクがあるため駅停車中も使用できます。 料金 軟臥下段:365元 硬臥下段:239元 高級軟臥は軟臥の約2倍。 T59次 北京21:00→長春6:10 T60次 長春22:34→北京7:55 T59次は北京長春間を結ぶ特快です。途中停車駅は四平のみで限りなくノンストップに近いダイヤです。 使用車両は25k型という1997年から2003年まで製造していた客車です。 料金はZ61次と同じです。なので切符がある限りは設備の新しいZ61次を勧めます。 以上のような感じですが、1日4本の高速列車と2本の寝台列車だけです。おそらく飛行機で北京に着いて そのままと考えているのでしょうが、切符が買えなければどうしようもありません。 http://www.cs-air.jp/value.html 中国南方航空のサイトの正規割引運賃を見ると成田長春は5万円台で行けます。北京へ行って買えるかわか らない切符を買いに北京駅を目指す手間を考えれば直行便で行った方がいいと思いますが。 ※結局、北京空港→北京駅→長春→北京駅→北京空港という流れの中で使うお金は1~2万掛ってしまい ますから、あまり割安感はないと思います。

sienta3911
質問者

お礼

大変参考になりました。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国 長春に!

    中国の長春空港から、長春市街地まで、TAXIで1時間くらいだそうです。 ところで、料金はいくらくらいでしょうか? ご存知の方、ぜひ、お教えください!!

  • 長春(中国)のホテル

     長春空港から近いところにあるホテルを数箇所教えてください。ホテル検索でいろいろあるんですが、同じホテルなのに、あるところでは50分、30分、12キロと違った紹介がされており、どれが本当なのかわかりません。近いうちに旅行を計画しておりますが、長春発成田の出発時間が8時15分と早いので、出来るだけ空港に近いところを・・と思っております。よろしくお願いいたします。

  • 長春へ行くための乗り継ぎ

     長春への一人旅の旅行を計画中です。成田からは日曜日、仙台からは火・木曜日(だったと思いますが・・)直行便があるようですが、いずれも帰路の長春発の時間が早いので、出来れば中国国内での乗り継ぎあるいは韓国経由便で「長春の出発時間ゆっくり」を狙っています。良い方法(乗り継ぎの具体的な方法も)を教えてください。(私は朝鮮語も中国語も全くだめですが、今まで、フリープランで<スルーガイド付き>10回くらい訪中(頼りは、方位磁石・地図・紙と鉛筆・身振りと手振り)しています。ただ、長春のフリープランは、過去1回経験しましたが、パンフを探しまくっても?取り扱い旅行社が無いようで困っているところです)よろしくお願いいたします。

  • 長春~大連の移動について

    9月上旬、出張の為、大連―長春間を鉄道で移動する予定です。 中国へは以前、北京・上海・蘇州、無錫・蘭州・敦煌へ出かけたことがあります。 しかし、ここ10年ほど暫くの間訪問していません。 旅行会話程度でしか出来ないにもかかわらず、いきなり一人で移動せねばならず 大変困惑しています(><)。 そこで質問ですが、 (1)鉄道の時刻表サイト・切符の買い方などのサイトがあれば教えてください。 (2)鉄道利用で気をつけておくことはありますか? (参考:一度、団体旅行で蘭州―敦煌間の鉄道を利用したことがあります。) (3)大連―長春間は片道どのくらい時間がかかりますか? (4)その他 お気づきの点があればお願いします。

  • 北京から南京、上海 移動手段

    北京から南京(もしくは一旦、上海へ行ってからバスで移動してもいいかなと思ってます)への移動手段で、列車か飛行機かで迷ってます。北京駅で列車の券を買うのが大変そう(待ち時間が相当かかりそうです)なので、旅行会社へ頼もうかと思ってますが、そうするとマージンがかかるので飛行機とあんまり変わらないと聞きました。安い方がいいですが、金額的にそんなに変わらないんだったら、12時間かけて寝台車(中国人はうるさいので寝れなそうだし)に乗るよりは、少し高くても飛行機の方が安全で快適かなとも思います。 女性一人で寝台車に寝るのはどうでしょうか?それと、移動したい日が10月3日か4日(北京発)~10月7日(北京戻り)なんですが、この辺りは祝日が入るので、中国はゴールデンウィークの時のように混むと聞きました。実際のところどのくらい混むんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • JRの負担?自己負担?

    静岡からJRで東京に行き、そこから成田に出て、飛行機でアメリカに行く予定だったとします。 さて、静岡ー東京間で列車のトラブルが発生し、8時間足止めをくらったために、成田発の飛行機に 搭乗できなかった場合、JRは、その飛行機に乗り遅れた客に飛行機料金を支払う義務が発生しますか? 教えて下さい。

  • 北京から河口(ハノイ)まで行く方法

    質問させてください。北京からベトナムのハノイまで行きたいと思っています。国際列車で行く方法と飛行機を使う方法があると思うのですが、かかる時間とお金の情報を何でも下さい。よろしくお願いします。

  • 中国・長春の情報

    所謂中国大陸からの引揚者の一人です。(S21年に仙崎港へ上陸)当時7歳。S20年~21年の極寒期、当時の新京での越冬中、母発病ほかの為、乳のみ子3ヶ月だった弟を餓死させて近くにあったと聞く飛行場の片隅に埋葬してもらい帰国しています。敗戦のドサクサで戸籍登録もしてやれなかった弟、私と母(現93歳)の記憶の中だけで生き、死んで逝った弟が不憫でせめて埋葬地を確認し慰霊いのまねごとでもしたくできる事ならその飛行場なる地を訪ねられないかなと思っているものです。私どもはチャムスから母に引き連れられての帰国行脚だったのですが、帰国の列車が動くまで越冬を余儀なくされた(越冬場所は新京の軍関係の寮?)のだったのです。当時の新京の様子、現在の長春の街、その周辺にそのような飛行場(跡)があったか、また現在でも探せ、訪問出来るものかを、教えていただけるとうれしいのですが、知らべる方途だけでも。(飛行場は日本軍使用中だったのものか、当時の中国軍のものだったか等はわかりません。その寮で中国の内戦に巻き込まれ、撃ち合いの中で寮長が貫通銃創のため亡くなられ葬儀をしたり、コークス拾い中飛行機から機銃掃射を受け逃げまわった記憶が残ってます。その越冬中の寮で特にお世話くださった方は当時鹿大(卒)?の学生さんが多かったと聞いています。当時お世話になった方へは御礼をいいながらご存知の方よろしくお願いします。(非常に私ごとの質問で恐縮です。) 

  • 中国で撮影禁止の場所は?

    初めて北京に行くのですが、中国で例えば、空港や駅で列車や飛行機を撮影するのは許されているのですか?

  • この飛行機の時間で北京観光をする事は出来ますか?

    今度、飛行機に乗り関空→北京(中国)経由→バンコク(タイ)の便に搭乗するのですが、飛行機の経由便を乗るのは初めてなので、大変不安を抱いております。途中、関空→北京に着陸して飛行機の便名が変わり、北京→バンコクに飛行機で移動するのですが、これを「トランジット?」と呼ぶのでしょうか? 飛行機にあまり乗った事がないので、どなたか飛行機に詳しい方教えて下さい。 またその場合は、北京→バンコクに移動する次の便の時間まで、北京市内を観光する事は出来るのでしょうか?1時間半~2時間ありますが、時間的に厳しいでしょうか?そもそも、経由地の北京に入国(無料?有料?)が出来るのでしょうか? 出来るとしたら、何処を観光する事が可能でしょうか?ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 ●私の乗る飛行機の情報です。 関空→北京に到着するのが16:10 北京→バンコクの飛行機が出発するのが19:30