• ベストアンサー

善意の回答は、余計なお世話になると思いますか?

ある質問に遭遇しました。 「試験管は、100円ショップやコンビニに売ってますか?」 というだけのシンプルな質問です。 それに対しての私の回答は、「そういうところで目にしたことはないです。それは実験に使う規格品だと思うので、そういうところで売っていたとしても、ヒビが入ったり、破損することがあるのでは・・・」 として、通販のURLを載せた回答をしました。 そうしたら、次のようなお礼がありました。 「そうですか、どうも。質問は、売っていますか、であって、実験をするとは一言も言っていません。」 さて、私は、質問者が何かの実験をするために身近な店で買おうとしている、と察しました。ですが、見かけたこともないし、あったとしても品質的に難があるのでは?と理解し、代わりに通販で買えるURLを載せました。 一方質問者は、単に売っているかどうかを知りたいだけだった。 この回答は、質問者にとっては余計なお世話だと思いますか? この質問の理想的な回答は、単に「知りません」とか「見たことないです」ですか? こういう質問者もいるのか、と思いましたが、質問に対する回答の「さじ加減」は難しいものと感じました。 多く回答してあげよう、とつい思ってしまいますが、このあたりの「回答の割り切り」はどうしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

実際のやりとりを読ませて頂きました。 お相手の質問者さんですが、あなたの補足回答について云々というより ご回答二行目「といいますか、」の部分を曲解してしまい そのことで、やや感情的になっているかのように感じられました。 あなたがご回答でお書きになった「といいますか、」は、その直前の 「見たことはないですね。」というご自身の文章に向けてあるのだと思います。 ところが、この「といいますか、」の矛先を、お相手のご質問の趣旨である 「ダイソーで試験管は売っているかどうか」の点に絡め 「といいますか(→ダイソーで売ってるかどうか以前の問題として)、試験管って…」 というニュアンスで、ご回答を読み換えてみたら 不思議なことに、お相手の質問者さんの問いかけの意義そのものについて 意見しているかのような解釈も生まれるのではないでしょうか。 ただ、緊張状態を強いられる質問者側とは異なる、第三者的な目で観察した限りは 今回のあなたのご回答の仕方に、とりたてて問題点があるようには思えませんでした。 仮に私が、試験管をどうしても入手したい状況下の質問者であるならば 100円ショップでは買えない…と判った時点で 「では、どこで購入すればいいか?」という次の疑問は、自然に湧き起こるでしょう。 限られた情報の中で、そうした質問者の先の疑問まで汲み取ってあげた上で 知り得る限り、できる限りのフォローが尽くされた、いい回答だと私は感じました。 今回は、たまたま、お相手の言葉の受け留め方、解釈の仕方が 運悪く、あなたの善意を活かせない方向へ傾いてしまったのかも知れません。 最後のご質問「回答のさじ加減」・「回答の割り切り」に関してですが 「こうしなければならない」というマニュアルはなくていいと思います。 質問者を陥れようという悪意が含まれていない限り 人それぞれ、その時に自分が思うなりの「正しさ」を発揮してかまわないのが こういうサイトのいいところだと、私は思っています。

localtombi
質問者

お礼

言葉の言い回しは難しいものですね。こちらはそう思ってないつもりで言ったのに、違うように解釈されるというようなことで・・・ 単に、YES、NOでよかったのかも知れませんが、それだと回答する側としては不親切と感じてしまいますね。 なかなか難しいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#101986
noname#101986
回答No.17

>「そうですか、どうも。質問は、売っていますか、であって、実験をするとは一言も言っていません。」 じゃなにがしたいの?って思います^^ 実験じゃなくて試験官が必要・・・?? 「あっ!失礼!!オカマさん!?」 ナイーブなところに触れてしまって申し訳ない^^; って感じ~ まぁ仕事で考えると 結果だけを報告するにとどまることを必要とされる時。 気を回して心地よい環境を作ることを必要とされる時。 色々ありますけどね 「結果だけを報告すれば良いんだよ」なんて 上から目線で高飛車に言う質問者は何様!?って思います。 「お前は私の上司か!?クライアントか!?」 世間を知らない若造のやっていることなんで 何卒ご勘弁をm(__)m って、私が謝ることでもないですがー そんなもんです。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、先ほどの方もおっしゃっていましたが、インテリア的に使う場合はそういうお礼もあり得るようなことで、そう考えると、こちらの思慮不足という感じもします。 お礼も、言い方次第で尖ったり丸くなったりするものですが、性格が出るものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x-change
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.16

痒いところに手が届く、とても親切な回答だったと思います! その質問者の方は「そこは違うんだけど・・」と、思ったコトを言わずにはいられない性格だった。。だけかもしれないので 全然、気にする事無いと思います。 こういう事で「親切な回答」が少なくなってしまうのは残念なコトなので・・・是非!挫けずそのままの姿勢を貫いていただきたいです。 たくさん回答がついても「知りません」「ありません」「売ってました」だけでは、なんだか「心」が無いようで寂しく感じると思いますよね。。

localtombi
質問者

お礼

いろいろな質問者がいて、いろいろなお礼がありますが、お礼ひとつとっても性格がにじみ出ますね。 今回の件で学んだことは、簡単な回答を期待する質問に対しての過度の回答は、かえってマイナスに作用するということでしょうか。 つい多目に回答しがちですが、回答する前に一旦考える余裕を持ちたいと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.15

質問のカテゴリによると思います。 もし【科学】もしくは【化学】のカテゴリであるとしたら、試験管の用途に関しては、当然ながら実験のはずですから、バカにされたと解釈してもいいと思います。 (売っているか、いないかの問題ではない) もしライフ系のカテゴリであるのなら、インテリアの可能性もありますから、回答の際は100円ショップで売っているのかいないのかを提示した上で、“もし実験で使うのであればオススメは(絶対)できません”という回答が適切でしょう。 とはいえ、これも僕からのアドバイスであり、当然ながらこれを実行することで、この手のトラブルを避けられる保証はありません。 (…という感じで逃げ道を作るべきかもしれません。それでも反論はされますが)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、用途がインテリアとまでは想像がつきませんでした。 実験という先入観で回答したことへの反発だったのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.14

ヒドイ言い方かもしれませんが、 質問者は質問者で勝手な「お礼」(というか捨て台詞だったり)を残して閉めちゃうことも多いので、 こちらもこちらで好き勝手に答えることにしています。 ただし、お行儀良く。 その方が良いと判断したら、質問者の「注文」を無視することもあります。 いろいろな人がいるので、あんまり気にしても仕方ないです。 「ヘンなひとに当たっちゃったな・・・次行こう、次!」てなもんです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >ヘンなひとに当たっちゃったな・・・次行こう、次 そうですね、そういうリセットが必要ですね。 Q&Aで聞くこと自体、そういうリセットが出来ていなかった証拠かもですね・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

 善意であっても余計なお世話になる可能性はあるといえるでしょう。ご質問の例は微妙ですが、『試験管を入手したい=実験に使用する』という決め付けは余計であったかも。「もし、実験に使用されるのでしたら~」というようなことをつけていたら、反応が少しは違ったかもしれません。  道を聞く例で言ってみましょう。 「この辺にパン屋はありませんか」と聞かれた際、『ああ、この人はパンが欲しいんだな』と思い、「パンならすぐそこのコンビニで買えますよ」と答えたとする。でも、その人は近くにあるはずのパン屋に勤める友人を訪ねたかったというのなら、全く見当外れの回答でしかなかったことになります。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、聞きたい意図を拡大解釈して回答した結果、こうなったのかも知れませんね。 難しい・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.11

>この回答は、質問者にとっては余計なお世話だと思いますか? 思いませんね。 (その質問者さんは思ったようですが) その手の質問の時、私もlocaltombi様のように答えます。 普通、一般リアル社会では、そうだからです。 例えば、 道で向こうから来た人が、貴方にこう訊きます。 「公会堂は、ここをまっすぐですか?」 「いいえ」 だけで終わることはありませんでしょう。 「いいえ。ここをまっすぐだと反対方向に行ってしまいます。こっちからこう回って、あの道へ出たら左側、すぐですよ」 これが普通ですね。 ですから、ネットでも私はそのように答えてしまうと思います。 localtombi様と同様に。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、リアル社会では過不足なくコミュニケーションしますね。 そうですが、これはお互いに顔が見えないネットだから起こり得ることかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

例えば、国語試験問題に解答の場合、余計なことは書きませんよね。基本的にはそれと同じようなことでしょうね。質問者は必要ならば情報を開示するでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、必要最低限でよかったですね。 変なサービス精神は、かえってよくないことが分かりました。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.9

ついでに、その質問への回答は 「売っています」が正解です。 http://ebita.dtiblog.com/blog-entry-109.html http://tbp.jp/tbp_539_9.html >今日は久しぶりに100均に行きました。 ・・・シーグラスの籠と「試験管」に入ったお香を購入してしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1596811.html 過去レスでは5番の回答者がダイソーで買ったということです。 ご参考までに。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう事前情報を仕入れてから回答をすべきでしたね。 勢いあまって自分の経験だけで回答したので、こうなったのですね。 これは反省です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _dejitto_
  • ベストアンサー率40% (100/246)
回答No.8

私の場合どちらかというと一言回答のほうがイラッとするのであなたのように余計に添えて貰えるほうが有難いですけど。 アンケートならいざ知らず、YesかNoだけで済むならわざわざ質問したりしませんから。 確かに目で見えない相手だからこそさじ加減も難しいとは思いますけど、そこを相手がどう受け止めるかが重要なのでは? 習わなかったのか、気にも留めていないのか・・・このサイトに限らず人の道理というものを感じられない人は大勢います。 結果、余計なお世話であろうとあなたは良かれと思ってしたことなんでしょ? だったら気にせず今までどおりでいいと思う。 >多く回答してあげよう、とつい思ってしまいますが、このあたりの「回答の割り切り」はどうしていますか? 私も一言どころか一文二分と多く書いてしまうほうです。 それで相手から補足要求や食い違いなどあれば必要に応じて再回答(訂正云々も含め)しています。 今回のような無礼極まりないお礼や補足がつくこともありますが、それでも良心のある人からはまともな返答をいただけます。 例えば「そんなこと聞いてねぇよ」ではなく「こういう回答が欲しかったのでまた意見下さい」や「意味不明」ではなく「ここが分かりづらかった」など返してくれます。 "あてつけ"と"指摘"は違う、回答の割り切りも良いけれど利用や考え方の割り切りをしたほうがいいのかも。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >利用や考え方の割り切りをしたほうがいいのかも そうですね、先ほどの方もおっしゃっていましたが、単なるYES、NOでもいい回答なら、あえてしないというのが賢明ですね。 変なサービス精神はかえってマイナスというのが分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.7

実は私自身注射器と試験管が欲しいと思ったことがあります。 使える使えないは別問題で、医学雑誌に掲載するイラストを頼まれたのですけど、実物がないとイメージがわかない、そうかといって医者でもないので、使うと言うことは考えてないので、医療器具店で買うまでもない。 結論としては、クライアントの勤務する病院の外来に電話して、無料で入手(注射器は使い捨てなので、開封したら捨てるしかないので借りると言うことは不可能、料金はクライアントが払ったかも)しましたけど、当然ながら事務から使用目的を訊かれるし看護師は一般人が注射器を持ち歩くとはと渋い顔されるし、帰りに警察に麻薬常習者と疑われないかひやひやしながら帰宅したので、おもちゃでも100円ショップで売っていれば買ってきたい状況でした。 それと試験管自体はいろいろな色の液体を入れてオブジェにしたり、液面を調節して音を楽しむ(棒で叩くと音が変わるので)という使い方もあり、知人の医者が余った試験管で遊んでいました、私自身も沖縄で星の砂をお土産に取ってきて、試験管に入れて配るというせこいことやりましたよ。 さて今回の回答ですけど、気になったことは質問者がいろいろ考えた上で質問した場合、つまり通販で買えることも値段も事前に自分で調べて分かっており、値段的に引き合わない、使用目的は私のように砂を入れたり昆虫の標本を入れてオブジェにしたりという場合は、わかりきった通販の回答をされても全く無意味であり「そんなことは分かっている」という反応だったのでは無いかと想像します。 最近質問者がかなり自分で調べて解決しないのでここで質問しているのに、ありきたりの回答をつけていらだつという質問者を数人見かけました。 回答するときに、売っているかどうかを明確に回答した上で、次善の策として通販を提示すべきで、質問者が一番知りたい「100円ショップやコンビニで売っているかどうか」を回答しないのは、小さな親切大きなお世話だったのかも知れません。 私なら一応近所の百均やコンビニで確認し、 「うちの近所のダイソーとローソンを見てきましたが売っていません、良ければ通販という手もあります。」と回答すると思います。 ただ質問者が釣りという可能性もあり、質問者の対応もマナー的には問題あるとは思います。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、単に試験管と言われたらオブジェ的目的までは想像できなかったです。 まず売っているかどうかの確認の上での回答ですね。 順番を間違えたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生物I 問題 回答と解き方を教えてください 2

    実験1 白金耳を用いて寒天培地上に増殖させた酵母のコロニーから一つを選んで白金耳で酵母をかき取り、試験管中の液体培地に移植し、翌日まで28℃で前培養した。 実験2 前培養試験管より、本培養試験管に白金耳を用いて移植し、28℃で培養した。本培養中、4時間後の培養試験管から正確に0.2mL取って別の試験管に移し、生理食塩水を3.8mL加えた。 そこからさらに0.1mL取り、寒天培地に塗布し、24時間培養したところ、シャーレ上には400個のコロニーがつくられていた。 (問)実験2において、本培養開始4時間後の培養液1mLあたりの菌数はいくつであったと考えられるか。 以前も質問し、回答を頂いたのですが、疑問が生じたので再び質問させて頂きました。 この問題の回答と解き方を教えて頂きたいです。 0.1mL=400個 ↓ 4mL=16000個 ※別の試験管の菌数 ↓ 0.2mL=16000個 ※生理食塩水3.8mL分を除く ↓ 1mL=16000個×5=80000個 自分では80000個と答えが出ました。 1コロニー=菌数1個と考えて良いですか? 菌数はそのままで生理食塩水分を単純に除いたのは自信がありません。 正しい回答を教えて頂ければ助かります。

  • 身のまわりで入手できるもので化学実験をしたいのですが・・・

    ●はじめに・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3614317.html の追記したものですが、ご回答してくだされば嬉しいです。(上記のURLの質問にもご回答いただけたらなおさら嬉しいです。) ●まず、購入したもの(できるもの)又は家にある材料 ホウ砂、エタノール、硫安(硫酸アンモニウム)、尿素、消石灰(水酸化カルシウム)、洗濯のり、重曹(炭酸水素ナトリウム)、食塩、砂糖、酢、希硫酸(バッテリー補充液)くらいです!?(まだあるかもしれません) ●実験器具 アルコールランプ一式、ビーカー、試験管、シャーレ、保存する瓶、駒込めピペット、薬さじ、ロート、ろ紙などは揃っています。 以上の条件で、できる比較的簡易な実験等ありましたらご回答おねがいいたします。(多少難易度が高いとしても、挑戦などもしてみたいなどと考えていますので、どんどんなにかありましたら投稿おねがいいたします。)

  • 回答に、宣伝目的のURLを貼り付けるのは・・・?

    回答欄に、質問と全く関係ないURLを貼り付けられました。 「考えてみます。」とかのあと、いきなり自転車の通販のURLです。 以前にも、別の回答欄で同じ様なものを見たことがあり、宣伝目的と思われます。 効果があるとは思えません。 宣伝をうけおっている業者でしょうか? 直接、そのサイトのひとでしょうか? 逆に、この店舗はこんなおかしな行為をしているということを、どこかに投稿できますか? すでに削除ずみですので、それをご覧いただく事は出来ません。

  • rohs指令などの調査について

    工場にて材料の購入担当をしております。 2019年7月よりrohs(10)物質についての対応義務が発生する為 現在購入している材料のrohs(10)物質について調査をしております。 購入先の情報が分からないので購買担当が調査して下さいとの品証課長からの指示で調査を開始したのですがふと疑問がわき質問させて頂きました。 わが社には品証担当もいますし品管担当もいます。 本来は品証もしくが品管担当が調査・まとめをするのでは無いのか?と。 購買担当は仕入先の情報を提供して品証もしくが品管担当が調査・まとめた資料を基に 発注・受入管理をするのでは無いの?という疑問です。 調査回答には購買担当では判断できない内容があり 品証担当・品管担当に質問しても回答を貰えてません。 現在は調査依頼をしただけで回答についてのまとめはしていません。 この質問を見た方の会社ではどのように対応していますか? 調査担当をしているのは購買ですか?品証ですか?品管ですか? もしくは以外の部署で担当していますか?教えて下さい。 我儘な質問かもしれませんが今のもやもやした状態では 購買担当としてしなければならない仕事にも支障がでそうなので聞いてみました。 宜しくお願い致します。

  • 【他に書き方ないの?】って思った「回答」「お礼」

    色々な質問を見ていると 時々、びっくりさせられる「回答」「お礼」を目にします。 自分の経験、または他の方のでもいいので 「他に書き方あるんじゃないの?」とか 「そりゃないよ~」って思った 回答やお礼を教えてください。 ※本人が特定できない書き方でお願いします^^; ------------------------------- 私の経験は、 人生相談のカテで「病気を経験してから、やりたくてもできないことがあり人生に疲れた」 みたいな長文の質問で私なりに真剣に回答し、 文中に「私も病気療養中で諦めなければいけなかったこともある」ということも書きました。 そしたら、「私は諦めざるを得なかった。でも、あなたのは惰性だ」と決めつけられて、 何じゃそれ?って思ったし傷つきました。 全員に否定的だったので、自分だけが不幸だと思っていて人の気持ちがわからない人だと思いましたね。 (ちなみに何かむなしくなって、その後退会しましたが;) あとは他の方のお礼ですが、 「こういうのを探しています」という質問で、 ある方が「通販でこういうのがありますよ」って丁寧に回答し URLも添付していました。 でも、質問者はお礼に「ありがとうございます。私は通販は嫌いです」って書いてました^^; なら、最初に書いておくか、書き忘れていたとしても 他に言い方あるでしょ!って思いました。

  • 対応するACアダプタを探しています。

    先日、私の不注意により、中国製タブレットPCの充電用ACアダプタを破損してしまいました。 そのため、互換ACアダプタがないかと某Y電気で聞いてみたところ、国内製タブレットならともかく、海外生産のものであればその店では売ることができない、といった感じで伝えられました。 そこで、やむなく通販で購入しようと考えているのですが、実際にどの製品を買えばいいのか解りません。 そこで、どれを購入するべきなのか、その通販サイトのURLも含めてお教えください。 なお、ACアダプタの規格については、画像にて確認をお願いします。

  • 実験レポートを書くとき

    理工学部の実験で、ユーイングの装置によるヤング率の測定や、ベンチュリ管や三角せきによる流量計数の測定などを行いました。  どの実験においてもその測定値のJIS値との誤差を求め、さらにその誤差の要因を調べました。 しかし、実験装置は一般的な物であるのは確実なのですが、その装置がJIS規格に必ずしも沿っているとは限りません。 そこで質問なのですが、学校で測定した値(その実験の測定器具がJIS規格とは限らない)とJIS規格の誤差を考察するは理に適ってるのでしょうか?? それと、誤差とその原因を導きだす理由はなんなのでしょうか?? 一般的な理由でもいいのですが、それぞれの実験についてそれぞれの理由があると思います。 そこで特にユーイングの装置によるヤング率とJIS規格との、誤差と誤差の原因を考察する理由を教えて下さい。

  • 購買と品質管理

    社内における購買と品管との 関係・権限・責任について、皆様のアドバイスをお願いします。 外注から購入する部品の品質改善で部門間の調整が上手く取れていません。 ISOで言う所の「購買製品の検証」のため、受入検査を実施しています。 実際の検査作業は品管が行って、不良品が有った場合は、 不合格通知と是正処置回答を求める書類を作り、業者へ連絡しています。 それとは別に、不良の連絡を受けた購買は、業者に対し代替納品を要求します。 問題1 不良品が発生した場合に、品管・購買が別々に業者に連絡をしているため、 最悪の場合に、不良の内容が相手に伝わらないまま、代替要求だけが先歩きする事がある。 どううにか上手く、一本化できないものか? 問題2 一本化した場合、 品管が業者へ連絡した後、何時までに改善できるのか?は回答をもらえます。 しかし、何時までに(次の納品)直してほしいのか(自社要求)? 今回の不良の代替が何時までに必要なのか?この2点は購買Gでなければ分かりません。 そこで、ザックリと考えた場合に、 ?不合格通知と是正処置回答の作成は品管が行うが、 必要納期等の調整があるので、業者への配布は購買Gが行い、 是正処置の回答も購買で回収する。 ?代替の納期調整・決定権を品管に与え、品管で代替納品の要求と 是正処置回答の管理をする。 ?・?のどちらが良いのか? あわせて、第3の回答があれば、アドバイスをいただけますよう お願いします。 また、皆様の会社での 購買の責任と権限、品管の責任と権限について、 アドバイスいただけたら幸いであります。 外注管理の責任は購買に有る。 この結論で、社内の役割分担を再度見直す事で 決着がつきそうです。 ありがとうございました。

  • 金属製ケーブル配線用スイッチボックスに関して

    金属製ケーブル配線用スイッチボックス(ねじなし露出スイッチボックス)のハブ部分の材料は規格品の鋼管もしくは鋳造品なのでしょうか? 電線管を接続する箇所なのでやはりJISか何かの材料があるのでしょうか? 現在、独自のボックスを製作しようかとしていますが、電線管の接続部材として適当な材料がなかなか見つかりません。 ボックスの側面に孔をあけてコネクタで接続するのも一つの手段ですが、出来ればそれをせずに製作したいと考えております。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答お待ちしております。

  • 軟体動物(ハマグリ)のケーベル氏管について

    昨日、私の通っている学校の実験の時間にハマグリの解剖をやったのですが課題のひとつに「ケーベル氏管にはどのような役割があるのか」ということを考えてくるというのがありました。一応図書館で調べたり、インターネットをつかって調べたのですが一件もひっとしませんでした。聞き違いということはないと思うのですがやはりどういうものなのかわかりません。できるだけ早めの回答をお願いします。どんなささいなことでもいいので教えてください。参考になりそうなURLを貼り付けていただいても結構です。どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PR1055Xの刺繍で黒糸が出てしまう問題について、アルファベットを刺繍している際に上糸が金であるため文字が途切れたように見えることがあります。
  • この問題を解決するために、刺繍後に上からさらに刺繍をすることができるかどうかを知りたいです。
  • 刺繍の際に黒糸が出てしまうことで仕上がりが悪くなることがありますので、この問題を解決する方法について教えてください。
回答を見る