• ベストアンサー

メモリの増設方法

取り説でどうにかなると思って今日メモリを買ってきたのですが説明がありませんでした。 以前富士通のパソコンの時にはありましたが今回は東芝です。 TOSHIBA TX/65Dなんですが、ネット上に説明があるかと思ってメモリの増設方法についてTOSHIBAのホームページを探したのですが見当たりません。 どこにあるのかご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
omegao
質問者

お礼

ありがとうございました。 ありましたね。 早速トライします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

説明書にありますね。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/manupdf/gx1c000bye10.pdf これの47頁をご覧下さい。

omegao
質問者

お礼

お恥ずかしい、どこを見てるのって言われますね。 早速やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設

    東芝のダイナブックのTX/66cなのですが、メモリ増設をし(1G→2G)たのですが、パソコン診断ツールで確認したのですが、増設になっていません。ガゼットのメモリ計測のメーターも増設前と変わらないぐらいの値です。何故なのでしょうか・・・。

  • パソコンのメモリ増設

    パソコン初心者ですみませんが、メモリ増設について教えて下さい。 動作がすごく遅く、取説を見たところメモリ増設が効果あること解りましたが、 純正のメモリは結構高価なため手が出にくいです。 安価である程度の品質なメモリを取り扱ってるネットショップを どなたかご存知でないでしょうか。 すみませんがお教え下さい。 使用しているパソコンは、富士通のFMVLX50Jです。 どうか宜しくお願いします。

  • メモリ増設の効果

    東芝 dynabook TX/2513CMSW(メモリ256GB)を使っています。 動作が遅くなってきたのでメモリを増設しようと思うのですが、どのくらい増設すれば効果があるでしょうか?またそのときパソコンの動作はどのくらいはやくなるのでしょうか? メモリは今ある256MBも合わせて1GBまで増設できます。お勧めのメーカーなどもあったら教えてください。 パソコン初心者なのでわかりやすく教えていただけたら幸いです。ご回答、お願いします。

  • メモリの増設等について

    メモリの増設等について 2005年購入のVALUESTAR TXです。現在メモリは1GBです。 問い1。説明書によると、あと1GB増設できるようです。それ以上の容量のメモリを増設しても意味がないのでしょうか。例えば2GB×2とか。 問い2。最近ホームページ(IBMヒルダ-11使用)の更新に時間がかかるようになりました。Cドライブの空きは十分あります。何が原因なのか?。 問い3。このパソコン6年目になります。ぼちぼちハードデスクが壊れるのではと心配して、こまめににバックアップはしています。説明書によると内蔵ハードデスクの増設ができる旨書かれています。増設したら寿命が延びるのでしょうか?。以上よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    パソコンは東芝Dynabook、QosmioF10です。 メモリを増設しようと思います。 今のPCは3代目になりますが 以前使用していたPCにメモリを増設するときは パソコンショップで、メモリの対応表を見て購入していました。 さて今回は東芝ダイレクトPCで買おうかなーと思っていました。 以前Bluetoothマウスを購入する時に、お値打ちに扱っているだな という印象を持ったからです。 今回メモリを買おうと調べてみると なぜにこんなに値段に差があるの?と思いました。 自分なりに調べてみましたが、その違いが分かりません。 この価格差は何でしょうか? メーカー純正だから高いだけなのか メモリは1GBだけど、実は性能が違うとか・・・? 東芝ダイレクトPC (1GB:60,000円 税抜) そもそも1GBの増設が必要ですか?という疑問は捨ててください。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAME1001/ YAHOO!Shopping(1GB:57600円 税抜) この程度の価格差は分かるのですが… http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4904550840122.html BUFFALO (1GB:30,500円 税抜) なんだ?なぜこんなに価格差があるのでしょう? http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html 安いのは安いなりの理由があると思いますが それは何でしょうか? 教えてください!

  • メモリの増設、初心者はやめた方が良い?

    今日立のFLORA330 D6という古いパソコンを 使っています。 中を開けてみたらメモリが増設できそうなので、 もう一台ある富士通のFMV-5166D7という古いパソコンの メモリを付けられるのだったらやってみようかと 思っています。 でもやったことがないので、いろいろ勉強してから ですが、やっぱりやめておいた方が良いでしょうか?

  • メモリの増設、HDDからSSDに替える

    富士通のパソコンを使用しています。メモリの増設等の仕方をネットで調べたら取り扱い説明書に載っている、と書いてありました。それで、機種に合った取説をダウンロードしようとしたら、今度はmy cloud会員登録をして下さい、と出ていました。会員登録をしようとしたら、訳の分からない有料サービス登録の画面が出てそれ以降進みません。何回も会員登録を試みたが、有料サービスの登録画面が出てそれが嫌だとそれ以上進みません。結局機種に合った取説はダウンロードできずメモリの増設等の方法を確認できません。 ちゃんとした富士通のサイトだと思ったけど、怪しげなサイトだったのでしょうか? my cloud会員にならずに自分の機種に合った取説をダウンロードしたいです。あるいは自分の機種に合ったメモリ増設、HDDからSSDに替える方法を確認したいです。 型名:FMVA45UBP

  • dynabook TX メモリの増設について

    現在使用しているノートパソコン(東芝 dynabook TX/450LSS)のメモリを増設しようと考えています。 そこで、対応するメモリを調べているのですが、対応情報を調べるときに、TX/450LSSの項目がなく、TX/450DSの項目しかありません。 TX/450DSに対応しているメモリはTX/450LSSにも対応しているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。お願いします。

  • メモリ増設したのですが、片方しか認識しないです。

    toshiba dynabook tx430dsを使っています。 以前もメモリ増設でお世話になりました。 元々ある256MBにさらに512MBを増設したのですが、2枚とも認識せず、片側しか認識しません。 片側とはもともとメモリが刺さっていたほうです。 どちらのメモリにも問題はありません。 刺し方に問題があるのでしょうか? 今512のほうをさしています。 なにか設定が必要なのですしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの増設

    デスクトップパソコン(デル DIMENSION4500)とノトパソコン(東芝 E8 420CME)をそれぞれ、メモリの増設をしたいと考えています。しかし、いくつまで増設できるのかが分かりません。ネットで調べても、見つけることができていません。分かる方教えて頂けないでしょうか?