• ベストアンサー

無線LANの通信距離が遠いため不安定です。

ADSL環境で母屋にルーターとアクセスポイントcorega(CG-WLBARGPW)を設置してます。 離家にはXPのノートPCでIEEE802.11g/b規格対応の無線LANカード「CG-WLCB54GL」 を取り付けて使用しています。 アクセスポイントは、ほとんど移動できる状態にはありません。 受信は離家の窓際でやっと通信できる状態です。 信号強度は10%前後です。 日によってもなかなか繋がりにくい時もあります。 母屋と離家の距離は直線で20メートルくらいです。 どちらも木造です。もちろん壁や窓などを通過して一旦屋外に出た電波が来るわけで、非常に不安定です。 このような状況で、最も電波をうまく拾う方法があればご教授お願いします。 ノートPCの角度変えたりするだけで電波が途切れるような状況です。 ちょっとした工夫で数%でも信号強度が上がればと思っています。 例えば、無線LANカードに何か金属の棒みたいなものをつけてみるとか… また、アクセスポイントの10センチほどのアンテナを子機の方に曲げてみましたが、余計に悪いです。 そして、最近知人より、ほぼ同型のアクセスポイントcorega CG-WLBARGPWを譲ってもらいました。 それを離家の窓際において、離家のどの部屋からも通信できるか試してみましたが全く駄目でした。 中継ポイントとして利用できるのではないかと思い、アクセスポイントの設定(ESSIDや暗号キー)など全く同じにしましたが、通信できません。 うまく設定してやれば中継ポイントとして利用できないのでしょうか? 以上、電波をうまく受信できる方法と合わせてご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.4

私も自宅に親機、カスケード型ガレージ(金属)内のPCを無線LAN接続するために、いろいろ試したクチです。 PCIタイプやUSBタイプ、5種類くらい試したところ一番良かったのはバッファローの WLI-U2-G54HP です。 他の子機は全くダメダメでもコレなら問題なく送受信できましたよ。 ノートPCの無線LANより遥かに良くなるはずです。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/
piaa9
質問者

お礼

有益な情報を教えていただきありがとうございます。 価格も比較的手を出しやすいですし、見ているだけで繋がりやすそうな感じがします。 バファローというのも安心できる要素です。 ぜひ。検討候補にあげさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#114962
noname#114962
回答No.3

かかる費用と効果を考えると、指向性の外部アンテナを取り付けるのが一番ではないでしょうか。 メーカーは違いますが、例えば http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/ 見通せる環境で20mだと、無指向性でも行けるかもしれませんが。 指向性アンテナをお互いが向くように設置すれば、20m位なら通常の環境でしたら確実に通信できます。(実際数キロまで対応しています) 実際11bで24mほどの距離を、無指向性アンテナで通信していたことがあります。2Mbps(実効500Kbps)ほどの速度でしたが安定していましたよ。 ただ、片方でも窓から隠れるとだめです。 [ADSL(ルーター)]- LAN - [無線AP] 窓- 24m -窓 [無線AP] - LAN - [PC] こんな環境でした。 また、最近多くなっている省エネタイプの窓(ガラスに鉄の皮膜があるタイプLow-E)はまずいようです。この場合、屋外アンテナを設置しなければならないかもしれません。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option_business.html 無指向性でも、窓際にお互いを設置するとかなりよく飛ぶと思います。 電波自体を強くすることはできませんから、アンテナを工夫するか、規制値ぎりぎりの高出力なタイプを使用するのも方法だと思います。 各社からハイパワータイプというようなものが出ているかと思います。 安いアンテナとしては、 http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/02/013.html こういった物もあるようですが、きちんと認定を受けているのか、ちょっと怪しいですね…。 まぁ、売っているのは間違いないようですが。問題ないか調べてからでお願いします。 またコネクタの形状が違う、そもそもコネクタがない、といった理由で接続できない場合は買っても意味がないです。 費用を安く、ということなら http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20071022/p1 これをとりあえず試してみるのが良いかもしれません。 > 例えば、無線LANカードに何か金属の棒みたいなものをつけてみるとか… アンテナに接触しない反射板などはいいのですが、アンテナ自体を延長するような事は法律に触れるようです。 承認を受けている外部アンテナは問題ありませんが。 メーカーは違いますが、こう言ったものです。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html > 中継ポイント http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wrp-amg54/ こういった製品ですね。 これは11gで受信した物を11aで中継してくれます。 仕組み的にメーカーを問わないのが特徴ですが、アンテナより高い場合が多いので、役に立つケースはあまりないように思います。

piaa9
質問者

お礼

詳細多岐にわたり、教えて頂いてありがとうございます。 アクセスポイントは母屋の最も離れた所にあり、電話ジャックの関係で動かせません。 ですから、壁を何枚も通って離家に届くわけで、厳しいです。 いろんな方法があるものですね。 確かなものから、ちょっと怪しい物まで… とりあえず、アルミホイルのお手軽技から試してみます。 いろいろありがとうございました。

  • To-rii
  • ベストアンサー率65% (547/838)
回答No.2

> ちょっとした工夫で数%でも信号強度が上がれば 信号強度の向上は期待できませんが、( 安定度向上? ! ) CG-WLBARGPWの通信速度を 2Mbpsに設定するとどうなりますか?

piaa9
質問者

お礼

ありがとうございました。 通信速度の設定がいま一つよく分からないですが、考えてみます。 通信状況を見てみたら、802.11gと802.11bがころころ入れ替わってるようですので、そうしてみると安定するかもしれませんね。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 当該機器のページを見たところ、中継機能がある旨の記載がありませ ん(見つかりません)から、同機で中継機能は無理と考えて良いと思い ます。

piaa9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中継機能がある旨の記載…確かにそのような記述はありません。 ブリッジ接続できる機器なら、そのような機能はあって当然なのかなと思っていました。 やはり、そのような機器には、いろいろ細かい仕様があるのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう