• ベストアンサー

ボランティア中の怪我

お世話になります。 NPO法人主催の施設内イベントでのボランティア活動中に怪我をしました。3週間以上の入院になります。 イベント保険、ボランティア保険等に加入していたか問い合わせたところ、 イベント保険については屋外での活動や旅行中の旅行保険には加入していた。ボランティア保険は任意加入だった。とのことで、 施設内の怪我は想定していなかったようです。 過大な損害賠償を請求するつもりはありませんが、せめて入院費ぐらいは面倒を見てもらえないものかと困っております。 なにか良いアイディアはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106177
noname#106177
回答No.2

ボランティアの場合、主催側に責任を負う必要がないんです。 そのため、ボランティア保険というものが存在し、 ボランティアをする側は、自分で年間数百円程で加入するようになります。 イベント保険(レジャー保険)って、人数にもよりますが、 保険料がとても高く、責任を問われない立場で、 屋外だけでも加入しているのは、まだましという感じもします。 不慮の事故での入院ですので、 生命保険に付帯されている場合が多いと思いますが、 本人は何も加入していないのでしょうか? 病気入院・不慮の事故での入院なら一日5,000円、交通事故なら10,000円などのようなものに加入しているといいのですが・・・。 主催側がかけていた場合は、自分の保険と、主催側からのと 両方貰えたのでしょうが、 今回は、ご自身で加入していないか探すしかないですね。 あと、クレジットカードを持っている場合、 カードに無料で付帯されている場合もあります。

その他の回答 (2)

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 どのような状況だったのでしょうか? 1、おけがをされたご両親は、ボランティア活動に参加されていたのでしょうか?見学にこられた方だったのでしょうか? 2、怪我をされたのは、ご両親の過失で、施設側に落ち度はなかったのでしょうか?(=どのように怪我をされたのでしょうか?)  もし会場の安全性に問題があったなら、会場側に賠償責任が発生します。その場合は、借りている建物に掛けている火災保険の特約などで施設賠償責任保険(http://hokenjiten.exblog.jp/5012210/)を契約している場合があります。  まずは、会場の責任を問える事故であったのか?会場の施設賠償責任保険が契約されているかを確認してください。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>施設内の怪我は想定していなかったようです。 それは、無いでしょう なら、何の為の保険だったのか? >ボランティア保険は任意加入だった それは、きちんと周知されていましたか? きちんとしたボランティア活動なら、保険の加入は参加申込書に明記されています それを知らなかった、無視したのなら、ボランティア保険につていは自己責任です >なにか良いアイディアはないでしょうか。 事故の取り扱いについては 参加時の規約等に明記されています それに従ってください 施設内での事故は、基本的に施設管理者がその責任を負います 施設側の不法行為、管理の不備があれば、施設側の保険を適用します NPO法人に施設側との交渉を相談しては?

OTTO-TTO
質問者

補足

ありがとうございます。補足させていただきます。 屋外でのキャンプイベント等はイベント毎にかけていたようです。 今回の屋内イベントはそもそも保険をかけていなかったようです。 ボランティア保険については周知されていませんでした。 それぞれボランティアとして参加された大学生等は任意で保険に加入していたようですが、この件で怪我をしたのは父兄なのです。 父兄には保険の案内はありませんでした。 参加時の規約等はありませんでした。 施設とは、NPO法人が借りている賃貸物件です。施設管理者はNPO法人の理事長だろうと思います。

関連するQ&A

  • 自治体の主催するボランティアについて

    自治体の主催するボランティアについて こんにちは。 私はボランティアに参加したいと思っているのですが、 最初はNPO団体の主催するボランティア活動ではなく、 地方自治体の主催のボランティアなどから参加 していきたいと考えております。 そいうったボランティアのスケジュール等は どうやって調べればいいのでしょうか? HPには一見出ていないような気もしますが。 他の市などは載っているのでしょうか。 私は都内に住んでいるのですが、区が発行している 区のイベント等が載っている新聞のようなものには載っていそうですが。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • イベント保険のかけ方について

    実行委員会形式で保険をかけています。しかし、かけすぎではないかと思っています。 イベントやキャンプごとに入ったいますが、 施設賠償保険 と 参加者には300円程度の保険 国内旅行傷害保険です。 室内メインの事業でも同じのに加入はおかしいなあと考えています。 より安価な レジャー保険や傷害保険にするか? もしくは、今時は各個人で加入しているので不要? 選択の基準値は? 利用する施設でも施設賠償保険に加入しているので、そこまでいるのかなあと? 主催者として最低は入るべきなのは、どれだろうかと。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ボランティア活動保険について

    ボランティア活動保険について詳しく教えて下さい。 病院でのボランティア活動を行ってくれる方を募集する場合、その方々に ボランティア活動保険に加入してもらうことは可能なのでしょうか?(対象となりますか?) ボランティアさんに了解を得て、病院側で加入してよいものなのでしょうか?病院の規模にも関係するのでしょうか?活動内容としましては、患者様の案内や掲示物の張り替え、ガーデニング作業等です。お互いに安心して活動できるようにしたいと思っています。

  • NPO活動の保険について

    NPO活動の、けが等のトラブルにそなえ、保険に加入したいと考えております。 どんな保険があるのでしょうか。

  • ボランティア保険の加入について

    ボランティア経験は数回あるのですが、この頃、ボランティア保険というものがあることに気づきました。今年も何回かは参加しようと思っているので保険について調べてみましたが、なかなか個人単位での参加は難しいようです。 そこで質問なのですが。。。個人で保険加入する場合というのは、単独でボランティアを行う場合、例えば、周辺道路の掃除だとか、施設訪問だとか、で加入する保険なのでしょうか。市町村や団体などがチラシやネットを通じて募集しているボランティアに参加する場合、通常は団体が加入するものと考えてよろしいのでしょか。 お手数おかけいたしますが、教えて頂けると助かります。

  • イラストでボランティア

    趣味でイラストを描いているnamerinです。 自分は骨髄バンクの登録ボランティアをしており、イラストの方もやっているのですが、自分としてはバンク活動にとらわれず、入院している患者さんたちに、イラストを見せたいと思っています。 実際イラストを通じて、病院や施設でボランティアをやっている方はいらっしゃるのでしょうか? また、入院患者にイラストを見せるのはおかしくないでしょうか? そして、仙台市内で病院ボランティアを募集しているところはないでしょうか?

  • ボランティア保険の仕訳について

    去年設立したボランティア団体で12月にイベントをしました。 その際にスタッフ全員ボランティア保険に加入しました。 保険は掛け捨てで 1人300円、加入日~3/31まで有効となります。 当団体の会期は1/1~12/31です。 ボランティア保険には、 11/5に当団体のスタッフ8人+当日のみのスタッフ7人 12/10に当日のみのスタッフ5人が加入しました。 尚、元々当団体のボランティアの方で今後も継続する方(6人)、 12/31で当団体を脱退したボランティアの方(2人)、 イベント当日のみのボランティアをした方(12人)がいます。 ■前置きが長くなりましたが、質問です。 1)繰越処理は必要かどうか。 2)必要な場合、下記の仕訳であっているかどうか。 ※科目も保険料か損害保険料かで悩みました。 3)当団体に残る6人以外(脱退メンバーや当日スタッフ)分を  何か特別に考慮する必要があるかどうか。 ※但し、3/31までの間に、イベントをする可能性もあり、その場合、 脱退メンバーや当日ボランティアだった方にお手伝い頂く可能性もあります。 2)の仕訳 【11月加入分】  11/5 保険料 4500円 現金4500円 【12月加入分】  12/10 1500円 現金1500円 ------------------------ 【11月加入分 1ヶ月あたり】 4500円/5ヶ月=900円 【12月加入分 1ヶ月あたり】 1500円/4ヶ月=375円 ------------------------ 12/31  【11月加入分】 前払保険料  2700円 保険料 2700円 【12月加入分】 前払保険料  1125円 保険料 1125円 1/1 保険料 3825円 前払保険料 3825円 長くなりましたが、以上よろしくお願いします。

  • ボランティアの強制

    NPO法人福祉施設で働いています。 休日での余暇支援活動についてなのですが これまでは勤務外との事であくまでもボランティアでの自主参加でしたが、施設側から職員の強制参加を義務付けると言われました。 また参加を断る際にも正当な理由報告なしには認めないとも…。 この決定は違法にあたるのではないかと思うのですが どうなのでしょうか? 肯定、否定どちらであっても回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ボランティア保険の加入について

    あるボランティア団体の活動に参加しようと考えているのですが その際ボランティア保険はこちらで加入の手続きはしておきます ということでした。 私はボランティア保険についてはほとんどわかりません。 疑うわけではないのですが、何分初めてであるため気になっています。 団体の方におまかせしておいていいのでしょうか。

専門家に質問してみよう