• ベストアンサー

商用電源でACモーターを使う時の周波数切り替え

100VのACモーター(容量2A)を使った商品を検討しています。 そこで気になるのが、50HZ/60HZの周波数の問題です。 商品として、出すには周波数の切り替えSWなどをつける必要があると思うのですが、一般的にはどのような物をつけて切り替えるのが良いのでしょうか?HPで単純に周波数コンバーターとか調べると巨大な装置が出てきてしまいます。何か簡単に周波数を切り替える方法があるのでしょうか?詳しい方教えてください。 用途としては、簡単な円盤を回したり箱を左右に動かし続けたりといったあまり負荷のかからないものです。詳しい方お時間ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.4

ギヤやプーリなどの機械的な機構を使用して部品を組み替えますとますと、50Hzでも60Hzでも 同じ回転速度で回転させることができます。この機構部品を組み替えず同じ回転速度で 回転させたい場合は、[単相 AC100V用インバータ]と[三相 200V用モータ]とを組み合わせて 運転しますと容易に回転速度の制御ができます。 運転方法は次の通りです。 1)単相 AC100V用インバータの電源端子にAC100V 50HzまたはAC100V 60Hzを加えます。 2)このインバータの負荷側端子に[三相 200V用モータ]を接続します。 3)[三相 200V用モータ]を使用することが重要なポイントです。 4)電源を加えて、インバータのパネルの[RUN]の釦を押しますと、モータが回転します。 5)電源周波数(50Hzまたは60Hz)に関係なく、60Hzの時と同じ回転速度で回転します。 (注) インバータの内部で交流を一旦直流にします。このため、モータの回転速度は電源の 周波数に無関係になります。 この直流をトランジスタの作用により任意の周波数の交流にします。なお、実際には もう少し複雑な制御を行っています。 6)インバータメーカの初期の運転周波数は60Hzが一般的ですが、インバータの設定に より変更することができます。 7)回転速度を可変したい場合はパネルに設けてあるツマミを回すことにより回転速度が 変化します。 次のURLをクリックしますと[単相 AC100V用インバータ]のカタログ(一例)をダウン ロードできますので参考にして下さい。更に詳しくは、インバータメーカに相談される と良いでしょう。 [コンパクト形インバータ/富士電機] http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/edc/catalog2/MH670/MH670.pdf ・7頁-----機種バリエーション(単相100V系列) ・8頁-----標準仕様/単相系列 ・12頁----外形寸法図

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

交流インダクション・モーターは周波数で回転数が変わりますが、モーター軸から直接駆動する例は少ないです。 大抵は、ギアやプーリー等で増・減速しての使用例が多いです。 最終的な回転数を統一するなら、ギア比やプーリー径を変えれば、回転数を同じく出来ます。 或いは、交流トルク・モーターを使用すれば、回転数は電圧と負荷で決まりますので、周波数の影響は受けなくなります。回転数を決める電圧調整は簡単な回路で出来ます。

noname#251407
noname#251407
回答No.2
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

>HPで単純に周波数コンバーターとか調べると巨大な装置が出てきてしまいます。何か簡単に周波数を切り替える方法があるのでしょうか? 電源そのものの周波数を変えたりはしません。 あのスイッチは「パルス50回で1秒と思うか、パルス60回で1秒と思うかの、切り替え」なのです。 例えば「3秒間、モーターを動かす」と言う場合、スイッチが50Hz側になっている時は「150パルス分、動かす」と言う動作をして、スイッチが60Hz側になっている時は「180パルス分、動かす」と言う動作をします。 なお「90度回転させる」とかの場合だと「周波数に関係なく、132パルス分を動かせば、90度分回転する」とかになっている場合が多いので、ともかく「132パルス分動かす」ので、周波数切り替えスイッチは関係なくなります。 AC電源で時間を計る電気式の時計も「パルス50回で1秒と思うか、パルス60回で1秒と思うかの、切り替えをしているだけ」で、電源の周波数そのものを変換したりはしていません。

関連するQ&A

  • 小型モータの回転周波数

    エンコーダ、又はタコジェネ付の小型モータの速度制御をしています。 負荷変動等による速度変動、応答速度を目視するために F/V変換器の製作を検討しています。 いま使用のモータは 3700rpm 付属のエンコーダは 12p/r なので 最高周波数は 3700÷60x12=740Hz ぐらいです。 一般的な小型モータはこの程度のものでしょうか? なお、モータはAC,DCを問いません。 F/V変換器にある程度、汎用性をもたせるために 他の一般的な小型モータの最高周波数を調べたいと思いました。 A用途(又は電力クラス)のモータの最高周波数はもっと高くaaaぐらい・・・。 B用途(又は電力クラス)のモータの最高周波数はもっと低くbbbぐらい・・・。 というようなことを教えていただければ幸いです。

  • インバーターモーター周波数について

    インバーターモーターは関東でも関西でも60Hzが基底周波数なんですよね?どうしてなのか教えていただけないでしょうか?また50Hzが基底周波数のものもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • インバータ制御の3相モーターの周波数

    例 3相モーター 50kw/4p で、インバータ出力100%=1500rpmだと思いますが、その際の周波数は単純にモーター記載の50Hzでいいんですよね? なら、インバータ出力50%は750rpmで周波数は半分の25Hzとなりますよね でも、モーターは30Hz以下での運転は冷却不足で温度上昇の危険があるから、普通はそこまで下げない、とも聞きます。 ちなみにインバータは60Hzまで上げられると見たのですが、60Hzで運転した場合、インバータ出力はどうなるのでしょうか もしかして60Hzがインバータ出力100%なのかな、と その際の回転数は単純に1800rpmですよね

  • モーター回転数と負荷の関係

    インバターでインバータ用モーターを運転しています。 インバータの出力周波数が一定なのに負荷が増減すると モーターの回転数が40rpm程度変化します。 実際の周波数は21.5Hz、3.7KWx4P、580~619rpm変動 電流値は9.2~12A程度です。定格電流値は13.8Aです。 負荷の軽減のために装置に給油すると電流値が下がって回転数が増加します。 油ぎれしてくると電流値が上がって回転数が減ります。 定格電流値内でも負荷の増減によってはモーター回転数が、これほど変動しても正常なのでしょうか?

  • デューティと周波数とDCモータの関係について

    DCモータと周波数、デューティの関係について教えて下さい。電源2V デューティ0,8のとき周波数が5HZのときも100HZのときも回転速度が同じだったのですがなぜですか? また、2V デューティ0,2のとき100HZと500HZではモータ音のピーという音が出て回転しないのはなぜですか? たくさんですいませんが教えて下さい。

  • 三相誘導モーターの周波数について

    質問があります。 一般的な全閉かご型三相誘導モーター(0.4~1.5Kw)にインバーターを取り付けて運転した場合、周波数(Hz)はいくつまで上げて運転する事ができるのでしょうか? また、周波数を上げて(60Hz以上で)、一定速連続運転し続けた場合、電気的に問題となることがありましたら教えて下さい。

  • 交流モーターの回転数について

    交流モーターが無負荷での回転数を計算で求める事が できるのですが、忘れてしまいました。 お助けください。 周波数Hz×ポール数×???=回転数

  • 直流モータと周波数の関係について

    直流モータと周波数の関係について教えて下さい。 直流モータに直流電源を直接つねげたのより、周波数10HZを加えたほうが回転が遅くなるのはなぜですか? 又、デューティー比を0.2から0.8にあげると回転が速くなるのはなぜでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 三相同期モータの速度起電力の周波数

    同期モータの速度起電力の周波数は,どのように決まるのでしょうか? 例えば, (1)インバータの出力電圧の周波数finv:1000[Hz](=モータ端子電圧の周波数) (2)モータの極対数Pmot:4 の時,速度起電力の周波数は,250(=1000/4)[Hz]になりますか? よろしくお願いします!!

  • ACスピードコントロールモーターのコントローラー…

    ACスピードコントロールモーターのコントローラー周波数50/60Hzについて 今回、輸入品の小型のACインダクションモーター100V 25Wとボリュームタイプのメーカー標準スピードコントローラーを使用しようと思っているのですが、海外では50Hzが標準仕様になっており60Hzは特注品になると言われました。50/60Hzでモーターの特性が変わることは分かりますが、コントローラーは共用できると思っていました。海外メーカー側は50/60Hzでボリュームの調整範囲が違ってくるので50Hz標準の海外メーカーのコントローラーはそのままでは60Hzのとき最大回転数が8割程度しか出ない。日本性は60Hz標準なので50Hzも対応出来ています。とのことでした。ボリューム調整のコントローラーで周波数が関係有るのでしょうか。おそらくコントローラにはヒューズ、コンデンサー、ボリューム、パイロットランプが内蔵されているのだと思います。 どうして周波数が影響するのか教えてください。よろしくお願いいたします。