• ベストアンサー

センター英語 出題傾向がよく変わってますが、昔の傾向に戻ることってありますか?

txb2i4skoの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

第3問が昔の形式になることは確率的には非常に低いとは思いますが、なくはないと思います。 もし心配ならその頃の過去問で練習しておいた方がいいかと。 それと個人的な考えですがあまり形式に振り回されるのもどうかと思うので… 大切なのは突然の変化に対応できる姿勢だと思います。

関連するQ&A

  • 2008年センター英語対策_新傾向

    2007年のセンター英語の問一Cで新傾向の文強勢問題が出題されました。 下記のような出題形式に対応する書籍、サイトとかを教えてください。 C_問2 What do you think about my summer plans? この文で what を強く発音するとどういう意味? 今年のセンターでリスニングを除き 194点でしたが、この問題は間違えました。

  • センター過去問と出題形式別問題集のどちらがよいか。

    センター過去問と出題形式別問題集のどちらがよいか。 受験生です。 私大一般で受けるのですが、発音・アクセント・文強調・会話文が出題されていて 比較的センター試験と似ています。 対策としてはセンター過去問を解いていくのがいいのかなと思っていますが、 河合出版に「センター試験出題形式別問題集」という センター試験の大問別に分かれた問題集もあるのでどちらがいいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出題傾向

    私は旧課程の人間です。 今まで、高校卒業後すぐには受験せず、フリーターして働きながら、いろいろなところに出かけていました。 最近になって、大学に行きたくなりました。 志望は文型の国立志望です。 センター対策として、生物、日本史、世界史でよく出題される分野は、どこでしょうか? また、日本史と世界史は2次でも必要なのですが、いい問題集があれば教えてください。

  • 採用試験の出題傾向と対策

    http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-35wak.htmにあるように出題傾向が少しだけのっています。  もっと詳しく出題傾向を知りたいのですがサイトとか問題集とかいろいろ参考にしたいので、もしあれば紹介してください。  情報の専門教養の試験対策ってどうすればいのですか?

  • 津田塾大学の出題傾向

    こんにちは初めまして。 現在高校を卒業してから留学をしているのですが、金銭的な問題でこちらでの進学を諦め日本で大学に入ろうと思っています。(帰国はまだなので再来年度になるかと思います) 志望としましては津田塾大学の英文科なのですが、海外にいるため過去問を手に入れることが出来ず、すでに勉強を始めたいものの傾向が掴めません。 科目は国語・英語・世界史を受験しようと思っています。 出題傾向やレベル等、アドバイスをいただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の傾向

    私はこれから大学の試験を英語で受験する者です。 今までずっと同じ出題傾向だったのに、2010年から変わってしまいました(T-T) この場合、今年は2010年の傾向でいくでしょうか?それともまた戻るのでしょうか? 予想でいいので教えて下さいm(__)m

  • TOEICの傾向は変わるものなのか?

    TOEICの傾向は変わるものなのか? 来週にTOEICを初受験する大学生です。 対策として実践的な参考書を2冊やっているのですが、参考書によって傾向が違っていて、戸惑っています。 特に、Listening Part3 に関して、 1つの会話文に対して、1つの問いが与えられているもの、 1つの会話文に対して、3つの問いが与えられておるもの と言うように問題形式がそれぞれ違います。 傾向というのは毎回変わるものなんですか? それとも数年に1回? 仮に問題形式が毎回変わるなら、それぞれのPartのDirections(問題に対する説明文?)を読む必要があり、無駄な時間を増やすことになるので、非常に懸念しています。 質問をまとめると、 (1)TOEICの傾向の変化の頻度 (2)それぞれのPartの説明文は読む必要はあるのか 以上です。 TOEICに詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • センター数学で教科書に準じていないいきなりちがう範囲の出題あるけど対策どうすればいい?

    センター数学で 教科書に準じていないいきなりちがう範囲の出題あるけどその対策どうすればいい? 例 数2の範囲なのにいきなり数学位置の公式が必要だったり・・ この知識を専門につける問題集ありますか? それともただ過去問でなれるしかないですか?

  • 基本情報処理技術者の出題傾向と教材

    この夏は「基本情報処理技術者」の勉強をしようと思っています。 新品で購入するのは予想問題集だけで、他の教材は中古で勉強しようと思っています。 そこで、何年くらい前のものなら使えるのでしょうか。 出題傾向が大きく変わった年などあれば教えてください。

  • センター試験対策は過去問か、予想問題集か

    センターが近づいてきていますが、センターの傾向をつかんだり、出題方式になれたりするためには、過去問を2、3年分くらいやるのと、予想問題集をやるのとではどちらのほうがいいのでしょうか?