• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:※Pentium4を使っていらっしゃる方に回答を頂けるとありがたいです)

Pentium4のマシンのパフォーマンス向上方法を教えてください

kogechibiの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

Pentium4の自作が3台現役です。 OSがXPの場合ですが、SP3になってしまった時点で、メモリ1GBではビデオエンコードがきつい状態になってしまって、2GBでストレスが減り、3GBでようやく普通に使えるようになりました。 思えば、2002年の無印XPではメモリ512MBでエンコードが出来ていたので、現在のSP3ではOS自体が重くなってしまった。これが一因だと思っています。 あとはビデオボードの増設でオンボード状態から脱却してください。 2Ghz、2.4Ghz、3.0Ghzが作動していますが、まだまだ使えると思っています。 蛇足ですが、Win2000の場合、CPU・P42Ghz、メモリ512MB、ビデオボード128MBメモリ搭載AGP4倍のスペックで、SD画質なら余裕でDVD編集作業が出来ています。ご参考までに。

Pentium-5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 XPはサービスパックを適応するごとに重たくなっていっているのですか…。 これではせっかくの軽いという利点がつぶれてしまいますね(笑。 グラボについてですが、 Radeon HD2400搭載のグラボでも買ってきて、乗せようと思ったのですが、 価格.com最安のRadeon 7000では古すぎでしょうか? 別に、Pen4でHD動画を扱う気は全くないので、UVDの有無なんてどうでもいいし、 ゲームもしないので、DX8で十分なので…。

Pentium-5
質問者

補足

書き忘れていましたが、Pentium4は、 YoutubeのHQも再生できないようなCPUでしたか? (HQです。HDではありません。) 以前は再生できたと思うのですが…。 Youtubeの仕様変更で、重たくなったのでしょうか?

関連するQ&A

  • FMVデスクパワーでのPentium4・CPU換装について

    FMV-DESKPOWER C20SB/M を使っています。 Pentium4がかなり安くなっているのでPentium4の2.53GHz以上 (できれば3.0GHz)のものに換装したいと考えています。 他のパーツは変更することなく、CPUだけの換装は可能でしょうか? また、換装は可能でも限度のスペックなどありますでしょうか? よくわかりませんので、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 参考までに現在の構成です。 Pentium4 2AGHz SiS社製 SiS650チップセット システムバス 400MHz メモリ 1GB(PC2100 DDR SDRAM DIMM)

  • CeleronとPentium4で3万円の差 あなたならどうします?

     キューブ型のBTOパソコンを購入したいと思ってます。  選択肢についてご意見お聞かせいただけませんでしょうか。  私は、動画編集とかはしませんが、色んなアプリ(Access2本, IE10頁、PhotoShop, OCR, 電子辞書等)を同時に使用したりするたちなので、ストレスない性能を目指してます。 ●1. ベアボーン A) FB51 i845GE Celeron  2.4Ghz(FSB400, 128KB) B) FS51 SiS651 Pentium4 2.4Ghz(FSB533, 512KB)  AとBでは3万円近い差があります。(CPUだけでなくベアボーンで)  2次キャッシュ?の数字を見ると圧倒的にPentium4の方が良さそうに見え、よろこんで3万円払いたくなりますが、そんなに差があるのでしょうか? ●2. ハードディスク A) 120GB x 1台 B) 60GB x 2台  Bにすると6,000円プラスです。2台に分けたほうがなにかと有利かなぁという気がするのですが... どっちがオススメでしょうか(^^; どちらも7200rpm, UltraATA/133です。  でも電源200Wで足りるのかな... (^^;  よろしくお願いしま~す

  • Pentium4の載せ換え

    現在、DELLのDimension4400を使用しています。 このマシンのスペックとしては、 ・CPU : Pentium4 1.60GHz (Willametteコア) ・チップセット:intel 845D ・memory:DDR-SDRAM PC2100 256MB という状態なんですが、 さらに上位のPentium4を載せ換えたいとなると、 MBはこのままでいけるでしょうか? 要するに、NorthWoodコアのP4が今のMBに 取り付けられるのか?という話です。

  • Windows7が動くパソコン

    Windows7を使いたく、自宅にあったパーツで一つパソコンを組もうと思うのですが、 メモリの構成を SDRAM x3 で1GB or DDR x2 で768MB のどちらにするかで悩んでいます。ご助言を頂けたないでしょうか? その他の構成 CPU:Pentium 4 3.0GHz グラボ:Geforce 6800GT HDD:120GB (IDE) よろしくおねがいします。

  • どのパソコンの方が性能はいいでしょうか?

    Windows 10 Home 64ビット(全て) (1) 【CPU】AMD A4-7300(2コア/定格3.8GHz/TC最大4.0GHz/L2=1MB) 【グラフィック】AMD Radeon HD8470D (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1) 【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1) 【HDD】 1TB (2) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 650 【CPU】Intel Core i3-2100 3.10GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】2TB (3) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 460 【CPU】Intel Core i7 870 2.93GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】500GB

  • pentium4でロストプラネットは遊べますかね?

    ロストプラネットを遊びたいと思っております 今の自分の環境で遊べますでしょうか・・ スペックは、 CPU:pentium4 3.0GHz メモリ:DDR2 6400 2GB VGA:9600GT 512MB HDD:500GB OS:windows vista home premium 回線:フレッツ光 です

  • どちらの方が良いですか?

    CPU Core i5-3570K (QuadCore/3.40GHz:TB時最大3.8GHz/L3cache 6MB/VT対応/TDP77W) マザーボード Intel(R) Z77チップセット搭載ATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです メモリ     PC12800 DDR3 8GB(4GBx2) 内蔵HDD [SATA3]1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 ビデオカード  nVIDIA GeForce GTX 650 (1024MB GDDR5-128bit DVI×2/ 他1系統) 光学ドライブ  Blu-rayドライブ BD-R12x(DL8x)/RE2x(DL2x)/DVD±R16x(DL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM5x 電源 600W静音電源 約¥85000 CPU  Core i7-3770K (QuadCore/3.50GHz:TB時最大3.9GHz/L3cache 8MB/HT・VT対応/TDP77W) マザーボード Intel(R) Z77チップセット搭載ATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです メモリ     PC12800 DDR3 16GB 1600MHz(4GBx4) 内蔵HDD [SATA3]1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s対応 ビデオカード  nVIDIA GeForce GTX 560 Ti (1024MB GDDR5-256bit DVI×2) 光学ドライブ Blu-rayドライブ BD-R12x(DL8x)/RE2x(DL2x)/DVD±R16x(DL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM5x 電源 【80PLUS】700W静音電源 約¥96000 パソコンをFaithで購入予定です どちらの方がコスパ的に良いでしょうか? パソコンでゲームはほとんどやりませんがやりたい気持ちもあります 動画編集はたまにします。 将来的にパーツを交換したりして長く使えるパソコンを買いたいと考えております パソコンについては中級者ですがパソコンを新しく買うのが7年ぶりなので 最近のパーツ類の知識はほとんどありません。 アドバイスお願いいたします。 ちなみに現在使用しているパソコンは DELL DImension8400 Intel Pentium4 3.20GHz メモリ 2GB ビデオカード Radeon X300シリーズ です。

  • これなら…?

    今、サブパソコンのOSをXPにするかVistaにするか迷っています。 ●サブPCスペック○ CPU : Core 2 Duo E6750 (2.66GHz) Memory : DDR2-800 1GB x 2 GPU : nVIDIA GeForce 7900GS M/B : ASUSTeK P5K-E (BIOS : 1202) Display : BenQ E900HD HDD : Samsung HD501LJ (500GB,SATA,7200rpm,正常動作) 参考程度に ●メインPCスペック○ CPU : Core 2 Quad Q6600 (2.40GHz) Memory : DDR2-800 2GB x 2 GPU : nVIDIA GeForce 8800GT x 2 M/B : GIGABYTE GA-N680SLI-DQ6 (BIOS : FBD) Display : Acer X193W HDD : WD Caviar SE16 (500GB,SATA,7200rpm) OS : Windows Vista Home Premium SP1 よろしくおねがいします。

  • ペンティアム4 DDR400 が載せられるマザーボード

    友人から壊れたコンピュータから抜いたパーツをいただき、マザーボードがあれば1台出来上がる状態です。 手元にあるのが CPU ペンティアム4 2.66GHz メモリ DDR400 512MB×2 グラボ AGPのボード・・・型番等よくわかりません HDD IDE接続 DVD IDE接続 これらが載せられるマザーボードってどんなのがあるか教えていただけますでしょうか?

  • Pentium-M 730 と Pentium-M 740 の違い

    色々と自分で調べてみたのですがわからなかったので、 質問させていただきます。 今、ノートパソコンを購入しようと思っております。 同じメーカー(東芝さん)のdynabookなのですが、  Pentium-M 740(1.73GHz)  メモリ 512MB  HDD   80GB というのと  Pentium-M 730(1.60GHz)  メモリ 512MB  HDD  100GB の2種類で悩んでおります。 CPUの数字があまり変わらないなら、 HDDの容量が多い方がいいのかなぁ…なんて思いつつ、 でも、CPUの数字が大きい方が頭がイイ、みたいな印象があるので、そこでまた悩んでしまいます…。 主に利用するのは、インターネット閲覧と音楽や映像のダウンロードです。 どなたかご教授いただければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。