• 締切済み

指定校推薦の面接について

colhanの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

そもそも、指定校推薦とは、 大学が、高校のレベルを計って指定。 指定された高校が、大学の推薦基準に沿って、推薦する人物の成績、学習意欲、等々校内選考を経て被推薦者を決めるもので、空きがあるから人を割り当てているという単純なものじゃないですよ。 したがって、明確な不合格理由が無い限り落ちないですよ。 明確というのは、推薦基準を満たしてない事が発覚したとか。

evolutionA
質問者

お礼

有難うございました

関連するQ&A

  • 指定校推薦での面接の髪型

    今度、指定校推薦の面接があるのですが、今の髪型は(男です)前髪はアシメで長さは目の下くらい、耳は髪で隠れていて、襟足もちょっと肩に当たるくらいの長さで、トップは多少たてています。指定校なので落ちることはないと思うんですが。さすがにこれではよくないので、髪を切りたいと思うんですが、どのような点に気をつけれて切ってもらえばいい思いますか?面接の日は髪はたてませんが、短くてもアシメはダメでしょうか?

  • 指定校推薦面接

    私は来週の日曜日に指定校推薦の面接をひかえているのですが、髪の毛が伸びてきたのが気になって、今日美容室に行ってカットをしてきました。しかし、私の伝かたが悪かったのか、思っていた以上に短くなってしまい、願書の写真とは随分違う髪形になってしまいました。 両親に相談したところ、大丈夫だと言ってくれたのですが、心配なのでご意見頂けたら幸いです(>_<)

  • 指定校推薦の面接について

    はじめましてm(__)m 私は指定校推薦で近畿大学の枠をもらったものです。枠をもらったのはいいのですが、やはり面接は100%合格できるのか気になります(^^ゞ できれば近畿大学を指定校推薦で合格された方がいらっしゃればいいのですが、専門家の方教職員の方、経験者の方、一般の方のアドバイスをすごく参考にしたいと思っていますのでできるだけ多くのアドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 指定校推薦について。

    私は福岡大学の指定校推薦を受けました。 そこで気になったことがあるのですが・・・。 私が受けた学科で、 推薦の募集定員は120人です。 そのうち指定校の面接に来ていた人が83人いました。 そして、AOで既に受かってる人が10人、 スポーツで受かった人が3人います。 この場合、一般推薦の枠が30人くらいしかないですよね? まぁ年々20人くらい多く取ってるので50人と見てもいいと思いますが・・・ ちなみに一般推薦志願者が93人です。 こんな場合でも、指定校なら受かるっていうのは通じますかね? やはり落とされてしまうのでしょうか? 一般推薦の枠が少ないと思うので、指定校を落とすってことも ありえそうな気がして・・・

  • 指定校推薦の・・・

    こんにちは。私立大学の指定校推薦を考えています。 しかし、同じ枠にとても成績のいい人が手を挙げる らしいんです!! 大学の偏差値はとても高いので、成績で考えればどう 考えたって自分は負けてしまうのですが・・・ その人の弟が学校で友達のお金を盗んだことが見つかり、 大変問題になりました。 あと家庭状況も確信がないので書きませんが、かなり 不安定らしいです。 本人とは関係ないとはいえ、日本の大学はそういうもの をかなり気にするのではないでしょうか。 とても気になります。 ご助言よろしくお願いします。 特に高校や大学の先生がた、指定校推薦で大学に いかれた方のお話を聞いてみたいです・・・

  • 指定校推薦の面接

    今度指定校推薦の面接を受けます。 グループ面接なのですが入りかた(並んで入るのか?)や気をつけた方がいいこと、体験談などなんでもいいのでアドバイスを下さい。 学校によって違うと思いますが、面接の本を見てもグループ面接のことにあまり触れておらず不安なんです。;

  • 指定校推薦について・・

    現在高3の者です。 指定校推薦についていくつか質問させてもらいます。 ・指定校はいつ決まりますか?夏ごろとは聞いたのですが・・ あと校内推薦と、校内推薦で選考が終わるのはいつごろかもわかったらお願いします。 ・指定校推薦で大学に行こうと考えているのですが、受験勉強をまったくしないのはだめだと思いますか?(その分成績が落ちないように学校の授業やテスト勉強はちゃんとします) ・校内選考で選ばれなかったら終わりなので、できれば他の人とかぶるのを避けたいのですがある程度わかったりしないものなのでしょうか?(同じ大学を選ぶ人がいる、自分がその中で何番目かなど) ・指定校推薦の中で2つほど行きたい大学があるのですが、何人かかぶってて無理そうだと思ったらレベルが下の方の大学に変えたり・・ということは無理ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指定校推薦について悩んでいます&教えてください

    私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?

  • 指定校推薦について。

    高3女子です。 大学の指定校推薦について、詳しく教えていただきたいのですが、 指定校推薦は受かりやすいと聞いたのですが、 指定校推薦の子が定員よりも大幅にオーバーした場合、 やっぱり受かりにくくなるんでしょうか? あと、成績が3.8以上などの条件があるのですが、 私の通っている学校は成績が厳しく、10段階評価で、 10をとる人が一人もいなかったり、9をとる人も少なかったりするのですが、 私の聞いた他の学校の人の話によると、その学校は、 逆に2や3をとる人はあまりいなくて、10や9ばかりらしいのですが、 高校によって推薦入試をしやすい高校と、 しにくい高校があるってことですか? 私の通っているような学校は、いくら1人しか志望していないようであっても、 成績を満たしてないので、推薦はなしってことでしょうか? わかりにくくてすみません。 でも、成績はとりにくくても毎年推薦をしている先輩はけっこうおられるので、 そのへんが気になって仕方がないです。

  • 学習院 指定校推薦 面接について

    学習院に指定校推薦で受かったかたがいましたらお話をききたくおもいました。(学習院以外でもアドバイスをいただけるのであればありがたいことです) 先日学習院の文系の推薦をいただきました。 以前は指定校推薦の場合は落ちることがめったにないと安心していましたが、昨年理系学部で落ちた人がいるという話(確実)を耳にしました。 それでかなり面接におびえています。 面接の状況など、細かいことをおぼえていたら教えていただきたいです。 どんなささいなことでもよいのでおねがいします。