• 締切済み

ヘッドフォンから音が出ない

パソコンの背面ジャックもフロントジャックからも音が出ません。 自作のデスクパソコンですが、故障のためエイデンのコンプマートにてマザーボードも交換してもらいました。 何か設定漏れがあるのでしょうか? 

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

起動時に「Delete」押し続けBIOSでオンボードサウンドをEnabledに したり、内部の配線、あるならジャンパ設定を確認します。 次にマザー付属のCDでドライバーをインストールします。 デバイスマネージャでサウンドがどうなっているかでも、推測できます が、スピーカーから音は出るがヘッドフォンのみ音が出ないなら設定の 問題か、ヘッドフォンの故障・断線・端子の腐食ですので、確認して みましょう。マザー型番分かればドライバー探すことも可能です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002704

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

ドライバがインストールされているなら、 音量は大丈夫でしょうか? 音量ゼロやミュートになっていませんか?

ihida
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼がたいへん遅くなり失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

ドライバーがちゃんとインストールされていますか? デバイスマネージャーを開いて”サウンド、ビデオおよびゲームコントローラー”のところに!や?マークがついていませんか? もし!や?がついているなら該当するドライバーをインストールしましょう。

ihida
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカーから音が出ません

    タイトル通りなのですが、デスクトップPCの背面のLine Outジャックに外部スピーカーを繋いでいるのですが、両方のスピーカーから音が出ず片側だけ から音が出たりします。試しに手持ちのMP3プレーヤーを繋いでみたのですが、問題なく両方のスピーカーから音が出ますので恐らくスピーカー自体の 故障ではないと思います。ただ、フロントパネルのイヤホンジャックに何かケーブルを少し差し込んでコチョコチョ動かしてやると音が出たりまた元に戻ったりするので、何か接触不良なのかな?と思っていますが・・。また最近マザーボードを交換しましたが症状は変わらずでした。これはイヤホンジャックの故障なのか、中のオーディオケーブルがダメなのかどちらでしょうか? ちなみに前面のイヤホンジャックにヘッドフォンを差し込むと問題なくヘッドフォンから音が出ます。

  • 音が出ない

    マザーボードA8N-Eなのですが、ケースを入れ替えたところ背面のコネクターから音が出なくなってしまいました。フロントからは正常に出ているので、なにか設定があった用の思うのですが、どなたかご存じないでしょうか。

  • ヘッドフォンをさしてもスピーカから音が出る。。。

    最近自作のPCを作ったのですが PC本体フロントの指し口にヘッドフォンジャックをさしても 後ろの指し口にさしているスピーカーから音が出てしまいます。 つまりスピーカとヘッドフォン両方から音が出てしまうのですが、ヘッドフォンをフロントにさした時に後ろの指し口に繋いでいるスピーカから音が出なくするにはどうしたらよいでしょうか。 マザーボードはASUSのP5LD2-Vで オーディオデバイスオンボードのヤツでAC97です。 回答よろしくお願いします。

  • XPを再インストールしたら音が出なくなりました

    XPを再インストールしたら音が出なくなりました。デスクマネージャで見てもX?とか変な個所ありません。 マザーボード945G-M3の自作パソコンです

  • スピーカーから音が出ません(ヘッドホンはOK)

    タイトルの通りなんですが、パソコンに3.5mmステレオミニジャックのヘッドホン(iPod用)を接続すると音が聞こえるのですが、同ジャックの市販のステレオスピーカを接続すると音が出ません。スピーカは友人の使用中のものを借りてみましたので故障は考えられません。何か設定が必要なのでしょうか? OSはXPで機種は「ドスパラ」と言うショップの「PurimeAライトニング」というものです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンから音が出ずパソコンから音が出ます

    以前はヘッドフォンから音が出ていたのですが、急に音が出なくなりパソコンから音が出ます。 ヘッドフォンには緑色と赤色のコードがついています。 色々さしてみたりコンパネの設定でヘッドフォンステレオというものに変えてみたのですが、やはり音が出ません。他のパソコンではきちんと音が出るのでヘッドフォンの故障ではなさそうです。 設定等ほとんどいじっていないパソコンですが、どうしたらヘッドフォンで音が聞けるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンが使えない

    NS150/BAWをwindows10にアップグレードして使用しています。 ヘッドフォンを使いたいのですが、右側にあるジャックに差し込んでもヘッドフォンからは音が出ず、PC本体のスピーカーからのみ音が出ています。ヘッドフォンジャックに差し込めばヘッドフォンから音が出てPC本体から音が出ないのが普通かと思うのですが。。。 ジャックに抜き差しすると認識はしているようでヘッドフォンの故障ではなさそうです。 何か別途設定が必要なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • イコライザーを使うと音が小さくなる

    はじめまして。不躾ですが困っていて質問させていただきます。 イコライザーを使いたいのですが接続すると音が非常に小さくなってしまいます。(痩せている。ではなくボリュームを極端に下げたようなレベルまで音が小さくなります) 接続順は ギター→コンプ→ヘッド(JCM900)send→パライコ→return としています。 コンプはマクソン イコライザはBOSSのPQ4を使用しております。 普通に ギター→コンプ→パライコ→アンプ とすると通常通り出力されますしエフェクトもかかっていました。 最終的な音にさらにイコライザをかけたいため、先にだした順での接続がしたいのですが、音がでないのでは・・・・ 何か私の知らない設定もれや、こうすると良いといったアドバイスがあればお聞きしたいです。

  • パソコンのヘッドホンマイクの使い方

    今使っているパソコンはハードデスクにスピーカーをつないで音を出しています。スカイプを始めたくてハードデスクのジャックにつなぎましたが、音が聞こえないし、マイクも反応しません。 サウンドの所もいろいろ調節してみましたが反応なしてす。ヘッドホンマイクで聞くにはどのようにしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フロントオーディオジャックから音が出ない(windows7RC)

    自作PCにwindows7RCをインストールし、これから使おうと思ったのですが。フロントパネルのオーディオジャックから音が出ません。 内部の線が抜けているわけでもなく、同じフロントパネルのUSBポートは使えました。 ヘッドホンを差込み、設定を見たのですが、接続しているのに認識されていないのです。スピーカーでも同様でした。 一応、後部の端子に差し込むときちんと認識され音が出るのですが・・・ マザボはGA-P55-UD3、ケースはMIDGARDです。 いったいどうすれば、フロントオーディオジャックを認識して、音が出るようになるのでしょうか? どうかお知恵を貸して下さい、お願いします。