- ベストアンサー
- 困ってます
Boot CampにてwinXPの再インストールについて
macbookでBootCampを使ってwinXPをインストールしていたのですが、winXP用のパーティションを誤ってフォーマットしてしまいました。 空になったパーティションに再度BootCampを使ってwinXPをインストールしたいのですが、BootCampアシスタントでは「起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。」とのメッセージが出て先に進めません。 「起動ディスクは Mac OS 拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットされているか、Boot Camp アシスタントを使用して Windows をインストールためにパーティションが既に作成されている必要があります。」とのことなので、前者を試したのですが、同じ結果です。 どのようにしたら再度インストールできるでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
- yamaneen
- お礼率100% (3/3)
- 回答数3
- 閲覧数2717
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
「ディスクユーティリティ」の「パーティション」で、Windows XPをインストールしていたパーティションが残っていることを確認。 ディスクユーティリティの「消去」で、対象のパーティションを、MS-DOSで消去。 Windows XPのインストールディスクを挿入し、システム環境設定>起動ディスクで、Windows XPのインストールディスクを指定し、再起動する。 つまり、Boot Campアシスタントを使わずとも、Windowsのインストールは可能です。 ※FAT32かNTFSでフォーマットされていないパーティションは、Boot Campアシスタントで「復元」できないのでしょう。
関連するQ&A
- boot camp アシスタントが起動できない
MacBook(MB062J/A)を使用しています。 bootcampを使ってWindowsXPをインストールしようとしたところ、 途中で手順を間違ってしまい、WindowsをCドライブではなくFドライブにインストールしてしまいました。 (bootcampの設定で、MacとWindowsの領域を等分割したために誤ってしまいました…) 結果的にWindowsも起動せず、MacOSの再インストールを行いました。 再インストール後、再びbootcampをインストールして起動しようとしたところ、 「起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。 起動ディスクはMacOS拡張(ジャーナリング)で単一ボリュームにフォーマットされているか、あるいはWindowsをインストールするためにBootCampアシスタントでパーティションが作成されている必要があります。」 と表示され、起動出来ません。 最初にWindowsをインストールしたときにNTFSでフォーマット済みだったのですが、これが原因でしょうか? どのように対処すればよいのでしょう?
- ベストアンサー
- Mac
- 【Boot Camp】Windows用パーティションの作成ができません(ファイル移動ができないというエラー出現)
以下サイトより、Boot Camp 1.3 Betaをダウンロードし、 インストールしました。 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/ インストールされた「Boot Camp アシスタント Beta」を起動し、 無事にドライバCD作成までは完了しましたが、以下のエラーにより パーティションの作成ができませんでした。 (HDDには20GB空きがあり、13GBをWindowsに割り当ててパーティション作成を実施しようとしました) <エラー内容>--------- ディスクはいくつかのファイルの移動ができないためパーティションの作成が行えません。 ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行して Mac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームにフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Camp アシスタントを再実行してください。 ----------------------- 上記エラー内容には「Mac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームにフォーマットしてください」とありますが、 現在パーティションは1つで、すでにMac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームとなっています。 よって、エラー内容の通りフォーマットする必要は無いと考えています。 フォーマットしても復元できなかった場合を考えると、できるだけフォーマットという解決方法には従いたくないのですが、 このようなエラーが出た場合、他に解決方法はないでしょうか? そもそも、このエラー内容で指摘されるようなパーティションの状態ではないので、他に原因があるのでしょうか? お時間ありましたらご回答よろしくお願いいたします。 【環境】 ・Mac OS X バージョン 10.4.9 ・Boot Camp 1.3 Beta
- 締切済み
- Mac
- MAC OS X Leopardのboot camp
mac os x tigar でLeopardをインストールし、Bootcampでパーティションを作成する際に、 「ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行して Mac OS 拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Camp アシスタントを再実行してください。」 というメッセージがでて先に進めずにいます。バックアップはtimemachineを使って済んでいるのですがこの後のメッセージの意味がよく理解できず苦戦しています。 どなたか宜しくお願い致します。
- 締切済み
- Mac
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- 50kata
- ベストアンサー率34% (1103/3201)
BootCampアシスタントで一度Winパーティションを削除して,再度BootCampユーティリティからやってください.
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 Boot Campアシスタントを起動した「はじめに」の画面で「続ける」のボタンをクリックすると質問のメッセージが出ますので、Boot Campアシスタントではなにも出来ないんです。ディスクユーティリティで当該パーティションをフォーマットしたんですが、同様のメッセージが出ます。
関連するQ&A
- macでwindowsを使うのに
全くの初心者です。 先日、使用しているmacにbootcampを使ってwindowsをいれました。 なにがなんだかよくわからないまま、その時は使用でき、 そのまま電源をおとしました。 数日後、また使用したくなり、起動時に選択しようと試みたものの、 macのアイコンしか出てきませんでした。改めてbootcampをクリックしてみたら、『起動ディスクは Mac OS 拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットされているか、Boot Camp アシスタントを使用して Windows をインストールためにパーティションが既に作成されている必要があります。』と出ました。 その後、パーティション?を削除し、改めてインストールしなおそうと試みましたが、そのパーティションが見当たりません。 全くの初心者で、訳がわからずほんとうに困っています。 すぐにwindowsを使用したい訳ではないので、いそぐ訳ではないのですが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると とてもうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- Boot Campで、複数パーティションに分けてからwindowsをインストールするには?
imacを買ったばかりですが、boot campでwindows xpをインストールしたいと思っています。 その時に、boot camp用(30GB)のパーティションの他に、メインに使うLeopard用(50GB)と、データ用(150GB)の3つのパーティションに分けたいのです。 boot campアシスタントでは単一ボリュームでないとwindows用のパーティションが作れないということですが、いろいろ調べたところ、あらかじめ3つにパーティションを分けておいてからそれぞれLeopardとwindows xpをインストールすれば可能らしいということが分かりました。 ですがその具体的な手順が分かりません。 パーティションは、 (1)50GB Mac OS拡張(ジャーナリング) (2)150GB Mac OS拡張(ジャーナリング) (3)30GB FAT というふうに分ければ良いでしょうか? そして(1)にLeopardをインストールした後、(3)にwindows xpをインストールする手順はどのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- macでのboot campについて
どうも、はじめましてです。 つい最近macを買ったのですが boot campを使ってmacbookproにwindows vistaをインストールしたのです。 インストールはうまくいったのですが…windowsサポートソフトウェアと言うのを boot campアシスタントを使ってCDに焼いたのものをwindowsが起動してから光学ドライブの方に入れてサポートソフトウェアをインストールしようとしたところwindows 7じゃないからインストールできないとウィンドウに表示されてインストールできません そのvistaに対応したソフトウェアディスクを作るにはどうやればいいのでしょうか? PCスペックは Mac OS X ver.10.6.7 boot camp アシスタント ver.3.0.4 となっております 私のPCは、macbookproなので内蔵のHDDの方にパーティションを作成してインストールしています。 あと、vistaの方にboot campのインストールしてないせいかmacを起動してboot campアシスタントを使ってwindowsを削除、パーティションを削除ができなくなっていて困っております。 どうか、ご教授お願いします。
- 締切済み
- Mac
- OSx Leopard windows再インストール について
解らなくて困っています。 パソコンについて、詳しくありませんが、よろしくお願いします。 mac と windows が両方使えるということで、Leopardを購入しました。 通常はmacをメインに使っていますが、事務処理関係のときのみ、たまにwinを使用していました。 先日winに切り替えようとしたところ、「正常に終了しなかった。云々というメッセージとともに、再起動させる事になるのですが、何度やっても同じで、起動できません。 そこで、一度winを削除して、最初からやり直そうとBootCampアシスタントを開いたところ、 「起動ディスクはMac os拡張の単一ボリュームでフォーマットされているか、BootCampアシスタントを使用してWindowsをインストールするために、 パーティションが既に作成されている必要があります」 というメッセージが現れ、それ以上先へ進めません。 なんとかwinを使えるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 初心者で、難しい事は解りませんが、どうかお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- BootCampのインストールについて教えて下さい。
BootCampのインストールについて教えて下さい。 宜しくお願い致します。 環境 iMac24インチ+MacOS10.6.4+1TBTHDD BootCampアシスタントを開くと下記の様にアラートが出ます。 「起動ディスクがMacOS拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットされているか、 BootCampアシスタントを使用してWindowsをインストールする為のパーティーションが 既に作成されている必要があります。」 これはどういう意味なのでしょうか? 1TBTのHDDは5つのハーティーションを切ってあり、うち二つは空になっています。 この状態からBootCamp用に再度フォーマットなど出来る物なのでしょうか? Diskユーティリティーにて空いているパーティーションを再度フォーマットしようとしても ジャーナリング、拡張、MS-DOSしか出てきません。 BootCampアシスタントは上記アラートを出すばかりでそれ以上、先に進めません。 どの様にすればBootCampをインストール出来るのでしょうか? ご助言の程、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- Bootcampでパーティションを分ける際、MacOSを削除したら、容量が使えないんです…
どなたか、教えてください!!!! intel内蔵imacをバージョンアップし、OSを10.5.1にし、BootcampでWindowsXPをインストールしています。 一度Windowsのインストール中、パーティションのところでエラーが起きたため、もう一度インストールし直したところ、Bootcampアシスタントで「起動ディスクにはパーティションの作成および単一パーティションへの復元はできません。…」というメッセージが出たため、ディスクユーティリティのFirstAidで見たところ、Mac OSがエラーで復元出来ず、とありました。 それでMac OSを削除したところ、その後のインストールが上手く行き、無事にWindowsも入れられました。が、がががが、容量が150GBのうち、Mac16GB、Win15GBとなってしまい、その後、ソフトを入れたくても容量が足りませんと出ます。 Mac OSを削除はまずかったのでしょうか? Boot CampがMacOSに替わるものだと認識してるのが間違いでしょうか? 最初から、全てインストールしなおして直るものでしょか? 解決方法をお教えください!!!
- 締切済み
- Mac
- ディスクユーティリティの初期化?
近いうちにウィンドウズをインストールしようと思いまして 今のうちにパーティーションを分けとこうと思いまして bootcampアシスタントを実行したら ディスクはいくつかのファイルの移動ができないためパーティションの作成が行えません。 ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行して Mac OS 拡張(ジャーナリング)形式の単一ボリュームにフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Camp アシスタントを再実行してください とメッセージがでました これは、外付けHDにバックアップとって ディスクユーティリティの消去の項目で MacのHDを初期化しろという解釈でよろしいですか? 初期化した場合、内蔵のデータは全て消えてしまいますか? 私の外付けHDは80GBしかないので丸ごとバックアップは 出来ません、必要なデータだけバックアップして 付属ディスクで再度インストールしてアップデートする やり方しかないでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- imacにwindows7をインストール
imac(24inch)にwindows7をインストールしようとしてますがパーティションの作成が出来ません。どういった段取りや手順で進めていけば良いかさっぱり解りません。 「ディスクはいくつかのファイルを移動できないためパーティションを作成できません ディスクをバックアップしてから、ディスクユーティリティを実行してMac OS 拡張(ジャーナリング)の単一ボリュームでフォーマットしてください。その後バックアップした内容を復元し、Boot Campアシスタントを再実行してください。」このようなメッセージが出てくるのですが、何をどうしてもパーティションが作成できずここから先に進めません。ここから先の手順、段取りはどうゆう風に進めていけばよろしいですか。 ちなみにバックアップ云々~も外付けのハードディスクも用意できず、対処の仕方が解りません。解らないだらけのけ超初心者で申し訳ありません。よろしくお願いします またこの24inch imacには64bitと32bitのどちらをインストールするのがふさわしいでしょうか。
- 締切済み
- Mac
- WinXPが起動しなくなってしまいました。
Macbook ,MacOSX10.52でWinXPを起動しようとすると「次のファイルが存在しないか壊れている為Windowsを起動できませんでした;〈windows root〉\system32\hall.dll, 上記ファイルをインストールし直してください」と出てしまいます。 Bootcampアシスタントを起動しても「この起動ディスクでは使えません」となってしまいます。 どうすれば再インストール出来るのでしょうか。
- 締切済み
- Mac
- Boot campを利用して・・・(もう一度です)
前にも質問しましたが、締め切り、詳しくしてもう一度質問させてもらいます。 Mac OS XにBoot campを利用してwindowsXPをインストールしたのですが、 windowsの動作がおかしい事になります。 FAT32形式の時はそんな事はなかったのですが、NTFSにしてインストールするとこうなりました。 おかしい事の具体例としては、 キーボードのコマンドが効かない、音が出ない、スタンバイにできない、 インターネットの開始ウィザードを立ち上げると背景と文字がおかしくなる、 ウィンドウを動かすと上半分に下半分がずれて移動する(遅れて移動するだけで、結果的に同じ場所へは行く) 諸事情でNTFSでインストールしたいのですが、どうすれば直るでしょうか? 手順としては、 ・395GBのパーティションをBootcampアシスタントから作成 ・インストールの画面手順に従って、NTFSでフォーマット(クイック、通常どちらも試しました)を選択 ・画面の指示通りに設定し、windowsXPが起動。 ・Leopardのディスクを入れ、bootcampドライバをインストール で上の現象が起きました。 どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
ありがとうございます。言われてみると納得ですね。 再インストールできそうです。(まだ途中ですので。) 重ね重ねありがとうございました。