• 締切済み

全ての洋画が吹き替えで上映されることってないでしょうかねぇ?

こんにちは。 好みの問題だと思うのですが 個人的に洋画は日本語吹き替えで見ます。 劇場ではなかなか吹き替えで上映というのが 無いので、もっぱらDVDで見ています。 個人的にはどうしても劇場でも吹き替えで 見たいのですが、いっこうに 吹き替えオンリーになる気配がないですよね。 TVは昔から吹き替えメインで DVDも最近はデフォルトで吹き替えなのに 劇場では今後も字幕オンリーのままなのでしょうかね。

  • 洋画
  • 回答数10
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#98409
noname#98409
回答No.10

最近では大手のTOHOシネマズとかは大人向けの映画や夜の上映でも吹き替えがかなり多くなってます!!全年齢向けの「ハリポタ」なら確実に吹き替えで見られると思います。ちなみに私は字幕派なので見たい映画が吹き替え版だと大変ガッカリです。やっぱり俳優さんは外見だけでなく声もひっくるめてその人の個性なので全然知らない人の声に吹き替えられてるのは耐えられません(>д<)セリフの内容も微妙にズレがありますし‥ ドラマやコメディは逆に吹き替え派です。特にべティの声の方なんてとても魅力的ですよね。なので吹き替え否定派では決してナイですが全ての映画館で吹き替えオンリーになったら二度と映画館には行かないです。

  • riddel
  • ベストアンサー率35% (87/243)
回答No.9

ここ最近、吹替え上映がすごく増えたと思います。 (主にファミリー向けの映画とか) 個人的には字幕で観たいので、このまま増え続けたら、 と考えるとすごく恐ろしいです。 字幕か吹替えか選べればいいのですが、吹替えしか ないものもあったりします。 字幕派にしてみれば、本当に頭にくるんです。 (質問者さまに言ってるんじゃないですよ) 質問の答えになってなくて、すみません。 海外ドラマでしたら、吹替えのほうが好きなんですけどね。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 字幕派の人は全館吹き替えになったら 暴動がおきそうですよね。 もともと吹き替えって 原作より面白くしてやろうって 先人の声優さんが意気込んで 始まったものなので 原作超えもままあって、 やめられないです。

noname#98257
noname#98257
回答No.8

僕も吹き替え派です。 字幕は後ろの音声が表示されなかったりするので。 映画館で見てもDVDで見ますがね。 TVは2重音声で英語にもできますよ。 字幕はないですけど、英語が理解できる人には良いでしょうね。 英語がわかれば字幕でも良いけど・・・ 最近は何を考えてるのか下手な素人が吹き替えしてますね。 知らずに見て1800円損してからよく調べるようにしてます。 ところで映画によって声優を変えるのはやめてほしいです。 合ってたら良いけど爺さんの声がわかい声優だと違和感ありすぎて、字幕に切り替えたくなります

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょと関係ないですが映画代はやっぱり高く感じますね。 個人的にはDVDでレンタルして吹き替え、がベストです。 吹き替えコスト分得した気になります笑。

回答No.7

字幕スーパーは、変な意訳とか固有名詞の省略がされていて萎える時があんのよね 例は出さないけど結構あるのよ 吹き替えは逆に細かいニュアンスが伝わるし、固有名詞なんかを変に省略したりしないけど、言語特有のリズムやダジャレは難しいし、俳優自身の声じゃないよね 吹き替えで忘れがちなんだけどセリフを含めてサラウンドにミックスされているサウンドを 吹き替えで同等にするには再度ミックスする必要があると思うんだけど これはかなりしんどい作業だと思うよ 実際、臨場感なんかを含めると吹き替えのサウンドのクオリティはちと下がるからね それでも吹き替えが好きなんだけどね 所ジョージとか織田裕二なんかは論外だけど日本の声優さんは凄い上手い人も多いからね

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 字幕スーパーは 視覚の認識規定時間との戦いですね。 そのために変えることは良く有りますし、 翻訳家が個性をアピールするために大幅に変えることもあります。 何より吹き替えは原作の台詞をより良くしてしまうことも多いので、 止められないんでしょね。作品にもよりますが。 臨場感だと、ガヤも日本語なんで、より良くないですか? 好きな映画は両方見るんですけどね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

ドイツの映画館では基本的に、(ドイツ語の)吹き替えオンリーで上映されています。で、原語が聴きたい映画ファンは文句たらたらです。 それはさておき、字幕よりも吹き替えのほうが断然に、手間もコストもかかります。吹き替えは、吹き替え原稿がそもそも、しゃべるタイミングなどを細かく入れる必要があって手間がかかりますし、それを、ラジオ番組一本作る勢いで、声優たちに完ぺきな演技で演じてもらう必要があり、その前に的確な声優を選び、スケジュールを調整してもらい、そして最終的には、翻訳家はもちろんのこと、何人もの声優や録音技師にいちいちギャラを支払う必要があります。反面、字幕版の場合は、字幕翻訳者ひとりで、上記の作業をほぼクリアできます。 それでも近年は吹き替え版上映が大幅に増えました。これはシネコンの発展とともに、多くの映画を上映できるようになったからでしょう。とはいえ、このスレッドでもわかるように字幕ファンがいる限りは、吹き替え版と字幕版との両方を上映する必要があるわけで、そうなるとスクリーンの確保が大変です。1本の映画につき、この2種類にスクリーンを占領されているうちに劇場は、もっと売れる映画を逃してしまう可能性だってあるわけで、そうなると劇場は赤字でつぶれますし、ファンは観たい映画を見逃す羽目になります。 まあ、そんなわけで吹き替えオンリーってのは、なかなか難しいのですよ。でもダメもとで、配給会社や劇場に意見を出し続けてはどうでしょうねえ。余談ですが、この壮大な流れからちょっと外れて我が道を行っているのが飛行機の機内上映です。機内で上映される映画の中には、かなり新しいものがあるにもかかわらず、独特の字幕の書き方をしている上に、日本を行き来する路線では、吹き替え版もたいてい用意されています。長距離フライトに頻繁に乗る機会を作るといいかもしれませんね。ただし、CA以外の立場で。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、勉強になりますね。 その作業工程を経てやっと最高の クォリティの吹き替えになるんですよね。 やっぱり統一化は難しいですねー。 意見を配給会社とかに出し続けるより 布教活動の方が効率よいかもしれませんね。 大体若い子でも日本語吹き替えを強引に見せると 吹き替え派にころっと変わっちゃう子もいますし。

回答No.5

http://www.business-i.jp/print/article/200805140015o.nwc  私は字幕版で脳内アテレコ(この俳優さんはこの声優さんの声が似合う・・・と、映画見ながら脳内で声を変換)して見てます。  吹替え版で嫌なのは、話題性だけでのキャスティングですね(“サンダーバード”は酷かった、映画も酷かったのに・・・地方だから吹替え版のみの上映だった)。  シュワルツェネッガーは玄田哲章とかマイケル・J・フォックスは三ツ矢雄二、クリント・イーストウッドーは山田康雄・・・とか、絶対的定番が無くなっているとか(声優が亡くなった場合は仕方ありませんが・・・)、オリジナルの制作側の意向が大きい場合は声が合っていないと思う場合が多い(子供のキャラは子役にさせろ、とか・・・声質の似た役者使えとか・・・ジャッキー・チェンと石丸博也の声は全然違うが石丸博也以外のジャッキー・チェンは考えられない)。  と・・・ボヤキみたいになりましたが・・・、吹替えオンリーは無理と思いますが増えているのは事実です。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面白いですね。最初に日本版を見てしまうと 俳優本人の声がニセモノに思えてしまいますよね。 もともど常人の動体視力でよほどスローな映画でない限り 字幕と映像の100%の情報を解釈するのは不可能ですし。 流しているだけで内容を理解できる便利な所にもひかれますね。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

すべての洋画が吹き替えで上映となれば、こんな悲しい事はありません。俳優本人の声も聴きたいですし、その時の喋り方も演技の一つだと思うからです。 特にホラー好きの私としては、吹き替えだと悲鳴や叫びがいかにも不自然になります。それに最近の吹き替えは質が低下しています。 それは声優さんを使わずに、話題作りのために人気タレントを使うためです。映画を愛してる物としては、この傾向には賛成できません。 TVなら百歩譲って吹き替えでも良いですが、劇場はオリジナルで上映して欲しいです。 日本語がデフォルトになっているDVDには、まだお目にかかったことがないです。相当数見ていますが、出会ってないですよ。アニメか子供向けのドラマだとかでしょうか。 TVも最近は地デジになったので、映画の放送も字幕にして欲しいと思っているくらいの字幕派です。(BSは字幕ですが) 私のような人間も多いと思いますので、吹き替えだけにはならないように思います。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人気タレントさんの起用は私も閉口しますね。 演技が巧いためしがないですし。 最近では海外ドラマはほとんど 日本語がデフォルトになってますよね? 映画でもわりと見かけますよ? 一応リサーチでは6:4位で字幕派の方が多いようですね。 これも個人的な理由ですが、字幕だと英語の勉強には なりますが、日本語のしゃべりの勉強にならないからですね。

noname#146943
noname#146943
回答No.3

#1さんのおっしゃるように、メジャー度・対象の年齢層にもよるでしょうし、 吹き替えを作るにはそれ相応の時間と労力、コストがかかりますから、 もしかしてフィルム代に違いがあるのかも? なんて思ったりもします。 ちなみに、私は逆に、DVDを借りてでも字幕で見たいほうです。 コメディなら吹き替えのほうがテンポよくていいですが、 シリアスなものとかは、俳優(女優)さんそのものの演技を 口調や息遣いを含めて見たいという気持ちが大きいです。 (私の周りもそういうタイプが多いので、  字幕派がマイノリティだと思っていませんでした…)

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吹き替えの労力・時間・コストはかかりますね。 圧倒的に吹き替え派が増えない限り 劇場全吹き替え化は無理っぽいですよね。 私の周りでは大多数吹き替え派ですねー。 年寄りだからかもしれません。 個人的には「声」だけを注目すれば 日本の声優の方が演技力が上の場合が多いと思います。 とはいえ字幕派の方々が 最優先されるのは本人の声であるか否かでしょうね。

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.2

俳優の生の声が聞きたい。 そう言う意見も多いのですよ。 特に映画館へわざわざ見に行くような層にはね。 3D上映の映画なんかは吹き替えのみの物が多くなりますが、返って非難囂々だったりします。 最近の吹き替えは下手くそな芸人とか、アイドルとか使うんで余計に酷い。 字幕の方が良いって人はあなたの想像以上に多いのです。 ですので、全映画吹き替えオンリーと言う時代は来ないでしょう。 ただ、最近劇場公開する様な映画はよっぽどマイナーな単館上映とかでない限り、みんな吹き替えを目にしますけどね。 特に最近やたらと多くなってるはシネコンではほぼ必ずありますが・・・・。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 俳優の生の声が聞きたいって方は多いですよね。 昔私もそうでした。ある日 日本の声優さんのあまりの演技の巧さにのまれ、 つまらなかった作品がすごく面白かったのがきっかけです。 全館吹き替えオンリーにならないのはやっぱりちょっと 無理な話っぽいので、とても残念ですね。 シネコンでは吹き替え沢山あるのですか?調べてみます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

わたしは基本的に字幕でしか見ないですが 吹き替え版だけ上映って映画館もありますよ もちろんどのフィルム(って言うていいのかな?)を供給するのかは 映画館次第でしょうけどね。 いわゆる有名どころ ハリポタとかスターウォーズとかなんかのレベルにまでなると字幕と吹き替えと両方上映しているところも多いですよ

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにわりと超メジャーだったり 子供向けのものは 吹き替えも同時上映の時がありますね。 日本人の需要としては吹き替え派の方が多いと思うのですが 単純に民主主義的に多数決というわけにはいかないのかも しれませんね。

関連するQ&A

  • 洋画のDVD、これは吹替え?それとも吹替えと字幕両方?

    洋画のDVDを買おうと思い、裏の表示を見たんですが、吹替え版なのか、吹替え版と字幕版と両方が入ってる(選択できる)のかがわかりません。 というのも、声優さんの名前が書いてるので、吹替えは間違いなく入ってると思うのですが、 字幕: 日本語/英語 音声: 英語/日本語 っていう表示が、よくわかりません。 洋画のDVDのパッケージのどこを見れば吹替え版なのか字幕版なのかわかるのですか? 最近は、1000円前後で洋画のDVDが売ってるのでぜひ買いたいと思うのですが、そのあたりがわからないので、まだ買えずにいます。(洋画は字幕で観たい派なので。) よろしくお願いします。

  • 洋画の吹き替えの作り方について

    TVなどで放送されている洋画の吹き替え版の作り方について教えてください。 大学の卒業論文で映画の字幕版と吹き替え版の訳し方の違いについてをテーマにしています。字幕を作る方の文献は色々とあるんですが、吹き替えに関するのがないので困ってます。 

  • 劇場で日本語吹き替え版が上映されるようになったのは?

    40代前半の男性です。 ここ1年くらい、劇場に足を運ぶようになりました。 以前、私が劇場で映画を観ていた頃(20年くらい前です(^_^;))には、劇場で、日本語吹き替え版っていうのは、多分、ほとんどなかったと記憶しているのですが、最近は、字幕版と日本語吹き替え版の両方が上映されていたりするんですね。 ex)レミーのおいしいレストランとか、ハリーポッターとか。 そこで質問なんですが、 (1)日本語吹き替え版が一般的に上映されるようになったのは、いつ頃、or、どの作品くらいからなんでしょうか? (2)理由は、日本語吹き替え版に対するニーズがあったということなんでしょうか? 劇場は、字幕という観念があるので、私自身は、ちょっと違和感があるのですが・・・。 日本語吹き替え版が一般的になった背景やご意見等も、コメント頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 洋画を見るとき 原語か吹替えか?

    お世話になります。 DVDをよく買う(見る)んですが,みなさん洋画は原語派ですか?それとも吹替え派? 僕は絶対吹替え派です。とにかく話しに集中できるし,内容の理解度が全然違います。 ところが僕の回りにも「吹替え反対派」が多数います。彼等の言い分は「本人の声じゃないと納得できない。」「迫力が無い。」などです。 その意見も分かるんですが,字幕だと目を離せないし,回りの小さな会話が訳されていないし。 それより一番肝心なのは,字幕はかなり省略しているということです。 字数の制限の関係でどうしても端折られてしまいます。 今まで原語+字幕でしか見たことがない映画を吹替えで見た時の感動や再発見はとても面白いですよ。 ちなみに劇場で見る場合は原語+字幕で見ます。やっぱり初めて見る場合はオリジナルじゃないとね。この話はあくまでもDVDの話です。 だから原語しか入っていないDVDの場合はちょっと買うのを躊躇してしまいます。 長くなりましたが,みなさんの忌憚のない意見をお聞かせください。

  • 洋画のDVDが字幕か吹き替えかが分かりません

    洋画のDVDの裏に音声に関する表示がありますが、どんな音声なのか表示の見方が分かりません。 (2)日本語 (2)英語字幕 と書いてあったら日本語の吹き替えで字幕が英語なのですか。 廉価のDVDはみんなそう書いてあり、英語の音声で字幕が日本語のが見当たりません。 裏の音声表示の見方を教えて下さい。

  • 映画は字幕派?吹替派?

    最近映画館で上映される洋画は、字幕版より吹替版の方が回数が多い。 私は外国語は全くわからないが、俳優の生の声が聞きたいので「字幕派」だ。 吹替版は、声が余りにも俳優のイメージとかけ離れブチ壊しになる事がある。 皆さんは、字幕派?吹替版?どちらでしょうか?

  • テレビの洋画の吹き替え。

    質問です。テレビで演る洋画は何故、吹き替えをするのですか?。/もし、流れて来る音楽(洋楽)が、日本語で歌い直されてたら、あなたはどうしますか?。「ミック・ジャガー」の声が、「ジョン・レノン」の歌が、日本語で他の人間が歌ってたら、あなたはどうしますか?。/役者だって同じです。自分は吹き替えは観ません。切り替えで、字幕が出る様にするべきだと思います。

  • 洋画は字幕と日本語吹き替えとどちらが好きですか

    洋画を観るとき、日本語字幕で観るのと、日本語吹き替えで観るのと、どちらが好きですか? よろしかったら、理由も教えて下さい。

  • 洋画DVDの吹き替えについて、下らない質問かもしれませんが…

    洋画DVDで、日本語版の吹き替えでは、日本の声優さんなり俳優さんが、その洋画の俳優役で吹き替えをされていますが… ジェット・リーが、出演している映画の中国語版DVDでは、ジェット・リー自身が、中国語で、吹き替えをされているのでしょうか? こんなこと知らないなんて…と、思われても仕方なく、お恥ずかしいですが、教えて頂けますでしょうか?

  • 洋画吹替え TVとDVD版で声優が変わるのはなぜ?

    洋画の吹替えの声優さんは同じ作品でもTV版とDVD版で変わっていることが多いですよね。 TV版でも、放送局が変われば声優さんも変わることがありますよね。 最近「氷の微笑」をウィキペディアで調べたのですが、日本語版が4パターンも存在することを知りました。(作品自体は有料放送で字幕視聴しました) テレビやDVDなど媒体をまたいで同じ声優さんでやるのは問題があるのでしょうか? (予断ですが、私は英語のリスニングも兼ねて、できるかぎり字幕派なのですが、吹替えでTV録画したダークナイト(バッドマン)は、バッドマンもジョーカーも声優さんが役にぴったりで、後日視聴したオリジナルよりいいかも!!と思ってしまいました。)