• 締切済み

ギター選びについての質問です

ssmanishssの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

初心者にはあまり安い物はおすすめできません。 よく「最初は安物でいい、慣れたら買い替えればいい」と安易な回答をする人がいますが、物事は最初が肝心なのです。 安物のギターというのは、弾きにくい、調整しにくい、音程が甘い、音が軽い、など、楽器の良し悪しが分からない初心者が練習するには悪条件ばかりです。 初心者こそ良い楽器を使って練習した方が、上達も早く、ギターの調整法も身に付き、良い音とはどういう音か、などというギタリストにとって大切なことが身に付くわけです。 お示しの廉価機種は、そこそこ弾けるギタリストが野外ライブ等悪条件下での演奏に使ったりするのなら分かりますが、初心者が1本目に買うギターではありません。 大まかな目安として最低でもギター本体に5万円は出して下さい。 アイバならRG350、RG370が最低ラインです。これより安い初心者セットや入門モデルというのは「ギターに似たおもちゃ」だと考えて下さい。 安いからと買っても、すぐ上記のような欠点が気になってしまい結局高いギターに買い替えることになりますから、最初から良いギターを買っておけば何年でも練習できます。 それを理解した上で、それでも5万円以下のギターを買うというのなら、実際に手にとって気に入ったものを選べばいいです、楽器としての機能に差はなく、単なるデザインとかカラーが違うだけです。 コツコツ貯めたお小遣いやバイト代を注ぎ込むわけですから、安物買いの銭失いにだけはならないようにして下さい。

raised
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます

raised
質問者

補足

すみません、質問につけわすれていたのですが このようなギターでも普通にJ-popなどの曲もひけるのでしょうか どなたか見ていてくれたら返事おねがいします

関連するQ&A

  • 河口恭吾の使ってるギターは?

    以前「笑っていいとも!」に河口さんが出演されてたときに、ギターで弾き語りをされてたのですが そのとき彼の使っていたギターはどこのメーカーの なんていうタイプのものなんでしょうか? ピックガードのところに、花とかチョウチョの彫りが 入ったアコースティックギターで、すごくステキで 手に入るなら欲しいなと思いまして・・・。 ご存知の方いましたら教えてください! P.S.まったく同じものでなくても、ピックガードのところにロマンティックな彫りの入ったアコースティックギターがあれば、その情報も同時に待っています。

  • 新しいギター

    前まではもらい物のギターを使っていたのですが、最近新しい物を買いました。 そのギターには、ピックガードのに向かって左ぐらいにメーカー名の書いた丸いシールが貼ってあります。 あれは普通つけておくものなのでしょうか、剥がす物なのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

  • アイバニーズ

    質問があります。 アイバニーズのGRX90とGRG170Dではなにが違うのでしょうか?音とか弾きやすさとか。 あと、その2つで、マキシマムザホルモンみたいなギターの音はでるのでしょうか? 逆にロックじゃない、普通の曲も弾けるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします

  • ギターの弾き方

    最近他の方の演奏を見てて思ったのですが 僕は右手の中指と薬指でピックガードを押さえながら弾いています。 普通、右手は浮いてますよね? この弾き方で困ることってありますか? 直したほうがいいのでしょうか・・・ ちなみに今は、自分のギターは持っておらず、友達のZO-3ギターを借りて練習してます。初めて一ヶ月もたってません。 どなたかご回答お願いします。

  • アコースティックギターについての質問です。

    アコースティックギターについての質問です。 先日、アコースティックギターをいただいたのですが、ギターの種類がわからず困っています。 そのギターは弦巻はクラシックギターの形なのですが、弦倉は金属製なんです。 そしてブリッジの部分がフォークギターの様にピンで固定するタイプになっていて、ピックガードもついています。 現在張ってある弦はクラシック用のナイロン弦なのですが…おそらく素人が張ったと思われる感じです。 物置にず~っと置きっぱなしになっていた様で、弦交換が必要のなのですが、どの弦を使うべきか困っています。 どなたかご指導下さいませんか?

  • どれを買ったらいいでしょうか?

    これからギターを始めようと思うのですが、どれを買ったらいいのかよく解りません。とりあえず候補は絞ってあるのですがこの中ならどれがいいでしょうか? Cort EVL-X4 Cort EVL-Z4 Ibaneze RG370DX 予算は五万円前後なんですが、これら以外におすすめのギターがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピックガードについて

    アコースティクギター(フォークギター)にはピックガードがついているものが多いと思いますが、 良く、ピックガードが結構傷ついてきたとか聞いたりします。当然、ボディへの傷を守るためだと思うのでうが、 私自身、ギターを弾いていて(コードストローク)、ピックガードへピックが衝突するということはないのですが、 普通は、ピックガードにピックが結構な頻度で擦れるようなフォームが通常なのですか? あるいは、ジャカジャカ長年引き倒しているうちに、 ピックがガードに当たること「も」あり、その傷が残ったりするが、通常は弾いてる分には、そうそう当たらない ものでしょうか?

  • エレキギター初心者質問

    エレキギター初心者です。 質問がいくつかあります。 まず最初は どんな練習方法がありますか?おすすめの練習方法を 教えてください。 やりたいジャンルはポップよりのロックなどです。 最終的にはけいおん!の曲をほとんど弾けるようにしたいです。 かなり難しいですが。 おすすめの簡単な練習用のTAB譜があったら教えてください。 次に 1月にお茶の水の石橋楽器にいこうと思ってます。 そしてエフェクターを買うか、もし売っていたらマーシャルアンプMG15CDR の中古あたりを買おうかなと思ってます。 どちらがおすすめですか? また資金は1万前後ですがもしかしたら1万6千前後になるかもしれません わかりずらくてすいません エフェクターがおすすめならどんなエフェクターがおすすめか教えてください。 あと資金があまればピックガードをつけたいと思ってます。 石橋楽器は取り付けとねじ穴を開けるのにいくらぐらいかかりますか? あとピックガードは持ってます。 ちなみに使っている楽器はなどは ギター・・・・エピフォンのレスポールスタンダード(スタンドとケースつきで約4万しました) アンプ・・・・VOXPathfinder10 (五千円くらい?) アンプはなんだか音が小さい気がするしビミョウな感じがします・・・・・・・・・・・・・・ マーシャルアンプMG15CDRはエフェクターを搭載してますか? 質問ばかりですいません 別々にでもいいので回答お願いします。

  • ギター選び (二択)

    ギター暦半年から一年になる者ですが、 SGへの移行を考えております。 そこである程度商品選びの、めどが立ったのですが、最後の二択で迷ってます。 その二択というのが Epiphone LIMITED MODEL 1966 G-400 GLOSS Epiphone G-400 です。 G-400の方は試奏をしてきたのですが、 LIMITED MODELの方は近くで扱っているお店がないので、通販になります。 価格はどちらも問題ないのですが、ラージピックガードに思い入れがあり、 LIMITED MODELの方が好みなのですが、試奏できない分、フィーリングでの感想がありません。 スペック自体はあまり変わらないらしいのですが、 やはり手にとらない怖さもあります。 そこで、皆さんの中で、LIMITED MODELを使ったことがある(持っている)方がいたら、 感想や意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初心者のエレキギター選びです。

    エレキギター暦半年で、クイーン、ZEP、ビートルズ、ストーンズみたいなロックを弾きたいと考えています。 ギターを始めたときに何も知らずにフォトジェニのギターを買いました。しかし最近友達に馬鹿にされる&もっと良い音が欲しいという事で、新しいギターを買う事にしました。ドライブサウンドが欲しいんです。予算は3~4万です。 そこで候補に上げたのはフェンダーJAPANのST-50やST-62系、ギブソンは無理なのでエピフォンのレースポールスタンダードやSGやES系、アイバニーズ全般を考えています。あとビートルズが好きなのでカジノ。 あと上のような音楽を弾く時にはトレモロアームとかが必要になりますか? それとシングルとハムバッカーどっちの方が上のようなロックを弾く時に適すのか教えてください。