• 締切済み

HIV検査を前に

半年間もHIVで悩んでいます。初期症状と思われる症状がおきてからHIVノイローゼになり毎日のようにHIVの症状を調べるようになり書いてあるような症状通りです。検査を受けない事にはこればかりは結論が出ないと分かっています。なので検査をすぐにと思いながらも行動に移せないどころか自殺サイトなども見るようにもなりました。検査を受け感染を確認してしまうとこのままショック死を起こしてしまいそうです。こちらへご質問させて頂いても回答を得られない事だと思っておりますが、検査を乗り越えるにあたってどのように心の準備をすれば良いのか分かりません。アドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願い致します

みんなの回答

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.8

No7です。 良い結果を心からお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.7

No1です。 急かすつもりではないんですが、、 >なるべく今後の対策を考えるようにして検査に望みたく思います 今後の対策よりも、今することは「検査」だと思います。 対策を講じるっていっても何も出来ないし、考えているだけで日にちが無駄に過ぎてしまうだけな気がします。 お辛いとは思いますが、、、心療内科など精神的な病院が入り口でも構わないと思います。 そちらの方が先のような気もします。適切な検査も受けることが出来ると思います。

00Z1
質問者

お礼

助言を有り難うございます。検査への拒否反応から行動にだせずにいてました。検査の予約をしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.6

質問投稿から5日が経ちましたが、もう検査に行かれたのでしょうか。 保健所で検査を受けると結果がわかるのは、翌週の同じ曜日ですからまだ結果は出てないでしょうね。 私が検査を受けた翌週は休日だったため、2週間も落ち着かない気持で過ごしました。 不思議なもので受けない方が精神的に楽なんですよね。 でも、受けても受けなくても結果は変わらないと考えて、中途半端な気持を整理するためにも早めに受けた方がいいですよ。 ちょうど、プロ野球で贔屓のチームをテレビで見ていると、負けるような気がしてチャンネルを変えたくなるのと同じです。 でも、結果は同じですよね。 質問者様が男性か女性かわかりませんが、HIV陽性と診断されるのは一日4人程度で交通事故の死者(14人)より少ないです。 また、陽性者の90%は男性でそのうち70%以上は同性愛者です。 他の回答者様も言われているように、HIV陽性でもすぐに死ぬ訳ではありません。 検査を受けずに放っておく方がはるかに危険です。初期の段階で見つかればほとんど寿命は変わりません。 良い結果が出るといいですね。

00Z1
質問者

お礼

有り難うございます。検査は即日の所にしようと思っておりますが…私は女性ですが心配な事があったことと症状がでたことでもしかしたらというより、間違いない。と思ってなりません。本当に結果は決まっていますよね…なるべく今後の対策を考えるようにして検査に望みたく思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.5

あなたが一人で悩んで苦しんで、それで解決に向かえるものなら、どうぞしっかり悩んで考えてください、です。 でも、そういう問題のことですか? 要らないことに力を注いで、勝手にノイローゼになるのは、大いなる損失です。病気に立ち向かうには心の健康が大切です。 恐怖が大きいと、人は正常な判断が出来ません。親しい方など、正常な判断が出来る周りの人に打ち明けて、検査に同行してもらうのがいいのですが、おられませんか? また、正体を知らないものに必要以上に恐れてしまうのが人間です。 今、エイズは、「即、発病、即、死に至る病」ではなくなってきています。治療がかなり効果を挙げているといって良いでしょう。その治療を受けないのは勿体ないですよ。 それ以前に、感染してない可能性がかなり高い気がします。 自殺はね、出来そうなこと全てしてから考えましょうね。

00Z1
質問者

お礼

そうですね。有り難うございました。誰かに相談ということは難しいと思いますが取り敢えず検査をしてから考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.4

今では、HIV 陽性の結果は、必ずしも死の宣告では無くなりました。適切な投薬治療により、エイズの発症を抑える事ができるそうです。何の病気もそうですが、早期発見、早期治療が重要だと思いますので、一日も早く検査を受けられる事が第一だと思います。 最近、癌にかかった友人が言っていましたが、病気かどうか分らない検査待ちの時期が一番辛かったそうです。大抵の場合は、取り越し苦労なのでしょうが、もしも陽性だと判明しても、結果が出れば、医者がチームを組んで治療計画を立ててくれるし、心理的にも分らない時期よりも心構えが出来て安定して来るものだと言っていました。

00Z1
質問者

お礼

有り難うございました。検査を受けないと先に進めないことを分かっていながら半年も過ごしてしまいましたのでこのままではいけないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も2ヶ月程前にHIV検査を受けたのでその苦しみは分かります 私の場合は結婚の決まった彼女がエイズの初期症状?に似た発熱をした為、「自分がうつしてしまったのかも」と思い怖くなりなりました 検査を受けようと決めてから1日眠る事も出来ずにいましたが、このまま受けない訳にもいかなかったので母親に話をしました 情けない話かもしれませんが、誰かに話をする事によって絶対に検査に行くという状況を作り出したかったのです そうでもしないと恐怖で受けに行くことが出来ませんでしたので・・・ 「自分が死ぬ病気にかかっているかもしれない」「人に感染させてしまったかもしれない」という恐怖は経験した人にしか分からないと思います その恐怖で検査を躊躇ってしまうのも当然だと思います ですので、絶対に検査を受けなきゃいけない状況を自分で作りましょう 私のように家族に話すのが一番いいと思います 「HIVに感染しているかもしれない」という事は何か悪い事をした訳ではありませんし、家族であればそれも十分に理解もしてくれるでしょう きっと検査にも付き添ってくれるでしょうし、励ましてもくれると思います

00Z1
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。今は何も考えないようにしましたがとにかく検査に行くと言い聞かせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanda5454
  • ベストアンサー率31% (247/795)
回答No.2

あなただけじゃなく 誰だって嫌だし怖いモンですよ。 だけど怖くても逃げずに受けるコツがあります。 ロボットのように機械的に行動することです。 もしも万が一陽性だったとしてもそれで死にはしません。 悩んでも結論のでないことは先に行動しなくては始まりません。 ちなみにHIV検査を受けるなら病院よりも保健所の方が秘密を保ちやすいです。 匿名・無料で受けられるはずなので「保健婦さん」に電話で相談してください。

00Z1
質問者

お礼

有り難うございました。ずっと検査をしようと思いながらも拒否反応を起こしてしまったり頭が真っ白で…悩んでいても仕方がないですので検査を受けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.1

余りに重い内容に書き込みを躊躇しましたが・・・ HIVの検査はこれからとの事ですが、ノイローゼの方は医師に相談なされたのでしょうか?。 思い当たる行動(性的接触ほか)が有るのか、それともそんな気がするのかで向かう病院が変わるのでは無いでしょうか。 一日も早く検査を受けられ・・・ 仮にHIVだったとしても、すぐに死が訪れるわけでもなく、適切な治療投薬を受けることが重要でしょう。 心静かにと云っても難しいと思いますが、「心静かに」と申し上げるしか思いつきません。

00Z1
質問者

お礼

回答のつかない質問をしてしまいスミマセンでした。誰にも相談する事が出来ず苦しくなりついあんな書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。また、ご回答頂きまして有り難うございました。後程除去させて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HIVの検査について

    2か月程前の事で急に原因不明の39℃の熱が出ました。 症状は特になく、頭痛も咳もなく高熱と体のダルさくらいでした。 おかしいと思い今の症状を調べてみるとHIVの初期症状-インフルエンザに似た高熱が出ると出てきて思いつく点が半年前にあって不安になりました。 私は学生で来年卒業で内定をもらい、もしHIVの疑いがあり検査をしHIVに感染していると判明したら内定取り消しという事になるんでしょうか?

  • HIVだとわかる前に・・・

    2日ほど前に、HIVに感染したかもしれない疑いがあります… まだ、検査もできず、困っていると微熱がでてきてしまいました。 初期症状が出る前に何かしておくといいことなどはありませんか?

  • 保健所でHIV検査を受けたいけど怖いです

    こんにちは。 こんな事を相談すると笑われてしまいそうですが、私は本気で悩んでいます。 結婚が決まり、婚約者のためにも保健所でHIVの検査を受けたいと思いました。 だけど、「保健所に行って、逆にHIVをもらってしまったらどうしよう・・・」と、どうしても不安なんです。 医療機関ではうつらないと言いますが、私の手にはアカギレやささくれ、腕には日常生活やスポーツなどでつけた傷がいくつかあります。 「もし、HIV感染症の方が検査に来ていて、検査の時に自分の傷口からHIVウィルスが感染してしまったら・・・」 と思うと、怖くて保健所に行けません。 こんな事を考えてしまう私は、HIVノイローゼなのかもしれません。 だけど、彼のためにも、どうしても検査は受けておきたいのです。 こんな私が、安心して保健所に検査に行けるような、「保健所でHIVには感染しない」という裏付けが欲しいです。 有識者の方、出来れば専門家の方、よろしくお願いします!

  • HIV検査について教えてください。

    HIV検査について教えてください。 こんにちは。HIV検査について教えてください。初期症状に似た症状があるため病院に行きました。症状を話してノイローゼ気味なことも話したらHIVの検査もしてみましょう。とのこと。 えっ!!まだ覚悟できてない。。 と思いつつ血を採ってもらい待つこと数時間。 一応陰性です。危険行為からまだ39日しかたっていないので陽性になる可能性も有ります。 ほかの血液のデーターを見てもおそらく陽性の可能性は低いのではないでしょうか。90日後にもう一度検査してくださいと先生に言われました。 もちろん2ヶ月ご3ヵ月後には保健所に行き検査します。 質問です。簡易型で30分したら結果が出て、抗原抗体がわかるキットだと言ってました。39日でどれくらいの信頼性があるのでしょうか? また、陽転の可能性はあるのでしょうか?? ウインド期があるので心配です。因みに地元では大きな病院のひとつで検査しました。 気が小さくて超心配性の僕です。どうぞご助言宜しくお願いいたします。 補足 おそらく検査方法は第3世代だと思います。わかりませんが・・・。 第3世代だとこれくらいの日数でどれくらいの信頼性があるのでしょうか? また心配になってきてしまいました。。 宜しくお願いします。

  • HIV検査について質問です。

    HIV検査について質問です。 はじめまして。 早速ですが、8月頭にリスキーな行為をして8日後に吐き気と下痢が始まり、その後強い倦怠感とHIVの初期症状のようなものが出ました。ネットやスマホで調べまくり、自分に当てはめていました。完全にノイローゼです。 一ヶ月ぐらいまで強い倦怠感が取れないので病院にいって全部話したら検査をしましょうとの事でした。 第四世代の検査です。39日目なのですが大丈夫なのかな?って思いながら検査しました。 陰性でした。先生いわく3ヶ月後にもう一度検査しなさいとのこと。 1型はまあ大丈夫でしょう。と先生。 HIVノイローゼなので信用できなくなっています。正直倦怠感もまだあります。ふあふあした感じもあります。 質問です。 39日目の第4世代検査。僕は結局1型は陰性なのでしょうか?陽転の可能性はありますか? あと、第四世代は30日~60日まで検査が有効。60日後は第3世代で検査を。とネットに書いてありました。60日以降の第4世代検査はだめなのでしょうか? 3ヶ月後の検査は第3でも第4でも良いのでしょうか? ネットで調べると色々な意見があり何がなんだかわかりません。 不安でこまります。どうか力を貸してください。 宜しくお願いします。

  • HIVについて教えて下さい。

    色々検索したのですが良く分らなかったので教えて下さい。 もしHIVに感染していた場合初期症状が出る場合と出ない場合がある事が分りました。 1 初期症状とは感染したと思われる行為の1ヶ月~3ヶ月を指すのでしょうか? 2 初期症状は風邪のような感じだと聞いたのですがそれは正しいですか? 3 感染したと思われる行為から3年以上経っている場合その3年間はなにも症状が出ないのでしょうか? 4 HIVに感染した事によって皮膚に異常が出る事はありますか? 

  • HIV感染の疑い

    1ヶ月ほど前に風俗に行き、嬢に生フェラ+口内射精しました。 その1週間くらいあとに彼女と生でやりました。 その1週間後に自分はHIV初期症状と思われる症状が出ました。(咳・嘔吐・下痢) さらにその1週間後には、彼女がHIV初期症状と思われる症状が出ました・・・。(高熱・咳・嘔吐・下痢) これはかなり感染してる可能性が高いでしょうか? 移してしまったかという罪悪感と不安で、ノイローゼになりそうです。感染機会からもうすぐ1ヶ月になるので、検査に行くつもりですがとても不安です。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中のHIV検査について

    3ヶ月の子供がいます。 妊娠初期のときに検診でHIVなどの検査をし陰性でしたが そのあともパートナーと生で行為をしていたり(妊娠5ヶ月まで) もし初期のHIV検査のあとの行為で感染した場合はそのまま知らずに出産したことになりますか? 病院にもよりますが妊娠後期でもHIV検査するものでしょうか… 後期でもなにか検査はあったみたいですがHIV検査はあったのかはわかりません ちなみに出産時中々赤ちゃんがおりてこなくて帝王切開で出産しました。 今のところ赤ちゃんも私も元気です。 しかし、考えすぎてしまっているだけかもしれないけど もし感染していたらと思うと… またHIV検査をすればいいですが、その前に質問してみました。 よろしくお願いします。

  • HIVかもしれない・・・

    できればだれでもいいので早急に回答してもらいたいのですが… 2日ほど前に、HIVに感染したかもしれない疑いがあります… まだ、検査もできず、困っていると微熱がでてきてしまいました。 初期症状が出る前に何かしておくといいことなどはありませんか?

  • HIV感染について

    最近のことになりますが、1月14日に興味本位ではじめて風俗店に行ってしまいました。そのときはコンドーム着用なしのフェラをされたのですが、あとでそういう行為でも極めて低い確率で、HIV感染があるということを知り、行った後からすごい後悔しています。まだインターネットなどで見たHIV初期症状などは出ていないのですが、この三日ほどノイローゼみたいになっています。食欲もあまり出ないのです。 私自身自業自得であることは重々承知しているのですが、そこで質問なのですが、ネットや相談窓口に電話したところ、感染確立は99%ないという回答がほとんどで、心配なら3ヶ月後検査をうけてみてくださいということなのですが、1ヶ月後にもし、検査をうけたところで、信憑性はどれくらいなのでしょうか?

定常波の媒質速度について
このQ&Aのポイント
  • 定常波では、媒質の各点の速度が0になることがあります。
  • 変位が最大になるのは定常波の腹が生成する点であり、その時に速度は0になります。
  • 他の点では速度が0になることはありません。
回答を見る