• ベストアンサー

金沢から東京まで自転車で行くのですが

金沢から東京まで自転車で走ろうと思います。 国道沿いに走っていこうかと思うのですが、どういう道を通るべきでしょうか。 大きな山なんかはなるだけ避けれたら嬉しいです。 一応、画像のようなルート(赤と青の線)を考えているのですが、どちらが楽でしょうか。 あるいはほかによさそうないき方ってありますでしょうか。 どんなことでもかまいませんので、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

noname#204871
noname#204871

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

R158~R20で428kmですが、これは自転車で走るような道ではないですね。 ルートは大まかに3つあります。※ルートはそれぞれマウスで拡大・移動して確認してみて下さい。 (1)白馬~R406(オリンピック道路)~R18で 458km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/18/23.159&el=138/24/13.253&scl=5000000&stx=136/39/27.170&sty=36/34/10.565&edx=139/46/4.301&edy=35/40/43.192&mx1=138/8/27.734&my1=36/39/38.785&chg=0 (2)妙高~R18で 470km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/21/23.172&el=138/27/38.633&scl=5000000&stx=136/39/27.170&sty=36/34/10.565&edx=139/46/4.301&edy=35/40/43.192&mx1=138/13/43.545&my1=37/0/7.307&chg=0 (3)長岡~R17で 524km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/37/30.490&el=138/29/55.587&scl=5000000&stx=136/39/27.170&sty=36/34/10.565&edx=139/46/4.301&edy=35/40/43.192&mx1=138/46/56.583&my1=37/26/31.424&chg=0 (1)小谷村までが少し急登でスノーシェッドも有り。峠は無く登りを過ぎればあとは比較的平坦。オリンピック道路は快適な道路だが殺風景。立ち寄り湯が有る。 (2)は野尻坂峠(標高666m)が有りスノーシェッドも有るが、気になるほどの急坂はない。 (1)(2)共通:軽井沢までは概ね平坦な登り、軽井沢で最高標高1003m ⇒碓氷峠(標高958m)を過ぎると急な下りだが、道路が広くとても快適。下りの終点には元祖峠の釜飯『おぎのや』有り。美味しいです。R18は全区間概ね快適です。 (3)平坦なようで長岡の前に少し峠もある。湯沢からみつまたスキー場までは急な登りでそこから三国峠(標高1100m)までは長い登り。スノーシェッドも多い。三国トンネルは狭く長い。そこを過ぎると長く急な下り坂が続く。湯沢-猿ヶ京までは殺風景。絶対的な距離がとても長い。 私は自転車では走ってないんですが、車ではどのルートも~金沢間沢山走っています。 ★結論は(2)が一番快適です。立ち寄り箇所も多く景色が飽きません。もし帰りも自転車なら長野から(1)のルートで帰ると楽しみも多くなります。

noname#204871
質問者

お礼

詳細で丁寧で非常にわかりやすく参考になるアドレスまで教えていただき本当にありがとうございます!!! ここまで素晴らしいアドバイスをいただけるとは思わず感動してしまいました。 めちゃくちゃこれ参考になります。 やってやるぞ、と一気に決意が固まりました。 本当に本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.6

皆様のご回答どおりで良いと思いますが、もし、私が走るなら・・・。 糸魚川から白馬方向、松本へ。松本~中央本線沿いに東京へ向かいます。 糸魚川~白馬を越えて大町はこんな感じ(逆に走ってますけどね)。 http://d.hatena.ne.jp/Catherine_Bell/20080721 白馬~白馬は、こんな感じ。 http://tatsuo55.way-nifty.com/longride/2009/07/180km-2--95c1.html 松本からは、それほどきつくないでしょう。 山梨では部分的にサイクリングロードを利用して。 http://y-rinj.net/ss_cyclingroad.htm 清里から軽井沢まで自転車で走ったことがありますが、下る一方でした。 登りのきつい坂は一か所のみ。 軽井沢にでてもよし、そのまま、中央線沿いでもよしです。

noname#204871
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! なるほど、そのような走り方もあるのですね。 検討させて頂きます、感謝しております!

回答No.5

No.1で軽井沢を過ぎた後の“広く快適な下り坂”というのは碓氷バイパスのことを書いていましたが、マップが間違っていましたので全体的に細部を修正しました。こちらのマップを参考にして下さい。都心へはR254にしてあります。サイクルロードの設定が出来ませんのでそちらのマップは別に用意しました。なるべく長くサイクルロードを利用すると爽快に走れます。(行き帰りで使い分けてもいいかも) (1)白馬~R406(オリンピック道路)~R18~以降(2)同で 449km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/16/46.168&el=138/30/46.880&scl=5000000&stx=136/39/27.180&sty=36/34/10.560&edx=139/46/4.296&edy=35/40/43.176&mx1=138/8/1.198&my1=36/36/18.093&mx2=138/8/42.473&my2=36/34/6.176&mx3=138/14/23.164&my3=36/24/53.638&mx4=138/25/13.912&my4=36/20/51.252&mx5=138/31/30.085&my5=36/20/18.483&mx6=138/39/42.222&my6=36/18/41.336&mx7=139/22/59.641&my7=36/6/36.412&mx8=139/32/27.043&my8=35/49/13.183&chg=0 (2)妙高~R18~R17~R407~R254で 484km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/21/9.325&el=138/29/55.547&scl=5000000&stx=136/39/27.180&sty=36/34/10.560&edx=139/46/4.296&edy=35/40/43.176&mx1=138/13/52.602&my1=37/8/45.174&mx2=138/17/43.959&my2=36/42/40.026&mx3=138/14/5.707&my3=36/24/50.761&mx4=138/28/33.978&my4=36/20/18.488&mx5=138/31/38.711&my5=36/20/18.871&mx6=138/39/35.513&my6=36/18/39.203&mx7=139/23/43.281&my7=36/5/42.941&mx8=139/30/34.847&my8=35/51/51.094&chg=0 (1)小谷村までが少し急登でスノーシェッドも有り。峠は無く登りを過ぎればあとは比較的平坦。オリンピック道路は快適な道路だが殺風景。立ち寄り湯が有る。 (2)は野尻坂峠(標高666m)が有りスノーシェッドも有るが、気になるほどの急坂はない。 (1)(2)共通:軽井沢までは概ね平坦な登り、冬季以外なら上田から軽井沢までのR18は上田バイパス~浅間サンラインと繋げば開放的な気分が味わえる。もちろん歴史が感じられるR18でも道幅も有り問題なし。軽井沢で最高標高1003m ⇒碓氷バイパス(標高1030m)を過ぎると急な下りだが、道路が広くとても快適。下りの終点過ぎて横川には元祖峠の釜飯『おぎのや』有り。美味しいです。R18は全区間概ね快適です。熊谷を過ぎてマップのR407⇒R254で東京でもいいですが、R17熊谷を走り抜けて荒川サイクルロードに入ると安全で快適です。R17を走り続けるのは交通量が激しく、信号も多くかなり厳しいです。 http://swang.jp/map/20071013.html (最後はまたR254かR17に合流し東京を目指します) 私は自転車では走ってないんですが、車ではどのルートも~金沢間沢山走っています。 ★結論は(2)が一番快適です。立ち寄り箇所も多く景色が飽きません。もし帰りも自転車なら千曲市から(1)のルートで帰ると楽しみも多くなります。

noname#204871
質問者

お礼

わかりやすいですね、マップ! とても参考になります。 詳しいアドバイスをしていただきありがとうございます!!

  • samao
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4
noname#204871
質問者

お礼

あ、はい^^わかりました!

  • samao
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

軽井沢住人です。 まず、NO.1の方が間違われたと言われた志賀高原~草津のルートにつきまして。 志賀から草津へ抜ける過程で「国道最高地点」を通る大変険しい道ではあるんですが、そもそも東京まで行こうという健脚の持ち主でいらっしゃるわけですから、少し日程に余裕を持たせて挑戦してみる価値があるだけの素晴らしい道だと思います。展望台から眺める北アルプス、志賀や草津の町は素晴らしいです。以前、より厳しいルートである草津から志賀へと抜けている日本一周中のサイクリストの方を見かけたくらいですので、若く健脚なら可能かと思います。(走るのは夏ですよね?冬季は閉鎖されてますので・・・) すいません、余計なお世話でした。 軽井沢近郊につきましては、質問者様の青ルートは18号だと思いますが、上田からは「浅間サンライン」と呼ばれるバイパスを通られるのが良いと思います。(http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/18/23.159&el=138/24/13.253&scl=5000000&stx=136/39/27.170&sty=36/34/10.565&edx=139/46/4.301&edy=35/40/43.192&mx1=138/8/27.734&my1=36/39/38.785&chg=0) 浅間サンラインは18号に比べると歩道は無く、車は60km~80kmで飛ばしていますので危ないと言えば危ないですが、交通量は大変少ないので車は大きく避けてくれると思いますし、信号や店や車の多い18号より快適に飛ばせて良いと思うのです。何より浅間山の高台を通りますので眼下の佐久平や遠く八ヶ岳の姿が素晴らしく、できることなら質問者様にも眺めていただきたいと思います。 そして、軽井沢に入ってしばらく行かれましたら、上と同じ理由で、18号ではなく「軽井沢バイパス」に入られた方が良いと思います。ただしこちらはサンラインと比べると交通量が多く、トラックが飛ばしていますので危険は危険です。が、18号よりスピードは断然出せます。 軽井沢から群馬へは、そのままバイパスが良いです。 碓氷峠を通る旧18号は、交通量こそ少ないですが、狭い道に加えて100以上もカーブが続きますので車ではとんでもないですが、自転車でもやはり快適ではないように思います。一方バイパスの方は、路肩も広く、カーブも緩やかなので時速40kmくらいで快適に下れるのではないでしょうか。 No.1様が薦められた荒川サイクリングロードは素晴らしいです。 戸田~葛西しか知りませんが、この区間は信号ゼロで一般道との交差も無く、自転車専用ではないものの、広く、快適な舗装路が続きます。 素晴らしい計画ですね、聞いただけでワクワクします。 無事故で楽しいツーリングになることを祈っています。

noname#204871
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 11月中走ろうと思っていましたが、来年の春にやることにしました! いろいろな道があるようですね。 時期をのばしたので時間がたっぷりできますし、じっくり検討したいと思います! ありがとうございました!

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

実際に自転車で走ってはいませんが、このルート、非常に危険なところもありそうです。 親不知付近、ほとんど自動車専用みたいになっていて歩道が無く、シェルターやトンネルになっていて歩行者や自転車は危ないところもあるらしいです。迂回路も近くにはないらしいです。 また、石川と富山の県境のトンネルも歩道が無くて暗く、ごくまれに自転車が走ってはいますが、危険を感じます。(私は車でみています) こちらは峠越えの迂回路はありますが、急な坂です。 長野などは一般道を通ることが無いのでわかりませんが、危険なところ他にもあるかもしれませんね。

noname#204871
質問者

お礼

まあこんだけの距離を走るなら危険はありますね。 それはどこでもそうですよね。 金沢から京都へむかって走ったときにも、危険だからやめておけと多くの人に言われましたし実際怖かったです。 でもやります。 最大限注意はしますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京から日本海へ

    夏休みに東京から日本海へチャリで行こうと考えています。 それでルートをいろいろ調べた結果、国道17号が一番山を避けられ行きやすいかなと思うですが、17号の「群馬の赤谷湖」から「新潟の湯沢」あたりまでで自転車が通れない道はありますか?? またその間は43kmほどありますが、一日かければ越えることはできるでしょうか??(平坦な道なら1日130kmぐらいは走れます!)

  • 東京から新潟まで自転車で行くならルートはどちらがいいか?

    自転車で東京から新潟の下越までのツーリングを計画しています。 現在ルートを絞っているのですが、2案ありどちらがいいのかアドバイスをお願いいたします。 車道をそれなりのスピードで走るので、自転車でなくとも車で通った際のアドバイスなどでも非常に嬉しいです。 まず国道17号を使い上越新幹線と同じようなルートで三国峠を越え、新潟に入ってからは適当な道で目指す案です。 恐らく距離にするとこれが最短ルートになると思います。 もうひとつは栃木までは適当なルートで行き、そこから121号で会津若松を経由し、会津若松から49号で下越を目指す案です。 1泊2日で行く予定なので、途中都合のいいところでホテル等に泊まらなければいけません(野宿は考えていませんが、とりあえず安心してゆっくり眠れればどこでもかまいません)。 会津若松経由だと、山の表示が多かったのでアップダウンが激しくないか心配です。 ちなみに、周辺地域の観光等は全く考えていません。 この2つのルートの場合、アップダウンなどは比較するとどうでしょうか? 「ここからここの区間はアップダウンが激しい」など、あまり細かくなくてもいいので参考になるようなアドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 東京~京都間を自転車で走るなら国道一号線?

    東京から京都まで自転車で走ります。 地図を見る限り、国道一号線がひたすらず~~っと繋がっているようですね。 じゃあこれを走れば大丈夫でしょうか? それとも途中で、自転車侵入禁止の場所なんてあったりするんでしょうか? あるいは、もっと安全(車の通りが少ない)でわかりやすい道がありますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自転車で東京から箱根に行けますか?

      自転車に興味を持った中年男性ですが、近々クロスバイクかマウンテンバイクを購入しようかと思ってます。  そこで、多少長距離を走ることを計画しており、東京から箱根あたりまで行ってみようと思います。 ただそれが可能かどうか知りたいのです。それは体力とか自転車の性能とかではなく、道路が箱根まで自転車で通行可能かどうかということです。    というのは、だいぶ前(私が高校生だった20年くらい前)に原付バイクで箱根を目指したことがあったのですが、国道20号線の八王子を過ぎたあたりから道路が原付通行止めになっており、そこから先に行けなかった記憶があるためです。    現在はどうなのか知りませんが、自転車で箱根まで通行可能な道がつながっているのか確認したいのです。それとも自転車では箱根の山は越せないほどきついのか、そのへんも知りたいです。  詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 名阪国道を自転車で

    一ヵ月後くらいにママチャリで伊勢-神戸間を旅行する計画を練っています mapfanでルートを高速なし、なるべく広い道で検索かけたところ名阪国道を通るルートを指定されました ですが何年か前に通った記憶では自転車が通るような道はなかったように思えます 自転車は通れるのでしょうか? また面倒ですが伊勢-神戸間でこの道がいい、悪いなどアドバイスしていただけるとうれしいです

  • 自転車で・・・

    変な質問ですが、自転車で、国道20号線を諏訪から東京までって行けますかね?また、もし自転車が通れない所があれば、迂回路みたいな道も教えてくださればありがたいです。

  • 東京から金沢までの列車での行き方

    閲覧ありがとうございます。 8月初旬の平日に金沢のほうまで旅行に行く予定です。 1泊して帰る予定で、ホテルはもう押さえてあり(金沢駅前) 普段なら地方へ行くときは深夜バスで行ってホテルのチェックイン15時までネットカフェやデパートなどで時間をつぶすのですが、 今回は荷物をロッカーに入れたり時間つぶし時間がもったいないので列車で行こうと思っています。 しかしネットで調べると 東京→大宮→越後湯沢(新幹線)→金沢 のほうがいいのか 新横浜→米原→(新幹線)→金沢 新横浜→名古屋(新幹線)→金沢 のルートがよいのか 判断がつきかねています。 新横浜のほうが私の最寄り駅からは近いのですが、 どのルートも値段的にはあまり変わりません。 また上越新幹線に乗りなれていないというのも不安材料のひとつです。 荷物はかばんひとつで気軽に行こうと思っています。 (自由席でかまいません) どなたか上記のほかに「このルートがらく」ですとか 「こんな行きかたもある」という情報をお持ちの方、ご教授願えませんでしょうか? また「お土産や食事はこんなところがおすすめ」というのもありましたら情報お待ちしています。 注)兼六園は行ったことがあるので今回は今のところ行く予定はないです。 お時間のあるときで構いませんので、ご意見お寄せいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東京-京都間自転車ツーリングでの最適ルートってありますか?

    東京から京都まで、自転車でのツーリングを計画しています。 現段階では東海道を通って行き、中仙道を通って帰ってこようと思っているのですが、東海道は自転車で走るには適していないと聞きます。 東京-京都間で旧国道や県道など交通量が少なく自転車でも走りやすいルートをご存知でしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 関越道経由か上信越道経由か【東京―金沢】

    先日のツアーバス事故で金沢から東京のルートで上信越道経由と関越道ー北陸道経由がありますが、運転手が走りやすいから関越道経由にしたとありますが、2つのルートの利点とデメリットはどんなものでしょうか?

  • 釧路から阿寒湖まで 自転車で

    来週取れなかった夏休みを取り、釧路から阿寒湖まで自転車(ロードバイク)で行こうと思っています。ルートとして次の通り考えていますがその他含めお勧めのルートとかありますでしょうか。なるべく楽で、走りやすく、景色の良いところを走りたいと思っています。お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。 ルート(1)釧路から釧路阿寒自転車道で阿寒まで、阿寒からまりも国道(240号)を北上し阿寒湖まで ルート(2)釧路-391号-塘路-1060号-コッタロ展望台-鶴居-829号-274号-中徹別-まりも国道を阿寒湖まで 尚、ロードバイク経験はまだ2ヶ月です。