• ベストアンサー

Family Pack の詳細ページが見当たらない

pasokonoujの回答

回答No.3

絶対そうだとは言い切れないですが、ファミリーパックは3台まで同一プロダクトキーでインストール可能で、この3台は何度でも再インストール可能です。 おそらく最初の認証で、プロダクトキーとハードウエアID(マザーボードの)の対応をマイクロソフト側で持ちます。 この対応表が既に有り再認証時に対応表通りなら、インストール形態(インストールDVDが製品版かアップグレード版か、アップグレードインストールか新規インストールか、アップグレード版で前Windowsの有無)はチェックしないようです。 ファミリーパックはプロダクトキーにハードウエアIDを3つ持てるということです。 私はXPからWindows7のアップグレード版で新規インストールしました。 エクスプリエンスインデックスのHDDの値が悪かったので、SSDに変更することにしました。 このSSDインストール時に、前にWindows7をインストールしたHDDを念のため(誤ってこのHDDに再インストールしないように、またはWindows7が2つのデュアルブート環境にならないように)ケーブルを外して新規インストールしました。 この環境でのインストール、アップグレード版では本来旧Windowsがインストールされていないので不可能なはずです。 しかし認証まで何も問題なくいきました。 これは一度認証が通っていたからとしか考えられません。

emsuja
質問者

お礼

詳細な情報ありがとうございました。 プロダクトキーが最初から三つついてればあまり心配しないのですがプロダクトキーが一つしかないことと 「三回」「三台」の微妙な言い回しが引っかかった事に加え説明のページにアクセスできない事で内容が中々理解できない状態です。 とりあえずはステップごとにバックアップをとりまくって対処しようと思っています。 しかし、ネットで検索かけても該当ページに繋がらないとの情報が全く無いのは・・・・・

関連するQ&A

  • PSP 新米ハンターズパック

    2月10日発売のPSP新米ハンターズパックについてなのですが、Joshinwebでは予約分完売ということなのですが、Joshinの実店舗ではまだ受付開始されていないようなのですが、こういうことってあり得るのでしょうか?

  • 高度暗号化パックのページにつながりません。

    ウインドウズ98使用です。 2週間ほど前にデータがぶっとび、初期化して再インストールしました。 IE5.0を使用しています。 ウインドウズのサイトより高度暗号化パックのページに突然アクセスできなくなりました。 一週間前はアクセスできました。いま、バージョンアップしようとしたらつながらず、○○のページを開いています。。。、と画面下に表示はされるのですが、うえのほうは真っ白で、カーソルは砂時計、または黒い⇔が出ています。 昨日セキュリティの証明書発行うんぬんをいじっていて、そのサイトにサインしてしまったのでしょうか?意味わかりません。 質問、わかりにくいですね。いつでも補足します。 ちなみに私がアクセスしまくっているサイトはhttp://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/128bit/intro.mspx です。 パソコンが壊れた原因はIE6をダウンロードしたら、エラーメッセージが表示されたため、自力で直そうとしたらdllファイルというものを壊してしまったようです。 IEを再びDLすればよいのですが、また壊してしまいそうで怖くて出来ません。しかもそのページにつながるかもわからないので。。。 どなたか回答よろしくお願いしますっ!!

  • ファミリーセキュリティ5台で更新

    妻の パーソナルセキュリティ、スマートセキュリティ、モバイルセキュリティ、 私の スマートセキュリティ 他にモバイルセキュリティ未使用、 の5つのライセンスが有ります。 この度妻のパーソナルセキュリティの使用期限が切れましたのでファミリーセキュリティ(5台)のパッケージを購入し、パーソナルセキュリティを更新しようとしましたが、製品が違う為更新できませんでした。 そこで更新は諦め、新たにファミリーセキュリティ(5台)のライセンスで使用開始しましたが、5台分全てのライセンスが使用開始(期限あと1年)になってしまったのでしょうか?これでライセンスが9台分になってしまったと言う事でしょうか? できれば従来の5ライセンス(1つは期限切れ)+ファミリーセキュリティで 5ライセンスを延長したかったのですが。。。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Windows7のアカデミック版はなぜ発表されない?

    Windows7については、あちこち聞いてまわっていろいろ調べているつもりですが、どうしても分からないことがあります。それは、 「アカデミック版」について一切公式で発表されていない ということです。 6/26に、Windows7の各エディションと参考価格が発表されましたが、アカデミック版に関しては、現在に至っても詳細が明らかになっていません。 いろいろ調べて回ったり、発表されている情報を整理してみたりしても、考えられることは1つしかありません。 Mac Office2008のようなファミリー&アカデミックパックが出る? (※一般人でも買える家庭向けの格安パッケージ。3台など複数台にインストール可能) もしそうであれば、ギリギリまで発表しない理由も分かります。 今後、GoogleOSの登場やLinux搭載ネットブックの普及で、コンシューマ向けのOSのシェアがどんどん食われていく可能性もあるので、マイクロソフトが儲けにならない格安パッケージをばらまく可能性も充分にあります。 なんとなく、米国で販売が予定されているファミリーパックが国内でも出そうな気がするんですが、そのあたりの情報に詳しい方は、どう思われますか? Windows7のアカデミック版に関する情報は、何か聞いて(発表されて)いますか?

  • ウイルスバスターの更新パックについて

    【所有PC】 Windows Vista Home Premium ・・・ 1台 Windows XP Home Edition ・・・ 1台 -------------- 合計 2台 【ウイルス対策】 Windows Vista Home Premium ・・・ ウイルスバスター2007を利用 Windows XP Home Edition ・・・ インターネット接続をしていなかった為、ウイルス対策無し それでは宜しくお願い致します。 この度、更新期限が迫ったので契約更新を考えているのですが、 現在ウイルス対策をしていないXPにも入れようと思います。 ちなみに手元にモノを置いておきたい派なので、 ダウンロード版ではなく、パッケージ版を考えています。 そこで質問なのですが、上記のような場合、 購入するパッケージは更新パックでも大丈夫でしょうか? それともXPにはウイルスバスターが入っていないので 通常版を購入しなくてはいけませんでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • パック3がインストールできない

    パソコンをリカバリーしたのですが今まで使用していたウインドーズ(セキュリティセンター)が無くなっていました。アップデートで自動更新の設定をしようと思い 開いたらサポートセンターのページが開き、(Windows XP、Windows 2000、または Windows Server 2003 に最新の Service Pack が適用されていない場合、それらのバージョンの Windows から Windows Update Web サイトにアクセスできないことがある)パック3を インストールするようにとのメッセージが出ます。 いろいろと試みましたがどうしてもインストールできません。今まではパック1を使っていたみたいです。どのようにすればいいのでしょうか、パソコンの初心者です。 OSはウインドーズXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 相変わらずの「ページが見つかりません。」

    相変わらずの「ページが見つかりません。」    Vista Home Premium IE8 Service Pack2 32ビット Next FTP 使用 ホストアドレス ;ftp2.nifty.com ホスト開始フォルダ;index.html ローカル開始フォルダ;D:\homepage パーミッションは ;rwxrwxrwx ローカル;104個ファイル 580KB Azbyテクニカルセンターへの問い合わせをしましたところ下記のような ご返答をいただきました。プロバイダの@niftyさんのご指示をおねがいします  ・提供元の正式な見解 ・提供元から弊社に操作の依頼がある場合、詳細な内容と手順 ・そのほか、お気付きの点 よろしくお願いします

  • ゆうパックを発送できるコンビニはどこですか

    ゆうパック(一般小包郵便物)の発送が可能な コンビニとその地域を教えてください。 先ほど、郵便局に行って確認したところ、 ある職員はローソンと、また違うある職員はファミリーマートと返答されました。 上記はおそらく、受付可能なコンビニだと思うのですが、 発送も出来るコンビニは地域がごく限られたところなのでしょうか? 当方、都内在住です。 またその際、郵便局から発送するゆうパックと料金の差はあるのでしょうか?

  • javaのページが見れません!

    http://www.java.com/ja/ javaをインストールしようとしましたが、上記のページをクリックしても開きません。 ブラウザの設定が悪いような表示がでるのですが、どうしたら良いのでしょうか? OS XP サービスパック2 宜しくお願いします。

  • Service Pack 3をダウンロードできない

    ◇PC:FMV-BIBLO NF40T(07年1月購入) ◇Win XP ◇Internet Explorer 6 (Service Pack 2) ◇アンチウィルスソフト:(リカバリ前)ESET Smart Security 6(体験版)※リカバリ後はまだ何も入れていません。 先日、WORDで不具合が続いていた上記PCをリカバリした後、 IEで画面が真っ白になる、「ページを表示できません」などが頻繁に起きる、などで アクセスしたサイトの半分もまともに見られない状態になりました。 『リカバリ→DL済みSP3インストール→DL済みIE8インストール→ネット回線への最適化(MTUとRWIN等)→Windows Update→Windows Liveのインストール(メーラーとアンチウィルス)→アプリケーションのインストール』 という流れでリカバリをやり直したほうがよい、というアドバイスをいただき、リカバリをしたのですが、 リカバリ前も後も、SP3をダウンロードできず、『DL済みSP3インストール』の段階で躓いてしまって困っています。 少し長いですが、アドバイスいただいたSP3ダウンロード先URLと、その顛末は以下の☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆内です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ダウンロード先URL:http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24 「ダウンロード」ボタンをクリック →★「Microsoft Update を実行してください。」で「このプログラムをダウンロードする」を選択 →「その他の推奨ダウンロード」で「ダウンロードせずに続けます」をクリック →「ダウンロードしていただき、ありがとうございます」という画面で 「セキュリティ保護のため…ブロックされました…ここをクリックしてください」 という情報バーが表示される →クリックして「ファイルのダウンロード」を選択 →再び「ダウンロードしていただき、ありがとうございます」という画面へ →変化なし →「30 秒経ってもダウンロードが開始されない場合は、こちらをクリック」をクリック →「ページを表示できません」画面になる →★の段階で「Microsoft Update を実行する (推奨) 」を選択 →「Windows XP、Windows Server 2003、または Windows 2000 から Windows Update にアクセスできない」画面になる →「最新の Windows Service Pack がインストールされていない場合」の 『Windows XP: Service Pack 3 (SP3) をここ(http://support.microsoft.com/kb/322389/ja)でインストールします。』をクリック →「Windows XP SP3 の入手方法」をクリック (1)「Service Pack を手動でダウンロードする」で「Windows XP Service Pack 3 パッケージ」をクリック →一番最初の画面へ戻る (2)自動更新を有効にする →fix itで解決する →fix itをインストール 1)製品の選択:Internet Explorerを選択 2)問題の種類:すべての問題領域を選択 3)「診断ツール Fix it : ファイルやフォルダーを削除できない、コピーできない、移動できない、ファイル名やフォルダー名を変更できない問題 」 で『今すぐ実行』をクリック →下記のメッセージが表示される 【このトラブルシューティングツールを実行するには追加のソフトウェアが必要です。 ・Win XP SP3以降のバージョン(必須) 1ソフトウェアをWindows Updateからインストールしてください。 2その後でhttp://www.microsoft.com/fixitにアクセスしてトラブルシューティングツールを再起動してください】 →1の「Windows Update」をクリック →高速/カスタムいずれを選択しても 「Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。」 と表示される。 (3)自分で解決する →「スタート」 →「検索」はあるが「検索の開始」が見当たらない ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「service pack 3 ダウンロードできない」でいくつか検索してみましたが、やっぱり原因がわかりません。 「Windows XP SP3がダウンロードできない、インストール出来ない」 http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sp2sp3_upgrade.html →「Microsoft Shared Computer Toolkit」「リモート デスクトップ接続 (RDP) 6.0 MUI パック」は、もともと入っていませんでした。 ほかの条件(Cドライブなどの空き状況)も問題ありませんでした。 強いて言えば、ユーザーアカウントの名前が「Owner」になっているところが違っていました。 ちなみに、今日の午後からは文中の「Windows XP Service Pack 3 のインストール前に実行する手順について」をクリックするとIEがフリーズするようになっていましました。 「SP3パッケージのダウンロード出来ない」 http://okwave.jp/qa/q6573319.html →「一時ファイル削除、IEのセキュリティを規定レベルに、詳細設定も規定値にしましたが、状況は変わりませんでした。 しょっぱなから躓いて、正直、お手上げという気分です。 何か解決策がありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。