• ベストアンサー

EXCEL 印刷プレビューの後画面が重くなる

EXCEL2003を使用しておりますが、 印刷プレビューの後画面スクロールなどの処理が重くなります。 PCのスペックは、CPU 1GB メモリ1GBです。 EXCELのファイルサイズは400kでシート数は15です。 原因など心当たりのある方はアドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.2

回答No.1です。 ローカルのプリンタがない場合、「Microsft Office Document Image Writer」を通常使うプリンタに設定すればいいと思います。あるいは、プリンタドライバを削除するか、一時的にネットワークケーブルを外してみるか。もしこれで軽くなるようなら、ネットワークプリンタが原因です。 解決策ですが、私の場合はもう1台のPCをプリントサーバとして使っていたのを、プリンタ切り替え機での接続に変えました。その後、ネットワークボードを買って、プリンタ単独でLANにつないでいますが、遅くなることはありません。 MSのサイトにはプリントサーバのOSがWin95/98/Meなどだと起こると書いてありましたが、私の場合はXpでした。

kikitutu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! >「Microsft Office Document Image Writer」を通常使うプリンタに設定すれば~ → 試したのですが軽くならなかったので、ネットワークプリンタが原因ではないようです。ちなみにこのファイルはマクロを使用しておりません。    >解決策ですが、私の場合はもう1台のPCをプリントサーバとして使っていたのを~ → なるほど。私はHUBを経由してプリンタとLANで接続しております。 HUBもしくは他に理由があるようですのでまた調査します。 アドバイス助かります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#99913
noname#99913
回答No.1

私も以前同じ症状を経験しました。 その時は、ネットワークプリンタが原因でした。エクセルは常にプリンタのステータスを調べに行くことから起こるのだそうです。 通常使うプリンタを、ネットワークプリンタからPCに直接つながっているプリンタにしたら、直りました。 ご参考になれば幸いです。

kikitutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしもネットワークプリンタを使用しておりますので同じですね 直接は繋げないので対応を考えます!! ※修正 CPUの表記を間違っておりました  celeron(R) 420@1.60GHz 1.60GHz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excel「印刷プレビューと印刷」クリック

    Windows8.1、Excel2013を使用しています エクセルで作成した一覧表を「印刷プレビューと印刷」ボタン クリックで、印刷プレビューと書かれたダイヤログボックスが 表示されます、他のエクセルで作成した文書等は 「印刷プレビューと印刷」で、印刷プレビューが表示されます この、「印刷プレビューと印刷」クリックで印刷プレビュー表示が 出来る設定かシート作成ミスか解かりません 何方か詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • エクセルの印刷プレビュー

    エクセルで印刷プレビューを行った後、 ページ単位の印刷可能範囲が点線で表示されません。 何処かに設定があるのでしょうか? 表示方法は改ページプレビューではなく、標準です。 過去に作成したシートを参照した場合は その機能を果たすのですが、 今回新しくシートを作成したら点線が表示されません。 OSはWIN98 EXCEL2000 です。

  • EXCELの印刷プレビュー

    VC6 EXCELオートメーションにてEXCELシートを操作しています。 シートが複数あるブックに対して、印刷プレビューを行うと、アクティブとなっているシートのみしかプレビューできません。 ブック全体のプレビューを行いたいのですが方法がわかりません ----- ソースコード ----- _WorkbookPtr pBook = m_pBooks->Open((_bstr_t)OutFile); m_pExcel->PutVisible( 0, TRUE ); pBook->PrintPreview(); 一応、PrintOutメソッドも使用してみたのですが、引数がわかりませんでした。 開発環境  VC6  EXCEL2000 恐れ入りますが、ご教授のほどお願いします。

  • excelで 印刷プレビューが異常に遅い

    excel2003で 印刷プレビューをすると表示までいつも2秒以上かかります。 閉じるときも2秒以上かかります。 まだ1年も使っておらず、CPUも2.5Gありスペックも悪くありません。 しかもこの現象はPCの1つのユーザーでおこります。 いろいろ調べていると、印刷プレビューをしたときに、ネットワーク使用率が1%ぐらいを指すことがわかりました。 どういうことかわかる人がいましたら教えてください。

  • エクセルの印刷プレビューにて

    エクセルにて、印刷プレビューから、改ページを行うと、1ページにおさめることができません。充分おさえられるサイズです。倍率を変更すると「用紙サイズに対して余白の値が大きすぎます」とエラーがでます。もちろん余白は普通です。非表示になっている列もありますが、今までは同じシートで表示されてるものだけきちんと印刷されていたのですが・・・。なぜなのでしょう??

  • Excel印刷プレビューが遅い件

    お世話になります。 Excelで関数等多様しているファイルを印刷プレビューすると、 以上に遅くなります。 当たり前なのかも知れませんが、遅いのを解消する方法って ありますか。 関数部分をExcel開いたときにVBAで処理する様にしたら 印刷プレビューは早くなりますかね。 他に単純簡単に早くする方法等あれば、ご教示頂きたく 宜しくお願い致します。

  • エクセルの印刷プレビューで途中の画面が見たいです。

    エクセル2000使用です。 1つのシートにページ設定で100ページに区分けした分のデータを作りました。 それを印刷プレビュー画面でみると、常に1ページ目から表示されてしまいます。 これを例えば50ページ目が見たい時に、いちいち順繰りにスクロールしないで、一気に50ページ目を表示させるのには、どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル2000と2003の印刷プレビュー画面の違い?

     PCを2基使用しており、N0.1号機にはエクセル2000、NO2号機にはエクセル2003をインストールしてあるのですが、2000で印刷プレビュー画面を開くと、○/○のページで(1枚に収まらない場合)画面左下に表示されますが、2003ですと画面を開いても、○/○のページの表示が出ていません。   タスクバーに隠れているのかと思い、表示を変更したり、画面サイズを変更したりしましたが、このページ表示が出てきません。元々、2003には表示されないものなのでしょうか?  前々から気付いてしていましたが、最近複数ページになってしまうエクセルファイル・シートを扱うことが増えてページ数を切り詰めたり、集約しなくてはならないことが多くなりました。  初期書式余白設定において(設定変更しない時)印刷するシートの全体のページ数を把握できるよう、2003で表示させれられる方法はないのでしょうか?

  • エクセル 印刷プレビューにて画面ロック

    EXCEL2000 ファイルを開き 印刷プレビューで印刷画面ほ見ようとするとEXCELが固まります。 CTL+ALT+DEL しても反応しません。数回実施すると画面にシステムリソース不足とでます。 再起動して、すぐにエクセル立ち上げて実施してもダメです。いままで問題なくできてたのですが、急にダメになりました。システムリソースは、70%空いてるのは確認しているのですが。 WORD は、印刷プレビュー問題無く開けます。 なぜ、エクセルだけが。どうな大きさのファイルも同様です。誰か助けてください。

  • エクセルで印刷プレビューをすると・・・。

    Win XPを使っています。 エクセルで表を作って印刷プレビューで確認してプレビューを 閉じると印刷範囲が画面に点線で出てくるのですが、それが出る シートと出ないシートがあってその線を出したいのですが出し方 が分からないのです。 どなた詳しい方教えて下さい。宜しくご指導お願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンAとBに編集長ver13をインストールし、Aで作成した原稿をBで編集できるか
  • 2台のパソコンで新聞作成・編集を共同で行うためには、編集長ver13を導入する必要がある
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用することで、2台のパソコン間でのファイルのやり取りがスムーズに行える
回答を見る

専門家に質問してみよう