• ベストアンサー

3ヶ月 夜中にまとめて寝ない

今3ヵ月半の女の子の新米ママです。 最近娘が夜中にまとまって寝ない事に悩んでいます。 2ヶ月後半までは5~6時間まとめて寝てくれたのですが 3ヶ月に入った途端に3時間毎に起きるようになって、 最近だと2時間毎に起きることもあります。 現在の状況は下記の通りです。 ・夜中は起きても授乳をすればスグ寝るので  母乳不足なのかと思って寝る前の授乳で  粉ミルクを足したのですが変わりなく起きてしまいます。 ・日中の授乳は3~4時間毎です。 ・寝る時は私と一緒に大人の布団で寝ています。 ・寝かす時間は毎晩10時で起こす時間は9時です。  朝は9時より早く起きていても授乳して無理やり寝かして、  9時には寝ていても起こして着替えさせます。 ・昼はまだ寝る時間はバラバラですがほとんど起きています。  寝ても1時間程度で起きることが多く、  たまにグッスリ寝る時は前の授乳から3時間を越えたら  起こして授乳しています。  (時間が空くと母乳が出なくなるそうなので) ・朝(10時)と夕方(17時)には30分ずつ散歩をしています。 突然寝なくなったのが不思議ですし、 夜中は短時間で起きるのに 朝方から起こすまでは毎回グッスリでそれも不思議です。 (私は朝7時には起きてそこから娘は一人っで寝ているのでそれも関係あるのでしょうか?) なんとか夜中4時間毎ぐらいになるようにする為に 良い方法をご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

三ヵ月ですから三時間ごとに授乳で目が醒めるのが普通です。 成長とともに授乳間隔が長くなりますので心配しなくても大丈夫ですよ。 いい生活のリズムをつけてあげる事は親の仕事ですが、まだ三ヶ月ですから無理やり起こす事はないと思います。 今の時期は、なんとなく夜に長く寝る時間が多く、昼は起きている時間が長い、夜と昼が別れてきたな~というくらいでいいんですよ。 >朝は9時より早く起きていても授乳して無理やり寝かして、9時には寝ていても起こして着替えさせます。 9時前に起きていたらそのまま起こしておいて下さい。この時に着替えも済ませてしまいましょう。夜が10時就寝ですから7時起床でも構わないと思います。(ですが、無理やり起こす必要は事はありません) >朝(10時)と夕方(17時)には30分ずつ散歩をしています 今の季節ですと17時のお散歩は寒いかもしれませんね。 2時や3時の明るいうちにお買い物も兼ねてお散歩に行かれてはいかがですか。夕方より人が少ないのでゆったり行動出来ますよ。 >朝方から起こすまでは毎回グッスリでそれも不思議です。 散歩を早めにしてお母さんの生活リズムも前倒しにしていくとお子さんが熟睡する時間も繰り上がって明け方ゆっくり眠れるようになるかもしれませんね。

wankoro_uk
質問者

お礼

細かい回答をありがとうございます。 専門家とあるので追加で質問してもよろしいでしょうか? お時間がある時に回答頂けると助かります。 “無理やり起こす必要はない”との事ですが、 起こすと言っても9時になるとカーテンを開けて光を入れると起きるという感じなのです。 前に夜中全く寝ない時期があって保健師さんに相談したら「朝と夜の時間を決めて、朝晩を認識させる為に朝は明るくして夜は暗くする」と聞いて実行しているのですが、もう朝晩の区別はついている様子なので止めるべきなんでしょうか? それとも7時にカーテンを開けたほうがいいのでしょうか? 娘が寝ているうちに朝の家事を済ませてしまうので9時起きだと助かってはいるのですがそれは大人の都合ですよね…(汗) あとまだ生活リズムをきちんとつけるのは何ヶ月ごろからがベストですか? いろいろとすみません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

成程、昼夜逆転してしまった時期があるのですね。 質問者さんの努力のかいあって、今は夜と昼の区別がついているようですね。 もう少し早く目覚めてもいいかなとは思います。 私でしたら7時にカーテンを開けてしまいますね。 朝一番の授乳をすれば、よく眠った後なので暫くはご機嫌よくしていてくれると思いますので、その間に家事をしてしまいます。 子どもが起きている間、ずっと子どもの傍にいるのではなく、子どもの様子をみながら家事をしていいのですよ。 3ヶ月でしたら、日によって多少は変わるもののだいたいこの時間に長く寝るというリズムが出来てきていると思います。 午前中に一回、午後一回あり、その時間が成長とともに長くなり、次第にミルクを飲んでもうとうととしなくなり、二度寝のリズムになっていきます。 離乳食が始まる頃(6ヶ月)に減り張りのある生活のリズムが出来ていると離乳食もスムーズにいき望ましいのでそこに向けてリズムを整えていかれてはどうでしょうか。 離乳期にはいると一回食、二回食、三回食へと進めていくわけですが、一回食の時は離乳食を午前中に入れる事が望ましいのです。 これは、何かあった時(アレルギー反応など)に直ぐに病院に行く事が出来るようにです。 その他、離乳食と離乳食の間を4時間以上空ける事や午睡、遊びの時間を考慮すると一回食は午前10時、二回食は午前10時と午後2時、三回食は午前10時と午後2時と午後6時となります。 ですから、朝一番のミルクが6~7時に飲ませられるようにし、午前10時の前に一回目の午睡が出来れば、その午睡の間に離乳食の準備が出来ますね。 一回目を食べたら、遊び(散歩・日光浴)、お腹が満たされれば機嫌もいいのでこの間に2回目の食事の支度、2時に二回食を食べて午睡。その間に大人の夕食の準備と離乳食の準備、その他の家事。 午睡から起きたら遊んで(散歩)、6時に離乳食。 お腹が満たされれば親もゆっくりと夕食が取れます。 勿論、今書いた時間は目安で、その日のお子さんの体調によって前後する事もあるでしょうし、各家庭の都合もあるでしょうから基本を踏まえた上で変えていっても構わないと思います。 現在だけを考えるのではなく、少し先にいった時にどうなっていれば望ましいかを考えると今する事が見えてきます。 ○ヶ月に入ったからきっちり朝7時に起こすという訳ではないのですよ。 成長して授乳の間隔が長くなれば、夜も起きる回数が減っていきますし、逆に母親を認識出来るようになる(情緒面の発達)と夜眠りが浅くなった時に傍に母親がいるかどうか確認しますので傍にいない時は泣いて起きてしまう事もあります。 季節の変わり目は暑かったり、寒かったりして起きる事もあると思います。 いずれも成長の証ですので神経質になる必要はないと思いますよ。 あまり文章が上手くないのでわかりづらいかな^^;

wankoro_uk
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に分かりやすかったです! すごく良いアドバイスだったので念の為プリントアウトしちゃいました。 kirara-kiさんのお話は母や助産師さんや地域の保健師さんの意見よりも現実味があって分かりやすくて納得できました。 お話通りもう少し朝は早くカーテンを開けてみます。 主人が会社に行くのが7時なのでそのあと朝食の片付けを済ませて7時半を目指します。 これで生活のリズムを少しずつつけて頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それで普通だと思いますよ^^ 特に母乳で育てていると断乳するまでは夜中の授乳は続きます。 うちも低月齢の時はまとめて寝ていて、逆におっぱい張り過ぎて私が困ったくらいですが、 だんだん夜中も泣いて空腹を訴えるようになりました。 急に寝なくなったことで「なぜ?」と言うお気持ちが強いと思いますが、恐らく母乳の必要量も増えたと言うことではないでしょうか。 あまり短時間だとしんどいとは思いますが、添い乳などで楽に乗り切ってください^^

wankoro_uk
質問者

お礼

普通なんですね。 なんだか私の周りの人はみんな夜中はちゃんと寝る子どもばかりを育てていて…心配しちゃいました。 経験者のご意見なので安心しました。 ありがとうございます。 添い乳はフル稼働状態で使用しています。 やっぱり楽なので手放せないですよね。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

まず、赤ちゃんはお人形さんではありません。 大人のようにきちんと毎日同じ時間分だけ寝ることはしません。 その日その日によって毎日違いますし、月齢によって大きく変わってきます。 起きるのは、浅い眠りになった時かと思います。 そういう時はどうしても意識が戻ります。 夜中に「起きない子」はいません。今の月齢なら、まだ夜中の授乳もあっていいかと。 夜中起きるからと、ミルクを寝る前に与えることには「?」です。ミルクだから寝る、ということはありませんよ。うちは混合でしたが、夜中は起きていましたよ。 規則正しい生活を、と、「型」にはめるのも大切ですが、きちんとはめようとしてもはまらないのが赤ちゃんです。 朝起きる時間と寝る時間を決めておけば、後はある程度赤ちゃん任せでも大丈夫です。 そう考えないと、何でも大人の思い通りには進みません。イライラするだけです。 私も夜中に「何で寝ないの?」と思うことは、1才5か月になった今でもあります。 離乳食は食べたり食べなかったり、昼寝もしたいはずなのに、できずにぐずったり。今も眠たいのに部屋中で大暴れしています(笑)。 お母さんは夜中起きることは大変ですが、それも育児の一つです。 もう少し月齢が上がれば、「寝ぐずり・夜泣き」も始まってくる場合もあります。 今は、他の方法で「何とか寝かそう」ではなく、「乳飲ませて寝かせてしまえ」の方がいいですよ。 それがお母さんも一番楽ですからね(笑)。

wankoro_uk
質問者

お礼

そうですよね。 お人形さんじゃないんだから…とは思うのですが 育児書や友人の話を聞くと3ヶ月だとまとまって寝ると言うので心配になってしまいました。 おっしゃるとおりでイライラは良くないので楽な手段で大らかな気持ちで子育てをしたいと思います。 経験者のご意見で参考になりました。 ありがとうございます。 1歳5ヶ月でそんなに大暴れするのですね。 楽しみでも心配でもありますが頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月 夜中のミルク

    生後3ヶ月、男の子の新米ママです。 日中母乳(あまり出てない感じですが…)、寝る前・夜中は母乳+ミルクで育てています。 寝る前(21時頃就寝)に、母乳+ミルク160~200飲み、4時間程で泣いて起き、母乳をあげた後、ミルクをあげると、80~120しか飲まず(暴れだす+舌で哺乳瓶を押し出し飲みません)、寝かしつけると、2時間程で泣いて起きます。 前回、ミルクをあまり飲んでないので、お腹空いてると思い、また母乳+ミルクをあげると、80~120しか飲まず、2時間程でまた起きます。毎朝8時頃起きるようにしているので、2~3回くらいこれの繰り返しで朝です。 3週間程前までは、夜中も母乳で2度程起きるくらいで大丈夫だったのですが、母乳が出なくなったのか、夜中母乳だけで寝なくなり、ミルクを足すようにしたのですが、ミルクは腹持ちが良いと言うのに、全くです。 まとめて寝てくれるようになるとも言うのに…… ミルクは最低3時間はあけた方が良いと聞きますが、母乳だけでは寝ないし、ただ起きただけだとしても、アパートで壁が薄い為、あまり泣かせるわけにもいきません… おしゃぶりは嫌がってダメです。 このまま、まとめて寝てくれる時まで、ミルクを2時間置きとかであげても良いのでしょうか? また、夜中ミルクだけにすれば、まとめて寝てくれるようになるのでしょうか? 長文ですし、まとまりなく申し訳ないですが、フォローお願いします。

  • 夜中のミルク(6ヶ月)

    あさって6ヶ月になる娘。 生後2ヶ月頃から19時にはお風呂に入り、遅くとも20時までには眠り、ほとんど朝7時頃までは眠る子だったのですが、5ヶ月頃から就寝時間は変わらないのですが夜中12時~2時の間にグズグズいうようになり、最初は1~2時間かけて寝かしつけようとしていたのですが、お腹が空いてるのかな、と思い、最近はミルクを通常飲む半分の量くらいをあげています。 普通ならそろそろ夜中の授乳はなくなる頃なのにミルクをあげてて良いのかなぁ~と思いながらミルクをあげていますがどうなんでしょうか?

  • 夜中の授乳だけをやめることってできるのでしょうか?

    もうすぐ1歳になる息子がいます。生後9ヶ月まで完全母乳で育てて、私の職場復帰後、9時~17時まではミルク、それ以外は母乳、と言う形で、現在まで育ててきました。 7ヶ月くらいから、夜中にちょくちょく起きては、おっぱいをちょびちょび吸って眠る・・・ということを毎晩繰り返しています。添い乳です。添い乳すればすぐに眠ってくれるので、私も楽には楽ですが、夜中あまり頻回に起きるので、夜中ずっと寝てくれたら・・・と思っています。そのためには、夜中の授乳をやめること、と、いろいろな所で読むのですが、まだ断乳はしなくてもいいかな、と思ってます。 朝、夕方、夜寝る前などは、母乳をあげて、夜中は断乳(起きても吸わせないで、寝かしつける)ということは、可能なのでしょうか?  経験者の方、どうぞ教えてください。

  • 0か月、夜中のうなりに寝付きづらくなるのですが

    0か月、夜中のうなりに寝付きづらくなるのですが 生後3週間の女の子をもつママです 一人目男の子は、ほとんど母乳で寝る前ちょっとミルクでした 二人目女の子現在0カ月です 母乳はでるのですが(+ミルク60) 飲み方が弱いのでちまちまのんで すぐ寝てしまい着地失敗→母乳・・・の繰り返しで 日中は午前中で寝かしつけで終わってしまいます。 よく新生児は寝てばかりといいますが、寝かしつけに時間がかかるので 寝てばかりとは思えないくらいです^^; 夜は母乳にミルク80足します(4時間前後寝てくれます) 私は一人目もそうでしたが、タイマーかけなくても仮眠をすると 不思議に3時間くらいで目を覚まします 日中はともかく夜中娘が4時間ねてくれるとすると 私は自然に3時間くらいで目が開きます、すると 娘がモゾモゾグスグス言うので、私がその音が気になり 鼻かみで耳栓を作って寝ようとするくらいです 娘と一緒に4時間目が覚めず寝ることは可能でしょうか? カフェインには気をつけていますので これはもう仕方ないことなのでしょうか?

  • 生後二ヶ月半の娘の体重について

    こんにちは。生後二ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 体重なんですが、出生時が3140グラム、一ヶ月検診時が4245グラム、二ヶ月の時が5490グラムでした。今、二ヶ月半になりますが、体重の増え方が急に悪くなってしまいました。昨日の朝測ったら5800グラムだったのに、今日は5700グラムと減っていました。 授乳は母乳のみで、間隔は娘は乳が欲しくて泣くことがほぼなくて、泣くまで待っていると5時間くらい平気で空いてしまうことがあるぐらいです。なので、泣いてなくても時間をみて、こちらから授乳しています。授乳回数は1日7~8回です。夜中は朝までぐっすりと寝ています。おしっこは一日8~10回でています。うんちは1~3日に1回のペースででます。 授乳後もご機嫌で手足をバタバタと動かしています。 もしかして、気付いていないだけで母乳がたりていないんでしょうか? ミルクを足そうと思ったんですが、哺乳瓶の乳首が嫌なのか飲んでもらえませんでした。やはり体重のことを考えて、ミルクを足していった方がいいのでしょうか?

  • ミルクを飲まない、夜中頻繁に起きる4ヶ月児

    4ヵ月になる女の子のママです。 産まれてから混合(日にミルクを1・2回足すぐらい)で育てていましたが、2ヵ月過ぎから急にミルクを嫌がり全く受け付けなくなりました。 哺乳瓶やミルクを変えても全くダメでした。 ミルクをあきらめて母乳で頑張り調子良く行ってたのですが、10日ぐらい前から夜中1~2時間づづしか寝てくれないようになりました。 それまでは母乳だけで4~5時間寝てくれてました。 母乳が足らないのかなと思いミルクを足したいのですがやっぱり飲んでくれません。 日中は3時間ぐらいは保つのですが・・・ 今の月齢だとだいぶまとめて寝てくれるようになるはずなんですが全くです・・・ ミルクを飲ませる方法は無いでしょうか? ちなみに娘はもう8キロあります。 頻繁に夜中起きておっぱいを欲しがるのはやっぱり足りないんですよね?

  • 8か月 寝る時間や夜中のミルクについて

    いつも大変お世話になっています。 8か月の初めての娘がおります。 長文お許し下さい。 *寝る時刻が早すぎるのはどうか *夜中に起きるのはこのままでいいのか アドバイス頂きたく質問させて頂きます。 ***7時過ぎには寝かせてしまいます。 これから3回食になったらもう少し遅くなるのかなぁとも思いますが、、、これはこのままでいいのでしょうか。早すぎるとたまに言われます。わざと9時とかにしてみても朝まで寝るわけでないので一緒かと思って7時に寝かしてしまっていますが、朝までぐっすりの環境を作ってあげるべきでしょうか。 昼寝をほとんどしないので、5時6時になると眠くなってきます。 その時間から昼寝しちゃうくらいなら、夜として寝かしてしまえ、と、お風呂→ミルク→就寝(眠くてミルクのみながら寝てしまいます)なので7時です。 でも、もう月齢的に(ミルク飲みながら寝るのは歯も生えますし、、、)どうなんでしょう。 よそのうちではお風呂から就寝までもっと時間がありますよね。 うちは主人が遅いので夕食の時間もないですし、間がもたず、すぐ寝かせてしまいます。みなさん夜の時間の過ごし方はどうなさってますか。 ***それから、うちの子は2か月の頃から夜は平均8時間寝てくれる子でした。しかし5~6か月から、夜中よく起きるようになりました。夏だったので暑い、のどの渇き、いろいろ考えましたがそのまま現在にいたります。寝返りをするようになって、ひっくり返って泣くというのもあったかもしれません。 8か月の現在は、7時すぎに寝て、12時までに1、2回おきます(大泣きにならないうちにおっぱいを吸わせるとまた寝ます) 12時から明け方に1回(多いと2回)起き、最低でも1時間以上起きてます。ずりばいで部屋中ご機嫌で遊んでます。途中授乳しても疲れるまで寝ません。 起きるのには空腹以外の理由があるのも十分わかっていますが、ミルクが足りないかなぁといつも思います。 理由は、離乳食も少ししか食べないのに、最近あまりミルクを飲まないので、足りてないのかなぁと思うのです。 母乳なら吸いますが、あまり出ていないです。以前母乳不足で要検査になったこともある、平均ぎりぎり届くかどうかの娘ですので、 夜中でももっとミルクあげた方がいいのかなと思ってしまいます。 そういう一日の接種量が少ないことと起きることは関係あるのでしょうか。また、はやく寝かせてしまうために、一般的な子より、1回ミルクが少ないのかなぁとも思ったりします。よその子は、寝る前(9時や10時)にたっぷり飲んで寝るとしたら、うちの子もそう言う時間にもう一度あげるべきでしょうか。少ない母乳ではなくて。。。 まだ赤ちゃんですから起きることもあるし、それ自体は自分はいいのですが、何かしてあげられることがあればしてあげたいと思い、こちらでいろいろ勉強させて頂きたいです。 どうぞ、どんなご意見でも結構ですので、アドバイスをください。 長々すみませんでした。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん(新生児)の夜中の授乳について

    こんにちは。生後4週目の赤ちゃんがいる新米ママです。 初めての育児でわからないことだらけの毎日です。 夜中の授乳についての相談です。最近おっぱいをあげても泣きやまない時が多くなりました。初めは授乳間隔も3時間で、よく寝てあまり泣かない子だったのですが、最近は1時間で泣いたりします。午前中などは抱っこしてあげると泣き止むのですが、夜中はおっぱいを欲しがります。おっぱいが足りてないのかなあと思い、ミルクを足そうか悩んでいるのですが、日によっては夜中もぐっすり眠ってくれるので、足りてるような気もします。体重も増えていますし、おしっこ、うんちもよく出ています。夜中は母乳の出が悪くなったりすることってありますか? 夜中の授乳はなるべくミルクを足さずに母乳を吸わせるようにしないと出が悪くなっていくと聞いたので、足さない方がいいとは思うのですが、少しでも長く寝たいのです・・。 夜中にミルクを足していた方はいらっしゃいますか? ミルクは腹持ちがいいと聞きました。 足すことにより、赤ちゃんの睡眠時間は少しでも長くなりますか? おっぱいを何度もあげればいいのでしょうけど、乳首が切れていたりジンジンして痛いので、続けて長時間は辛いのです(T_T) アドバイスお願いいたします!

  • 生後9ヶ月、小食&夜中の母乳がやめられない

    生後9ヶ月、8300グラムの娘がいます。昼間はミルク、夜中は母乳で育てています。最近3回食にしたばかりです。 (1)小食なのが心配です。 離乳食1回量は、6倍がゆ(7倍と5倍がゆの中間くらい)50グラム、野菜果物30グラム、肉野菜15グラム程度です。食後のミルクは20~40CC程度です。ミルクは飲まないときもあります。離乳食もミルクもこれ以上は食べません。(泣くか残すか)なので、お腹いっぱいなのだと思います。 また、この3回食以外には、おやつの時間(2回目と3回目の間)にミルクを80~100CC、寝る前に140~160CC程度飲みます。つまり、昼間は3回食+ミルク合計220~340CCしか飲みません。 昼間の栄養の摂取量、少ないですよね?? (2)夜中の母乳がやめられません。 毎晩、2~3回ほど、夜中に起き、母乳をあげないと寝ません。麦茶をあげてみたり、背中をトントンしたり、抱っこしたり、いろいろ試しましたが、あまり効果がありません。母乳をあげるとすぐ寝ます。 一度母乳を量をスケールで図ってみたところ、1回で60~80CCほどでしたので、夜中に120~240CCほどトータルで飲んでいると思われます。 娘は夜の授乳がやめられないため、昼間あまり食べてくれないのでしょうか? それとも逆に、小食で昼間に栄養が足りないため、夜中にお腹がすいて母乳を飲みたがるのでしょうか? 理想は、昼間にたっぷり食事とミルクを飲んでくれ、夜は朝まで寝てくれることです。夜間断乳すればぐっすり寝てくれると聞きますが、それしか方法はないでしょうか。

  • 赤ちゃんが夜中に覚醒します

     3ヶ月半の女の子のママです。2ヶ月まで完全母乳で育てていましたが母乳の出が悪くなり今は混合で頑張っています。完全母乳の時は夜いつも寝かしつける時添い乳で寝かせていました。夜中の授乳も添い乳で来ました。混合になってからは夜寝かしつける前にミルクをお腹いっぱい飲ませてから抱っこでゆらゆらして寝かしつけて来ました。娘は夜中必ず2時か3時頃泣きます。混合を始めたばかりの頃は夜中の授乳だけ添い乳で来ましたが最近ではおっぱいが以前よりも出なくなりほぼ完全ミルクになって来ていました。二週間前から夜中の授乳の時に娘が完全に目を覚ますようになりました。ミルクをお腹いっぱいにしても全然眠る気配もなく目を覚まし→アー・ウー・とお話する→手足をバタバタさせて興奮するという感じで夜中起きてからなかなか眠ってくれず夜中に抱っこしてゆらゆらしてやっと明け方の5時すぎくらいに眠ってくれます。最近二週間ほど毎日夜中に目を覚ましてしまうので体力的にもとてもしんどいです。普通の赤ちゃんは夜中泣いて→オムツをかえて→おっぱいまたはミルクを飲んで→寝るって言う感じですよね?娘は産まれた時からそんなにいっぱい寝る子じゃなかったので現在もお昼寝したとしても2時間位です。夜も9時に抱っこで寝かしつけて→2時か3時頃授乳してなかなか寝てくれず→5時すぎ頃寝る→8時に起きるという感じです。一日の睡眠時間で言ったら普通の赤ちゃんよりも睡眠時間がかなり少ないはずなんですけど・・・時々夜中に泣かないで機嫌がいいのか目を覚ましてお話しててそれに気づいて私が目を覚ましたりします。どうしたら夜中の授乳した後スムーズに寝かせる事が出来ますか?毎日夜中に起きるのが癖になってきてるのではないか心配です。毎日夜寝かしつけるのにも1時間~2時間かかります。夜はいつも7時頃から寝るまでずっとぐずりっぱなしです。夜泣き?とはまた違うと思うのですが・・・この先もこの状態が続くと本当に体力が持ちません。睡眠不足でイライラしてストレスがたまります。夜中ミルクをあげてスムーズに寝かせる方法があったら教えて下さい。