• ベストアンサー

一定の電圧の電源

ニッケル水素電池3本の電圧3.6Vから3Vの電圧を取りたいのですがどうすればいいでしょうか? できるだけローコスト、コンパクトにできる方法でお願いします。 また、必ずではありませんが、ニッケル水素電池3本の電圧が3.6から2.7Vに落ちたときに自動的に電流が電池から流れないようにしてくれるものであるといいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

負荷は何ですか?

natyari-
質問者

補足

負荷はいくつかの中から一つ選んで使います。 負荷の定格電圧は3V一定なのですが、定格電流はそれぞれバラバラです。負荷に定格電圧をかけて、負荷の消費電流をテスターで測ってみて、抵抗値を計算して抵抗を組み込んでもいいのですが、電源の電圧の変動に対応していないのと電源の電圧が3V以下になっても電流が流れてしまうので、できれば他の方法でやりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

>入力電圧が2.4V~3Vとなっており3.6V(理論上の値で実際はもっとあります)をかけてしまっても大丈夫なのでしょうか? 心配ありません、2.4V~3Vというのは、最低必要な電圧です この「34063」というICには34063Aと34063Pの2種類あり、Aの方は3V、Pの方は2.4Vという事です また、このICの電源電圧は最大40Vまで使えるようになっています >電圧を落とすのにダウンコンバータではなく、アップコンバータを使うのでしょうか? このICの働きは、入力された直流を高周波の交流に変換したあと、内部の基準電圧に基づいた電圧に変換し直流化/安定化した上で出力するものです したがって、回路の設定(出力電圧設定用抵抗)により、アップにもダウンにも出来ます

natyari-
質問者

お礼

いろいろ質問してしまい、お手数おかけしましたが、とても分かりやすく詳しく解答してくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

No.2の図の回路は一般的な定電圧電源の回路なんですが、今回はこの回路は使えません、と言う意味です したがって、リンク http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html の回路を使ってはどうでしょうかという事です 図の赤丸の可変抵抗を調整すれば、簡単に3Vを得ることが出来ます

natyari-
質問者

補足

解答ありがとうございます。 しかしただの初心者の意見ですが、投稿していただいた画像を見ますと、入力電圧が2.4V~3Vとなっており3.6V(理論上の値で実際はもっとあります)をかけてしまっても大丈夫なのでしょうか?また、電圧を落とすのにダウンコンバータではなく、アップコンバータを使うのでしょうか? 物知らずで申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

3Vの定電圧電源が必要という事だと思います 定電圧電源の回路その物は簡単なんですが(図)、今回の場合は電源電圧が3.6Vで、入力と出力の差が0.6Vしかないという事なので、一般的な定電圧回路では無理だと思います (バイアス抵抗に数ボルト食わせないと正常に動作しない) そこで、DC-DCインバーターを使う方法はどうでしょうか http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html 上記記事の「出力電圧設定用」抵抗を3Vになる様に設定すれば、安定化された3Vを得る事が出来ますし、電源が2.5V位まで3Vを出力してくれます

natyari-
質問者

補足

解答ありがとうございます。 知識がなくて申し訳ありませんが、投稿された回路図のトランジスタ、バイアス抵抗、ツェナーダイオードなどの規格が記事を読んでみてもよくわかりませんでした。 お手数ですが、投稿された回路図の各部品の規格など(トランジスタは型番でお願いします)を教えていただけないでしょうか? また、投稿された回路図の部品は記事で紹介されている商品の中に含まれていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池の終止電圧

    ニッケル水素もアルカリ電池も終止電圧が1Vの電機機器があった とします。さてこの終止電圧になった時の電機容量は、まだ200mA とか300mAの電気容量があるのでしょうか? それともニッケル 水素は2000mA。アルカリは700mAの容量があるが、電圧が 少ないため電流を流せないのでしょうか?

  • ニッケル水素電池の充電電圧と電流について

    工作でニッケル水素電池(単4電池、1.2V 750mAh)に充電しようとしています。 現在、最大で2.5Vで700mAをかけたいのですが、この数値だと問題あるでしょうか? 実際の充電器の電池にかかる出力を見てみたら、2.1V、180mAがかかっていました。 電圧は同じぐらいですが、電流が大きすぎるかなと思っています。

  • ニッケル水素電池の充電直後の電圧は

    デジカメに使用しているニッケル水素電池の充電後の電圧について教えて下さい。 デジカメはオリンパスのE-10です。 Panasonic2000単3ニッケル水素電池4本を使用していますが、デジカメの残量表示が無くなって撮影が出来なくなった状態で電池の電圧を測ってみましたところ、1.25Vでした。 そして充電器で満タンに充電後に電圧を測ってみますと、1.35Vでした。 充電後の電圧はこれで正常なのでしょうか? (1.5Vにはならないのでしょうか)

  • どうしてニッカド電池や、ニッケル水素電池の定格電圧は「1.2V」なのか?

    どうしてニッカド電池やニッケル水素電池は、定格電圧が1.2Vであって、1.5Vでは無いのでしょうか? 充電が出来、普通のマンガン電池やアルカリ電池よりも電池の持ちがよく、それ故にコストパフォーマンスが良くて環境にも優しいので、近年アルカリ電池やマンガン電池の置換えとして使っています。 ところが、普通の乾電池よりも0.3V定格電圧が低いため故に、一部の電気製品が動かなかったり、充電したての物を入れてもバッテリ交換警告が出たり、その様な事態が度々起きるので困っています。 デジタル液晶がついたテスターで、新品のアルカリ電池やマンガン電池の電圧を測った時と、充電したばかりのニッケル水素電池の電圧を測り比べた事もありますが、実際にも後者の方が少し低い値になっています。 サイズ的には一般のマンガン電池やアルカリ電池と同じだし、小売店さんも充電電池をそういった電池の代わりに使うと、コストが安くて資源に優しいという広告をよく出しています。 だから、そういった電池の置換えとして発売されている物だと思っているんですが、どうして0.3V程定格電圧が低いのでしょうか? 1.5Vで作る事は難しいのでしょうか?

  • 充電式電池の電圧

    最近某メーカーから、乾電池と同じように使える充電池が発売されているようですが、 ニッケル水素電池って電圧が1.2Vですよね? 乾電池は1.5Vなのに、本当に同じように使えるんでしょうか? たとえば3VのLEDを点けたい時に、 乾電池と同じように2本つなげば点くのですか? 誰か使っている方いましたら教えてください。

  • 3V電源

    乾電池, ニッケル水素電池, 商用100V変換用ACアダフタ どれが最も経済的に安く利用できるでしょうか 使用機器はコストに含まないとします 宜しくお願いします。

  • 充電池の充電電圧について

    いろいろな充電器を自作しようとしていているのですが、車の鉛充電池や、乾電池型のニッケル水素充電池またはリチウムイオン充電池を充電する場合についてお聞きしたいのですが、充電池自体の電圧より大幅に(一般的電圧より?)大きい電圧で充電するのは充電池にとって良くないようなことを見かけたので気になったのですが ・・・たとえば、12Vの鉛充電池を20Vで充電や、1.2V充電池を3Vで充電などなのですが・・・もちろんその場合、抵抗またはパルス幅変調で電流制限はするのですが、そんな事をしても充電池にとってはやはり良くないことなのでしょうか?? やはり充電時には12V充電池には14.5V位の電圧、1.2Vの充電池には1.6V位の電圧を作ってから充電したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池の電圧

    ニッケル水素の電圧は1.2V。アルカリは1.5V。 仮に1.3Vの動作電圧を要求する電機機器を動かす時はニッケル水素 だと動かないのでしょうか?ニッケル水素は2000mA。アルカリは 700mAなのに。

  • ニッケル水素電池とアルカリ電池の違い

    ニッケル水素電池はアルカリ電池よりも長持ちします。 会社の先輩曰く「ニッケル水素とアルカリは電流(?)が違うので、例えばニッケル水素電池を使用してはいけない電化製品(MDプレーヤーとか)があるのではないのか?」と議論になりました。 単に長持ちするか、充電出来るかどうかだけの違いで、電圧も電流も同じでどの電化製品にでも使用できると思うのですが、どうなっているのでしょうか?

  • 二次電池の充電方法

    二次電池の充電方法として定電圧充電とかがあると思うんですが、その中でも準定電圧充電、準定電流充電について知りたいのですが・・・。 この2つは一体どういうことなんですか?定電圧・電流充電と比べてみて何がちがうんですか? 実際に今ニッケル水素電池を充電していてその特性を測っているもので、充電電流がどういう形になるか知りたいのです。 何か調べてみてもよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。