• ベストアンサー

初めて一人で立つ&歩く時

おはようございます。 1歳2ヶ月になる息子がいるのですが(一人目です)とても成長がゆっくりです。 誕生日が8日違いで友達も出産したのですが(うちが先でした)、その子はもう走っているのに息子はつかまり立ちも何だか微妙です(汗) 最近やっと机で立つのですが、必ずつま先立ち・・・。そして、立ったら自分でしゃがめずに大泣きします。 様子を見ていると、立ってから座ろうとするのではなく、机の上に上ってしまいます>< 友達の子はつかまり立ちできた~って思ったら数日後には一人で立ったそうで・・・。 個人差があるから他の子と比べてはダメって分かってはいるのですが、本当にこの状態から一人で立ったり歩いたり出来るのだろうかと少し不安です。ベビーウォーカーに乗せると嫌がって大泣きします。 しっかり足の裏で立てないのは自然に治るのでしょうか?かかとをつけようと手を出すとバランスを崩してしまいます。 みなさんのお子様は初めて立ったり歩いた時ってどんな感じでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.4

まだ、心配するには早いと思います 気になったのはベビーウォーカーです。 これは、つま先で蹴って進むので歩く練習にはならず つま先の癖を付けるのと 転落や、乗り上げての転倒など事故が多いのであまり最近では 勧められなくなってきました。 とくに歩くのに大事なのは全身のしっかりした筋肉です。 脚だけ強くても上半身を支える腹筋や背筋とかいろんな筋肉がないと立てません。 ハイハイは、全身運動でその筋肉を鍛えるのにとても良いです。 歩き始め~2、3歳くらいまではつま先って子もいます。 自分で体の使い方やバランスを学習している途中なので 手を出して矯正するのはあまりよくない気がします。 1歳半頃に健診があると思うので その時期まではあまり心配しなくて良いと思います。 どうしても心配なら、これからの季節、病院へ行くことも増えるでしょうから かかりつけの小児科で行ったついでに相談してみても良いと思います。 子供の発達がそれぞれとは言っても誕生日が近い子がいると どうしても比べてしまいますよね。 でもやっぱり何ヶ月かは個性による差が出ることもあるので。 テーブルに登ってこまるのであれば、もう少し登っても良い場所に登らせてあげるとか(ソファやプレイルームの柔らかい場所など) 登る遊びをしてあげても良いと思います。 本人が「動きたい」という欲求は運動する上でとても大事ですし 必要な筋肉を付けるのにも大事ですから。

noname#97742
質問者

お礼

ベビーウォーカーは夫の祖母が「乗せないから歩かないのよ」と言い、買って持ってきました。これがつま先立ちの癖なのかもしれないなんて、全然知りませんでした~(汗)  ハイハイは最近ビックリするくらい速いです! ハイハイしかしない・・・って焦っていましたが、体にとって良い事なんですね。 安心しました、これからは焦らずゆっくりみていこうって思います(^^) ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.3

これまでの健診や診察で何も異常はなかったなら 心配することはないと思いますよ。 比べる事は子供にとって良くないのはもちろん、 今は早くできている子も、そうでない子も、 この先オムツが外れるとか3語文が出るとか 色々なところで違いが出てきますから、 いちいち他のお子さんと比べていたら、 こちらの身が持ちません。笑 歩行器は思わぬ事故の原因になり、つま先立ちを助長するので、 最近は使わない方がいいとされています。 お子さんが嫌がっているなら尚更やめた方が良いでしょう。 でも歩行器だからつま先立ちになっているのではなく、 そのうち体重移動を覚えて踵をつけられるようになりますよ。 今はハイハイやつかまり立ち、よじ登りなどを通して 必要な筋肉を鍛えているところですから、 親としては成長が遅いと心配で焦ってしまうものですが、 危険な時以外は手を出さずに、 お子さんの好きなようにさせてあげて下さい。

noname#97742
質問者

お礼

歩行器は夫の祖母が「使わないから歩けないのよ」って買って持ってきました。でも、すごい嫌がるので今後は乗せないようにします。 少し焦っていたのですが、アドバイスいただいてほっとしました☆ 自然に出来るようになるのをのんびり待つことにします(^^) ありがとうございました!

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

比べることは、あまりよくありません。それは大きくなっても一緒です。 その子にはその子の能力があり、性格と絡んで成長していきます。 あなたのお子さんは「慎重派さん」。 ちょっと怖がりさんなんですね。でもそれはそれで「危険なこと」だと思っていることです。 立つことはバランスがとれなくてはできません。まだ自分には備わっていないと思っているかもしれませんね。 「歩く」ことまでは、1才半を目途に様子を見ましょう。 かかとをつけるのは慣れてからです。うちの子もそうでした。 男の子は歩き出してから走るまで本当に早いです。 ただ、立つことから歩くまでは遅いと言われています。 遊びの一環として「壁からばぁ」と顔を出したり、手を繋いで向き合って「いちにのさんっ」と手を離してぎゅっと抱きしめてあげる、とか。 しゃがめない時は、教えてあげるといいですよ。手と足との連動した動きはまだまだバランスが取れないので、どうしていいのか分からないんだと思います。 笑いながらやると、「楽しいこと」だと思えていきます。 楽しいと新しい世界にのめり込みますよ。そうしたら自然とできる場合があります。 長い目で成長を見守ってあげて下さいね。

noname#97742
質問者

お礼

その通りです>< 立ってもすごく不安定ですぐフラフラしちゃいます>< まだ、バランスがうまく取れないのでしっかり立てないんですね。 正直ちょっと焦り気味だったのですが・・・気持ちに余裕を持ってゆっくりみててあげないとダメですね。 遊びながら「いちにのさんっ」、やってみます(^^) ありがとうございました!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

いけませんよ^^比べては♪ 頭ではわかっているのでしょうけれどねっ! 子供にもね、性格というのがあります。 なんでもかんでも怖がらずに好奇心旺盛の子と、臆病でゆっくりで良く言えば慎重派。気にしなくても自然に歩きます!!!! うちは双子の男の子です。 兄はいつも成長が早く(人並み?)弟は兄よりもいつも3カ月遅れています。 生まれた体重は二人とも2700gで特別成長が違うようには思いませんでしたが、 寝がえりやお座りやハイハイすべて兄が早いのですね。 双子でもこれだけ成長の差があるのですよ? 他人の子と差があって当然ではないですか^^ 兄は10カ月からつかまり立ちを始めました。1歳で手をつないで歩いていました。 弟は1歳からつかまり立ちをして1歳3カ月でやっとちょこっと歩くくらいでハイハイが多かったです。 それでも気にしてどうなります???? 気にすれば子供の成長が早くなりますか? 不安になって大丈夫かと無理やり練習させるのですか? ハイハイが長い方が足腰強くなるんですよ^^ 気にしない!!! それからつかまり立ちするスペースが多いのと少ないのでは違うと思いますよ。 うちは双子の為サークルの中に入れていましたので、比較的つかまり立ちしやすかったんですよね。 歩くのもサークルの端から端まで歩くのに、あちらに持つところがあるからとわかっている様子でドタドタっと歩いていました。兄の方は^^ でも弟はそんな環境でもやっぱり怖いんですね。 性格の問題も大きくあると思います。 後、小児科で聞いた話ですが、お座りもハイハイも歩くのもそうですが、 赤ちゃんって自然に自分からするでしょう? それは骨が出来たと自分で本能的にわかっているからだそうですよ。 自分で立つ事が出来ない子はまだ骨がしっかりしていないから立たないのですって。 だから無理やり立たす事はしないようにと言われました。 体の成長頭の成長本当に人それぞれですよ!!! 他の子が歩いたからって早かったら、では何がいいのですか??? はっきりいって早く歩くほど親は大変ですよ!!! どれだけ寝た切りの時期が懐かしいか^^ 足の裏で立たないのもかかと部分が怖いんですよ。 まだ立つのが怖い、慣れてない、骨がしっかりしていない、 ただそれだけ。心配要りません。 まだ1歳2ヶ月でしょう?1歳半でも立っていないお友達いました。 男の子でね、そりゃーママは心配してましたけど、 私の話を聞いて、割り切って諦めていましたが、1歳7カ月でいきなり歩いたそうですよ^^ 今じゃ普通に走っていますから。 子供には子供のペースがあるのに、親の勝手で早く歩くようにしむけようなんて親のエゴにしか私は感じません。 子供にとっては怖いのに迷惑な話ですよ。 子供の気持ちを優先にしてあげてくださいね。 必ず歩けますよ!!!大丈夫。 どうしてもご心配なら小児科で診てもらいましょうよ。 診てもらっても問題がなければ様子見ましょうと言われるだけですから結局は同じですが、問題があるのではないかという解消はされるんではないでしょうか。 例えば股関節がどうとか。 そうそうちなみに弟の遅い方は兄に比べて少し太り気味1キロですが、肉の付き方が横に大きくて足が短くてO脚なんですよ。 それでも今では走っていますし、小児科検診では2歳過ぎには自然に治るとのことでした。 ママは赤ちゃんが安心できるように、いいよいいよゆっくりでいいんだよと赤ちゃんの1番の味方になってあげないといけませんよ^^

noname#97742
質問者

お礼

比べちゃいけない、って思うようにしててもついつい・・・(泣) ダメですね>< 少し焦ってしまってました。 双子ちゃんなんですね(^^) とても分かりやすくアドバイスいただき、本当にありがとうございます! 私もkasumimamaさんみたいに気持ちにゆとりのあるママ目指して頑張ります☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう