• ベストアンサー

Panasonic VIERA か SHARP AQOS どちらにする?

goo_ QandA(@goo_QandA)の回答

回答No.4

こんにちは。 Panasonic 所有者から、アドバイスさせて頂きます。 VIERAの37V(プラズマ・ハイビジョン)+DIGA(250GB)を 約1年使用中。 ◇メリット  ・液晶、プラズマ 好きなほうを選べる。    (プラズマは、42V以上でフルハイビジョン)  ・プラズマは、液晶に比べて 黒色が綺麗に出る。    アクション映画やスポーツなどのスピード応答性が良い。 ◆デメリット  ・プラズマは、熱を発生します。(夏場、暑いですw)  ・プラズマは、使用中はAMラジオが聴けません。(雑音が凄くて)  ・Panasonicは、リモコンの応答が遅いです。   (他メーカーを使っていないので、比較できませんが) 個人的には、今買うとしても、 ・プラズマならば、Panasonic。 ・液晶ならば、Panasonicか 東芝。 ですかね。

noname#142726
質問者

お礼

すごく参考になります! プラズマは考えていないので、他の回答者さんのアドバイスにもあるように、東芝も検討してみようと思います。 丁寧で解りやすいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーもSHARPで合わせるべき?

    SHARPのAQUOSのテレビを使用しています。 ブルーレイレコーダーの購入を検討中なのですが、メーカーは同じSHARPのものを買った方が、使い勝手はいいのでしょうか? テレビとレコーダーをSHARPのもので合わせた場合、メリット・デメリットはありますか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • テレビはパナソニックVIERA。スカパーを簡単に録画できるレコーダーは?

    持っているテレビはパナソニックのVIERAです。 スカパーチューナーはスカパーからレンタルしています。 この度レコーダーを購入しようと思うのですが スカパーを簡単に録画するにはどの機種を購入すればよいのでしょうか? パナソニックのDIGAはVIERAリンクで簡単そうですが 東芝のバルディアはスカパーを録るのに便利だと聞いたこともあり…。 色々検索したものの、機械に詳しくないので混乱してしまいました(笑) おすすめの機種、方法をご存知の方教えてください。

  • パナソニックのVIERAのテレビとBlu-rayのレコーダーを買いまし

    パナソニックのVIERAのテレビとBlu-rayのレコーダーを買いました。 HDDで録画した番組をDVDにやいて車で見ようとしましたが、 見れません(ρ_;) HDDの録画モードは何で録画すればいいのでしょうか? DVDの種類の問題でしょうか? 友人に教えてもらって、ファイナライズとゆうのはしましたが、それでもダメでした(┳◇┳) 主人も私も機械オンチなので全く分からず… 教えて下さいm(_ _)m

  • Viera 32LX500と 32LX60

    DVD レコーダー Panasonic DigaEX100を先月購入し デジタルテレビも欲しくなりました。 32型液晶テレビでしらべたところ 同じパナソニックの Viera LX500の評判がよいのでそれにしようかと思います。 気になったのは 最近発売になったLX60です。値段は同じようですが、どんな違いがあるのでしょう。どちらを購入すべきカなど、アドバイスお願いします。  

  • テレビはどっちを買ったらいいか?

    居間のテレビが壊れてしまいました。 32V型のシャープのAQOSかPanasonicの VIERAで迷ってます。高い金額なので、後悔したくありません。どちらがいいか教えてください。

  • 【プラズマテレビ】Woooか、VIERAか!

    プラズマテレビ(42型)の購入を考えています。 WoooかパナソニックのVIERAか・・・。 VIERAなら1つ前のシリーズ(70)を考えています。Woooも、同等のどちらかというと安いタイプの予定です。 映り込みってどうでしょうか?あと、店頭で見た感じだと、Woooのほうが白っぽく見えてVIERAのほうが色がきれいに見えた気がするんですが。 私にとっては安い買い物ではないので、長く愛用したいと考えてるんですが、何を選んだらいいのか・・・(T_T) みなさんならどちらを購入されますか?また、実際使われている方、どうでしょうか? よろしくお願いします!

  • Panasonic テレビ(VIERA TH-P42X1) + レコー

    Panasonic テレビ(VIERA TH-P42X1) + レコーダー(DIGA BW570)の組合せで 使用しております。(HDMIケーブルにて接続) VIERA番組表からの予約の際に、録画機器が「-----」なのですが、 DIGAの電源を入れておかないと「ディーガ(ビエラリンク)」にはならないのでしょうか? また、VIERA番組表から予約してもチャンネルロックされない推奨設定とかございますでしょうか? 必ずDIGAの番組表から予約すればチャンネルロックはされないと思うのですが、 家族で使用していると、たまにVIERA番組表から予約になっていることがあり困っています。 余談ですが、HDMI接続していなくてもVIERA番組表で予約すると予約マークが付きますが、 仕様でしょうか? よろしくお願い致します。

  • REGZAかAQUOSかVIERAで迷っています

    いずれも32型です。 型番は、REGZAは32V30、AQUOSはLC-32W25-B、VIERAはTH-32D320です。 実際に店頭で見てみたんですが、どれもよくて、迷ってしまいました。ですので実際に使用されたことがある方やテレビに詳しい方の意見を聞かせていただきたいと思い質問させていただきました。 それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを教えてほしいです。 テレビは主にサッカー中継やアニメを視聴したり、DVDを再生したりするために使用します。 サッカー中継では、画面が急にスクロールされることなどがあると思いますので、滑らかにスクロールできて、そのうえサッカーボールなどの残像が浮かばないようなテレビがいいです。 TVゲームとかは特にやらないです。 やったとしてもノベルゲームくらいで、アクション系のゲームはやらないです。 ですのでスポーツ中継やアニメを見るのに最適なテレビを選びたいです。 デザインや省エネ性よりは画質や音質、性能などを重視したいです。 回答よろしくおねがいします。

  • ブルーレイレコーダー 私の場合、Panasonicを買えばいいのでしょ

    ブルーレイレコーダー 私の場合、Panasonicを買えばいいのでしょうか? 今テレビはSHARPのAQUOS(26インチ)を使っています。そろそろブルーレイを買おうと思っているのですが、どこのを買おうか迷っています。 お店ではリモコンを合わせるならSHARP、機動力、機能性ならPanasonicと聞いたのですが、 私の家はJ-COMの地デジチューナー(Panasonic製)を通しているため、普段のリモコンはPanasonic製です。 ということは、Panasonicを買えばリモコンも同じ、機動力、機能性も全部兼ね備えてくれるのでしょうか??

  • REGZAとVIERAでの2択

    ブラウン管TVから薄型TVへの買換えを検討しております。 色々調べた結果、 REGZAのZX9000シリーズとVIERAのVシリーズの どちらかの2択まで選択肢が狭まりましたが、 最終決定ができていません。 迷っているのは下記の点です。 1.液晶とプラズマでは結局どちらがいいのか?   ちなみにスポーツ中継をよく見ます。   ただこのレベルの機種だとそのあたりは考えなくていいのか? 2.46型で考えているのですが、   REGZAが50万円弱に対し、VIERAは30万弱。   この差をどう考えるべきか? 3.TV購入後、時期は未定だがブルーレイレコーダーの購入も視野。   東芝のBD参入時期に?   REGZAの内臓HDDに魅力。 どうせ買うならよりいいものをということで、 予算は十分に確保しています。 それぞれの長所・短所などご存知のことを色々アドバイス お願いいたします。 ちなみに購入時期は12月初旬を考えています。