• ベストアンサー

悩んでいます(>_<) 回答お願いします☆

今年大学を卒業して実家の葬祭業を手伝っています。 最近、遺体を搬送したり触ることがあるとなんでこんな仕事をしているんだろう?と思っています。 今年会社は業績が悪く給料も遅れるという状況です。 しかも会社の借金があと15年残っています。 正直、実家を継ぐのを辞めて公務員をめざしたいと考えています。 しかし親に苦労がかかりますし、申し訳ない気持でいっぱいなのでどうしたらいいか分からないという状況です、皆さん意見をお願いします(>_<)

noname#93668
noname#93668

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20047/39728)
回答No.1

今は今として貴方なりに必要とされる場所で頑張れば良いんじゃない? その経験は全然無駄にはならないんだから。 ただ貴方にも貴方の将来がある。 親に対する気持ちもわかるけど。 だからこそ、実家の仕事を手伝いつつ、貴方なりに公務員を目指すなら仕事以外の時間を使って勉強して行きながら目指せば良いじゃない? それは貴方の自由だよ。 目指すのと、現実に公務員になるのとは全然違うからね。 現実に公務員になれる状況にたどり着いたら。その現実はご両親も受け止めるんじゃない?それこそご時世もあるし、貴方には貴方の生活を確り作り上げて欲しい気持ちもあると思うからね。 だからこそ、貴方のプランというか、こうして行きたいという意思は隠さずに伝えてたら?今は実家の仕事をすると。 でも仕事をしながらでも少し公務員も視野に入れて頑張ってみたいんだと。もしある程度頑張ってみて、それでも駄目ならそれはもう継ぐ覚悟は持ってるからと。 だからこそ、少し自分なりに頑張るチャンスが欲しいと。 貴方の言葉でね。そして本当に公務員を目指したいという強い気持ちが伝わるように。しっかりご両親と話し合う事だよね☆

noname#93668
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>_<) 今している仕事を頑張りつつ公務員の方も頑張ります(>_<) 真剣な回答してくださり本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#98710
noname#98710
回答No.3

公務員を目指したいということを、親御様に話しましたか? まず、そこからだと思います。 私も2人の息子(成人)を持つ親ですが、その立場から申し上げます。 親の幸せとは、何だかご存知ですか? それは、「子の幸せ」なんです。 貴方が幸せになることが、親御様方にとっての本当の幸せ。 ですから、ご自分の進みたい道を進みましょう。 恐れずに、親御様に相談しましょう。 会社の借金云々は、確かに心配です。 ですが、それは親御様方が考えることです。 これは、冷たくも何ともないのですよ。 子である貴方は、出来る限りの手伝いをすれば良いだけです。 公務員試験に合格し、定収入が得られるようになれば、親御様方に援助することだって可能です。 たとえ反対されたとしても、「これが自分の進みたい道なのだ」と強調して、説得に努めて下さい。 まずは、貴方の幸せを考えて下さい。 貴方の望む道を行くべきです。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

葬祭業というと、今感じるのは二つの感覚です。 一つは全国組織がなく、地方に細分化された 大小さまざまな葬儀業者があるということ。 これは、坊主丸儲けではありませんが、 それなりにやれば、それなりに儲かるいい仕事だということ。 もう一つは突然襲う人の不幸に乗じて、 かなり不透明不明瞭な金額を請求する 利用してしまった側から見れば実は悪徳だったんじゃないかと 思われる側面があるということ。 こちらは、見積書の詳細化や事前の打ち合わせの綿密化で 今までのようなぼろ儲けがやりにくい業種として 叩かれているという世間の現実があります。 これは何を意味するかというと、葬儀業者のネットワーク化や 統合が進み、規模業績を拡大するところと、淘汰されるところが 増えるということを示唆しているのだと思います。 借金の15年の内訳は判りませんが、 15年もするというのは、たぶん葬儀会場がらみの施設のための 借財ではないでしょうか。ということはそれなりの規模の 事業だということが言えると思います。 知人の知人に葬儀業者の人がいて、その人いわく、 「この仕事で食って行けるかどうかは、 『故人を悼み、真心をこめて死体を拭けるかどうか』 にかかっている」と。。。 映画「送りびと」のヒットではないですが、よきにつけ、 悪しきにつけ注目されている業界ではありますので、 家業を延ばすにしろ、潰すにしろ これからの質問者さんの意識と行動にかかっているのではないでしょうか。 辞めるならご両親が自己破産して、会社をたためばそれで済む話なので、 トータルに考えて何が自分や家族にとって一番いいのかを よくよく考えられてみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 悩んでいますアドバイスお願いします(>_<)

    悩んでいますアドバイスお願いします(>_<) 去年大学を卒業した23歳男です 現在実家を手伝っています。 実家を継ぐつもりは100%ありません 今悩んでいるのは 会社の業績が悪く給料が3ヶ月なく いつ給料が出るか分からない状況です 今のまま公務員を目指すか 公務員を諦めてすぐに就職できるとこを探すか迷っています(>_<) どちらがいいか迷っています(>_<) 回答よろしくお願いします。 ちなみに消防官と警察官を目指しています(>_<)

  • 何かいい方法はないものでしょうか?

    借金が原因で離婚した元夫が自殺。 元夫との間には子供がひとり。 元夫は実家との連絡を10年以上していない。 離婚後も借金に関する相談にのっていた。 元夫の会社から実家に連絡し、遺体の引取に来るとのこと。 元夫の借金では散々苦労させられてきて、子供の養育費も慰謝料ももらっていない。 こんな場合、会社から出る退職金や自殺するまでの給料は遺体を引取に来た家族のものになるのですか? 子供がもらえることはできないのでしょうか?

  • 借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

    借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。

  • 景気回復で満額回答

    自分の働くブラック会社は景気回復しても業績良くても昇給賞与退職金も無く低年収。 大手企業や公務員、中小企業で平均並やそれ以上稼いでる人からすれば笑われると思いますが、普通の会社は今後、給料や賞与はどんどん上がるんですか?

  • 問題は解決したハズが、彼に嫌気がさしてきそうです。

    彼と話していて、ほとほと嫌になりました。 色々と恋愛カテ、結婚カテで相談させていただいております。 先日は【結婚相手の親の借金】という題で相談いたしました。 その節はありがとうございました。 無事に借金の返済は終わったのですが、『実家を出たいからお金貸して』と彼に言われました。 親の借金を肩代わりしていて、また貯金も無断で使われた為貯金が無い事。 親のせいで苦労したから今すぐにでも離れて住みたい事。 気持ちは理解出来るのですが、何で借金の申し込みを私にするの!?とパニックです。 借金癖のある親がいると、その子供の金銭感覚もおかしくなるとは聞きますが、彼がそうなのでしょうか。 以前返済に苦労していた彼にまとまった金額を貸し、返してはもらいましたが、それが原因で一時的に別れたので、『よくもまた、そんな事が言えるな』と思ってしまいました。 たくさんの問題を抱えている彼で、散々喧嘩をし話し合い、一つ一つ解決してきたと考えていましたが、気のせいだったのでしょうか。 借金が片付いたら結婚しよう。また一緒に暮らそう(同棲していた時期がある)。と話し合っており、『結婚したら養ってやるのだから、今はチョットだけ面倒みてよ。』と彼が考えているのは分かります。 恋人というより既に身内のような感覚です。 二人で出掛ける時は割り勘、彼が困っている時は奢っています。私なりに助けてきたつもりなんですが…。 一万~二万なら仕方無いなぁと渡すかもしれませんが、さすがに数十万となると、有り得ないです。 彼はかなりの収入があり、親の借金が無くなった今は、お給料が入り次第私に返せると言います。 それならお給料日まで我慢すれば良いのに…と思う私は冷たいでしょうか? 今年中に恐らく転勤になり、部屋を借りるのは勿体ないとも思うのですが。 なんだか彼を見る目が変わりそうで、このまま彼について行って大丈夫でしょうか。尽くしてきたのに切ないです。

  • 公務員試験を受けていたこと

    今年の春内定が出ないまま大学を卒業したのですが、親が公務員をしていたため、親の強い勧めで公務員試験を受けていました。(私はそれほど乗り気ではありませんでした) しかし残念ながら不合格で、時間を浪費するような結果になってしまったのですが、民間企業の面接で卒業後に何をしていたか聞かれたときは、公務員試験を受けていたということを話してしまうのはまずいでしょうか? 今までいくつもの会社で落とされた、と言ってしまうのもまずい気がしますし、公務員試験を受けていたらこの会社の志望度は低いんじゃと思われる気もするのです。

  • 教員は安月給?

    大学4年生、女です。 私は就職を考え始めた時、収入、休暇、実家(田舎)から通えるところ、一生目標を持って働けるかを考えた時に、教員になろうと思いました。(公務員がいいとされてる風潮も考慮しました) 企業について説明会を回ってみましたが、ざっとみたところ、教員以上に魅力を感じず、対策は何もしてません しかし!最近教員になる話をしていたら、「教員は安月給だから大変だ」といわれました。 友達に話したところ「確かにそうだけど、田舎じゃ高い方じゃない?」といわれました。 そこで給料を調べてみたのですが、初年給はどこもあまり変わらず、そこから先は業績や会社によって変わるようでしたが、私の親は両親とも教員なので、民間が実際どうかというところがよくわかりません・・ でも、昔を思い起こしてみると、親はいい大学卒の人が民間で働いてると「あのお家はお金持ちだから」といっていた気がしますし、ドラマでも教員はお金がないかのような演出がされていますよね・・ どっちにしろ、親と祖母が心配なので、卒業後は実家に帰るのだけは自分にとって譲れない条件なのですが、もし田舎でも民間の方が給料がよく、教員は安月給ならば、今から就活を始めてみようかな?と思います・・ もちろん、1番やりたいことは教員なのですが、心が揺れ動いてきました・・ 変な質問ですみません(><)もしよければ教員や地方企業の給料について教えて下さい。

  • 自殺 (たくさんの回答をお待ちしています)

    友人が真剣に自殺しようとしています。 どうやら親が借金をしていて、家を売ったり、大学を辞めなければならない状況のようです。友人には夢があり、夢を叶えるには最低でも大学を卒業しなければなりません。それに友人は親と昔から仲が悪いようで自分の夢を捨てて、親のために働くのなら死んだほうがマシだと言っています。 私は友人の気持ちもわかるのですが、自殺は阻止したいです。 でも、何て言ったらいいか全くわかりません。 ネットで調べてみると「生きていれば必ずよいことがある」、「死ぬ気になれば何でもできる」、「残された家族が悲しみ続けるから家族のために生き続けてほしい」などの言葉は逆に負担をかけて自殺を促してしまうので言ってはいけないようです。 私は一体どうすればいいのでしょうか? 何て励ませばいいのでしょうか?

  • 公務員一人当たりの国の借金はいくらですか?

    国民一人当たりの借金というのはいつも出てくる数字ですが、公務員や政府機関等の一人当たりの借金というのは全く出てこない数字です。 国の借金を国民が連帯保証させられているというわけではないので、国民一人当たりの借金と言うのは全く意味不明な数値です。逆に国が破綻したら公務員の給料は支払えません。国の的確な財政状況を把握するためにも公務員一人当たりの借金が知りたいと思います。 公務員と政府機関職員一人当たりの借金がわかれば、その分、公務員等の給与、退職金、年金を引き下げていけばよいと思うのです。 もともと、国の支出は公務員への給料が主なのですから。

  • 調理専門学校か公務員か?

    私は来月大学を卒業する女です。就活はしてなくて公務員一本で行ったんですが試験に失敗し就職は決まっていません。私は理系だったのでようやく卒論が終わり、今年も公務員を受けるつもりでしたが、もう時間もなく自信がありません。それに親に公務員が絶対安定してていいと薦められて公務員を受けたって感じです。 最近なんですが、前から料理を作るのが好きなので卒業後は調理専門学校で日本料理を学びたいと思うようになりました。大学は全く関係ない学部です。でも親は私が就職してないことにすごくナーバスになっていて今年は公務員に合格して早く就職してほしいとヒステリックぎみで喧嘩ばかりしてしまいます。こんな状況じゃなかなか言い出せないし、自分一人で行こうと思っています。 そこで自分の中では結論は出ているのですが、こういう進路を進むのは変でしょうか?親の言うとおり公務員を受けるべきでしょうか?あほな事を言っていると思いますが、みなさんの意見聞かせてください。 親は一度こうと決めたらなかなか折れてくれません。親を説得する文句とかもあったら教えてください。

専門家に質問してみよう