• 締切済み

ルーズな出品者

bakerattaの回答

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.2

宅急便だとかの代理受付するようなところに出せば、発送日時には多少誤差がでると思います。 例えばコンビニなどの場合、本人はコンビニに出したつもりでも、それが集荷されてから登録されますから、「夜遅くにコンビニに出した。→集荷が来たのが明くる日の午後」って場合だと、あなたの遭遇したケースになる可能性はあるでしょう。 > するとその返事がなかなか来ず、結果的に丸1日後にようやく来ました。 この場合も、オークションのメッセージに一日中張り付いている人もいないでしょうから、あなたは連絡を入れてから丸一日待たされた気がしていても、相手にしてみたら一日後にメッセージを見てすぐ返信したかも知れません。 ボクが思うに、あなたが少々焦りすぎというか急ぎすぎというか、そんな気もします。 「落札したぞ! お金払ったぞ! すぐ欲しい!!」って気持ちも分からないでもないですが、もう少しゆとりを持ってオークションに参加すべきかと思います。

関連するQ&A

  • ファーストメール以降連絡をくれない出品者・・・

    ヤフオクで個人出品者から商品を落札しました。 出品者からファーストメールが来て(取引ナビ)すぐに返しました。 内容は、こちらの住所・氏名等と発送方法、入金先、入金日などを明らかにしたものです。 その翌日、振込予定ということで知らせていたので支払い、発送をお願いするメールをして待っていました。 今日で3日経ちます・・・。 ファーストメールが来たきり1通も返事が来ません・・・。 自己紹介を見ると子持ちの主婦ということなので忙しいのかもしれないし、評価も1000以上あって悪評価はないので大丈夫だと思いますがそろそろなんとか連絡くらいして欲しいです・・・。 こういう場合、あなたならメールを送りますか? それとも向こうから連絡が来るのをまだ待ちますか? 早く商品を送ってほしい気持ちももちろんあるし、とりあえず3日も放置するって出品者としてどうなのかなと思ってしまいます。 忙しくてもメール1通に30分も1時間もかからないですし・・・。 参考までにあなたならどうするか、またご意見あれば聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • なかなか発送しない出品者からおかしな回答がきました。

    ある出品者(評価1000以上で悪いが15くらい)と取引しています。 先週はじめに振り込んだのですが、まだ発送しないうちに出品者のIDが停止になりました。 不審に思い出品者に発送の催促したところ、中々返事が来なく、今日やっと来たと思ったらおかしな回答が来ました。 『早々に商品代等を返金させていただきますので 口座番号等の連絡を願います。 今回は非常にショックで日常生活が出来ない状態になって ますので、よろしくご理解のほど頂ければ幸いです。』 これってただ単に在庫が切れただけなのかと思います。 身内に不幸があったのか何なのか事情は知りませんが、いくらショックでも返金の振込みができるなら発送くらいできるだろ!と思いました。メールもかなり遅かったです。 かなり探していた商品なのでこっちのほうがショックです!(怒) なんとか発送させたいのですが、どう言えばいいでしょうか? 在庫ある場合の話ですが。

  • 信用できない出品者

    4月30日に、ヤフオクで2500円のものを落札しました。 出品者からのメッセージに振込先や発送方法を連絡くださいと書かれてあったので、その日のうちにファーストメールをしました。 この出品者の評価が問題なかった為落札しました。 そして、連絡がないままGWをはさみ・・・のんびりしている出品者だなぁと思いながら5月7日にもう一度メールをしてみました。 連絡がないままだったので10日に評価を見てみると、どちらでもないや、非常に悪い評価がいくつか付き、私と同じく連絡が取れない旨を評価で指摘されていました。(出品、落札両方で振込みしたのに品物が届かない。振り込んで下さい。発送してください。電話がつながらないなど)なにか事情があるのかと思っていましたが、出品はされていました。この時点でカチンときましたが‥ この日は評価欄より連絡を下さいと頼みました。 そして今日メールがきました。「体調が悪くて連絡ができずすいません。さてお取引ですが‥」と言う内容で出品していたのに‥なんかとても気分が悪いです。 正直、不信感がありお取引を迷っているのですが、この場合代引きにしたりするのが安全だと思いますが、手数料を多く取られるのも腹立たしいのでやはりキャンセルしたほうがよいのでしょうか? 評価を今みましたがかわりなしでした。

  • 出品者に質問、かんたん決済の入金確認後に発送していますか?

    yahooオークションの出品者の方に質問です。 落札者の方が、支払方法にyahooかんたん決済を利用いたします。 かんたん決済を利用しても、即日に指定口座に入金されません。 土日はさむのを抜かせば、2日後のお昼頃に自分の口座に入金されます。 そこで質問なのですが、落札者から「yahooかんたん決済で支払いました。」の連絡が来たら、2日後の入金確認を待たずに、発送される出品者の方はいるのでしょうか? 私は、たとえ評価が多い方でも、確実に口座に入金されているのを確認してから発送していたのですが、ここ最近入金される前(ひどい時は次の日)に「入金確認されましたか?確認したらご連絡ください。」と連絡がきます。 (昼間は働いているので、入金確認の連絡は2日後の夕方になってしまいますが。。。人によって入金日程が違うのでしょうか) 評価の低い方なら「yahooかんたん決済には時間がかかることを知らないのかな」と思うのですが、評価が50や120とか確実にオークション初心者ではない方からにも連絡がきます。 私も発送の都合上、2日待たずに発送することもあるんですが、すべての落札者にそのように対応した方が良いのか悩んでいます。 ただ単に、早く商品が欲しいのなら、ぱるる口座とかにすると思っているのですが・・・。 みなさんは、どのように対応していますか? ご回答をお願いいたします。

  • 発送してれない出品者

    某Yオークションで落札し、支払いを済ませたのが4月20日。 23と25日に進捗を尋ねても返事がなく、25日深夜に「非常に悪い出品者」と評価しました。 日付が変わってから出品者から「仕事が忙しかった。そんな評価をするならこちらもそれなりの評価をする。商品は明日発送する。」と返事がきました。 既にヘルプセンターには連絡済みですが、原則当事者間の問題で不介入とのことで、アドバイスサイトを紹介されました。 現在でも「発送した」という連絡はありません。 火曜日に内容証明郵便を出すつもりですが、他に妙案があれば、教えてください。 また商品が届いたとしても、精神的苦痛と時間の浪費を理由に訴える事は可能でしょうか。

  • 出品者から連絡がありません。

    5月29日23時終了の商品を落札しました。当日、出品者よりファーストメールに、支払いは“かんたん決済”のみ、発送はゆうパックの着払いとの事でした。即日支払いも済ませ、商品到着を待ちましたが、ファーストメール後連絡もなく、不信に思い6月2日にもこちらからメールをしました。でも返事はありません。6月4日に連絡先にある固定電話に電話しましたがお留守です。どのような対応をとればよいでしょう?ちなみに出品者の評価は16点です。

  • 落札者を放置する出品者にイライラしています(長文です)

    初めまして。 ヤフーオークションで商品を落札して、出品者の方と取引を開始しています。評価は私は3桁前半で非常に良いのみ、相手は3桁中盤で非常に悪いが3件のみ、あとは非常に良い評価の方でした。 12日に落札し、その日のうちにこちらから個人情報含め連絡し、13日昼に出品者様からファーストメールが来ました。お支払いは相手に知らせておいた通り13日の内に終え、『入金完了しました』のメールをその日の内に送りました。 ・・・それから5日間、出品者様から連絡がひとつも無いのです。入金を済ませた落札者としては、不安な状態です。今日(18日)に何も連絡も無く商品も不着であれば、問い合わせてみようと思ってました。 やはり出品者様から連絡はなく、商品が届くわけでもなかったので、ナビから「入金確認や発送完了のご連絡などが無いので若干不安になっておりますが、どうなってますか?お返事ください。」と問い合わせました。 そしたら1時間後にすぐ返事があり、『商品を発送しました』のメールが届きました。内容は、「入金を確認したのですぐ発送しました。もうすこしかかると思います。メール便佐川メール便です。」との事。この『すぐ発送した』という文言は上手いです、13日の私の入金メール後にすぐ発送してくれてた様なニュアンスです。ですが現実は商品は届いてないので、私が不安になり問い合わせてから相手が(慌てて?発送自体忘れてた?)発送した事が読み取れます。「すぐ発送した」のは、あくまで相手が入金確認をした後の話で、5日間放置してから入金確認して発送しても、「すぐ発送した」と言えるのがズルイ言い回しだと思いました。一番カチンと来たのは、その文中に謝りの言葉が一言も無かったことです。 たった1時間で入金確認から発送まで出来てしまう素早い人が、5日間何をしていたのでしょうか…?入金した落札者に連絡せしないまま不安にさせることは考えなかったのでしょうか?問い合わせを見て思い出し、発送したような感じでしたが、入金済みの落札者に連絡のひとつ送らず、放置した事は謝る事に値しないのでしょうか?? 即入金確認して即発送してくれなかった事に対して怒っているのではなく、連絡を怠り、または忘れていて不安にさせたことに対して、一言謝りが必要なのではないかと怒っております。それを、「すぐ発送したんだけど何か??」というズルイ言い方がとても頭にきました。 今時謝るタイミングと方法なんて子供でも知っています。金品のやり取りする大人でこの程度?と情けなくなりました。 現状からみて本日発送だった事は明らかですが、なにぶん相手の表現が曖昧なために発送日を断言できません。 本日発送されていた場合、あと4日程度は届かなくても当たり前だという心構えが出来ます。数日前に発送されていた場合は、まだ届かないのであれば事故・盗難の可能性も考慮しなければならないのでストレスにもなります。この理由があるので、出品者に理由を言って発送日を聞いたところ、無視…。 発送日なんてさらっと一言伝えれば済むことなのに、そんなに負担になることでしょうか??仮にも入金済みの落札者を不安にさせたという反省があるなら、その後の発送に関しての質問には丁寧に答えるのが筋ではないでしょうか?(私からの連絡は、問い合わせ3件でドライな対応をしており、不必要な事は送ってません。) もし落札者として出品者に入金連絡後5日間放置された場合、怒るのはおかしいでしょうか?もっと待つべきだったのでしょうか?更にその後の出品者とのやりとりで、謝り一言無かったことに腹を立てている私は心が狭いでしょうか??また、発送日を問い合わせているのに無視されているので、仮に商品が数日後に届いたとしても、対応がマズイという意味で評価に反映させるべきでしょうか? 長々と書きましたが、出品者を非常に良いと評価している前落札者の方々が多いために、私の方がおかしいのかという感覚にもなり、分からなくなってきました。何かアドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 発送してくれません

    モバオクで10月29日に落札して翌日30日に振込みしましたが、まだ発送(定型外郵便)してくれてません。出品者の自己紹介には「小さい子が2人いるため急ぐ方は入札遠慮ください」と書いてあり、出品者の評価は30で「良い」ばかりでした。昨日メールして、いつ発送してくれるんですか?遅すぎませんか?と伝えたら、出品者から「申し訳ありません、明日発送できそうです」と返事がありましたが、今日全く発送の連絡がありません。取引もろくにできないくせに再出品を繰り返し(自動ですけど)てます。あまりにも発送が遅すぎなので、悪い評価で書いてやりたいのですが、逆に私に報復評価されたら嫌なので、どうしたらいいでしょうか?

  • 忘れられてるのかな?

    ヤフオクで落札しました。18日夜落札で20日昼に振込完了し、出品者から入金確認しましたと取引ナビで連絡がありました。「発送は明日以降で発送しましたら連絡します」との事ですが、同じ商品を同じ日に落札した2人の落札者は昨日と今日にもう商品が届いて評価を入れてました。私は発送すらされてません、忘れられてる可能性あるでしょうか?入金から一週間経っても発送されなければ出品者に連絡してみますが、メール便って発送がそんなに大変なのでしょうか?

  • 出品者の不充分な対応に納得できない。

    オークションで小物を落札し、出品者からの発送完了のご連絡から13日が過ぎましたが、商品は今だに届きません。 途中5日が経過した時点で現状を伝え、 もう少し待っても届かぬようなら「事故調査依頼」をお願いしたいと伝えしました。  ↓ すると翌日に連絡が入り、「こちらの発送ミスで昨日手元に戻って来てしまいました。再度発送させて頂きましたのでもうしばらくお待ち下さい」と出品者からの連絡。理由についてのコメントは無し。  ↓ それから3日が経過、到着するには充分な日数が過ぎたので、今も届いていないこと、時間がかかりすぎているのだから再発送の際にご連絡をくださるのが筋ではないかと伝えました。 また、調査依頼のお願いを入れた日に戻ったらしく(?)再発送した(?)、というコメントがかなり不自然に思えたので、万が一届かぬ場合、今回のお取引は白紙に戻したいと半ば強引なコメントでしたが連絡を入れました。 その後のお返事ややりとりはなく、商品も届かぬままです。 定形外でお願いしたのはこちらですので、すべてあきらめようと思ったものの、出品者の誠意の見えない対応にこのまま泣き寝入りするのも納得できず、困惑しています。 しかし、もう商品は届かないであろうということも充分承知しています。 出品者はかなりのお取引を重ねているようですが、相手への評価は一切返していない方でもあり、そんな様子からも不信感を抱いてしまっています・・。 この後出品者にどう対応したらよいのでしょうか。 このまま黙って引き下がるべきでしょうか。 みなさんはどう思いますか?