• ベストアンサー

YAMAHA YZF-R1を購入を検討するにあたって・・・

kbtknyの回答

  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.3

>走行距離が25000Kmを超えています。 事故や大きな転倒がなければ、どうってことない走行距離です。 小さな排気量ならいざしらず、リッターバイクを公道で酷使できる人も いなければ、場所もありません。 それよりも、販売してくれる人や店が、誠実であるかどうかが問題ですね。 素直に、事故歴や走行歴を言ってくれればいいのですが。。。 信頼できるお店で購入される事をお勧めします。

urara457
質問者

お礼

ありがとうございます。 走行距離がどうってことないということで少し安心しました。 明日実際に現車を見に行って、整備状況や見た目など確認して販売店の方と話してきたいと思っています。

関連するQ&A

  • YZF-R15かNINJA250rか

    4月から大学二年の19歳です フルカウルのスポーツバイクに憧れてこの前普通二輪免許を取得しました。 そのまま大型の免許を取ろうかとも考えたのですが、大型バイクは金額が現実的ではないので学生のうちは身の程をわきまえ中型に乗ろうと思います そして早速バイクの購入を考えています。 最初はNINJAに乗る気満々だったのですがYZF-R15の存在を知り、、 個性のあるYZF-R15もいいかなとも思っています。 CBRは見た目がちょっと 見た目はYZFがドンピシャです。 ただ150ccである事から悩んでます。 用途は 町乗り 週1、2回の通学(片道30kmぐらい。バイパス使うと楽です。毎日は親から禁止令) あとは月に行くか行かないかぐらいのツーリングでちょっと遠出するぐらいです。300kmとか行くつもりはあんまりないです。 YZF-R15かNINJAかどう思いますか? 意見を聞かせてください!! その他の意見でも大丈夫でもなにかあればいってください!! よろしくお願いします

  • CBR1000RRとYZF-R1ってどう違う?

    最近大型の免許取りに行こうと思っているバイクの初心者です! HONDAのCBR1000RRとYAMAHAのYZF-R1ってよく似てますよね~。 YZF-R1のシルバーとかブラックとか・・見ててほれぼれするんですけど、、、、(*^ ^*) YZF-R1の写真 http://www.presto-corp.jp/lineup/06_yzf_r1/06_yzf-r1_smx_s.jpg CBR1000RRの写真 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr1000rr/color/black/index.html ハンドリングや低回転時、高回転時の走行、加速など どのように違いがあるのでしょうか? もしもあなたが「どちらがよいか判断してください」と言われたらどちらを選択しますか? それはどういう基準からですか? 実際に乗った方の感想大歓迎ですが、雑誌やサイトなどでつけた知識を教えてくださる方も歓迎です! どのような意見でもいいですのでどなたか違いを教えてください~^^

  • YAMAHA YZF-R1とSUZUKI GSX-1000R

    YAMAHA YZF-R1とSUZUKI GSX-1000R 上記の2つのバイクについて質問したいと思います この2つのバイクはどちらが乗りやすくて扱いやすいですか? 具体的には、ポジション、足つき、取り回し、などです 当方は身長160Cm 体重50キロ

  • ZX-7Rを購入します。

    43歳にして大型二輪免許を取得中です。11月中には取れそうなので、 バイク素人の私ですが、一目ぼれでZX-7R(カナダ仕様)を購入することにしました。 ZX-7Rを所有されている(いた)方から、長所・短所、取り扱い上の注意など、参考になるお話を 聞かせていただけたらと思います。

  • 初めての大型二輪にYZF-R1(99)

    今年の6月に大型二輪の免許を取得しました。 乗りたいバイクがYZF-R1の1999年式の物なのですが、知り合いに相談すると はじめての大型でR1は危険だから600クラスで選んだほうが良いといわれました。 いきなりR1に乗るのはそんなに危険なんでしょうか? 私の車歴は   CBR250R (MC19) 2007年~今まで (月に2、3回のツーリング)   WR250R (DG15J) 2009年~今まで (年に4、5回の林道ツーリング)    です。 上記の車歴ではR1に乗るには経験不足なのでしょうか?

  • YAMAHA TZR50Rについての質問です。

    YAMAHA TZR50Rについての質問です。 こちらのバイクの走行距離について なのですが、 走行距離何Kmまで乗れるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • NSR250Rの購入について

    現在、NSR250Rの購入を考えてます。 もちろん中古なのですが、当初MC28又はMC21を考えていたところ、 地元のバイクショップで走行距離1000kmのMC18(89NSR)を発見しました。 走行距離を疑いだすときりがないので信じるとして、 車体の綺麗さにかなり購入を迷ってます。 金額はMC28の走行距離15000kmくらい、MC21の10000km程度でした。 上記3択として、どれを買うのをお奨めしますか? よろしくお願いします。

  • 初めてのバイクについて

    大型免許を取得して、初めてのバイクを購入しようと考えています 色々とホームページなど見ているのですが、見れば見るほど迷ってどうしようか考えがまとまりません・・・ バイク屋に見に行ったりしてますが、どのバイクも魅力的で中々一つに絞れないのが現状です 今のところ「良いな~」と思っているのは YAMAHAのMT-09 TracerとYZF-R25です メインは通勤(片道10km弱)で年に何回か長距離旅行の予定です また、私の身長は170cmで体重60kgの男性です 何かおすすめがあったり、「こういった基準で考えると後悔しにくい」とかあれば教えて下さい! よろしくおねがいします!

  • RGV-γ250SPか、YZF-R6か。

    私は現在普通自動二輪だけ持ってる者です。 今はカワサキのネイキッドに乗ってますが、少し前からスズキの2stレプリカ、RGV-γ250SPのラッキーストライクカラーをものすごく気になっていて、購入したいと思っていました。 欲しいガンマの最終型には逆車が存在するようで、一番欲しいのは、ラッキーストライクカラーの逆車です。 しかし、一度も店で売ってあるところは見たことなく、タマもものすごく少ない希少車のようです。(そうですよね!?) そして、2stの事をネットを使って調べていくうちに、4stに比べてメンテをマメにしておかないとエンジンがかからなくなったり、焼きついたらシリンダーやピストン交換、だいたい10000km走ったらオーバーホール、センターシール抜けたらクランクシャフトASSY交換…とか聞いて、250ccなのにすごく維持がかかるらしいですね。車検はないものの、その他の維持に車検以上にお金かかるとお話聞きました。 しかも250ccにしてはとても中古の値段が高い… それで最近は大型自動二輪免許を取得して、値段は高いですが、YZF-R6を買おうとか考えだしました。 こっちは明らかに値段は高いですが、上のようなパーツの交換サイクルが長く、走行中の焼きつきの心配も少なく、安心して快適に走れると思ったからです。 買うなら50th記念モデルを買いたいです。 私の使用用途は、通勤(片道15km)と趣味のツーリングやただ走る事です。 ツーリングには向かないバイクだとは思いますが、レプリカ好きなのでどうしてもレプリカが欲しいわけです。 2st250ccレプリカは高くなる一方なので、今乗らないと損だとは思いますが、通勤にも使うし、ツーリングにも使うので、通勤の際にいきなりエンジンかからなくなったり、カブったりしたらお終いですし。 最終的には自分で決める、人に聞いて決める内容の質問ではないのですが、みなさんの率直な意見が欲しくて質問しました。 ちなみに両バイクは同じくらい気になってます。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • NINJA 250R と YZF-R6  どっちが良い?

    399cm3のフルカウルバイクが売っていないので、排気量の違うバイクを購入する予定です。 パワーがないが回す楽しみがあるNINJA 250Rと、パワーはあるが回しきれないYZF-R6、どちらが良いと思いますか? 使用用途は、通勤、ツーリング、峠です。(峠は流す程度で、ツーリングの時はあまり高速を使用しません)