• ベストアンサー

LEDの光り方や自作に関して・・・。

電気や、LEDについて教えていただきたい事がありまして、投稿させていただきました。 映写機の電球がどうしても手に入らず、自作が出来ないか・・・。と考えております。 映写機の電球のは、100V150Wで、これほどの、光を発することが出来るのであろうか?と思っております。 他の方の意見では、「映写機の150Wを再現するのは、同じものを手に入れない限り無理だろう。」という意見が多いです。 しかしながら、学研から発売されている、大人の科学 8mm映写機というものがあります。これは、高輝度白色LEDを使用し、電源には単三電池3本というものです。(フィルムを動かすのは手動です。) この単三電池3本で高輝度白色LEDで光らせ、8mmフィルムが楽しめるということは、「自分で電球の代わりを自作出来るのでは?」と思ってしまいます。 上記のような、高輝度白色LEDを使用し自作が出来るか?という事、もしくは同じようなご経験がある方に、知識を教えていただければ幸いです。 長くなり申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

人間の目は暗いものから明るいものまで、実に広い明るさを見る ことができます。そのために月明かりでも看板が読めたり、直射日光 下でも白い看板が読めます。乾電池で働く映写機と150Wの電球を 使った映写機は比べものにならないほど明るさが違うはずです。 人間はそれでも見えますから、それでよければLED化は可能です。 電球とLEDは与える電力に対して出てくる光の強さの効率では多少 ちがいますが、150W相当のLEDはなかなか難しいでしょう。5Wの 高輝度LEDを30個並べればトータルではLEDの方が効率が良い分 明るくなるかもしれませんが、実際に映写機に使おうとすると 簡単にはいきません。 まず、発光している部分のサイズです。電球はおそらく長さ10mm くらいの部分が光りますが、LEDではもっと広い範囲が光ります。 光源のサイズは実は重要で、映写機の照明光学系はおそらく 10mmくらいの所から出てくる光を有効に使うように設計されています。 これがもし50mm角になってしまうと、無駄に捨てられる光が相当 多くなるでしょう。 他には、光源の指向性があります。電球は素直な広がりを示し ますが、LEDはものによって光の出る向きが狭いものがあります。 もしくは、見る向きによって色が違ったり・・・。 ちゃんと設計された映写機はケーラー照明という光学系を使って ムラのない均一な光源を作っています。これを無視すると、 スクリーンに光源の形が映ってしまったり、四隅が暗くなったり 不都合が出てきます。 以上のようないろいろの影響がありますが、まずは5Wクラスの LEDで実験してみるのは面白いかと思います。5WのLED1個でしたら 光学的には、電球を想定した照明光学系と合うかもしれません。

ogki012009
質問者

お礼

物凄く為になりました。凄い方ですね!!! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

あのう・・・単位が違います。 > 映写機の電球のは、100V150Wで、 ・100V150Wは電圧と電力。 > これほどの、光を発することが出来るのであろうか? ・「これほど・・・」といっても、電球の明るさは全光束量(ルーメン)、、、単位が違う。 100V150Wでもメタハラは目が潰れそうに眩しいし、ヒヨコランプは全然眩しくない。 現在の映写機の電球の全光束量(lm)が分かれば、相応する光束量のLEDを考えるだけの話です。 映写機の電球の仕様をメーカーなどに問い合わせて調べる必要があると思います。

ogki012009
質問者

お礼

ありがとうございました。 全くの、知識なしと言いますか、未熟者である私をお許し下さい。 物凄く為になりました。

関連するQ&A

  • LED について

    現在20Wの蛍光灯スタンドを使っています。 この際その蛍光管をはずして LED 並べてスタンドを自作してみたいと思っています。使うLEDは 高輝度白色LED 5mm 12~15cd で、電源は12V(余っている古いPCの電源)を使う予定です。 ただ今までの20Wと同じくらいの明るさにしたいのですが、LEDを何個くらい使えばよいのかさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。

  • LED

    飛行機のプラモデルにLEDを使用したいと考えます。 LEDの個数は7個(白色 3.2V 20mA)で電源は単三乾電池×4本(6V)にしたいと思いますが、どんなやり方で点灯できるのか判りません。 電源の単三乾電池の本数を増やしてもいいので、簡単なやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単三電池1本(1.5V)で超高輝度白色LEDを光らせたいのですが、どの

    単三電池1本(1.5V)で超高輝度白色LEDを光らせたいのですが、どのような回路を組めばよいでしょうか?調べたところ、一番簡単なもので抵抗1本・コイル1個・ダイオード1個でLEDを光らせることができるようで。しかし詳細はわからず・・・電子回路は初心者で抵抗1本すらまともに選べません。 この回路でなくてもいいので、単三電池1本でLEDを光らせることのできる昇圧回路を教えてください。アナログ回路を勉強したいので、できればディスクリート(?)部品オンリーでお願いします。

  • LEDライト の自作をしたいのですが、

    LEDライト の自作をしたいのですが、教えて下さい。 基本的な事ですが、 電池3本(4.5V)を直列に繋いで、 +-に、LEDを繋げば、点灯するのですか? コンデンサー等は不要でも自作は出来ますか? 例えば、 電池3本を使用する電灯を購入して来て、 電球をLEDにムリヤリ差し込めば、LEDライト になりますか? その場合は、80時間(単3の場合)以上の点灯は可能ですか。 それから、LEDを安く売っている所も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 鉄道模型 LED室内灯自作について

    室内灯を自作する場合、 高輝度白色LED×1 抵抗×1 とアルミ箔で十分な点灯効果が得られますか。

  • LED自作されている方

    ナンバー灯をLEDで自作しようと考えています。(警告灯付き) キャンセラを付けるのですが、検索するとセメント抵抗、メタルクラッド抵抗を付けている例ばかりヒットします。 しかし、売っているLED(電球タイプのLED)にキャンセラ付きのものがあります。 小さな(ex サイズ38mm)電球互換サイズで上記のような大きな抵抗付きは見当たりません。 これのキャンセラ(抵抗だとは思うのですが)には、どのような物が使われているのでしょうか? 非常に小さいサイズで大きな電流を流せる何か抵抗と違う?物なのでしょうか? なお、ナンバー灯は5Wなので400mA程度です。

  • ハロゲンランプとLED

    ハロゲンランプ(100W)の輝度はどれくらいなのでしょうか?LED白色で補おうとしたらどれくらい必要ですか?

  • 現在最高の高輝度LEDは?

    現在最高の高輝度LEDは、電球換算で何ワットくらいですか? 5ワットくらいは知ってますが、もっと明るいんですか?

  • LEDの配線について

    素人です(^_^;)・・が、 キャンプに使う卓上照明にLEDを使った自作を考えています 使用するLEDは 「超高輝度白色LED OSWT5161A  VF:3.4V(typ) IF:最大定格25mA」 電源はアルカリ乾電池 単3×4を前提として利用可能な 電圧域を「6V~4.8V」と想定し、抵抗として「1/4W 100 Ω」を購入しました。  今のところの構想ではLEDと抵抗を1対1で接続したものを 25個並列接続する、というものを考えています。 1:電源最大電圧が6Vとすると、LEDの最大定格電流をわず  かにこえてしまいますが、安全性はいかほどのものでし  ょうか? 2:できれば更に沢山のLEDを接続したいのですが、最低で  連続点灯時間3時間を確保したいとすれば最大何個のLED  が接続可能でしょうか?計算式を教えていただけると  うれしいです。(一般的なアルカリ電池の電圧降下が  どのように起きるかが良く分かりませんが・・(^_^;)) 3:できれば配線を簡素化して手を抜きたい(汗)のです  が、例えば抵抗を接続しないLEDだけを25並列で繋げて  1/4w 300Ωの抵抗を3並列したものを、それと直列に  繋げる・・と言うのは考えとして正しいでしょうか?  LEDの多少の照度のばらつきは目をつむるとして・・・。 宜しくお願い致します・・・・・

  • どちらのタイプのLEDが合っているのでしょうか?

    こんにちは。自転車のライトをLED化することを考えていて、ふと思ったので質問させてください。 電源は4.8Vでニッカド電池1000mAhを使います。 充電は足りない時は家で充電し、基本的にハブダイナモで充電しようと思っています。 そういう場合、LEDはハイパワーの1Wもしくは3Wくらいの白色LEDか、それとも5mmのLEDを30個(10mA)で流すとした場合、どちらのほうが視認性は高いのでしょうか? よろしくお願いします。