• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:きつい言い方されるのに困っています。)

言葉遣いに困っています | 思い始めた変なこと

このQ&Aのポイント
  • 私は最近、言葉遣いについて困っています。家族や仕事場で厳しい言葉を浴びせられることがあり、不快な気持ちになっています。
  • 特に食事中のトラブルや家族間の電気消し忘れなど、些細なことでも一方的に厳しく叱られることがあります。
  • 私は自分を変えることを考えていますが、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukudama
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.5

質問者様のおっしゃることすごくわかります。 私も似たようなことで悩んでいた時期がありました。 理不尽に感じることもあり、家族をストレスに感じることもありました。 家族という環境であっても言われる人、言われない人というのはありますね。 言いやすい人、疑われやすい人・・・・寂しいけど現実です。 でも、仕方が無いかなと思うようになり 言われたこと一つ一つは素直に聞くようにするとすごく楽になりましたし 怒られることもグンとなくなりました。 相手のきつい言い方に合わせて言い返せば心証を悪くしてその次もきつく言われますし 逆に卑屈にあやまればきつく叱ってやった快感を与えてまたきつく言われます。 言いがかりであるなら穏やかに説明したり軽く弁明する程度であとは ハイハイと流すくらいが良いかもしれませんね。 「自分を怒るならあの人も怒ってほしい」ではなく 自分が怒られることが無いように改善していけば良いんです。 自分が先回りして注意できるようになればなお良いでしょうね。(わたしはここまでできていませんが) 言い方については怒っているときではなく親御さんの機嫌がいいときに 笑い話半分で話してみるのもいいかもしれません。 もう、大人なんだから注意するにしても普通にいってくれればわかるよとか 決めつけないでちゃんと見てほしいということも。 それと、質問者様が家族の中でどういったポジションなのかわかりませんが わたしは長子にあたります。だから、仕方ないとも思えます。 親というのは子供の頃からずっと一緒にいるのですから 子供の頃からの感覚がなかなか抜けないのもあると思いますよ。 上の子は社会人になっても上の子で親はちゃんとしつけをしなくちゃと思うし 末っ子ちゃんは社会人になってもかわいいかわいい末っ子ちゃんでつい甘やかしてしまったり これはその子が手がかかる子とか手がかからない子といった問題ではなく 子育て慣れしていない時に苦労しながら育てた子と 子育てになれて余裕を持って育てた子に対する親がかってにもつイメージです。 だれでも無意識でそんな部分があるものです。 あと、子供の頃にだらしない子のすることがずっと目についていた 何年もたってもつい目について叱ってしまうということもあると思います。 この鎖を切りたいなら一度一人暮らしをされることもおすすめです。 親御さんにとって自分を知らない時間を持たせることで、 またそこでちゃんとやれることを見せることで あなたに対する見方がリセットされるんではないでしょうか? 長々とすみませんでした。関係が改善されることお祈りしています。

その他の回答 (4)

  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.4

 最近になって家人の態度が変わったと云うのではなく、以前からキツク当たられていた、と云う事でしょうか。  まず一点。【キツイ物言いがデフォルト】と云う人が、世の中には結構居ます。「怒ってない!コレが普通だ!」と怒鳴り返してくれる人が私の職場にも居ます。実際よくよく観察すると確かに誰に対しても普通に、怒ってます。いや、本人はいたって冷静、言うべき事を言っているだけ(のつもり)なのですけど。でもやっぱり周囲からしたら「扱いにくい人」ですね。  対処法は、まず【なるべく関わらないようにする】。距離をとってしまうのが最も簡単なやり方でしょう。  また、【相手のペースに乗らない】も大事な事です。向こうのやり方に合わせれば、こちらもつい怒調になって張り合ってしまう事になって、疲労もするし雰囲気も悪くなります。 ◎「論旨の要点だけ受け取って、語調や語尾末端その他は聞かなかった事に【してあげましょう】」。  「言ってる事は正しいが、言い方が正しくない」人は世の中そこかしこに居るものです(「言ってる事自体正しくない」人も居ます)。とにかく【相手のペースに乗らない】事が重要です。  もう一点。【怒られやすい人】逆に、周りから云えば、怒りやすい人、と云うのも存在します。実は私がそうです。仔細は書きませんが、休暇を取るので同僚に頼んでおいた仕事にミスが発生し、まず私が怒られました。なんとか状況を把握して、「どうしてこの筋書きで私が主犯格のように言われなければならんのか」と詰め寄ったところ、上司の言い分は「そんな事とは知らなかった」でした。  「状況がよく解らんけどとりあえずコイツやっつけておけ」と云う標的にされやすいキャラクターはどの社会集団にも存在するようで、こども社会に於いてはイジメ問題として現れるアレです。その対象に選ばれるのは「たいした反撃が予想されない相手」であるようです。まあ、対等に反撃があるならイジメとして成立しないからですけどね。  「どうして私だけ」と劣等感を以て縮こまると、集団心理はその劣等感をこそ攻撃対象にします。哀しいかな肉親間に於いてもこの心理の働くことがあるようです。  さて、ここからですが >家で、ご飯食べていました。その後~ ●シミを作らないよう綺麗に落ち着いて食事をしましょう。 >自分は、1つでもやらないとものすごく~ ●全てやりましょう。取りこぼしなく。 >仕事や親戚の集まりでも、同じく間違えても自分1人だけがものすごく、怒られます。 ●他のみんなが間違えても自分だけは間違えないようにしましょう。 >そうしたら、お前また消し忘れたのかといわれます ●自ら消し忘れない事はもちろん、他の誰かの消し忘れさえ、家人の誰より早く見つけて対処してしまいましょう。 *********************************** >こうなったら、自分を変えたいです。  このように書かれておられましたので、私からも好き放題に書かせていただきました。  自分を取り巻く状況を変えようとする時、実際に変えることが出来るのは「自分自身」のみです。「考え方」と「行動」だけが、自分にとっての可変範囲内に存在するものです。  キツイ言い方をされれば確かにダメージを受けますが、それは結局「行動が律されていない」事への注意勧告であるはずです。まして茄子の花にも例えられる親の意見、「そんな言い方ないだろう」と云う部分を上手に取り去れば、自らをステージアップさせる為の有り難い忠告として受け止められる物のはずです(何も残らない事もあるが)。  会話=コミニュケーションはしばしばキャッチボールに模されます。いきなり豪腕全開にピッチングしてくる人もいるし、一人で三つも四つもボールを持って矢継ぎ早に或いはいっぺんに投げる人、初めからぶつけるつもりの球を投げる人も居るものです。  「そんなこと言われても…」と後ろ向きに萎縮すれば、その背中が格好の標的にされます。「いつまでも言われっ放しでは居ないぞ」と向き直り、捕るべきは捕り避けるべきは避け、応じて的確な返球が出来るようになれば、そんな自分がカッコいいと思えるようにもなるでしょう。親としても「言ってやった甲斐がある」てなもんです。いや、そう思われるのは悔しいかな。でも、そう言わせてやりたい気持ちもある。  あとは、頑張りすぎて疲れてしまわぬ様に。即ち【相手のペースに乗せられない】事ですよ。

noname#98710
noname#98710
回答No.3

No.2です。 補足をありがとうございました。 社会人なのですね。 そして、お立場はどのようなものでしょうか? 家に生活費をかなり入れているのか、或いは全く親御様に養って頂いているのか、それによっても違ってくると思います。 養われているのであれば、多少の居心地の悪さは仕方がないかなとも思いますし。 それがイヤならば、家を出て独立することをお勧め致します。 そうすれば、親御様に何も言われずに済みますし。 たとえ肉親であっても、四六時中一緒に居るとトラブルが起き易くなります。 それを避けるためには、そこから離れるのが一番なのです。

noname#98710
noname#98710
回答No.2

質問者様のご年齢、お立場(社会人で家にお金を入れているとか、学生で親に養ってもらっているとか)、を教えて下さい。 又、「家の人」とは、親御様ですか? それともご兄弟? これだけでは、何とも申し上げようがないと思いますので、補足をお願い致します。

mssugar
質問者

補足

すみません、社会人です。 言って来るのは、親です。

noname#112357
noname#112357
回答No.1

こんにちは 教えてください 家の人、というのはご両親のことですか? 質問者さんは、現在何歳ですか? 学生さんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう