• ベストアンサー

日直のスピーチ

kijineko3の回答

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

ホントに何でもいいんですかぁ・・・? では、ORHAについて。 大原簿記専門学校の略でもありませんし オッハーという意味でもありません。 アメリカ政府のイラク復興人道支援室の略称。 アメリカの国防総省の下に組織されたイラクの 復興及び人道支援を担当する部門のこと。 現在、クェートに本部を置く。 ただ、これだけです。(^^ゞ オドオドキョロキョロ・・・・。 やっぱり、ハズしましたかぁ・・・?

関連するQ&A

  • 人前でのスピーチが辛い

    長文。中3です。学校で、去年と同様に日直のときには一分間スピーチをすることになったと分かりました。 私は授業内での発表は全然大丈夫ですが、日直でのスピーチが本当に苦手です。 英検の面接とかよりも緊張します。 しかも、今年の担任が結構ノリがいい?感じの人で、去年はスピーチのお題をくじにして当日にひかせたりしてたそうです。 明るく皆を巻き込んで喋れるひとならそれでもいいと思いますが、私のような暗いひとには本当に苦痛です。 それに、私はスピーチの前日までに何度も練習しないとまともに話せないのに、そんな即興で喋るなんて無理です。 これは私の話してる雰囲気とか内容が原因ですが、話してるときに皆がしーんとしてるのが怖くてしょうがないです。 たぶん、授業内での発表は、面白い事を言ったり楽しい事を話さなくてもいいから緊張しないんだと思っています。 本当に、新学期が始まって1日ですが、担任が嫌いになりそうです。 去年は、日直の3週間位前から、日直の事しか考えられなくなって毎回病んでいました。 日直がある週は本当に何も手につかなくなるので、受験生である今年はやらなくてすむよう、 去年の担任には相談はしてました。 どうすれば皆のように、重く考えず気軽にスピーチできるんですか。 あと、やっぱりやるしかありませんか?

  • 日直の号令。

    群馬県・中学生です。 みなさんにお聞きしたいのですが、日直の号令はどう言っていますか。(どう言っていましたか) 私たちは授業が始まるとき「起立・注目・礼」と号令をかけます。 ところがある日、友達が「号令で『注目』って言うのは群馬だけらしいよ。」と言っていました。 これは本当なのでしょうか。みなさんの地域はどうですか?

  • 友人スピーチ

    新婦の友人スピーチをすることになりました。 新婦の見た目は、すごく美人でしっかりしててニコニコしていて完璧に見えるので、はたから見たら悩みがなさそうに見えますが、 実際は、天然なところがあり抜けていて、 プライドが高いせいか、悩みを人にあまり言わずに、あとからこんなことがあったと教えてくれます。 昔、テーマパークに行ったときも、 チョット様子がおかしかった友人に私が気づき、 大丈夫?と聞いたら大丈夫っと答え、ほんとに大丈夫と聞いたら 実は彼氏に振られる状態だったことがありました。 強がりで、無理して、がんばりやなんだとおもいます。 こういう部分もスピーチで伝えたいのですがうまく文章が出来ず 困っています。 こういうことは話さず、無難にスピーチをした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚式のスピーチを頼まれて困っています。

    結婚式のスピーチを頼まれて困っています。 というのが、生まれつきのアガリ症で、例えば仕事の会議などでも、指名されて皆の注目を浴びただけで緊張して声がキチンと出なくなります。 それでも何とか用意した原稿を読み上げようとするのですが、自分でも声が震えているのが分かるくらいです。 ましてやスピーチや演説の内容を丸暗記するなど、とんでもない話です。 今、選挙運動が行なわれていますが、どの候補をみても、原稿無しで、しかも声もシッカリと出ているし、時には原稿には無いアドリブを入れるケースもあるようですが、羨ましくて仕方ありません。 本当はスピーチなど断りたいのですが、仕事の関係上、そういう訳にはいかなくて困っています。 何とか、少なくとも恥ずかしい思いだけはしたくないのですが、良いアドバイスがあればお願いします。

  • 幼少の頃についてのスピーチ

    職場で幼少の頃についてのスピーチを話さなければならないのですが、どのようなことを話したらいいか分かりません。 皆さんだったら、どのような内容の話だったら興味がもてますか? 私に興味がない人にしたらどのような内容でもつまらないと思うのですが、少しでも聞いてもらえるような内容で話をしたいです。 アドバイスお願いします。

  • スピーチって何?

    こんばんわ。 先ほど自己紹介の仕方というタイトルで質問したものです。 少し内容が似ているかもしれませんが、宜しく御願いいたします。 その質問とはスピーチに関してです。 私は新入社員です。 今度同じ新入社員の前で3分間スピーチをしてくださいといわれました。 人生初のスピーチです。どうしていいか分かりません。 そもそもスピーチとはなんなのでしょうか? よく分かりません。 何かいいアドバイスがあれば御願いいたします。 経験ある方いますでしょうか? 社会人になったのであればこのくらい簡単にこなせるようになればいいと思うのですが、 何せ初めてなので頭の中真っ白です。 お導き御願いいたします。

  • 披露宴でのスピーチ

    ご教示いただきたく、投稿させていただきました。 この度、従兄弟の披露宴に出席することとなりました。 それで、従兄弟からスピーチを頼まれました。 友人の披露宴では数回スピーチをしたことはあるのですが、 今回は従兄弟と言うこともあり、話す内容に悩んでおります。 1、親族としては叔父等が居る中でのスピーチになります 2、一応、親族スピーチとなるようです 本人には叔父等にスピーチしてもらえば?と話はしたのですが。 今、考えているのは、親族としてのスピーチではなく、従兄弟として 話しても良いのか?と言うことです。 本、ネットなので調べていると、親族スピーチの話し方等のアドバイスはあるのですが 叔父等が列席する中、親族代表みたいなスピーチをしても良いものなのか? また、それをした方が良いのか? など、色々と悩んでおります。 何か良いアドバイスが戴ければと思っております。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式でのスピーチ

    来週いとこが結婚するのですが、 出席します。 ごく内輪の結婚式です。 そこで、いとこの紹介をメインとしたスピーチをして欲しいと頼まれました。 いろいろ悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。 本当に20人あまりの結婚式で、第3親等までです。 (わたしは特別です。) 1.スピーチで避けるべきこと。 マナー 2.スピーチで心がけること。 3 皆さんがおききになって、心に残っているスピーチ。      またなぜ心に残っているか。 4.スピーチの考え方。アイディア。 どれかひとつだけでもいいです。 アドバイス下さい。

  • スピーチ

    来週月曜より、新しい会社(外資系ITマーケティングの企業)へ転職します。 今年の4月で社会人4年目になりました。 そこで新しい会社で自己紹介からはじまるスピーチをするのですが、なにか良いスピーチありますか?アドバイス下さい。 いままでITの専門商社で営業をしておりました。 次の会社でも営業です。3分間くらいで話そうと考えてます。 スピーチに不慣れなもので緊張してしまいます。 なにか考えてから望もうと思うのですが、スピーチ内容を紹介していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スピーチ

    高校生です。 毎週ある授業で3分間スピーチをしてないます。お題は特に無く、なんでも好きなことを3分話す時間です。 なんでもいいと言われ続け、逆に話す内容がなくなってきてしまいました。 どんな内容のスピーチ(何についてのスピーチ)が面白いでしょうか。 何か案がある方、よろしくお願いします(;_;)