• ベストアンサー

基礎体温と症状だけで確実に排卵しているかを確認することはできますか?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは。 覚えてますよ^^)。 排卵見込み日複数日に仲良し数回されてて、結果がないなら、 医師へ行かれたら、ランカン造影検査とフーナーテスト(精子)だけは、まず最低でもお受けください。 それが問題ありだとタイミングだけでは一向にどうにもならない、なってない状態ですから。 仲良しが複数回あるんでしたら、落とし穴以外ならまずは埋められてるとは思いますが。 今周もしもダメなら、来周はその検査に宛がるとかもいいですね!

noname#128416
質問者

お礼

覚えてて頂けて光栄です(^^)/ その、『落とし穴』っていうのも、結果論になっちゃうんですよね? DEERさん、私の今周期を診て頂けますか? お返事頂く前に基礎体温載せちゃいます(笑) お時間ありましたらよろしくお願いします(≧Д≦)ゞ 10/17 (01) 35.87 生理開始 10/18 (02) 36.32 10/19 (03) 36.09 10/20 (04) 36.14 10/21 (05) 36.39 生理終了 ☆性交 10/22 (06) 36.26 10/23 (07) 36.11 10/24 (08) 36.13 10/25 (09) 36.25 伸びオリ少量  ☆性交 10/26 (10) 36.14 伸びオリ少量 10/27 (11) 36.09 伸びオリ です! 今日もタイミング取ります!! 現状でこの日タイミングを取ったほぉがよさそうってありますか?

noname#128416
質問者

補足

DEERさん、こんにちは。 今周期は旦那にもお願いしてタイミングを取りたいと思っているのですが… タイミングを取ってもらっているのに今周期で妊娠できなかったら… 何だかとてもプレッシャーを感じるようになってしまいました。 旦那は昔、彼女を妊娠させてしまったことがあるそうなので、 彼のほうに問題があるってことはないですよね? 今日(10/28)体温が下がりました。 10/17 (01) 35.87 生理開始 10/18 (02) 36.32 10/19 (03) 36.09 10/20 (04) 36.14 10/21 (05) 36.39 生理終了 ☆性交 10/22 (06) 36.26 10/23 (07) 36.11 10/24 (08) 36.13 10/25 (09) 36.25 伸びオリ少量  ☆性交 10/26 (10) 36.14 伸びオリ少量 10/27 (11) 36.09 伸びオリ    ☆性交 10/28 (12) 35.93 精子が結構出てきてしまいました。 今日以降は10/29(13)の性交でタイミングとしては大丈夫でしょうか? また、お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 排卵後の基礎体温について

    こんにちは。基礎体温がこれまでに経験のない動きをしているので、ご意見いただけたらと思います。 周期はほぼ一定、低温期の体温は36.0~36.3度程度で、排卵時期に下腹部の痛みがあり、痛みがおさまった頃に体温が36.6度程度まで上がり、高温期に入るのが通常です。 先週下腹部の痛みがあり、痛みがおさまった頃に36.5度まで上がりましたが、それからは36.3度、36.6度、36.3度、36.5度と高温と低温をいったりきたりしています。ただ、低温期以外で36.5度以上になることはほとんどないので、排卵していると思っていましたが、いったりきたりで上がりきっていないのが気になります。 排卵していても黄体ホルモンの不足等の影響でこのようになっているのでしょうか。それとも、そもそも排卵していないのでしょうか。もう数日体温を測れば分かるかと思いますが、気になってしまうため、ご意見をよろしくお願いします。

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 基礎体温、見ていただきたいです。

    基礎体温、見ていただきたいです。 初めて質問させていただきます。 今週期から基礎体温を測り始めました。 しかし・・・ どこが排卵日でどこから高温期等イマイチ分からず。。。 グラフ二層になっていますか?? もしかしたら無排卵かなと思ったりしています。 生理周期は30日から32日です。 最終生理は4月9日でした。 測り忘れで隙間があるので見づらくなっていますが 今後の参考にしたいので見方等教えていただけると嬉しいです。

  • 排卵と基礎体温の関係は?

    こんにちは。 今年の夏ころから基礎体温をつけはじめました。 まだ同じ時間にきっちり計る習慣が定着していなく、例のようなきれいなグラフにはなっていないのですが…。 排卵日にガクンと体温が落ちている形跡はないのですが、いちお低温期と高温期に分かれています。ただ周期が42日くらいと長いのが気になります。 基礎体温は、排卵が起これば必ず上がるということでしょうか?逆にいうと排卵がこなければ、体温は上がらないということでしょうか? 無知ですいません。返答お待ちしています。

  • 排卵後に基礎体温が上がらない?

    二人目まちしています。 先月から基礎体温を測っています。 普段は生理周期は28~29日ですが、先月は排卵日(と思われる日)が4~5日早く、生理も予定日より4日早くきました。 今月普段通りの生理周期なら、9日当たりが排卵日なのですが、6日に初めて排卵検査薬を使ったら、陽性がでました。 翌日の7日も6日より反応が薄いですが、陽性がでました。 今日8日は陰性でした。 基礎体温は4日が一番低く36.17で、その後6日には36.67まで上がったので、そのまま高温期になるかと思いましたが、その後はだんだん下がり、今日8日は36.32でした。 排卵検査薬では、6日に陽性が出たので、6日前後が排卵日だったのかな?と思ったいましたが、基礎体温は上がらず…。 排卵後に基礎体温が上がらないことってあるんでしょうか? 基礎体温が上がらないって事は、排卵してないってことでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 排卵後の体温

    はじめまして。 初めて質問します。 先週、水曜日、下腹が痛く産婦人科に行きました。 生理不順や生理痛があるからそれを機に調べに行きました。 そしたら先生が「今週期は排卵もう既に排卵してます」と言われました。 無排卵かもと不安に思っていたんですがそれを聞いて安心しました。 しかし、体温がまったく上がりません。 基礎体温をつけ始め約3か月たつので慣れてきたところかなあと思っていたのですが… 排卵が終わったら体温は普通上がりますよね!? 体が異常なのでしょうか? 妊娠希望なので不安で仕方ないです。 同じような経験されて妊娠された方とか知識をお持ちの方教えてください。

  • 無排卵??基礎体温が・・・・

    今、2歳の女の子が居ます。 そろそろ次の子が欲しいな~と思い去年の夏ごろから基礎体温をつけ始め、さらに排卵検査薬も使用しています。 次は男の子が欲しいな~と思い、なるべく排卵日を狙っているためです・・・。 しかしここ2ヶ月で、基礎体温がメチャクチャになりました。 それまでは低温期高温期がきちんと2層になっていたし、周期も30日でした。 今現在低温期なんですが、今日で【24日目】です・・・。 そのうち、最も低い体温の日が【3回】ありました。 今までこんなことが無かったのでとても不安です。 排卵検査薬を使用しているのですが、検査薬の方は反応(陽性)があります。 このままいくと不妊になってしまうのでしょうか??

  • 排卵後の基礎体温

    2/13・14あたりに排卵があった感じです。 妊娠希望のため、1年くらい基礎体温を測っています。 基礎体温から排卵日を特定するのは困難です。 特にガクッと体温が 下がるといいますが、私の場合は難しそうです。 測り方が良くないのかもしれませんが・・・ 排卵があった・・というのは、おりものの伸び具合で判断しています。 その月によってまちまちなのですが、おりもので、「排卵だ!」と 判った翌日から体温が高温期に入る月と、「排卵だ!」と思っても 低体温が長くて1週間続く月もあります。 皆さんの基礎体温はどのような感じでしょうか? 妊娠希望・妊娠した方で、排卵後の基礎体温が数日低い方いらっしゃいますか? ちなみに、今月の排卵後に下腹部が少しチクチクします。 生理前の痛みとは違います。 着床までにはまだ早いですが、もしかして妊娠!?と少し楽しみにしています。 排卵(?)後、低体温期なので、実は排卵していない・・なんて事もあるかもしれません。 でも長くても低体温が20日ほど続き、その後 高温期が14~15日きます。(毎月です) お詳しい方、こんな経験のある方、お話を聞かせてください。

  • 基礎体温、排卵について

    教えてください。 生理周期は27~28日です。 前回の生理が7/27に終わりました。 基礎体温では8/1に体温がガクッと下がったので排卵したのかなと思いました。 いつもならそれから4日~5日は低温期が続くのですが今回は排卵後すぐに高温期へと入っていき、今高温期5日目です。 単純に次の生理が早まると考えていいのでしょうか? こんなすぐに高温期に入っておかしくはないですか?

  • 排卵について教えてください!!(基礎体温あり)

    私は1歳と2歳の子供がいます。 3人目が欲しくて1ヶ月前からタイミング治療に通ってます。 12月23日(日曜日)に、排卵を見てもらうために産婦人科へ行きました。 内診をした結果、排卵まで後3日はかかるなぁ…26日が排卵日だと思うから排卵日の前日25日と26日と27日に子作りをしてくださいと言われました。 そして25日の夜にデジタルの排卵検査薬をして「陽性」でしたので 25日に子作りをしました。 今日26日の夜に再びデジタルの排卵検査薬で検査をしたところ 「陰性」になっていました。 でもまだ出来る可能性あるのかなぁ…と思い子作りをしました。 基礎体温は、「24日36.12」 「25日35.62」 「26日35.97」でした。 (元々基礎体温は高温期でも低めです) 排卵日は排卵検査薬で陽性の出た25日だと思いますか? 26日の夜には「陰性」になっていたということは25日の夜から26日の夜までに排卵したということでしょうか? 基礎体温では、低温期から高温期に移り始めたときが排卵日と聞いたり、体温が1番低い時が排卵日と聞いたりするのですがこの場合どちらの可能性が高いと思いますか? 無知ですみません><

専門家に質問してみよう