AW4416+DAWソフトウェアの連携

このQ&Aのポイント
  • AW4416+DAWソフトウェアの連携についての機材と接続方法を教えてください。
  • AW4416で音源を録音し、DAWソフトでミックスダウンする方法について教えてください。
  • おすすめの安価なDAWソフトとフリーソフトを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

AW4416+DAWソフトウェアの連携

ヤマハのAW4416を最近手に入れましたが、まだ取説と格闘しているレベルです。 自分がやりたい事は、 (1)スタジオにてAW4416で各音源(Vo.Gt.Dr.など)を適正レベルで録音。 (2)その音源をパソコンに転送、自宅にてDAWソフトでゆっくりミックスダウン。 (3)完成した2ミックスを再度AW4416に送ってCDを焼く。 以上の事がやりたいのですが、必要な機材、接続方法が分かりません。 DAWソフトもまだ購入していません。 複雑な同期などはしなくていいです。 必要な機材と接続方法、おすすめDAWソフトなどを教えて下さい。 ちなみにあんまり高価なDAWソフトは買えません…買えてPro Tools LEとかです。あとフリーソフト。 回答、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

>4416は一応私物ではあるので、大変ですが、録音したら4416を持って帰ってミックスダウン作業をしてみたいと思います。 あー、それは是非ともやってみてください。 確かにね、DAWの方が、広い画面に沢山の操作窓を広げられるので、見通しはよいしエフェクト等のパラメータもビジュアルなグラフパターンで見えたりするし、場合によったらマウスで無理矢理波形変えたりできるし…で、作業そのものは絶対的に楽なんですよ。そのことは事実です。 エフェクトも、トラックに掛けたりバスに掛けたりも自由自在だしね。 だけどね。個々のトラックの扱い方、レベルの合わせ方、個々のエフェクトパラメータの数値の真の意味、特に「個々のトラックの積み上げで、ミックスダウンファイルが出来上がっていく」という感覚(技術センスといっても良い)や、なんというか「ミックス作業の基本中の基本の手順と、絶対的な留意点」というのは、こういう『実機を直接試行錯誤しながら触る作業』の方が、絶対に確実に基礎スキルアップに繋がります。 また、かなりマニュアルは難解だろうと思うけど、マニュアルのとおりの操作を一通りやってみる…のも、絶対にやって置いた方が良いです。 さきにも書きましたが、ProToolsのマニュアルの難解さは、AW4416の比ではないです。 ハッキリ言って、プロ級のレコーディング機器の端本的な操作と用語の意味は、読み手は完全に知ってて当たり前…という前提の書き方してるから。 AW4416のマニュアルにしてからが、かなり「当然これ読んでるあなたは経験者だよね」的に難解ですが、ProToolsのマニュアルの難解さはその上を行きます。 (なので、レコーディング機器などさわった事なく、ネームバリューだけでProTools買ってしまった人で、マニュアルと操作方法の難解さで落ちこぼれる人も少なくないです) だけど、AW4416のマニュアル読めるくらいのスキルが身に付いていれば、まぁProTools LE程度のマニュアルなら、DAW特有の操作体系部分さえ理解出来れば後は楽勝です。 それに、AW4416のマニュアル読めるスキルが有れば、大抵のレコーディング機器のマニュアルも、かなり短時間で読破理解はできるようになりますよ。 難解難解と言いながらも、AW4416のマニュアルは、まだ要所要所の説明は丁寧な方です。このマニュアルは、実機と共に格闘しておいて損はないです。 仮に、すぐにDAW環境に移行するとしても(それはわかる)、1回でもAW4416でミックスダウン→マスタリングまで経験しておけば、あとあと知識面では圧倒的に楽になりますから、是非とも1~2曲くらいは、練習のつもりでAW4416だけでやってみてください。 その時のエフェクトへの不満も、DAW導入時の参考に絶対になりますから。

Pagani
質問者

お礼

とても分かり易い説明、ありがとうございました。 4416を使い倒してみます!

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

どへー。 スタジオ据置のAW4416に、そこまで過酷な要求する人は初めてお会いしました。ちょっとびっくり。 でもまぁ、補足(1)自体は、それはまぁわかりますよ。 同条件なら私もそう思います。 しかし、それはそれとして、補足(2)ですけど、方法としては A)デジタル転送受け取り可能なインターフェースとノートPCをスタジオに持ち込んで、音源データ落としてくる。 B)外付けSCSIのHDDをスタジオに持ち込んで、音源データ落としてくる。 C)CD-R(W)をたっぷりスタジオに持ち込んで、ちまちまWAV焼きして持ち帰る。 の、どれかの手を使うしか方法無いですけどね。 で、条件。 A)の場合は、 ・AW4416に「ABS/EBU」か「ADAT」か「TASCAM-Dsub」か「mLan」の拡張カードが装備済みなこと ・上の装備済みの拡張カード規格と同じ規格のデータ受け入れができるインターフェース(もちろん、お手持ちのノートPCで動く奴)を持ってること ・インターフェースで取り込みできるソフトがお手持ちのノートPCに入ってること が、最低必須要件。 いちいち書きませんが、規格によっては「複雑な同期設定」要ります。 ノートPCへの流し込みには、トラック数/8(合計8トラック同時に取り込める)×録音時間分は、見込んでおかないと(仕様規格によりますが) とにかく、拡張ボードとインターフェースが無かったら、この手は全くアウト。 B)の場合は、SCSIの外付けHDDを持ってるか入手可能か…が最も重要。 持ってなかったら、中古買うしかないでしょう。 SCSIの外付けMOという手もあるが、MOのスピード考えたらCD-Rでチマチマ焼くのと、どっちが速いかわかんない。 また、SCSIの外付けHDDをお手持ちのノートPCで読み書きするためのアダプタ(これはUSB変換なら現行でも販売してるので、まだ入手しやすい)も必要。 ただ、SCSIは結構相性もあるので、準備はかなり大変かも。 それと、AW4416のシステムバージョンがVer.1.3より下だったら、WAV書き出し機能が使えないのでアウト。 C)は…そのまんまですが、AW4416の純正CD-RWドライブは、確か4倍速です。1トラックずつ書き出すから、結構時間がかかる。 高速の外付けSCSI-CD-RWがスタジオ側で接続済みだと、もうちょっと速く焼けるかもだけど…販売時期的に、せいぜい8倍速くらいが限度でしょうな。 これも、Ver1.3以降でないと書き出し機能自体が使えません。 >(3)AW4416でのミックスダウンは、内臓エフェクト以外はアウトボードを購入する必要があり、高価である。 そんな話、誰に聞かれました? というか、質問者さん自身が、セミプロ級以上の超ベテランでしたか? AW4416の内蔵エフェクトも、確かに搭載されてないエフェクト種が欲しいと言われたらそれはそうだけど、「ProTools LE」や「フリーDAWとフリーPlugIN」程度のこと思ったら、内蔵だけでそれよか遙かに上ですよ。 まぁ、YAMAHA臭いサウンドだと言われて、それがキライだという事なら、それはわかるけどね。 オプションアウトボードが付いてれば、そりゃまぁたしかに段違いの性能は手に入るけど、それがないとミックスダウンできないほど純正内蔵エフェクトはショボくはないです。本体だけでも、もともとが「プロフェッショナル用」ですよ。安物のDAWなんか比じゃないです。 オプションアウトボードは、「上級プロ用」という位置づけですな。 まぁ、スタジオ据置なのでAW4416でミックスダウンできない以上、アウトボードの事などどうでも良いわけだけど、AW4416を捕まえて「高価なアウトボードが無いとミックスダウンできないもん」と言い切れるくらいのすごい作品作りをしたいなら、DAWはProTools LEなんかじゃダメです。 PC側オーディオインターフェースも、せめてMOTU UltraLite mk3か、DIGIDESIGNならLEにしてもMbox2 Proクラスでないと…ね。 どっち転んでも、8トラック5~6テイク分くらいの量があったら、「ちょちょいとノートPCとAW4416を簡単なケーブルで繋いで、サラサラと数分でファイルコピーして帰る」みたいな芸当は、そうそう簡単にはできないですよ。

Pagani
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 文の最後に書いて頂いた様に「ちょちょいとノートPCとAW4416を簡単なケーブルで繋いで、サラサラと数分でファイルコピーして帰る」ぐらいに考えていました。 まったくの無知で… アウトボードのエフェクトについてのお話はとても勉強になりました。ありがとうございます。 内蔵エフェクトはしょぼいという先入観でものを言っていました。 4416は一応私物ではあるので、大変ですが、録音したら4416を持って帰ってミックスダウン作業をしてみたいと思います。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

ちょっと質問内容が、漠然としつつも「言い出すとめちゃ細かくなる」話ばかりなので、質問の焦点が明確じゃないもんですから、回答的にも「まずは」というレベルです。 >(1)スタジオにてAW4416で各音源(Vo.Gt.Dr.など)を適正レベルで録音。 当たり前ですが、マイク録り楽器等はマイク、マイクスタンド、ケーブル等 (もちろんスタジオで借りれるならOK) マイク2本以上使うなら、3本目からは ・直接繋ぐなら、マイクはダイナミックか電池駆動できるコンデンサで、XLRメス-TRSフォンの変換ケーブル ・あるいは、マイクプリアンプ等を経由してラインレベルで録音 が必要。 ギター/ベースはCH8のHI-Z端子しか使えないので、同時に2本以上録るなら、プリアンプ経由でラインレベル録りするかD.I.BOX経由で録る必要有り。 D.I.BOXの場合はXLRで接続(あるいはXLRメス-TRSフォンアダプタでCH-3~8に繋 ぐ)。 D.I.機能付きアンプシミュレータ経由が、個人的にはお勧め。 適正レベルの調整方法は、まずはマニュアル見て下さい。 「ここがわからん」とピンポイント質問なら答えやすいが、「どうすりゃいい の」だと、何せ多機能なので、どこでつまづいてるかわからないと何から答えればよいかわかんない(^^ゞ >(2)その音源をパソコンに転送、自宅にてDAWソフトでゆっくりミックスダウン。 転送するための機器は、AW4416では基本すべてオプション。なので、どんなオプションが付いてるのかわからないと、何とも言えない。 といっても、質問文からCD-RWドライブは付いてると思われるので、それなら「トラック単位でCD-RWにWAV形式でエクスポート」という手は使えそう。 CD-RWにトラック単位WAVファイルが書き込めたら、そのCD-RWをPCに入れて、DAWソフトでWAVインポートすればよい。 ただし、本体のシステムソフトのバージョンがV1.3(V1.2以降だったと思う)でないと、その機能は使えないので、さきに本体のバージョン確認が必要かも。 直接PC接続で流し込むなら、AW4416側にインターフェースボードが必要だし、PC側にも通信形式に合わせたインターフェースが必要。 デジタル転送なら、ABS/EBU、ADAT、TASCAM-Dsub、mLanは、双方にインターフェースが有れば使えるが・・・ >(3)完成した2ミックスを再度AW4416に送ってCDを焼く。 うむむ・・・ちゃんとしたDAW買うなら、DAWでミックスしてPCで焼けば良いのでは? ここは何かお考えがあるのかな? (2)で、デジタルインターフェースでPCに直接録り込むなら、だいたいはDAWでPC側インターフェースを操作して「同期取り込み」する必要があるので、そういう機能があるDAWにしないとマズい・・・が、現行のProToolsLE、Cubase、SONAR等々の「名の通ったDAWの製品版」なら、そんなには心配要らない。 CD-RWでインポートするなら、フリーでも良い。 ちょっと気になったが、(3)に絡んでミックスダウン後にAW4416に2トラックを戻すのが、PC側にまともなオーディオ再生(モニター)環境が無いのが理由なら、DAWでミキシングする以上は、PC側にもある程度のモニター環境がないと、そもそもDAWミックス作業で滞る。 そんな状況なら、AW4416だけでミキシング→マスタリングを(ヘッドフォンだけで)やってしまう方が、よっぽど効率が良くて高音質です。 もちろん、使い方覚えないとおぼつかないけど、どのみちDAW使うにしても、AW4416でのミックスにかかる基礎知識は必要(DAWでも見た目操作が違うだけでやることは共通だし、Protoolsのマニュアルのことを思えばAW4416の方がよっぽど内容が丁 寧) なので、むしろ、練習のつもりもかねて、一度はAW4416だけでミックスもマスタリングもやってみることをお勧め。 DAWよりは実機使ってやる方が、ミキシングの知識と勘だけは間違いなく早く身に付きます。 DAWは、AW4416がマスターできたら簡単なもんです。 ということで、回答としては不十分は承知ですが、まずは「最低ライン」で。

Pagani
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 質問が言葉足らずで失礼しました。 AW4416に各音源を録音するまでは何とかできるのですが、あえてパソコンに取り込む理由は、 (1)AW4416はスタジオ据え置きで、スタジオで作業出来る時間には限りがあり、ゆっくりミックスダウン作業が出来ない。 (2)ので、DAWソフトをインストールしたノートPCをスタジオに持ち込み、パソコンに音源を取り込み、パソコンは持ち帰って、自宅にてプラグインなどを使ってゆっくりミックスダウン。 (3)AW4416でのミックスダウンは、内臓エフェクト以外はアウトボードを購入する必要があり、高価である。 確かにCDを焼く際にはAW4416に戻す必要はないですね。失礼しました。

関連するQ&A

  • AW16GからDAWへの移行に関して・・・

    皆さん、はじめまして! 長年AW16Gを愛用してきた者ですが ここにきて「やはりPC作業の方が楽かな~」の悪魔の誘惑に 負けそうになってます。 ただDAWを導入するにしても単純に疑問が! それは・・・「AW16Gで録った楽曲を移行出来るのか?」 という事。 更に、移行出来たとして・・・ 「ソレらの曲をPC(ソフトを使って)でいじれるのか?」 という事です。 ご存知の方にすれば爆笑レベルの質問だとは うすうす気づいてはおりますが・・・(笑) 本人は大真面目ですので、どうか教えて下さいっ! 因みに検討してるDAWは最近出た SONAR V-STUDIO100というヤツですが AW16Gとの相性(?)はどうなのでしょうか? (相互性という意味で・・・) 他にお勧めの機種などありますでしょうか? 更にDAWを導入後、例えばドラムはPCで、楽器系は実際の演奏を AW16Gを通してPCへ・・・という「リンク的な使い方」も 可能なのでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、どうか超が付く初心者でも 分かる様にアドバイスお願いしますっ!

  • DAWとMTR

    僕は今BOSSのBR-532というMTRを使って宅録をしています。 作業手順としては QY100でドラムを打ち込みそれにベースを弾いてリズム隊を作る。 その後ギターを加えたり、ギターシンセGR-20を使い音を重ねていき最後に歌を録ります。 しかし最近このMTRの性能に不満です。 不満点は ・入力音がすぐに割れてしまう。 ・録った音の編集が出来ない(コンプ、EQ、リバーブ等) ・保存容量の少なさ(凝った曲を作れない。) そのため機材をグレードアップさせようと考えています。 まずはDAWソフト、Pro tools LEやCubaseを考えました。 しかし以前知り合いのPCで使っていたことがあるのですが僕はパソコンが大の苦手でチンプンカンプンでした。 何もかもがわからないという状況です。 なので僕としてはスペックのいいMTRを使いたいのですがやはりDAWソフトのほうがクオリティの高い曲を作れるのだろうか・・・と悩んでいます。 DAWソフトに出来てMTRに出来ないこと、またはその逆など両者の特徴や欠点利点など教えていただきたいと思います。 MIDIは使わずあくまで『録音、編集』のみを考えています アドバイスをお願いします。

  • dawソフトの比較と、USB2.0とIEEE1394について

    DAWソフト&オーディオインターフェイスの購入を考えていて、 ソフトが「Pro tools LE」・インターフェイスが「M BOX2」という組み合わせか、 ソフトが「Sonar 6 LE」・インターフェイスが「EDIROL FA-66」のセットにしようか悩んでいます。 双方の長所・短所・音質・操作性の違いや、同価格帯でのオススメ商品などございましたら教えていただけると助かります。 また当方のOSはWINDOWS VISTA 32bitなんですが、「Pro tools LE」は対応していないと聞いたのですが本当でしょうか? そして、PC本体にUSBの端子はあるんですが、IEEEの端子が無い場合、 「EDIROL FA-66」を繋げるには何が必要でしょうか? あまり高価なものになるのなら、USBで接続できる「EDIROL UA-25EX」の方も考えているのですが、出来ればIEEEの方が処理速度や音質が良いと聞いたので、、、 詳しい方どうぞ宜しくお願いします!

  • DAW ソフトウェア選び

    DAW ソフトウェア選び こんばんわ。 私は今現在、KORGのEMX-1とZOOMのHD16を使用しております。 先日楽器屋さんでDAWのソフトを見て、ソフトの使い方DVD(無料)を貰い、最新の技術を目の当たりにすると、気持ちは察して頂けるかと思いますが…欲しくてたまらなくなってしまいましたw その楽器屋さんではSONARを押している様でした。私はロックな感じでは無く、ボーカルの入っているハウスとかプログレッシブなトランスなんかが好きで、生ギターとかは入れません、生音は歌のみを考えております。 …で、SONARのDVDを見ると、シンセの音も色々入ってそうだし、歌のピッチ、リズム補正も出来るとの事。EMXでは5つしか無いシンセパートが無制限で勿論フレーズのカットコピペも出来る…これは素晴らしい!と思ったのですが、どうやらこれはMacに対応してないんですかね? DAWを検索すると、やはりSONER,Cubase.Logicstudioあたりみたいですが… 1、OSはMac(割と新しいのでスペックは問題ないかと) 2、リアルタイム録音をしてずれた所を直すやり方で作りたい 3、ジャンルはエレクトロな感じで行きたいので、生楽器は考えていない 4、シンセの音がかっこいいのが入っている、または作りやすい 5、エフェクターがいい感じ(ディレイとか) 6、ボーカルの補正が出来る、やりやすい 7、エフェクターとかボーカル補正など、機能は後から追加しなくても最初からそれなりの物が入っていると良いです 8、ミックスダウンをする時もいい感じにエフェクターがかけられ、初心者でもそれなりにまとまる 9、インターフェースとキーボードも入れて8~10万位が良いのでソフトは予算6~8万位でしょうか 10、DAWのソフト1つでCDライティングまで出来るのでしょうか?以前の機材は売却しようと思っているのですが、そこまで考えている場合、HD16はあったほうがよいのでしょうか? こんな条件に当てはまるソフトを教えて頂けませんか?皆さんお忙しいと思いますが、 詳しい方のいろんなご意見が聞けたらいいな、と思います。 宜しくお願いします。

  • GPU?について質問ですが、私はDAWソフト(Pro Tools LE

    GPU?について質問ですが、私はDAWソフト(Pro Tools LE8)を使っています。 最近新しいPCを購入しようかと思っています。 プレイバックをスムーズに満たすことの出来るGPUがどれくらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • DAW(打ち込み) どっちに進めばいいですか?

    DAWソフト購入で迷っています。 暦20年のVo兼Gですが、DAWは初心者レベルです。 やっている曲は邦楽・洋楽のコピーのみです。 (一応この先オリジナルもやりたいと思ってはいますが・・・) 今までリズムボックスとMTRでデモCDや個人練習用の バックのオケ(ドラム、ベース、ピアノ、キーボード)を打ち込みで 作ってきました。(ピアノ弾けない、ドラム叩けない) リズムボックスは今使っているDR-880で5台目なんですが、 ドラムの音はともかく、ベースの音はおもちゃの電子音みたいで 納得いきません。1~2年前にDTMの本と一緒にSSW7.0の 体験版が付属しているものを買ってからSSWでも打ち込みを始めたのですが(今はSSW8.0)、 フリーのオルガン音源は使えそうなものもあるのですが、フリーのドラム音源はダメで、 ドラムだけ880を繋いだらハードとソフトの違いの為かテンポが合わなくてうんざりしています。 音符入力メインの私はSSWが非常に使いやすく、AIFのバンドルのcubaseLEとsonarLEを ちょっと試したりした事もあるのですが、SSWとは違いチンぷんかんぷんです。 ただ、世の中の流れがこの2つになってきているので(他にもありますが) 先を見据えてどちらかに決めようかとも思っています。 (今はsonarがいいかなと思っています) そこで2つの選択です。 1つ目は、打ち込みに慣れているSSW8.0をそのまま使いドラム、ベース、ピアノの単品の音源を買う。 特にベースとドラムは拘りたい。(予算は10万位は出せます) 2つ目はSSWと880はやめてsoner7PEを買って新たにはじめる。 1つ目で気になる所が、SSWはこの先なくならないのか? 使いこなせる様になると機能不足にならないか?(オーディオ面) 単品の音源は将来OSが変わったり、次世代のDAWソフトでも使えるのか? 2つ目で気になる所は、ソフトは高機能でそこそこの音源も入っているが、 結局納得いかずに単品の音源を買うことになるのか? もし同じ単品の音源をかうのなら打ち込みに慣れているSSWの方が良かったと後悔しないか? 単品の音源はサンプルが結構聞けるのですが、バンドルの音源はサンプルが聞けないので判断に迷います。 因みにドラム音源はAddictive 、DrumsベースはTRILOGY、ピアノはIvory 1.7-Grand Pianosがいいかなと思っています。 人それぞれ色々な意見あると思いますが、参考にさせて頂きたいので 色々な方からのアドバイス宜しくお願いします。 ※PCのOSはXP スペック問題なし(自作)

  • [DAW]音楽制作をしようと思うんですが・・・

    どのDAWソフトを買おうかと悩んでます。 自分は全くの初心者ですが、テクノやHOUSE、ボカロ系の音楽を作ろうと思いまして、 とりあえず、ソフトを買おうと思いました。 今、Cubase6とSONAR8のどちらを買おうか迷ってます。 調べてみると、出来る機能はほぼ同じ?ようですが、 それぞれの操作性や音源の数、見易さなど、長所と短所を教えてほしいです。 それから、MIDIキーボードは必要でしょうか? これらのDAWソフトであれば、PCで打ち込みが出来そうなのですが。。。 教えてくださいorz

  • ミックスダウン・マスタリングのソフトのついて

    バンドでギターボーカルをしております。 PCでの音楽制作は全くの素人ですがよろしくお願いします! 現在、YAMAHAのAW1600というMTRで録音した音を、 自宅のデスクトップPC(windows vista)にエクスポートして、 ピッチやクオンタイズのずれをmelodyne cre8で修正し、 修正した音源を再びAW1600にインポートしてミックスダウンしています。 そこで、AW1600にインポートしなおさずに、ミックスとマスタリングがPCでできればと思っております。 protools leやcubaseというのをよく耳にするのですが、 騒音等の関係上、家で歌などの録音ができない事も考えると、 録音自体はスタジオでMTRというので間に合ってる感があるので、 ミックスやマスタリングだけできる(欲をいえばmelodyne並に直観的なのが理想です) オススメなソフトを教えていただければと思っています。 一応予算は5万円ぐらいで考えています。 「AW1600ってもう化石でしょ!」とか、 「フリーソフトでも十分でしょ!」とか、 「やっぱりDAWソフト(合ってる?)買えよ」みたいな返答でもかまわないので、 オススメなソフト、または方法がありましたらどうぞ宜しくお願いします!

  • ネットを辞めたいけれどDAWが必要

    ネットを辞めたいと思います。 けれどDAWという音楽制作をするのにネット回線必要みたいで 例えば、DAWのソフトのライセンス認証時にはネット接続が必要です。 それ以外では必要ないです。 アップデートで必要でしょうが、アップデートは要らないので。 ネットを辞める。けれど時おりDAWにて接続が必要な場合の私によい方法はあるでしょうか?

  • DAW等についてアドバイスお願いします。

    今度本格的にDTMを始めようと思っているのですが、お勧めのDAWとか御座いましたら、参考までにアドバイス頂けないでしょうか。現在、YAMAHAのシーケンスソフトXG works が扱える環境ですが、参考書籍などがほとんど出ておらず、高品質エフェクトを備えたSONAR7 Studio Edition 日本語版 CW-SN7SE の購入を検討中です。また、MIDIキーボードも同時に購入予定でKeyStudio 49iを現在検討中です。この機種を検討している理由はピアノ・サウンドにスタインウェイの音源を用いていることにあります。ピアノ演奏がある程度出来ますので、MIDIキーボードは一台は最低でも欲しいと思っております。やりたいことは、生ピアノで録音した音源にストリングスを付けたり、多重録音したり、後は作曲や編曲を行いたいです。あくまでピアノ音源を主体に考えたDTM環境・制作環境を整えたいと考えておりますので、もっとこうすればいいんじゃないか、DAWはこっちの方がお勧めだとか、今のXG works で十分だとか、これは必要だとかいったアドバイスお願いいたします。また、初心者な質問なのですが、オーディオ・インターフェースはPC上で録音する際、ノイズを除去してくれる機材であると認識しているのですが、DAW購入と共に購入も視野に入れた方がいいのでしょうか。ちなみに鍵盤演奏歴はそれなりにあるのですが、DTMに関しては全くの初心者に近いです。が、本格的にやりたいと思っています。

専門家に質問してみよう