• ベストアンサー

湘南新宿ライン(愛称)赤羽~池袋間について

いつもお世話になっております。 湘南新宿ライン(愛称)についての質問です。 湘南新宿ラインを利用する際、赤羽~池袋間はどの経路を運賃・料金計算に用いるのでしょうか? 実際に通る経路は分かります。 湘南新宿ラインを経由する急行列車の場合、赤羽線で運賃・料金を計算することができると 旅客営業取扱基準規程に書いてあるのですが、普通列車(快速含)については見当たりません。 回答お願いします。

noname#100990
noname#100990

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.7

ご質問者様は、旅客営業取扱基準規程の110条の「【急行】列車に乗車するとき」という部分に疑問をお持ちなのでしょうが、2006年7月8日改訂で「急行」の文言が削除され、現在は「列車に乗車するとき」となっています。 (特定列車に対する旅客運賃及び料金の計算経路の特例) 第110条 次の各号に掲げる場合で、当該各号の末尾のかつこ内の上段の区間を乗車するときは、その区間内において途中下車しない限り、規則第67条の規定にかかわらず、○印の経路の営業キロによつて旅客運賃、急行料金及び特別車両料金を計算することができる。この場合、乗車券の券面の経路は、旅客運賃の計算の経路を表示する。 (1)赤羽以遠(川口方面)の各駅と池袋以遠(目白方面)の各駅との相互間を、東北本線及び山手線経由で直通運転する【列車】に乗車するとき ( 東北本線及び山手線   ○赤羽線) (以下略)

noname#100990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、急行という文言に疑問を持っておりましたが、これですっきりと解決できました。

その他の回答 (6)

回答No.6

現行の旅客営業取扱基準規程第110条は、第1号(赤羽・池袋間)だけが「直通運転する急行列車」ではなく、「直通運転する列車」となっています。湘南新宿ラインにグリーン車が連結されるようになったときに、普通列車のグリーン料金も赤羽線経由で計算するように改定されたものと思われます。

noname#100990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 急行列車という文言に疑問を持っておりましたが、これで解決できました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

>一般的に目にすることはないということでよろしいのでしょうか? 旅客営業規則は、民事契約の運送約款ですから開示しなければなりませんが、旅客営業取基準規程は、社内規程ですから公開の義務はありません。 ただ、例規集のような形でも販売されていますので、○秘扱いでもないと思います。 事実、「JR・営業取基準規程・第110条」のキーワードで検索して見て下さい。結構ヒットしますよ。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

根拠は、旅客営業取基準規程第110条による列車特定制度の準用です。 要するに、貨物線、短絡線、デルタ線は、営業距離程の定めのある近傍の営業路線を通過したものと見なし運賃計算と言う制度です。 ・武蔵野貨物線与野・西浦和間 →  東北・武蔵野線(南浦和経由) ・常磐貨物線三河島・田端間 →  常磐・東北線(日暮里経由) ・東北・山手線(田端経由)赤羽・池袋間 →  赤羽線(十条経由) ・武蔵野貨物線 府中本町・鶴見間 → 南武・東海道線(川崎経由) ・東海道貨物線 鶴見・横浜羽沢・東戸塚間 → 東海道線(横浜経由) ・東海道貨物線 鶴見・桜木町間 → 東海道・根岸線(横浜経由) 等

noname#100990
質問者

補足

回答いただいたものは旅客営業取扱基準規程の列車特定制度を 準用するといった通達(会社内規程)ということで、 一般的に目にすることはないということでよろしいのでしょうか?

noname#133757
noname#133757
回答No.3

ごめんなさい。1つ訂正します。電車特定区間と書いたものは、電車大環状線の誤りです。 電車大環状線の定義は、旅客営業規則第70条 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html と第159条 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/12.html に定められています。普通列車を使っても急行列車を使っても、乗車券についてはこれが適用されます。

noname#133757
noname#133757
回答No.2

こんばんは。 池袋~赤羽について湘南新宿ラインが通る路線は、山手貨物線と東北貨物線です。旅客列車がこの線路を通る場合には、併走する路線を通っているものとみなして運賃料金を計算します。よって、この場合は、池袋(山手線)田端(東北線)赤羽に該当します。実際には通りませんが、田端経由で計算することが基本です。 ただし、東京近郊区間であり、電車特定区間でもあり、料金券についても赤羽線経由で計算してよいことになっているので、池袋より南から、赤羽より北に向かう場合には、赤羽線経由で運賃料金ともに計算する場合がほとんどです。

noname#100990
質問者

補足

貨物線経由で乗車する場合で、東京近郊区間内相互発着の場合 最短の経由での乗車券となることは存じています。 料金券についての赤羽線経由は急行列車のみとなってしまうように 旅客営業取扱基準規程で書いてありますが、その他の場合の取扱いでも できるという根拠がどこに書いてあるかを知りたいです。 お願いします。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

Wikiよりのコピーです。 【運賃の計算は実際に走行する距離計算とは異なり、赤羽 - 池袋間は埼京線(赤羽線)経由で計算され、大崎 - 西大井・新川崎間は品川経由で、大崎 - 横浜間は大崎 - 品川 - 川崎 - 横浜の経路で計算される。なお、大崎 - 西大井間の実走キロは2.5キロ(運賃計算キロ5.6キロ)、大崎 - 横浜間の実走キロは23.8キロ(同24.0キロ)である。】

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%98%E5%8D%97%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
noname#100990
質問者

補足

今回の取扱い方についてはウィキペディアで 述べられていることに間違いはないと思いますが、 その根拠がどこにあるのかを知りたく質問しております。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 湘南新宿ラインの赤羽池袋間について

    1.赤羽の次、池袋ですが規則上通過駅があるとすれば 何駅でしょうか? 2.最短経路で  赤羽-湘南新宿ライン-池袋-大塚または板橋  は片道でしょうか?池袋で打ち切りでしょうか? え~と、暇なときに回答ください。よろしくです。

  • 湘南新宿ラインの赤羽~池袋のルートについて

    湘南新宿ラインの赤羽~池袋間は、東北線で田端駅近くに出て、山手線に沿ってぐるりと回って池袋に向かってるようです。 なぜこのように遠回りをしてるんでしょうか? 赤羽~池袋間はノンストップなんだから、赤羽から埼京線に入って池袋まで直進した方が速いし便利なんじゃないかと、いつも思います。 私なりに考えてみると、2つの理由があるんじゃないかと思います。 1. 埼京線に既に、川越~新木場の列車が走っているので、これ以上過密なダイヤにできない。 2. 赤羽駅構内に、東北線⇔埼京線の連絡線がない。 でも、1.について言えば、埼京線と湘南新宿ラインは、池袋~大崎間でも同じ線路を走ってますから、どのみち、こちらが律速(ボトルネック)になるので、ダイヤの難しさは同じだと思います。 2.についていえば、埼京線と東北線は赤羽駅でほとんど隣同士のホームですし、駅の前後で連絡線を設けるのは簡単だと思うのです。 その他に、湘南新宿ラインが埼京線を走らない理由はあるのでしょうか? 逆に、このルートしか走れないのならば、埼京線ではできないサービス、つまり巣鴨か駒込くらいに停車駅を一つ作った方が便利じゃないでしょうか?

  • 赤羽⇔池袋 湘南新宿ラインと埼京線では前者の方が時間がかかるの?

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 赤羽⇔池袋間を移動するのは、湘南新宿ラインと埼京線では湘南新宿ラインの方が時間がかかるのでしょうか? というのも、湘南新宿ラインでは赤羽→池袋と一駅で、埼京線では赤羽→十条→板橋→池袋と三駅あり、てっきり湘南新宿で行った方が池袋まで早く着くと思ったら、乗り継ぎができなかったんです。 つまり、例えば武蔵浦和から横浜に行きたいとき、 (1)武蔵浦和→赤羽→<埼京線>→池袋→<湘南新宿ライン>→横浜 (2)武蔵浦和→赤羽→<湘南新宿ライン>→横浜 の2通りあって、(2)のパターンのように赤羽から湘南新宿ラインに乗れればその分座れる可能性があるのですが、これでは(1)の一本後の電車になってしまうのかという疑問です。 もともと湘南新宿は本数が少ないので、(1)池袋で乗る湘南新宿も(2)赤羽で乗る湘南新宿も同じ電車である可能性があるのですが、 本数が少ないゆえ、乗り遅れると時間のロスが大きくて、念のためこちらで質問してみました。 電車に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 湘南新宿・埼京線の経路

    下記、(1)~(3)を教えて下さい。 湘南新宿と埼京線は、重複乗車になりますかね。 (1) 赤羽→(湘南新宿)→池袋→(山手)→大塚 の運賃 (2) 赤羽→(湘南新宿)→池袋→(埼京)→十条 の運賃 (3) 「大回り(一筆書き)乗車」に(1)または(2)の経路を含めることができるか

  • 高崎線と湘南新宿ライン

    ・高崎線 ・湘南新宿ライン快速 ・湘南新宿ライン特別快速 で高崎→大宮まで行く場合、運賃はいくら掛かりますか?

  • 湘南新宿ライン 池袋~横浜までの料金

    池袋から横浜まで行きたいと思っています。 調べた結果、湘南新宿ラインで行けるのは分かったのですが、乗車料金がよく分かりません。 また、快速に乗車した場合だと普通乗車料金以外にかかるのでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。

  • 湘南新宿ラインのルート

    湘南新宿ラインは、なぜ池袋~赤羽間は埼京(赤羽)線を通らず、旧山手貨物線を通るのでしょうか?

  • 湘南新宿ライン

    湘南新宿ラインの下りの 湘南新宿ライン特別快速 湘南新宿ライン快速 の違いは、 高崎行きか宇都宮行の違いですか? 湘南新宿ライン特別快速→高崎 湘南新宿ライン快速→宇都宮 と言う事でしょうか?

  • 湘南新宿ラインと埼京線 何が違うんですか?

    昨日、赤羽駅から新宿駅へ行くことになり、15:51発のJR埼京線に乗って行こうと思ったのですが、『車両点検のため、約5分遅れとなっております。』との事だったので、そのあとの15:56発の湘南新宿ラインが出ていたので、そちらで行くことにしました 赤羽駅を出たのは、「湘南新宿ラインのほうが」先でした。←これ、重要! で、池袋駅に16:09に着いたのですが、そこで車内アナウンスがあり、 『先行電車の埼京線が遅れております。そのため、発車時刻となっておりますがこの電車は 埼京線の発車を待ってからの発車になります。発車までご乗車になってお待ちください。』とのこと。 結局湘南新宿ラインが池袋駅を出たのは 16:15分でした。 池袋駅に「遅れて」 到着した埼京線のほうが 「先に」 発車してしまったのです。 ここで質問したいのですが、赤羽駅を出てからずっと見てたのですが、埼京線と湘南新宿ラインって 別々の線路を走っているじゃないですか? だったらなぜ、この湘南新宿ラインは定刻通り発車しないで、わざわざ遅れてくる埼京線を待ってからの発車になったのでしょうか? 確かに時刻表上では 埼京線のほうが先に発車することになっていますが、湘南新宿ラインのほうが先に出発しても線路上でぶつかるわけでもないのですhし、 埼京線を待たずに発車してしまってもよかったんじゃないでしょうか? 埼京線と湘南新宿ライン、どちらも新宿の駅に着いたのは予定時刻より遅れてしまっていました。 湘南新宿ラインだけでも 「定刻通り」 発車させていれば 埼京線の遅れだけで済んだと思うのですが・・・? どなたかこのことについて、中傷なしで教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • 湘南新宿ライン

    小田急線で新宿まで行き、湘南新宿ライン(宇都宮行き)にのって池袋に行きたいのですが、湘南新宿ラインてどこにあるのですか?