• ベストアンサー

冬のアイスランドでの国内移動について

年末年始にアイスランドに行きます。 そこで、それぐらいの時期のアイスランドにおけるバスなどの 国内移動はどんな感じなのか、ご存知の方にお伺いしたいです。 レイキャビクは首都なのでなんとでもなるかとは思うのですが、 アークレイリからあちこちに動こうとしたときにバスの便はあるもんなんでしょうか。 また、アークレイリなど、北部からバスで西部や南部へ行って日帰りなどできるものなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

行けなかったのですが、調べたことがあります。 首都レイキャヴィークからアークレイリまでは飛行機移動するような距離だったと思いますよ。 ちょっと調べてみたら、レイキャヴィーク~アークレイリ間が 飛行機で45分だそうです。 南部はもっと距離があるのでは? ちなみに比較として、 東京~大阪間は飛行機だと1時間ぐらい、 新幹線で2時間半~3時間、こだまだと4時間、 高速バスで9時間、だそうです。 路線バスのことは知らないのですが、 アイスランドの山間部には夏季しか通行できない道もあります。 http://www.arukikata.co.jp/webmag/iceland/basic/icel_b_trans.html http://www.icelandair.jp/ http://www.iceland.org/jp/the-embassy/tourism/travel-info/ http://www.iceland-kankobunka.jp/

juuichi-h
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 ということは運良くバスがあったとしてもかなり時間はかかるということですね。 地形が複雑ならなおのこと。 とにかく冬のアイスランドについての情報を集めるのはかなり難しいですね。 ガイドブックなども夏の話ばかりで・・・。 URLもありがとうございました。 一般的な知識も必要ですので、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.3

あれもこれも見たいという気持ちはありますが、オーロラに的をしぼって今回の旅行は楽しみたいと思います。 冬はブルーンラグーンと運に任せてのオーロラでしょう。 とにかく夜が明けないような時期ですし、気温もマイナス15度以下にもなるし、吹雪にもなるという結構変化に富んでいる頃です。 オーロラは快晴の日がベストだそうですが多少雲が出ていても楽しめるでしょう。 晴れるとかなり気温が低くなりますがオーロラには必要条件です。

juuichi-h
質問者

お礼

なるほど。やはりそうなのですね。 聞きかじった限りではオーロラもレイキャビクのように 街の明かりのあるところよりも、本気でみるなら北極圏の アークレイリが良いとのことですね。 どうせ的をしぼるのならアークレイリで長く滞在するプランを考えようと思います。 寒いの覚悟で頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.2

アイスランドは夏と冬ではずいぶんと違います。 冬は天候が悪化すると数時間避難所で待機しなければならないこともあると。 レイキャビックのちょっと郊外だそうで・・・ ガイドさんがそのように言ってました。 車での移動は危険を伴うことがあるのでドライバーも充分経験がある人など考慮されているそうですが長距離バスは冬の間はないと思いますよ。 途中の道路も閉鎖されていることもあるので。 アイスランドは北極圏の国ですのでそれなりに生命の危険もあります。 そういったことから道路の閉鎖や天候の状態の確認などで危険を回避しています。 天候が悪化して吹雪くと24時間避難所に留まらざるを得ないこともあるそうです。

juuichi-h
質問者

お礼

そうなんですね。 オーロラを見に観光客が多く訪れるイメージが最初はあったものの どうやらそれどころではない寒さ、凍結があるということなのですね。 そうですか。それなら国内を縦横無尽に動くと言うのはこの季節むずかしそうですね。 あれもこれも見たいという気持ちはありますが、オーロラに的をしぼって 今回の旅行は楽しみたいと思います。 貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイスランドへの渡り方

    こんにちは。 私は現在ロンドンにいて年末年始にアイスランドに行こうと思っています。 アイスランドでしばらく過ごした後、パリに降りたちたいなと考えています。 調べているとアイスランド・エキスプレスという航空会社があることを知りました。 ロンドンから一旦パリに向かいパリから乗ることにして往復のチケットを 買ったほうが面倒なこともなくいいかなと思ったのですが、その航空会社のサイトで パリからの往復を買おうとするとどういうわけか2010年の6月以降しか 選択できないようになっています。 ロンドンからならそんなことはないのですが・・・。 そこでロンドンからレイキャビク、レイキャビクからパリで検索してみましたが どうもパリが絡むと2010年6月以降になってしまいます。 そもそもアイスランド・エキスプレスが一番安い渡航手段なんでしょうか。 他に何か安く渡れる手段をご存知な方、教えていただけませんでしょうか。 また、私のルートをとろうとした時のアドバイスがいただける方もいれば大変ありがたいです。

  • アルゼンチン カラファテからの国内移動について

    パタゴニア地方、カラファテからその北部にある Perito Moreno(ペリト・モレノ)までバス又は飛行機で移動したいのですが、アルゼンチン国内移動でその便があるのか無いのか情報入手に困っています。 どなたかそういった便があるかご存知の方おられませんか? お願いいたします。

  • アイスランド(レイキャビックのお勧め等

    今年の夏、アイスランドに行く予定です。 行く場所は、ReykjavikとGeysir、Gullfoss waterfall、BlueLagoon、少し足を伸ばして南東の氷河と決めて飛行機も取ったのですが、詳細のスケジュールがなかなか決められません。見所についてご存知のことがあれば教えてください。 【質問1】アイスランドのプランを立てるのに役に立つ書籍、Webがあれば教えてください。 現在の情報入手手段は、書籍LonelyPlanet IceLandとアイスランド観光文化研究所のサイトです。 【質問2】 1日目(土曜日)は23:00にReykjavik到着します。 Lonelyによると金・土曜は一晩中Pubが空いているのでicelandic pub crawlがお勧めとあるのですが、そもそもそんな夜中に出歩いて危なくないのでしょうか? また、pub crawlの楽しみ方が分かりません。Pubで遅い夕飯を食べるくらいかな?と思っています。 【質問3】翌日はReykjavikを観光します。お勧めのところがあれば教えて下さい。  南東の氷河は、Hofnまで国内線で飛んでレンタカーを借り、車で国道1号線沿いの氷河を見ながらReykjavikの方に戻ってこようと思ってます。(2泊3日) 【質問4】ハーツレンタカー見たら、すごく高くて予算オーバーです。もっと安いレンタカー知りませんか? 【質問5】HofnとReykjavikをつなぐ1号線は舗装されている道ばかりではないようで、車での移動時間の目安が分かりません。下記サイトのドライブ道順が近いのですが時間的なことが書いてないので。。。時速50km/hくらいで計算しておけばよいのでしょうか? http://www.red-pepper.jp/travel/iceland/day4.shtml

  • アイスランドからアンカラまでの旅程について

    現在、アメリカ滞在中の男です。 11月末にアメリカを出ることになったのですが、せっかくなので帰国前にヨーロッパを旅行してから帰国しようと思っているのですが、旅程が決まりません。 現在、決めているのは ・遅くとも年明けの一週目には日本に帰ること ・オーロラを見たいので、アイスランドのレイキャビクに行くこと ・できれば、オランダのアムステルダムを経由したい ・最後はトルコのアンカラに行くこと です。 クリスマスや、場合によっては大晦日、お正月をまたぐかもしれませんし、せっかくなのでそういったときを過ごすのに良い場所があったら、寄ってみたいとも思います。 (1)参考にしたいので、皆様おすすめのルートを教えていただけないでしょうか。 また、12月はハイシーズンということで宿も高そうですし、窓越しの景色を見るのが好きなので、夜行のバスか電車を利用して、時間と金の節約に充てようと考えています。 一応、アメリカを旅行した際に夜行バスを多く使った経験から、バスの体力的消耗はある程度わかっているつもりです。 調べてみたところ、ユーロライン国際パスとユーレインパスの存在を知り、これを使えばかなり安く移動できるのではないか、と期待しています。 最近は、LCCも安いと聞くので、これを使ってみてもよいかもしれません。 (2)できるだけ移動と宿泊を兼ねるという方針、バス、鉄道、LCCの使い分けについて、ご意見ありましたらお願いします。 そして、帰国の航空便について、アンカラよりも安そうだったので、イスタンブールから日本への運賃をskyscanerで調べてみました。 (3)すると、三が日やクリスマスも、それ以外の日も、運賃についてあまり変わらないような印象を抱いたのですが、これは私が思い違いをしているのでしょうか。

  • 秋~冬 国内線を使った旅行のおすすめ

    ANAマイレージが国内線往復分たまっているので旅行を計画中です。 大阪発着で2~4日間を考えています。 旅行の時期は11月末~1月の年末年始を除いた時期になると思います。観光旅行ではなく、のんびりと寛げる旅が希望です。 漠然とした質問ですみませんが、お勧めプランを教えてください。

  • タイの田舎について

    年末、年始にバンコクからチェンマイなど北部か南部にいってみようと思います。一人旅です。田舎の魅力についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 関東在住者と関西在住者が一緒にアイスランド旅行へ行くのに

    来年のGWに兵庫に住んでいる友人と一緒に ヨーロッパのどこかの国+アイスランドへ旅行しようと考えています。 (私自身は浦安在住で成田もしくは羽田空港が近いです) フライト時間が長いため、現地集合ではなく 一度どちらかが、成田もしくは関空まで国内線で移動して 合流してから行こうと話し合っていましたが もし、経由地が 成田→関空→ヨーロッパ行き or 関空→成田→ヨーロッパ行き のような便があれば便利だなあと思いました。 (日本を出てからは別に直行便じゃなくてもOKです) そのような便を知っている方がおりましたら教えてくださいm(_ _)m アイスランド航空が就航してる都市が以下のとおりなので (便数が少ない都市や行く確率の低い都市は除外してあります) この行先でそういった便(JAL/ANA以外で)があれば…と思っております(^^;) ◆コペンハーゲン ◆ストックホルム ◆オスロ ◆ヘルシンキ ◆ロンドン ◆アムステルダム ◆パリ ◆ミラノ ◆バルセロナ ◆マドリード 詳しい方や、実際にアイスランドに行った方、 お知恵をお貸しください!! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 冬の北海道。スキー以外で子連れにお勧めは?

    いつもお世話になっております。 現在年末年始の計画を立てている最中です。(遅いって!) 今年は休みの少ない主人の会社でも例年になく年末年始が長いようなので、北にしようか、南にしようか・・・あれこれ頭を悩ましております。 (計画段階が一番楽しかったりしますよね!) で、北の北海道なのですが。 子供を連れての北海道は初めてです。(小学低学年と幼稚園児です) スキー以外にこの時期、子供が楽しめる場所(方法)ってどういうものがありますでしょうか? 時間が長いので、移動時間が少々かかってもかまいません。(移動はJR&バスです) 発着空港等も無視していただいて構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 沖縄本島北部の移動

    沖縄に旅行に行きます。今まだ日程の計画をたてている段階です。 日程の中で北部に2泊する予定です。宿泊場所は名護市の予定。 名護市までは空港から長距離バス(1時間半と聞いています)で行く予定ですが滞在中はバスで移動しようと思っています。 <質問1> これは2泊している間に北部の観光スポットを回る手段として可能でしょうか? 行きたい所は美ら海水族館、ふくぎ並木、やんばるのマングローブ群生している所(遠ければ行かなくてもいいです。後日西表島へ行くので)。 那覇市周辺及び南部も2泊もしくは3泊で考えています。 <質問2> 南部の主要観光スポットを回るのにこの日程で十分でしょうか? 移動手段はモノレールやバスなどで大丈夫でしょうか? アクティビティとしてダイビングは考えていません。 あくまでも観光ベースで回答をください。

  • 国際線から国内線

    国際線で成田に到着後、バスで成田から羽田に移動し、羽田から国内線で新千歳まで行こうと思っています。 国内線の羽田-新千歳の便を予約したいのですが、 成田に飛行機が到着してから羽田で新千歳行きの便に搭乗するまでに必要な時間がわかりません。 荷物受け取りの時間も考えて、 どなたか旅行に詳しい方、最低このくらいはかかる、という所要時間を教えてください!