• ベストアンサー

スキーについて

スキーのことでいくつかわからないものがあるので質問を… ・「ステップ」とは何なんでしょうか? ・パラレルターンとカービングターンの違いとはなんですか? あと、個人的なことなのですが一応3級を小学生の時にとりました(これ以上の級は機会がなく1回も受けていないのですが…)。3級でカービングターン、は可能なんでしょうか? 2年前に滑ったきりなので…^^; 3つとも…とは言いませんが出来るだけ教えて下されば嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ステップはすでにお話しがありますが板を踏み変える事です。 昔のスキー技術検定1級でステップターンというものがありました。 動画サイトで検索すると出てくるかと思います。 パラレルターンとは文字通り板が平行になっているターンの事です。 初心者ですとプルークボーゲン、板がハの字になりますが両方の板が真っ直ぐになればパラレルターンです。 カービングターンはパラレルターンとは別な要素と考えてもらった方が分かりやすいでしょう。 カービングとは彫る、彫刻という意味です。 つまりターン孤の軌跡がずれないで彫れているターンの事です。 言葉でいえば簡単なんですがキチンとしたカービングターンは難しいと思います、カービングスキーを買って履けばすぐに出来るというものではありません。 でも一度カービングターンが出来るという事はレベルの高いスキーが出来ているいう証拠ですし、その快感は格別なものです。 もしもキチンとカービングターンが出来るようになりたい、2級1級とステップアップしたいと思っているのであればスキースクールで習う事をお勧めします。 独学ではまず不可能だと思います、余計な癖が付いて上達を妨げるのです。 私事ですが、10年くらい前に1級を取ってから仕事も忙しくなり滑る機会も少なくなってきた頃カービングスキーが全盛となってしまいました。 久しぶりに滑ったら全く滑り方が分からなくなって迷いましたが、これも機会だと思いバッジテストを目標にスキースクールへ通ったら、そのシーズンで2級、1級にどちらも一発で合格しました。 やる気と興味があれば必ずカービングが出来ると思います、頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

ステップは左右のスキーを踏み変えることで以前はステップターンなどで使いました。 パラレルターンは左右のスキーを平行にした状態で抜重しテール側が外側に若干のずれを伴ったターンをします。 カービングターンはスキーを踏み込みたわませ、サイドカーブ+たわみを利用し弧を作りエッジを雪面に食い込ませてターンします。

noname#141667
質問者

お礼

失礼ながらここでまとめてお礼させていただきます; ステップもカービングターンもどういうことか分かりました!分かりやすい説明ありがとうございます! カービングターンはやはり練習…なんですね^^; 頑張ろうと思います^^ お三方、回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ステップは踏み替えのことです 例:ステップターン=踏み替えターン パラレルターンとカービングターンは、似ているようでかなり違います 板のどこを使うかや、ターンを切るのか・ずらすのかが違うことと 積極的な抜加重で曲がるのがパラレル・道具任せがカービングかもしれません。また、板も形状が違いますね 50半ばのオヤジでもカービングできますから、年齢は関係ないですけど カービングはかなり道具に左右されますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキーの選び方

    11年前にスキーを始め、7年のブランクがあります。 8年前、カービングスキーの出始めに、勧められるまま180cm(身長163cm)の初級者用(多分)のカービングスキーを購入し、一応板を揃えてターンはしています(3シーズン目、カービングにして初めて板が平行になった)。 カービングは短くて良いと言われていながら、まだ8年前は初心者は身長+αの板という考え方があったようで・・・。 で、7年ぶりにスキー場に行くと、やはりほとんどのスキーヤーは150~160cmぐらいのスキーですね(当然、カービング以外のスキーは皆無)。 やっぱり、短い板が欲しいなぁ~と思い、新しい板の購入を考えています。150cmぐらいのやつを・・・。 そこで質問なんですが、カービングスキーと言っても、色んなメーカーや同じメーカーでも色んな種類がありますよね。 シーズン数回のリゾートスキーヤーで体力無し、初級を脱した程度で、いわゆる中級コースなら何とか滑れるけどコブは苦手、かっこ良く小回りで滑りたい・・・ってな私にお勧めの板を教えてください。 特に、メーカーによる違いなんかを解説して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供にスキーを教えたいのですが・・

    子供が5歳になりスキーを教えています。 私は10年ぶりに子供と一緒にカービングスキーを買い、子供に教えています。しかし私は昔のスキー技術しかわからず、カービング技術がわかりません。 子供はボーゲンでターンが出来るぐらいになりました、このままシュテム、パラレルと教えていいのでしょうか? なるべくスキー教室ではなくて自分が教えてあげたいのですが・・

  • カービングスキーについて

    こんにちは。 社会人になってからスキーとは縁遠くなり、10年ほどやっていなかったのですが、最近はカービングスキーなるものが主流と聞きました。 友人から「カービングスキーは凄い」という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか? なんでもこの板のおかげで、スキー初心者でも、美しいシュプールを描きながら、パラレルターンをスイスイし、初中級者がウェーデルンをバビューンとしてるという話なのですが、本当なのでしょうか? 教えてください!

  • スキーが達者な方・・ターンのことについて

    スキー暦6年そのうち2年ほどショートスキーをやっています。年に1.2回ほど行っていますが、ターンがなかなかうまくなりません。今の時点で自分の状態は、プルークターンを一歩出たくらいです。パラレルターンっぽく。。と思い去年も挑戦しましたが、なかなかうまくいきません。 今年もショートスキーをやろうと思っていますが、なんとかパラレルターンに近づけるようにするにはどのようなことに意識や、体重移動(?)足の運び方などをすればいいでしょうか? ご教授ください、お願いします。

  • ファンスキーの板の長さの選び方

    今までカービングスキーはやっていたのですが、 ファンスキーはやったことがありません。 そこで、ファンスキーの板の長さの選び方なんですが、 ボードみたいに身長とかに合わせたほうがいいのでしょうか? それとも、カービングスキーのように、 ・スピードを出したい ・ターンをしやすくしたい 等の目的の違いで長さを選んだ方がいいのでしょうか?

  • カービング スキー

    パラレルで何とか左右曲がれる中級と思います. カービングのきつい少し短めの板を購入しました.通常の斜面は問題ないのですが 急でしかもアイスバーンのような斜面ですと左ターン(右足が谷側)の場合スキーの先が山側を向いてしまい うまくターンができません. 私は左が利き足と思います. どなたか忠告をお願いします

  • 初めてのカービングスキー

    10年ぶりくらいにスキーに行きました。 板は初心者むけ160cmのカービングスキーです。 10年前には身長より15cmくらい長い板でパラレルはできてました。 が、今回、なっとくのできる滑りはほとんどできませんでした。 板の後ろの方をすべらして曲がるという滑り方はだめなのでしょうか? 今回、板を思いっきり寝かすと、雪に吸い付くような感覚でグーッと 曲がっていったことがあったのですが、カービングスキーの曲がりかた とは常にそういうものなのでしょうか?

  • カービングスキーは、初心者でもOKですか?

    小4の息子を何度かスキーキャンプに出していて、少し滑れるようになってきたので、レンタルをやめて、スキー板やブーツを購入しようとしてます。自分がスキーをやらないので、あまりよくわからないので、質問させていただきます。 身長135cm 体重27km 足22cm スキーのレベルは、プルークボーゲンができるようになったところで、これからパラレルターンを練習するところです。 ブーツは、レンタルでは 留め金がひとつしかないタイプのものを履いていたようですが、購入する時には、留め金が3~4コあるタイのものにしようと思っています。 迷っているのがスキー板です。 レンタルでは、カービングスキーではなく、普通のまっすぐした形の板の120cmで滑っていたようです。 今のタイミングで、カービングスキーの板にするのは、早すぎて 扱えないということがあるのでしょうか? それとも、逆にカービングスキーにしてしまったほうが、ターンがしやすいなど、上達を助けることになるのでしょうか? 自分がやらないので、もうひとつよくわかりません。 板の長さも迷っています。 どなたかアドバイス、いただけるようでしたら よろしくお願いいたします。

  • スキー パラレルの壁で悩んでいます

    スキー パラレルの壁で悩んでいます 我流でパラレルやっていますがベテランの滑りのようにキレイなフォームではありません。体重移動なども分かっているのであと一歩だと思いますが、ぴたっと足と膝をくっつけてキレイなフォームでなめらかに滑るにはどうしたらいいですか? スキー経験は10回ぐらいです。 今使っている板は旧式のずんどうスキーで長さは身長170cmに対して板は183cmです。スキー板の手入れなどは全くしていません。板の短いカービングスキーに変えようと思いますが年に1回しかいかないのでもったいない気がしています。

  • カービングスキーの選び方

    もう10年以上使用している長いスキーから、最近流行りのカービングスキーに買い換えることにしました。 スキーを選ぶ基準(長さ)などはあるのでしょうか? 例えば、普通のスキーなら身長プラスαみたいな…。 私は身長178センチで、スキーのレベルはパラレルやウェーデルンが出来るくらいで、コブ斜面は苦手にしています。 あと、お勧めのブランドやモデル、その大体の価格帯も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンとWifiを繋げる方法が分からないというお悩みです。お使いの製品はDCP-J973Jです。
  • お使いの環境はAndroidのスマートフォンで、有線LAN経由で接続されています。
  • Wifiの設定方法やトラブルシューティング方法など、Wifi接続に関する情報を詳しく教えてください。
回答を見る