• ベストアンサー

カービング スキー

パラレルで何とか左右曲がれる中級と思います. カービングのきつい少し短めの板を購入しました.通常の斜面は問題ないのですが 急でしかもアイスバーンのような斜面ですと左ターン(右足が谷側)の場合スキーの先が山側を向いてしまい うまくターンができません. 私は左が利き足と思います. どなたか忠告をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iShiTeLu
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

カービングの板は通常のよりターンがしやすく作ってあるので、スキーの先が山側に向いてしまうのは変ではないですよ☆ 逆にその山側に向いてしまう反動を使って逆ターンに切り替えることもできます!! アイスバーンでスピードがでてしまうのを押さえるために重心を普通の斜面よりかけ過ぎていることによってその作用が起こっているので、山側にクイっと板の先が上がったときに、すぐに膝を内側に入れ、逆ターンに入るとスピードも出ないですしいいかもしれないです^^ 口ではなかなか説明が難しいですね、わかりにくかったらすみません。。。

Jun2005
質問者

お礼

ありがとうございます アイスバーンでスピードがでるのでそれを抑える為に余計にエッジが立ってしまうのかも知れません. 今気がつきましたが効き足は左ではなく右なのかも知れません ただ右ターンでは決して起こらないんですがね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • subyeeru
  • ベストアンサー率48% (38/79)
回答No.4

左右のターンの違いに悩んでいた経験者です。 私の場合は、質問者さんと逆の左谷足(右ターン)で同じような症状で長年悩んでました。 それが解消したのは、ブーツ専門店でブーツを購入しフイティングして貰ったからです。専門店の店長が私の足を見るなり「左足の土踏まずが崩れているので、膝が内側に入る滑りになる。そうするとエッジは立つがしっかり踏めないので、本能的に急斜面では急に力を加えるようになる。そうすると必要以上にスキーが山側に走るので、滑りが不安定になる症状が出るでしょう」と指摘し、左足の土踏まずの崩れをカバーするようにフイティングしてくれました。 左右のターンが異なる原因は、千差万別なので上記が質問者さんの当て嵌まるか否かは判りませんが、何れにしてもカービングスキーの場合、エッジを立てて強く踏むほど切れ上がります。また、苦手な方向のターンでは、自分でスキーを回しすぎて質問者さんのような症状になることもあります。 根本的な解決は、上記のように原因がどこにあるか突き止める必要がありますが、取りあえずとして、通常の斜面では、症状が起きないと言うことなので、急斜面ではスピードコントロールをしようとして、特にターン後半にスキーを強く抑えてはいませんか? もしそうなら、ターン前半(エッジの切り替えからフォールラインまでに)ズラシを使ってスピードをコントロールして後半はあまり強く踏まないようにすると右谷足の症状が緩和されると思います。

Jun2005
質問者

お礼

いやあ有難うございます なんとなくわかるような気がしてきました 今週志賀に行きますので早速試してみます ただアイスバーンは無理かも知れませんが.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中級スキーヤーで急斜面だと、右と左でターンの感じが違う。左が利き足と思う。 と言う事ですね。まず、利き足と逆の方の足がある程度同じように使えるようにトレーニングしましょう。 まずは、利き足の確認も兼ねて、緩斜面で片足スラームに挑戦。 いきなり、スラロームは無理でしょうからなるべく長く滑れるようにがんばって左右で試して下さい。 慣れない時に無理にスラロームしようとすると膝に負担が掛かるので無理は禁物です。 これで長く滑れるのが利き足で、全然滑れないのは苦手な足。 ちなみに、片足スキーで後傾だと絶対にスラロームは無理なので、これで後傾かどうかもわかります。 苦手な足が分かったら、家でトレーニング 片足スクワットが良いです、利き足を苦手な足のふくらはぎに持っていってスクワットするのですが、最初は誰かに手をもってもらった方が良いでしょう。 スクワットと片足スラロームの練習を繰り返して左右どちらの足が同じように滑れてスラロームまで出来る頃には問題は解決しています。

Jun2005
質問者

お礼

ありがとうございます ひょっとして右足が利き足なのかもしれません. 右なら片足で問題ありませんから. すると右足が谷側の時にエッジを効かせ過ぎるんですかね. 今週試してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.2

私も後傾が原因のような気がします。 左右で差が出るのは分かりませんが。 後傾=下方向に力をかけて減速している感じだと、板が横滑りせずにエッジがかかってカービングの孤がきつい事と、当然ですが板の後寄りに足が固定されている事によって山側を向いてしまうのではないかと。 または、上体が前を向いてないか。(左右のターンで上体の向きが変わっている。) 横方向で孤を描く時に体重がかかって減速している感じがあるか、板が体の前に来ている時に荷重が抜けて板が横滑りしている・重心より山側に板が抜けていく感覚があるか、体が常に前を向いているか、このあたりをチェックしてみては。 自己流の下手くそなので、変な事書いてしまったかもしれませんが・・・。

Jun2005
質問者

お礼

いやいつも後傾とは言われてはいるんですが ただ右ターンでは決して起こらないんです. 一度横滑りさせてみます 以前のあまりきつくない板の時には起こらなかった現象です. 今週試してみます. 一度誰かに見てもらえればすぐにわかることなのかも知れませんね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カービングスキー技術

     1級を受験しようと思ってます。  2級はテールコントロールで合格できましたが、1級の壁で悩んでます。  昔の板の時代からやっているので、「膝を内側に倒す」「切替時に上下動する」「アンギュレーション(腰が板と異なる方向を向く)がある」というスキーが身についてます。  スクールで指摘されたのは、左右の板にほぼ均等に体重をのせる、ターンの切替は上下動をせずにひざの切替で行う、腰は板と同じ方向を向くことなどです。  特にターンの切替が難しく悩んでます。私の考え違いがあるかもしれませんが、コーチからは次のような指導を受けました。ターンで「C」の字の右下に来たときに左足山側と右足山側にほぼ均等に体重をかけるようにし、さらにこの状態から両ひざを谷側に傾け、板を斜面にフラットにしてさらに傾けて左足谷側と右足谷側で斜面を捉え、重心をターン内側に運びターンをする。コーチはこのように両足加重する方が安定であると言ってましたが、昔の方法が染み付いていて、山足に乗ること、上下動を伴わずにひざを谷に傾けることが怖くてできません。  どのようにしたらこのようなトップコントロール的なターンができるでしょうか。特に昔の滑りからカービングの滑りに変えることに成功した方がいましたらぜひポイントを教えてください。

  • アイスバーンでのスキー

    教えてください 中級程度と思っています 165のカービングですがアイスバーンでは必ず山側を向いてしまい両足がばたついてしまいます. 特に左ターン時が多いのですが. アイスバーンでは普通のターンと何が違って何に注意しなくてはいけないのですか

  • カービングスキーについて

    こんにちは。 社会人になってからスキーとは縁遠くなり、10年ほどやっていなかったのですが、最近はカービングスキーなるものが主流と聞きました。 友人から「カービングスキーは凄い」という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか? なんでもこの板のおかげで、スキー初心者でも、美しいシュプールを描きながら、パラレルターンをスイスイし、初中級者がウェーデルンをバビューンとしてるという話なのですが、本当なのでしょうか? 教えてください!

  • スキーのアイスバーンで横ずれしない方法

    スキーでテクニカルプライズを目指している者です。中級斜面程度のアイスバーン(クラフト状態)を大回りで滑るときに、板が横ずれしてしまい、カービングターンにならないのです。どのようにすればできるのか、ご存じの方いましたら、ご教示いただけないでしょうか。ちなみに、板はスラローム用のそれなりの板で、チューンナップもしっかりやっている状態です。

  • 初めてのカービングスキー

    10年ぶりくらいにスキーに行きました。 板は初心者むけ160cmのカービングスキーです。 10年前には身長より15cmくらい長い板でパラレルはできてました。 が、今回、なっとくのできる滑りはほとんどできませんでした。 板の後ろの方をすべらして曲がるという滑り方はだめなのでしょうか? 今回、板を思いっきり寝かすと、雪に吸い付くような感覚でグーッと 曲がっていったことがあったのですが、カービングスキーの曲がりかた とは常にそういうものなのでしょうか?

  • カービングスキーは、初心者でもOKですか?

    小4の息子を何度かスキーキャンプに出していて、少し滑れるようになってきたので、レンタルをやめて、スキー板やブーツを購入しようとしてます。自分がスキーをやらないので、あまりよくわからないので、質問させていただきます。 身長135cm 体重27km 足22cm スキーのレベルは、プルークボーゲンができるようになったところで、これからパラレルターンを練習するところです。 ブーツは、レンタルでは 留め金がひとつしかないタイプのものを履いていたようですが、購入する時には、留め金が3~4コあるタイのものにしようと思っています。 迷っているのがスキー板です。 レンタルでは、カービングスキーではなく、普通のまっすぐした形の板の120cmで滑っていたようです。 今のタイミングで、カービングスキーの板にするのは、早すぎて 扱えないということがあるのでしょうか? それとも、逆にカービングスキーにしてしまったほうが、ターンがしやすいなど、上達を助けることになるのでしょうか? 自分がやらないので、もうひとつよくわかりません。 板の長さも迷っています。 どなたかアドバイス、いただけるようでしたら よろしくお願いいたします。

  • カービングスキーの滑り方

    カービングスキーの滑り方(最近のスキーのすべりかた。)について教えてください。 雑誌の表紙なんかを見ると、ターン内側の手が地面につくぐらい体を傾け、内側のひざが胸につくぐらい曲げ、外側の足はまっすぐ外側に伸び、スキーのスタンスをかなり広げて滑っている絵を良く見ます。いまはそんな滑り方が主流なのでしょうか。 http://www.skichannel.ne.jp/topics/information/20101217.html 当方20台後半で、小さいころから何度もスキーに行き、相当な急斜面でもそれなりに降りてこられるくらいの実力はありますが、このかた教わった経験もなく、基本的に自己流で育ってきました。しかしながら一緒に行く人からはお世辞かどうか、うまいとよく言われます。 数年前にカービングスキーは買ったものの、どうも昔ながらの滑り方が抜けないようです。 まず、スキーのスタンスですが、広く取るより、ぴったりくっつけたまま滑るほうが楽です。 斜面をほぼ直進的に小回りで滑るとき、スキーの先端を中心に、後ろをずらしながらターンする滑り方をしています。もちろんスキーは両足ぴったりくっついています。基本、上半身は斜面方向(谷)をまっすぐ向いたままです。(ウェーデルン?)小さいころ、誰かに体がスキーの方向に向いてはいけないといわれたので・・・。 また、上半身の縦方向の軸も地面に対して常に垂直になっていると思います。(滑っている自分を斜面下方から真正面に見たとき、上半身の縦の軸が地面に対して垂直。)先にあげた雑誌の表紙などはかなり傾いています(あれは大回りターンぽいですが…)。 カービングではこのように、ずらす滑り方はしてはいけないのでしょうか。 また、カービングで小回りするときはどのように滑ったらいいのでしょうか。 大回りも同様に、足を広げて滑るほうがいいのでしょうか。確かに足を広げれば、ターンで体が傾いたとき、内側のひざが曲がるのは理解できます。自分としてはやはり大回りも足が開かないほうが滑りやすいのですが・・・。 独り言みたいになってしまいましたが、回答およびコメントお願いします。

  • カービングスキーでのブレーキ

    カービングスキーでターンするときのブレーキ(減速)の仕方について教えてください。 スキー用語には精通していないので、不適当な言葉を使っているかも知れませんが、ご容赦ください。 昨シーズンまで14年ほど近く、自分の身長より長いまっすぐな板を使用していました。 昨シーズンの途中に、120cmのミッドスキーというものを購入し我流でターンの練習をしていたのですが、 かっこよくパラレルで滑りたいと思い先日、スキースクールに一日参加してきました。 そこで、まず指摘されたのことが  ・ターンするときに谷足だけに乗っている(山足が少し宙に浮く)のをやめて、常に両足に乗るように。  ・荷重は踵にかける。  ・谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。  ・すねは、ブーツに軽くあたっている感じで、それ以上でもそれ以下でもない。 とのことでした。 昔々教わったのでは、  ・ターンするときに谷足一本で滑れるくらい、谷足に荷重すること、その練習には山足を浮かせてみればよい。  ・ターンするときは、谷足の踵を押し出すようにひねる。  ・ブレーキは谷足を折り曲げて、すねがブーツに当たればあたるほどブレーキがかかる。 でした。今回スクールで教わったことと真逆に近いんです。 これは、私が昔々教わったことが間違っていたのでしょうか? 今回スクールで教わった内容で反復練習していると訳が分からなくなってしまいました。 ターンするときは  (1)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けしていたものをフラットにして、  (2)スキーの先端が谷を向いてまっすぐになり始めたら、上半身をターンする方向に向け、  (3)プルークボーゲンの要領で谷足を踵を大きく外側に押し広げてながら、  (4)谷足の親指、山足の小指を意識して角付けする。 でしょうか? また、(4)でターンが終わると板が斜面と平行になってしまいます。上手な人は板が斜面と平行にならずに、 常に谷を向いていますよね。 どうすれば、斜面と平行にならずに谷を向くようになりますか? 斜面と平行であればまだいいのですが、板の先端が山を向くことも多いです。山を向くと次のターンへの 切り替えが難しいので山を向きたくなにのですが、どうすればせめて山を向かず斜面に平行になるでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

  • カービングスキーの選び方

    もう10年以上使用している長いスキーから、最近流行りのカービングスキーに買い換えることにしました。 スキーを選ぶ基準(長さ)などはあるのでしょうか? 例えば、普通のスキーなら身長プラスαみたいな…。 私は身長178センチで、スキーのレベルはパラレルやウェーデルンが出来るくらいで、コブ斜面は苦手にしています。 あと、お勧めのブランドやモデル、その大体の価格帯も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スキーのターンについて

    スキーのターンについて 64歳の悩めるスキーヤーです。どの斜面にも対応できる安全な小回りを目指しています。左ターンは比較的スムーズなのですが(利き足は右です)左ターンがスムーズさに欠けます。全く左右同じとは望みませんが.... スポーツ用品店でチェックしたところ、左膝が中に入るとの指摘を受けました。これに対する解決策を教えていただけませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 婚約中で同棲中の彼がマッチングアプリをしている経緯とその理由について話し合った結果、彼の不満や心境の変化が明らかになりました。
  • 彼は結婚の話をされた際に迷いを感じ、一方で彼女の嫌なところが積み重なって結婚に対する不安を抱いています。
  • 彼が別のマッチングアプリを始めたことから、彼が恋活や婚活を本気で考えている可能性があります。今後の結婚についての判断は難しいですが、自分の気持ちを大切に考えることが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう