• ベストアンサー

迷惑メール対策について、

t_59_sの回答

  • t_59_s
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

プロバイダにもよりますが、 プロバイダのメールの設定で「特定の件名」とか「特定のアドレス」「任意のキーワードを含んだメール」などを、 受信拒否する機能がある場合があります。 今回の場合ですと、件名に「未承諾広告」を含むメールを全て受信拒否にする、と設定すれば プロバイダがメールを送信元へ突っ返してくれます。 残念ながら私はMacユーザーなので、ブローバのサイトを見る事が出来ませんでした。 だからブローバが、このような機能を備えているかどうかは分かりません。 ご自分で、ブローバのサイトをご確認下さい。

関連するQ&A

  • 迷惑メール諦めてくれないでしょうか

    アダルトサイト・出会い系の広告なのですが、最近件名まで過激なものが多くなってきて困っています。 受信拒否設定はできますが、不特定多数のアドレスから送られてくるため、特定のアドレスからのみ受信にでもしない限り防げないんです。でもそれでは必要なメールまで拒否しかねないのです。 メールアドレスを変える、以外で何かないでしょうか。 そもそも自動送信してるものを諦めさせるという考えは無理ですかね…?

  • 迷惑メール対策

    迷惑メール対策について質問です。 タスクバーの「ツール」→「メール」から受信したくない言語を設定する方法とプロバイダの同様のサービスを設定しているのですが、相変わらず受信されてしまいます。有料サービスではなく無料の物で受信拒否できる方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 迷惑メール対策

    過去に似たような質問が出ているかと思って「迷惑メール」で検索してみたのですが、それらしきのが見つからなかったので質問させて下さい。 yahooメールを使っています。迷惑メールは受信拒否にしていたのですが、受信拒否にしている数が多すぎてもう拒否できない状態になってしまいました。最近さらに迷惑メールが増えているので拒否したいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 迷惑メールの共通点

    最近変なメールが多いのでプロバイダのルールで受信拒否をしています。 それで「.com」「@yahoo」を受信拒否に選択したら 一切そのようなメールは来なくなったのですが 最近では通常のメールも「.com」がついていることがあるので 必要なメールも受信拒否になってしまって困っています。 他に迷惑メールの共通点とかはあるのでしょうか? プロバイダのメール拒否はメールアドレス以外に あとは件名と文中の語句で拒否が出来たと思います。

  • 無関係の宛先における迷惑メール

    プロバイダ以外にgooのフリーアドレスを使用していますが、最近、しつこい迷惑メールがあります。勿論、登録などしていません。 しかも、宛先は自分のアドレスではなく、viv-bacterium@freeml×××です。タイトルは「ズバリ○○わよ!」です。 受信拒否設定しても多数届きます。一体どうなっているのでしょう。 何とか受信できなくする方法を教えてください。

  • 迷惑メール対策

    WindowsLiveメールとウイルスバスターを 最近、バージョンアップしました。 WindowsLiveメール2011が悪いのか ウイルスバスター クラウドが悪いのかわかりませんが 迷惑メールが増えました。 WindowsLiveメールの迷惑メール対策なのかわかりませんが 迷惑メールが届くたびに 右クリックをして「迷惑メール」の差出人を受信拒否リスト・ドメイン拒否に追加してますが それでも 同じアドレスから迷惑メールが届きます。 auお客さまサポート(旧dion)にて 迷惑メール受信拒否リストにも追加しております。 (受信リストもいっぱいになりました。) 何かいい方法はありませんでしょうか? やはり アドレスを変更するしかないのでしょうか?

  • 迷惑メール対策

    迷惑メール対策について。 最近大量の迷惑メールが送られてきて困っております。メールソフトはwindowメールです。ツールの中の「メッセージからルールを作成」でそれぞれのメールに対し受信拒否の設定をしましたが効果がありません。また同じツールの中の迷惑メールの中の「差出人のドメインを受信拒否リストに追加」に追加しても効果がありません。効果的な対策があればお教えください。なお今のところメールアドレスの変更は考えておりません。よろしくお願いいたします。

  • docomoの迷惑メール対策について

    お世話になります。 docomoのspメール(スマートフォン)を使っていますが、最近迷惑メールが増えてきました。 以前、迷惑メールが多かったこともあり、メール設定で以下のように設定しておりました。 ・受信拒否 弱 ・URL付きメール拒否設定 設定 ・その他、受信したいPCメールを個別設定 この設定により、迷惑メールがしばらくなかったのですが、また来るようになりました。 ここで疑問なのが、URL付きメール拒否設定をしているのに、受信できてしまうことです。 URL付きメール拒否設定は100%拒否できるわけではないのでしょうか? なんとなくですが、受信拒否を「強」にすると、迷惑メールをブロックできるような気がしますが、他の大切なPCメールもブロックされてしまいそうで。 docomoの迷惑メール設定が複雑なので、あまりいじりたくないです。

  • 迷惑メール

    携帯電話への広告メールって『未認証広告』って付けなければいけなくなったんですよね。 最近、メルアドを変えているにもかかわらず未認証っていうのが付かない迷惑メールが届くようになりました。これは違法行為になるんですよね? 腹が立つのでこれを警察かどこかへ報告したいと思うんです。ネット上でそういう訴えができる所はないのでしょうか?そのメールをそのまま転送できるとか・・・

  • 迷惑メール対策について

    Softobank 912SHを使用しています。 迷惑メールが最近多く対策を取ろうと思います。 携帯本体のアドレス帳に登録されているアドレス以外のメールを受信拒否する設定はできないのでしょうか。