• ベストアンサー

ガソリンの件 ・ ATの振動の件

AozoraTaroの回答

回答No.1

kido-0421さん、こん**わ<m(__)m>。 >2) ATで、信号待ち等で停止して Dレンジから、Nレンジに >切り替えた瞬間 ブルブルと一瞬ですが、振動が大きくなるのはな >ぜでしょうか?  一瞬ですよね。エンジンの回転が跳ね上がって、再度落ち着くまでの間ではありませんか? ちょうど共振周波数を通過するクルマが有る様に思います。新車の時からなら、そういう設計なので仕方ありませんが、  マウントの劣化(酷い時はブッシュが切れていたりします)  アイドル回転のズレ  建てつけ不良(ボンネットの足が劣化したりして隙間があいていたりする事も有ります。)   ミッション内部の故障(←少ないとは思いますが・・・)   などが(それ以外もあるでしょう。専門家の方お願いいたします<m(__)m>)有るかなあ。とも思います。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  一瞬ですよね。エンジンの回転が跳ね上がって、再度落ち着くまでの間ではありませんか? ちょうど共振周波数を通過するクルマが有る様に思います。新車の時からなら、そういう設計なので仕方ありませんが、       ↑   その通りです。  気にしないようにしましょうか・・・新車時は全くなかったのですがね。 まあ、138000キロ超えですからねー

関連するQ&A

  • ハイオクガソリンについて

    ハイオクガソリンは、洗浄剤のようなものが入ってると聞きました。 私の所有するストリームとゼストターボはレギュラーガソリン仕様です。 エンジン内を洗浄する目的で、一回だけハイオク満タンにしようと思います。 その場合、レギュラーとハイオクが混ざっても問題ないですか? そのあとは、通常通りレギュラーを入れるのですが、問題ないですか? よろしくお願いします。

  • ガソリンについて。

    友だちと会話しててちょっと疑問に思ったので教えてください。ガソリンのことなのですが。普通、レギュラー、ハイオクなど言ってますが。プレミアムとか、無鉛ガソリンってどういうわけ方なのでしょうか?プレミアムがハイオクで無鉛ガソリンがレギュラーでいいのでしょうか?あとレギュラー仕様の車にハイオクを入れると本当に洗浄効果などはあるのでしょうか?もしあるなら給料日過ぎなどは数回ハイオクを入れてあげようと思いまして。以上ですが宜しくお願いします。

  • ガソリンとハイオクに隠された謎とは

    エネオスやコスモ石油などのガソリンスタンドによって、ガソリンやハイオクの種類が違うと聞きました。 1.本当に違うのですか? 2.ハイオクは洗浄効果があるらしいのですが、原付にハイオクを初めて入れました。ずっと使い続けたり、3回目くらいから洗浄効果があると聞いたのですが、本当ですか?

  • ハイオクガソリンについて

    ハイオクガソリンには洗浄剤が入っていないことを発表していました。これまで、車の記事を見てて、レギュラーガソリン車でも、時々ハイオク入れると洗浄されていいというのがありましたが、もう無意味ってことでいいですか?

  • エンジンをきれいにするガソリン

    TOKIOがテレビのCMでエンジンをきれいにするガソリンといっていました。 ENEOSのガソリンだったでしょうか? レギュラーでいいの?それともハイオクのCM? 他のメーカーでもエンジンをきれいにするガソリンってありますか?

  • レギュラーガソリンについて

    かつて、エ○オス(旧日○石油)と出○のレギュラーガソリンには、ハイオクに入っている洗浄剤と同様の成分が入っているのを売り文句に(エンジン内部をきれいにする)販売しておりましたが、現在はどうなのでしょうか? (未だにそれを信じてその2社のスタンドを可能な限り贔屓にしております。)

  • ガソリンについて

    最近、ガソリンスタンドでバイトを始めたんですが、どうしてもわからない事があります。それは、軽油、レギュラー、ハイオクってあるんですが、一体何が違うんですか??そもそも、ガソリンと石油ってどう違うんですか???

  • ガソリンの銘柄

    いろいろなガソリンメーカ(?)がありますが、 ここのレギュラーはいいとか、ここのハイオクは悪いとかってあるのでしょうか? また、例えばGP-1プラスとENEOSヴィーゴを混ぜるとよくないとか、 同じ銘柄を入れつづけたほうがいいとかってあるのでしょうか? 暇なときにでも答えていただけると幸いです。

  • 粗悪ガソリンについて

    はじめまして。 最近悩んでいるのですが、安いところのガソリン スタンドはやっぱり粗悪ガソリンなんでしょうか? 自分がいつも入れてるところは、太陽石油http://www.taiyooil.net/ ってところであんまり聞かないけどHPはあって結構規模は大きいみたいです。 近所の太陽石油はレギュラー119円くらいでプリペイドカードを使うと5円引きになるんで、いっつもそこで入れてるんですが、最近知り合いから聞いた話で安いところのガソリンは灯油などのわけのわからないものを、混ぜたりしてる と聞いてとても不安です。家計は苦しいのでちょっとでも 安いところで入れるようにしてますが、クルマに影響があっては困ります。ENEOS等ではガソリンを補充しにくるタンクローリーにENEOSなどのロゴが刻印されていますが、 太陽石油は無印のタンクローリーから補充してるのも見たなどとも言ってました。実際のところどうなんでしょうか?太陽石油のHPを見る限り悪そうには見えないし、かなり困っています。長文ですいませんが、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • ハイオク車にレギュラーガソリン

    10年くらい乗っているメルセデスベンツVクラスです 先日 レギュラーガソリンを二回ほどいれたところ セルスターターが回らなくなりました。セルスターターに衝撃を加えると回るようになり そのあとはハイオクガソリンを入れるようにしました。単なるスターターの劣化でしょうか それともレギュラーガソリンを入れたことが関係あるのでしょうか