• ベストアンサー

PCIマックのインターリーブについて教えて下さい

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

>たとえばメモリーが3本という場合、2本で利いていたインターリーブは、システム全体としては半端な3本目のために犠牲になって無効になってしまうでしょうか 第1バンクでインターリーブ効いた状態だったらそのメモリ空間を使う分にはインターリーブは効きます。 半端なメモリのためにほかのインターリーブが効かなくなることはないです。

altosax
質問者

お礼

なるほど良心的(?)ですね。 安心いたしました。 昔、「貧乏人はMacを使うな」と言われていたことがありましたが、メモリーの件でもあてはまるのかと気になっていました。 SDRAMはずいぶん安いのにFPDIMMは中古でもとても高いのでちびちび増設しかできないのですが、asucaさんのご回答で安心しました。

関連するQ&A

  • i MAC のメモリー増設

    iMAC MA590J/A を使っているのですが メモリーの増設を 1Gと2Gの組み合わせで考えています。 オススメのメーカーや型番はありますでしょうか? 一応、サムスン、トランセンドあたりで考えています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • メモリーチップに書いてあることの意味が知りたい

    パソコンのメモリーを増設しようと思い、メモリを探しに、ショップへ行きました。 メモリには、色々、シールが張ってありますが、例えば、128MBのメモリーを購入しようとすると、(32×4)16MBチップ両面8枚搭載128MBメモリー、ノート用とか、64Mbit2BANK両面8チップ搭載128MBとか色々あって良く解りません。 同じ、144PIN、SO-DIMM、3,3V、60NSのノート用でも、どうちがうのでしょうか。また、1BANKで認識するマザーボードに2バンクや4バンクのメモリーは認識しますでしょうか?自分のノートが認識する最大チップビット数や、最大チップ数(1バンクに換算した場合)とか最大認識バンク数とは、どうやって判りますか?

  • メモリーの増設について

    2年ほど前にPCを購入しました。 メモリーの増設を考えてますが、近頃のPC状況がわからないので教えてください。 PCのチップセットはインテル 915GV Express チップセットです。 メモリー構成はPC2-4200(DDR2-533MHz) 512MB×2で1G積んでいます。 メモリーの価格を見るとPC2-6400(DDR800)とありますが、この種類のメモリーを購入して増設しても問題ないでしょうか(上位互換?) 1G×2で2G増設したいと思ってます。 メモリーソケットは2つ空いていて、チップのメモリ対応は3Gとあります。 宜しくお願い致します。

  • メモリのことがイマイチ分かりません。

    パワーマックG3(Blue&White)を使ってます。今は64MBと128MBを1枚ずつ入れてます。 今度メモリを増設しようと思いますが、店に見に行くと、対応したメモリをすぐに見せてもらえたので、 それを買おうと思ってます。 その後、アップルサポートで確認してみたところ、下記のように書いてありました。 ・ DIMM スロット× 4 基で PC100 準拠 SDRAM を最大 1 GB までサポート (以下の DIMM を使用した場合): ・32 MB、64 MB、128 MB の DIMM (64 ビット幅、64 Mbit チップ使用タイプ) ・128 MB、256 MB の DIMM (64 ビット幅、128 Mbit チップ使用タイプ) この64Mbitチップ使用タイプとか128Mbit使用タイプって何でしょうか? なんとなくこの数字が違うもの同士を一緒に使ったらいけないような気がするんですが? 今回の増設には関係ないけど、ちょっと気になったもので。 それと、このようにも書いてありました。 メモリインターリーブ機能は搭載されていませんので、同じ容量のDIMM が2つ設置されている場合でもパフォーマンスの向上はありません。 僕のマックは256MBまでしかサポートされてないみたいなので、256×2=512MB増設しようと思ってるのですが、 上記の文章だと、256MBが1枚の時と2枚の時では処理速度があまり変わらないということでしょうか? それともメモリインターリーブというのが関係してるんですか? 今、メモリの価格が安くなってるので、なるべく多く増設したいのです。(といっても512MB以上は無理) 回答お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 『mac book air』のメモリーに付いて…現在mac book

    『mac book air』のメモリーに付いて…現在mac book air のメモリーは最大で2Gで増設はできません 購入を考えているのですがよく使うアプリケーション(aperture,photoshop)を考えると4Gは欲しいです mac book airは軽くて持ち運びやすくとても気に入っているのですが上記の点が不満です apple製品に詳しい方、そのうち4Gモデルが出ると思いますか? それともappleとしては、そういうスペックを望む方はmac book pro13inchを購入検討してください というスタンスなのでしょうか? もちろん、予想の範囲で構わないのでapple製品に詳しい方の意見を聞いてみたいです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリー増設をしたいのですが。

    はじめまして PC初心者です。 この間 ノートPCをビスタ搭載の HP Pavilion Notebook PC dv6200/CT CeleronM 430 に買い替えたのですが、期待に反し重くてがっかりしました。 今更ながら色々人に聞くと メモリーが512MBではビスタ(ホームベーシック)は重い・・・というのを聞きました。 それならばと メモリー増設してやろうと 対応するメモリーを調べて、バッファローの D2/N667-1G という1Gのメモリーを注文しました。  注文したのはいいものの さて メモリー増設などしたこともなく 何を見ればいいのやら 何から始めればいいのやら 分からず困っております。 どなたかメモリー増設のやり方、注意点などを教えてください。  あと1G+512MBの組み合わせで増設も可能なんでしょうか?とあるサイトで同じような質問に 「メモリー増設は同容量でなければ出来ない。」ような回答を見つけ不安です・・・お願いします。    

  • メモリーの選び方について

    現在vaioのGRX51/BPを使用しており、1Gへのメモリー増設を考えています。 ヤフオクなどを見ていると、同じメーカーの物でもメモリーのチップが片面に4個(両面8個)の物と8個(両面16個)の物がありますが、どちらを選べばよいのでしょうか? また1Gにする場合、512MB×2枚と1G×1枚どちらが良いのでしょうか? ちなみにチップセットはインテル845MPです。 よろしくお願いします。

  • ATI と nVIDIA の違い@ PCIスロット

    最近、動画のエンコードをよくするので、なんとなくグラフィックカードに興味を持ち始めました。 今主流なのは、ATI社のチップとnVIDIA社のチップだと思いますが、お互いにどのように違うのでしょうか? 仮に、今の自分のPCに増設して、MPEG1とMPEG4のエンコードを行った場合、どのくらい違いがあるのでしょうか? PCのスペックは、 CPU: Celeron 2.80GHz ("D" じゃないです) チップセット: Intel 845GV M/B: D845GVSR (AGPがないです) メモリ: 512MB 唯一PCIでも使えるGPUといえば、ATI RADEON 9200シリーズか、nVIDIA GeForce FX 5200シリーズだと思いますが(他にあることは知っています)、この2つで比べるとどのくらい違いがありますか? #もしかしたら、製品の選択に間違いがあると思いますので、 #両方とも、スペック的には同等のもの同士で比べてほしいです。

  • AX37Plus(マザー) に使えるメモリーについて

    マニュアルには『6つのメモリーバンクには任意の個数及び組み合わせの1,2,4,8,16,32,64M DDR SDRAMを最大3GBまで搭載可能』とあり、HPの製品紹介には『サポート : DDR266 [PC2100]DDR DIMM x 3 DIMM Type : 8/16/32/64/128/256MB メモリ最大値 : 3GB』とあります。 このマザーで一枚512MBや1GBのメモリーは使えないのでしょうか? 1チップ64MBが片面8つ実装で512MBなので使えそうな気もするのですが。

  • メモリーの増設について

    こんな質問、大変恥ずかしいのですが、老いてPCを始めた身の上、お許し下さい。 メモリーの増設というのを考えています。現在メインで使用しているPCはSOTECのPV-2240Cという型で、現在のメモリーは256MBです。空スロットが1つあり、1Gまで増設可能ということですが、新たにメモリーチップを購入した場合、スロットに挿すだけでよいのでしょうか?それとも、他に調整しなくてはいけないことがあるのでしょうか? あと、SIMM(?)とかDIMM(?)とか、意味が分かりません。どなたか、どの型のチップが最適で、増設の際の注意点等教えていただけないでしょうか?