• 締切済み

服についた体臭(加齢臭というかオヤジ臭)が固形石鹸で洗濯したら抜けました

加齢臭の成分は「ノネナール」だそうですが、 中年の臭いは「ペラルゴン酸」だと聞いたことがあります。 今回問題なのは、おそらく後者ではないかと思っています。 さて、通常の洗濯では洗濯物(特に下着)の体臭が抜けず、大変困っておりました。 着ている本人が不快で、さらに周囲をも不快にしていると考えると一層憂鬱なものです。 これまで洗濯法はいろいろと試してきました。 (つけ置き)洗濯用洗剤を溶かした洗剤液に一晩つける(⇒×) (洗い直し)洗濯機で、計2~3回洗い直す(⇒△、多少は減るがかなり不十分)    (酸)お酢を加えた水や洗剤液に一晩つける(⇒×) (アルカリ)重曹を加えた洗剤液に一晩つける(⇒×)  (漂白剤)ハイドハイターに一晩つける(⇒×) (防臭製品)レノアに一晩つける(⇒××、レノアの臭いがついただけで逆効果) (消臭製品)デオラフレッシュに一晩つける(⇒×) (熱湯つけ置き)シャワー最高温(75℃)の濃い洗剤液に冷めるまでつける(⇒△) 「熱湯つけ置き」に幾らか効果があったようなので、 このところはこれを2~3回繰り返した後、バケツから洗濯機に移し洗っていました。 しかし、時間・手間がかかりとても大変です。 でも、回数を減らすと確実に臭うし、最近は2回でも許容範囲を完全に超えています。 そこで、また洗濯法開発の(強制的な)実験です。 昔、母が「布巾を固形石鹸で洗うと綺麗になる」と言っていたのを思い出し、 洗面台で固形石鹸を手に溶いて、体臭のする靴下を洗ってみました。 靴下の一部分を握って全体を擦りつけるというような洗い方です。 使った石鹸は「薬用石鹸ミューズ」と、ミヨシの「微香性(無添加?)石鹸」です。 乾燥後、洗っていない靴下と比べると、この洗濯法でほぼ臭いが抜けたようです。 頑固な体臭を落とす方法があったということで、ひとまず安心したのですが、 洗濯のたびに1枚ずつごしごし擦るのもかなり面倒です。 なので、もっと簡単な方法にオプティマイズしていきたいところです。 そこで、「なぜ固形石鹸だと臭いが落ちるのか?」に関する考察と、 多めの洗濯物でも比較的簡単に処理できるような方法のご提案をいただきたく思います。 もちろん、もっと良い別種の洗濯法があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。 (「クリーニングに出す」のような方法はちょっと・・・) できれば、ご経験に基づいてご回答をいただくか、 化学的・応用化学的な視点からの推論によりご回答いただけることを期待いたします。 よろしくお願いいたします。 *単なる汗の臭いや、微生物繁殖による雑巾臭のことは、ここでは除外します。 *体質改善など、別の問題解決法に関しては、ここでは取り上げません。

  • ye11ow
  • お礼率94% (133/141)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

次のようなカテゴリの方が、臭いなどについて詳しい人が参照されているのではと考えられます。 OKWaveコミュニティー > 美容&健康 > 健康 > なお、次のような項目についてネットで調べられたらいかがですか 銅線入り靴下 竹酢液 木酢液 消臭 (脱脂綿に木酢液をつけ、足にたっぷりつけて少し乾くのを待つ) (木酢液を風呂に入れる、薄めた木酢液を体にかける...) 酢 柿渋 消臭 (柿渋石鹸) ハーブ 消臭 http://ja.wikipedia.org/wiki/ミョウバン "体臭 OR 加齢臭 脱臭 OR 消臭" http://www.all-thanks.com/nioiashi.htm 体臭消臭 ! サイトリンク集 消臭繊維 同じ靴を続けて履かない なお、足、靴下、靴が臭いと家で言われるし、自分でも臭いと感じます。 汗をすごく掻いた場合、仕事場で臭いが付いた場合、風呂に何日も入らない場合などでは他の人に臭いを感じさせるかもしれません。 しかし、普通に風呂に入り、事務的な仕事をしている、あるいは家の中で特に汗を掻くことなくしている場合等では、他の人に臭いを感じさせることは特に無く、気にしないで良いのではと考えられます。 洗濯した衣類(靴下は別として?)は鼻先でくんくんすれば多少は臭うでしょうが、離れた人にまで臭わないのではと考えられます。

ye11ow
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 おそらくですが、回答者様は、とても幸運なことなことに、 体臭の問題とは一切縁の無い方なのではないのかと思いました。 嫌な臭いにも嗅覚がすぐ順応してしまう、便利なタイプなのかもしれません。 強烈なオヤジ臭やジジババ臭を発する体質で、悩んでいる人も大勢おられ、 またデリケートな嗅覚を持っていて、周囲で不快を感じている人もおられます。 問題は、少しくらい頑張って洗濯しても臭いが落ちない場合があることです。 身体の中からどんどんと出てくる臭いなので、体質改善が根本解決法ですが、 それは容易でなく、加齢・老化などが原因でどうしようもない場合もあります。 下着から上着までのあちこちに臭いがついてしまうと大変です。 職場などの臭いに敏感な女性などは、不快を感じ、本人に白い目を向けます。 本人は鼻がいかれていて無自覚なケースもありますが、 自覚があって、周囲からの反応に神経症的になっているケースもあります。 本人が何とかしようと思っても、効果的な対策法があまりないのです。 私は(普通程度に)自覚があるので、なるべく同居人に迷惑にならないよう、 日ごろ身につける衣服の、よい洗濯法を探したいと思っています。 過去のQ&Aを検索したのですが、類似の質問はいくつかあったようでしたが、 それらに対する回答の中に、決定的な洗濯法は見つかりませんでした。 ということは、自分で実験をして方法を開発するしかないというわけです。 目的は、「繊維に付着した臭い成分を化学的・物理的に剥離させること」です。 経験的に良い方法をご存じの方がおられれば、教えてもらえば良いのですが、 そうでなければ、化学的・物理的な考察力を頼りに、 洗濯の実験をしながら、方法を徐々に探索していかねばなりません。 今回、固形石鹸に効果があったので、あとは方法を詰めていけばいいだけです。 そういうわけで化学のカテに投稿してみたということです。 質問文の最後に注をつけて強調したように、 洗濯法改良以外の問題解決は、ここでは目的としないつもりです。 既存の“消臭”製品をあさっても、商売のカモになるだけです(だった)し。 ここのカテでは、生活上の知恵よりも、むしろ科学的な観方を募集します。 (アドバイスが出なければ、あとは自力でやっていくつもりですが)

ye11ow
質問者

補足

これをお読みの方のために、現状だけ報告し、締め切りたいと思います。 まだ改良の余地はありますが、ひとまずは(1)の方法がお勧めです。 (1)ハンドソープを洗濯用に使うと、強い香料の香りがついてしまいます。 そこで、洗濯用石鹸(脂肪酸ナトリウム80%)を100均で購入し用いました。 1個(200g)の1割(20g)をおろし金で擦って粉砕し、 これに10Lのお湯(75℃)を加えて、バケツに洗液を作りました。 洗濯物を入れ数分間押し洗いしたのち、60分放置しました。 バケツの中で2回すすいでから、洗濯機で処理しました。 乾燥機で処理中も、乾燥後の衣類も、殆ど体臭が臭いませんでした。 (2)この結果を考慮し、操作簡便化のため、液体石鹸での実験をしました。 市販の液体石鹸(脂肪酸カリウム30%)68mlを10Lのお湯(75℃)に加え、 洗液を作り(正常使用量の約4倍の濃度です)、 これに洗濯物を入れ数分間押し洗いし、60分放置しました。 以降(1)と同様に処理したのですが、乾燥機使用中に少し体臭を感じました。 乾燥後の衣類をかいでみたところ殆ど体臭が臭わなかったのですが、 乾燥中に臭っていたということは、やはり不十分だと経験的に判断されます。 しかし、およそ許容範囲内であると思えます(ダメなときはプンプン臭う)。 (1)と(2)は固形と液体であること以外、だいたい同じ方法です。 (2)で、洗液濃度を濃くするなどの改善案は、あまり現実的とは思えません。 (2)の方法に準じて、すべてを洗濯機中で行えば、やや簡便かもしれません。 (1)で、固形石鹸を溶かすのに、わざわざおろし金を使わず、 水中で長時間放置し、ふやかすなどできれば、その方が簡便かもしれません。 (1)では、75℃以下~室温で洗う、or濃度をもっと下げて石鹸使用量を抑える、 などの改善の余地がまだあるといえます。

関連するQ&A

  • 石鹸洗濯・・・どうしてもうまくいきません

    石鹸での洗濯をしていますが どうしても洗ったものが、最初は甘く、そして暖かい日光に当てると猛烈な酸化臭を放ちます。 主人は鼻が悪すぎて、衣類の臭いしかしない、石鹸に変えてからだ、合成に戻せと言いますが、合成で洗っていたときも、外に干すと柔軟剤の匂いが消しとんで、酸化臭と変わり、臭くてタンスに入れられないです。主人の実家の洗濯物は軒並み臭いです。 そして着用していると親父臭くなります バスタオルにおいては最悪です。合成の時から、顔をつけるのも憚られるほど臭い。 しかし、雑菌臭はしません。ただただ油の臭い よく、最初は石鹸を多目に使う、石鹸カスが出るということは汚れが落ちてない、石鹸が足りないと言いますが、増やせば増やしただけ石鹸カスが増えます。 もちろん炭酸塩配合、石鹸分60% 10倍程度の濃度まで増やし、一時間撹拌してよく溶かし、洗濯しても臭い。それどころか臭いがきつくなっています。 少なくすると、恐ろしく生臭い 何が悪いのかと、予洗いし、石鹸を変え、45Lにバスタオル一枚の浴比、中間脱水もがっちり それでもダメで、臭いのを我慢してアルカリ洗濯を繰り返し、果てには二槽式洗濯機に変えました。層の洗浄もしてます。 が、だめです。 臭すぎて仕方ありません。 よく言われること全て守っています。 これは衣類の臭いでは間違いなくありません。 漫画家さんのサイトも見ましたが、あれだけのすすぎ水の濁りだと、猛烈に臭くて仕方ないと思うのですが、「しまっておいても臭いがでません」とおっしゃいます。 うちには腋臭や体臭のキツい人間はいません。 体、髪、食器は石鹸で良好に洗えています。 食器に関しては水ですが、とても良い仕上がりです。 洗濯だけうまくいきません。 廃油石鹸などは使っていません。 合成もダメ、石鹸もダメ もう衣類は使い捨てするしかないのでしょうか。 子供の服からも同じ臭いがしています。 使ったものの汚れは落ちないとあきらめた方が良いのでしょうか。 合成時代から大量の洗剤や石鹸を使ってもキレイにならない、洗濯機を捨てることを、真剣に考えています。 この臭いに包まれて生活するより良いような気がしてます。 何か良い方法を教えてください。 このままだと一日中洗濯機に張り付かなければならず、ノイローゼになってしまいます

  • 洗濯石鹸のみでの洗濯

    最近、洗剤+柔軟剤の使用をやめ、ミヨシの洗濯石鹸のみで洗濯しています。 調べてみるとお湯を使用したほうがいいなどありますが、 それを知らなくて、 ただの水に、洗濯物と洗濯石鹸をいれ、ガコンガコン洗っていました。 (自動の洗濯機です) タオルなどはバリバリになりますが、 においは石鹸の香りがしたのできれいになってると思っていましたが、 やはりお湯ではないから洗えてないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯しても服がくさい!

    ダンナの服のことです。 太っていて汗っかき、冬でもものすごく汗くさく、洗っても何というか室内干しの生乾きのような匂いがとれません。 漂白剤、「レノア」のような柔軟剤、はたまた「衣類の匂い消し」とかいう洗剤や殺菌作用のある洗剤も使ってみましたがダメです。 洗濯槽の洗浄はマメにやっていますし、実際に自分の服やタオル、ダンナの下着などは全く臭いません。とにかくダンナのTシャツだけ臭いんです。 どうせ臭くなるんでしょうが、せめて洗って干した後くらい臭わないようにするよい方法があれば教えていただけますでしょうか?

  • 石鹸で洗濯

    我が家では石鹸をジェル状にして、セスキ炭酸ソーダを少々入れ、洗濯洗剤にしてます。もちろん柔軟剤は使ってません。質問は部屋干しにしたときの半乾きの時の臭い!どうにかしたいのです!出来れば石鹸洗剤に入れてしまって使いたいです。他の方の質問も見ましたが、漂白剤で除菌…せっかく石鹸洗剤にこだわっているので自然なもので除菌がしたいです。材料など教えて下さい。

  • 手作り廃油石鹸で、洗濯できますか?(初心者です…)

    こんにちわ☆ タイトル通りなのですが、石鹸で洗濯している方の話はよく聞くのですが、実際どのような方法で洗濯されているのかが分かりません… 今までは体や顔用の石鹸を作っていましたが、ネットで色々調べていたら廃油から石鹸が作れること、廃油石鹸は食器やキッチン、衣服の汚れ落ちに効くとの事などが分かり、今まで捨てていた油が洗剤として生まれ変わるなら作ってみたい、と考えています。 ちなみにいままでは前田京子さんの『お風呂の愉しみ』等3冊の本を見て、もっぱらマルセイユ石鹸を作っていました(乾燥肌なので)。 廃油石鹸を作るうえでは、固まりにくい事、逆に固まりが早い事(これは油や揚げた食材、苛性ソーダ等の材料配分によるようですが…)、多少匂いがある事、作り方にはいくつかある(固形状やリキッド状など)、などがネットにて分かりました。 が、実際の使い方があまり載っていなかったことと、イマイチ分かりにくかったんです…。 石鹸を洗濯で使用する際、どのように使えばいいのでしょうか? 固形であれば、お湯で溶かして洗濯機に入れちゃえば洗えますか?? (極論??) 詳しい方や、実際手作り廃油石鹸で洗濯されている方がいらっしゃれば、回答宜しくお願いします!

  • 固形せっけんを液状にしたい。

    安い無添加の固形せんたく石鹸を、洗濯機で使いやすくするために自分の手で液状にしたいと思っています。 水で溶かしただけでは成分の分離が心配なので、現状ではメガネを洗う超音波洗浄器に水を張り、 水に超音波をかけながらかき混ぜつつせっけんを溶かしてから、容器に詰め替えています。 水との混ざり具合はまぁまぁで、野菜にかけるドレッシングやマヨネーズよりは柔らかいですが、 さらさらしていないので少々使いにくいです。 そこで、水の代わりに他の液体(または何かの水溶液)を使って、粘り気の少ない液体石鹸を作りたいのですが どんな物質・薬品などを加えればよいのでしょうか? (超音波で混ぜることには変更なしです。)

  • 旦那の体臭が原因で洗濯物が臭い

    以前から旦那の体臭が臭いと分かって気になっていたんですが、家族の洗濯物も旦那の洗濯物と一緒に洗ってます。 そうすると、いつも家族の洗濯物まで臭いが乗り移り乾いた洗濯物を臭ったら旦那と同じ臭いになってしまいます。 我が家には3ヶ月の赤ちゃんがいますので、赤ちゃんの洗濯物だけは別で洗濯しているので、臭いは全くありません。 洗濯洗剤+柔軟剤を入れて洗ってるのですが、やはり旦那と別々に洗濯を分けない限りは変わらないでしょうか? また、旦那の体臭は本人はあまり自覚ないみたいですが、この体臭は相当臭いです。 家族で共同して使うタオルなんかも自分が使う前に臭ったら、旦那が前に使ったと分かるくらい臭いが残ってます。 何かこの体臭消し対策みたいなのはありますでしょうか? 切実に困ってます。 アドバイス頂ければお願いします。

  • 粉石けんで洗濯した服などをしまっておくと、ツンとした臭いが

    合成洗剤が肌に合わなくて、粉石けんでお洗濯をしています。 しかし、乾いた洗濯物をタンスにしまっておくと、数日~数週間くらいでツンとした鼻につく臭いがするようになることがあります。 うまく説明できませんが、少し酸っぱい感じの臭いです。洗濯物はきちんと乾くまで干してあります。 不思議なことに、全部が全部そうなるわけではありません。 臭いがするようになった肌着を着ると、体がちくちくと痒くなります。 粉石けんを使っている皆さんは、そういう経験ありますか? ある場合は、原因が何だと思いますか? 私はすすぎ不足を疑っています。 我が家の洗濯機は、すすぎの標準設定が1回となっている、とても困った洗濯機です。(買って大後悔) 毎回2回すすぎに設定していますが、1回あたりのすすぎ時間設定も、たぶん3~4分くらいで、短いと思います。 3回すすぎだと時間と水がもったいないので、2回にしています。 あるいは、粉石けんを使えば、高確率で変な臭いになるものなのでしょうか。

  • 【化学】固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャ

    【化学】固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー&コンディショナー、食器用洗剤で一番雑菌が繁殖しないのはどれですか? 固形石鹸の表面にはうじゃうじゃ細菌が繁殖してばい菌だらけになっているのでしょうか? ボディソープの液体内は何ヶ月で中身が細菌だらけになりますか? あと忘れていましたが、ハンドソープや食器洗い用洗剤がありますがこれは固形石鹸より雑菌の繁殖は少ないのでしょうか? 表面に雑菌が繁殖しない順番を教えてください。 個人予想では、雑菌が繁殖しない順番は食器用洗剤、固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー&コンディショナーな気がします。当たってますか?

  • オイル入り手作り石鹸を洗濯用に・・

    最近、合成洗剤の悪影響を知り、 エッセンシャルオイル入りの手作り固形石鹸を使っています。 そこで質問ですが、このような石鹸を洗濯に使っても問題ないでしょうか? もし大丈夫な場合、どんな風にしたら使い易いでしょう? よろしくお願いします!