• ベストアンサー

無線機の周波数とチャンネル

以前、海外で使用するハンディ無線機について質問したのですが、追加質問です。 無線機の購入にあたっては、特定の周波数帯をROMにプリセットした形で業者から納品されると伺いました。その周波数帯を確定するために対象国で使用できる周波数を調べているところです。 そこで質問なのですが、よく分からないのですが、無線機にはチャンネルというのがありますよね。周波数帯を157.3485MHzとかにプリセットするということは、使用できるチャンネルは1つのみとなってしまうということでしょうか?それとも、ある程度幅を持った周波数帯の使用許可を得て、その中で数チャンネルが使用できるということでしょうか? 素人質問にて恐縮ですが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「以前の質問」というのが見つからないので的はずれかもしれませんが・・・ 一般的表現では、「チャンネル」は周波数一つををあらわします。 >周波数帯を157.3485MHzとかにプリセットするということは、使用できるチャンネルは1つのみとなってしまうということでしょうか? この文面だと1つのチャンネルだけという風に受け取れますね。 「チャンネルを157.125MHzと157.150MHzと157.175MHzにプリセットする」という表現も使います。この場合は3チャンネル使えるって事になりますね。 チャンネル指定ではなく周波数を直接指定するタイプの無線機だと(アマチュア無線機なんかがそれです)、「チャンネル」という概念ではなくなるので、無理やり「チャンネル」という表現を使おうとると、その機種の周波数範囲をその機種の周波数ステップの最小単位で割った数がチャンネル数ともいえなくもないです。 世間では「チャンネル」と「周波数」の意味を半端に混同している人が多いように感じます。 当該国である程度幅を持った周波数帯の使用許可を得たとしても、その中で周波数ステップに関する規定が(電波法がマトモに機能している国なら)どこの国でもあるはずです。許可された帯域内ならチャンネルは自由とはならないでしょう。 それとは別に、1チャンネルあたりの占有周波数帯域幅も規定があると思われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252164
noname#252164
回答No.4

周波数の割り当てというのは国防との兼ね合いも合って、早々簡単ではないですし、国によって本当に事情が異なるのです。 特に、ヨーロッパ、アジア、アメリカをまたぐと周波数の割り当ての基本が異なってくるのではなしがややこしくなります。 無線機はともかく、現地の従事者免許が必要だったりしませんか?

kamoshika333
質問者

お礼

現在調査中ですが、今のところライセンス不要、要登録の周波数帯を検討しています。納入先が現時点で使用しているVHF135~175の機種を想定していますが、現地の無線担当スタッフに、使用できる周波数帯および必要な諸手続等を調べてもらっているところです。 現地とはやり取りしているのですが、いかんせん、基本的な無線の知識がないので、会話がかみ合わないところがあり(笑)、質問させて頂いている次第です。 重ね重ねありがとございます。勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252164
noname#252164
回答No.3

「物による」としかいえません。 日本の業務無線は周波数がひとつ指定されますのでチャンネルはひとつだけです。呼び出し符号は自分で送出します。 日本のパーソナル無線は結構幅が広い周波数の中で、無線機が勝手に周波数を選びます。呼び出し符号の送出も無線機が勝手にします。 日本の特定小電力無線は数チャンネルの中で自分で選んだチャンネルで通信します。 ということで、各国の制度によります。統一的な決まりがあるわけではないので、EU圏内だけならまだしも、アメリカで購入した無線機をアジアやヨーロッパで使うのはかなり法的にクリアしなくてはいけないことが多いと思われます。 あと。。。「使わない(その国で免許になっていない)周波数が送信できる/受信できる」ことがOKになるかどうかなー。日本なら間違いなくだめでしょうけど。

kamoshika333
質問者

お礼

よく分かりました。 特定小型無線というのは、いわゆる電気屋さんでも打っているタイプのものですよね(無免許・登録要/不要)。チャンネルが複数個選べるタイプ。業務用無線の場合はそういうふうにチャンネルを選べるわけではないということですね。 その国への納品実績のある業者に委託する予定ですが、その前におおよその通信事情を把握しておく必要があり、質問させて頂きました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

海外で使用する場合はその国で購入することをお勧めします。 例えば日本で言うと、海外製の無線機は日本国内の認定を受けておらず、周波数や出力が電波法の範囲であったとしても(免許や認定がないので)使うことが出来ません。

kamoshika333
質問者

お礼

その国の通信事情を知っており、かつ納品実績のある業者にプリセットをお願いする予定です。現在その国で使用できる周波数帯・出力を調査している状況です。本来ならば、その国で購入した方が良いですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

ある広い幅の中に狭い幅で複数割り当てられます

kamoshika333
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

打てないキーは不良品か?
このQ&Aのポイント
  • NEC23.8型LAVIE A23のキーボードに打てないキーがあり、購入先に問い合わせてもメーカーへの確認を勧められた。
  • 具体的にはE、T、Uのキーが反応せず、無線LANやUSB接続を試みたが改善せず困っている。
  • この問題が不良品に起因するのか、他の解決策があるのかの助言を求めている。
回答を見る

専門家に質問してみよう