• ベストアンサー

背が高く、葉っぱが落ちないで、虫があまりつかない庭木ないですか?

庭木を探しています。 隣との境界に植えたいので :視界切りに背が高い方がいい :隣の敷地に葉っぱが落ちると困るので落ちない木がいい :隣の敷地内に枝が伸びると困るので、出来ればあまり枝が広がらない方がいい :クチナシに青虫がいっぱい付いて困った経験があるのであまり虫が付かない木がいい 以上の条件で何か良い庭木は無いでしょうか? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>背が高く、葉っぱが落ちないで、虫があまりつかない庭木ないですか? 隣との境界に植えたいので :視界切りに背が高い方がいい :隣の敷地に葉っぱが落ちると困るので落ちない木がいい :隣の敷地内に枝が伸びると困るので、出来ればあまり枝が広がらない方がいい :クチナシに青虫がいっぱい付いて困った経験があるのであまり虫が付かない木がいい                   ↓ (1)樹木の検索ネットから、常緑樹・樹高で低木ないし小高木を入れ候補樹種を抽出する。 (2)候補樹種の中から ◇花や果実を楽しみたいかどうか? その花の形や色・香り ◇枝張り&根張りの範囲 ◇地域・土壌・日照条件 ◇樹形や葉の密生 ◇剪定・整枝や施肥・病害虫への耐性 で、ご希望に叶う候補樹種を3~5種に絞り込む。 (3)候補樹種を庭木図鑑やネット検索、造園業者・園芸店・植木市等で調査&確認して最終の植栽樹種を決定する。 (4)ご希望の樹種が決まれば、単独樹種のみか、季節で紅葉や花・香り等も楽しむ変化のバリエーションも考えた混植なのか、5年後~10年後、それ以降の樹木の成長も考慮した、樹間スペースや土壌、植栽本数をレイアウト&デザインする。 (5)実際に植栽を業者に依頼されるのであれば、造園業者等のアドバイスも良く聞き・相談される事をお薦めします。 ※主な候補樹種 ウバメガシ カラタネオガタマ シキミ カナメモチ シャリンバイ トベラ ギンヨウアカシア サザンカ ヒサカキ ユズリハ マサキ モクレイシ ソヨゴ イヌツゲ ツゲ カクレミノ アセビ シャシャンボ ハイノキ ネズミモチ トウネズミモチ ヒイラギ ヒイラギモクセイ ハクサンボク サンゴジュ コノテガシワ カイヅカイブキ ラカンマキ イヌガヤ                     参考URL http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/namae.html http://www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html http://item.rakuten.co.jp/hana-online/c/0000000330/ aosawagani様に於かれましては、皆様の情報・アドバイスを参考にされ、ご希望に叶った素敵な樹木が見つかりますよう,心より祈念申し上げておりま。

その他の回答 (4)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

背の高い生垣には「シラカシ」がおすすめです。 和風・洋風どちらにも合いますし、木の雰囲気もいいと思います。 特に洋風の生垣には、カナメモチとともに人気があります。

参考URL:
http://gardenshop.co.jp/shopdetail/016003000034/017/000/product/
  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.3

洋風で、風通しが良いのが条件ですが… コニファーの「ブルーアロー」は如何でしょうか? 常緑銀葉の狭円錐(円筒)型で手入れがあまり要りません。 ただ、私見ですが完全な洋風(欧風)の樹です。 あと、このブルーアローもNO2の回答者が薦めている樹種も、 コニファーの類は風通しが良いのと、ある程度は株元付近に光があたることが必要です。 風通しが悪く光線不足だと、下葉から枯れ上がって来ますので、著しくカッコ悪くなります。 全く落葉しない、絶対虫が付かない樹はありませんので、 植栽を施す以上、ある程度は覚悟して置いてください。

回答No.2

葉が落ちない、枝が迷惑をかけない、といった植物ですと普通 ゴールドコーン、スワンズゴールデン、ヨーロッパゴールド、ゴールドライダー、コノテガシワなどのヒノキ科の植物を植えます。 http://kyoto.cool.ne.jp/kzmas/garden/conif01/conif01.htm コノテガシワ(児の手柏) http://shinrin-jp.jugem.jp/?eid=31 ゴールドライダー http://www.hanahiroba.com/niwaki-konifa-_go-rudoraida-.htm

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

生垣に向く定番はカナメモチあたりだと思います。 http://yasashi.info/ka_00041.htm ほかにもいろいろありますが。http://www.aigarden.net/pages/03syouzinnotamamono/jouhou/ikegakihyakusen1.html いずれにしても刈り込み(剪定)はどんな木でも必要なので隣家との境界であれば竹垣などにした方が無難じゃないでしょうか。 洋風にしたければラティスやフェンスにつる植物を這わせるなど。 いわゆる緑のカーテンというやつですね。 http://www.daitoutg.co.jp/prd/hede_tsuru.htm それでも多少の剪定は必要と思います。

関連するQ&A

  • くちなしが虫に食われた後。。。

    アパートのバルコニーで鉢植えのクチナシを育てています。 去年の夏、青虫が大量発生して葉っぱを7割ぐらい食べられました。 非常に怖かったのですが泣きながら虫を駆除して(TT)薬を散布しました。 質問なのですが、葉っぱを食べられてしまった枝というのは切ってしまわなければもう新しい葉っぱが出てくることはないのでしょうか。 思い切って剪定したほうがいいんだろうけど、どこまで切ればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 庭木の虫の駆除について

    庭木のばべの木にむしがついたのか、クモの巣が巻き付いたような状態で葉っぱがひどく傷んでいます。どのような処置をすればよいのかご存じないでしょうか?教えてください。

  • くちなしの葉っぱが・・・

    くちなしの葉っぱが虫に食べられ、枝だけになってしまいました。 虫に食べられない様にしたいのですが、どうしたら良いのか 教えて下さい。 手入れの仕方・薬の種類など・・・ 宜しくお願いします。

  • くちなしの葉っぱが・・・

    くちなしの花の葉っぱが、虫に食べられてしまい 一枚も無くなってしまい、枝だけになってしまいました。 もう、今年は花を見ることは、出来ませんか? 来年は・・・ わかる方どうしたら良いのか教えて下さい。 お願いします。

  • 庭木につく虫

     庭のライラックの若木に、親指くらいの太さで、長さが12・3センチくらいの芋虫がついていました。  色は白っぽい緑で、体の両脇に白い斜めの模様がいくつかあって、おしりに木の枝のような角がありました。  あまりの大きさに恐れをなして生き埋めにしてしまいましたが、今まで見たことがない綺麗な虫だったので、成虫が何なのか気になってきました。  成虫の姿と名前と生態などを教えてください。  また、ツツジや柘植など、庭木につく虫の名前や成虫の生態などが分かる本か何かがないでしょうか。  今現在、庭木の剪定をしているので、色々な虫を見るのです。  どうかよろしくお願いします。

  • 庭木につく虫

     庭のライラックの若木に、親指くらいの太さで、長さが12・3センチくらいの芋虫がついていました。  色は白っぽい緑で、体の両脇に白い斜めの模様がいくつかあって、おしりに木の枝のような角がありました。  あまりの大きさに恐れをなして生き埋めにしてしまいましたが、今まで見たことがない綺麗な虫だったので、成虫が何なのか気になってきました。 (しかも、半月後にまた同じ虫がついていました。(泣)どこから来たの?)  成虫の姿と名前と生態などを教えていただけませんでしょうか?  また、ツツジや柘植など、庭木につく害虫の名前や成虫の生態などが分かる本か何かがないでしょうか。  今現在、庭木の剪定をしているのですが、各々それぞれに虫を見るのですが、出来れば殺虫剤の散布はせずに駆除したいのです。  どうかよろしくお願いします。

  • 虫のつない庭木

    住宅計画中です。 家の垣根と庭木を選んでいますが、私は幼虫が大の苦手で、考えただけでも背筋がゾッ~とします。大袈裟なようですが病的に嫌いです。 (人には其々どうしても駄目なものってありますよね) 本当は塀などはフェンスやブロックにしたいのですが、 主人の意向や周囲との環境調和を考えて樹木にする事になりました。 今迄のところ、垣根をシャリンバイで庭木をヒメシャラ・ハナミズキ・ヤマボウシでと候補に上がっていますがヒメシャラは芋虫がつくという書き込みを見ました。 樹形も大事ですが、私にとっては虫つないことが選定の最大条件です。 どなたか虫がつかない(せめてつきにくい)木を教えて下さい。 和風、洋風を問いません。垣根はもう少し丈のあるも木でもいいので是非ご教授をお願いします!

  • 庭木をさがしています

    新築の我が家に1~2本大きめの木を植えたいと思っています。 2階の東側の窓から葉っぱが見えるようなのが良いのですが,どうやって探したらよいのかすら分からず... 夏に涼しい風を作ってもらいたいので,広葉樹が良いのですが(見た目も好き), できればご近所に迷惑のあまりかからない常緑樹が良いのです。 以前テレビで,根本の部分から太さが5cmくらいの枝(幹?)が数本出ているタイプで, 冬でも葉が落ちないものだと紹介されていた木がありました。 こんな感じの木をご存知の方,または庭木を探すのに良いサイトや場所をご存知の方,教えて下さい!

  • 隣家の栗の木の枝が、敷地の堺を超えて来て困っています。

    隣家の栗の木の枝が、敷地の堺を超えて来て困っています。 木の生えている隣の敷地と渡しの敷地にはおよそ2mの高低差があり(隣の方が低い)、枝を切ってくださいとお願いしたところ、逆に苦情を言われました。 枝を切るにも、私の敷地からでないと枝は切りづらい環境です。 実際、ここ数年隣人が栗のみを私の敷地に勝手に入って拾ったりしています。 おまけに切る条件を突きつけてきて、それを聞いたら切っても良いと言われています。 他人の敷地に勝手に入るは、条件を都合のいいように突きつけてくるは困っています。 毎年成長の早い栗の木は、1年に30~40cmも枝が伸び、栗の花が咲いた後には花の枯れた物が敷地内に散乱しています。私の敷地は境界線からコンクリートで草の生えないようにと、隣に迷惑を掛けないようにしています。そこへ、花の枯れた物や、葉っぱが落ちコンクリートは汚れて掃除をしなくてはなりません。 条件を出されても、栗の木は一度切ってもまた直ぐに伸びてそのたびにこのような条件を突きつけられるのは困ります。(今回は6~7万円ほど費用が掛かる事を言われています。) 今回の対処法と、今後枝がが伸びたときのこと考えて良い解決方法を教えてください。 民法第233条は一応目を通しましたが、このままでは納得できません。

  • 木の幹が隣地境界線を越えたらどうなる?

    うちの敷地の隣との境界線に近いところに木が植わっているためもし木が大きくなり幹が(枝ではなくて木そのものの幹)が隣との境界線からはみ出してしまった場合その木は移動しなくてはならないのですか?枝なら切ることができるけど幹はどうなるんでしょうか?