• ベストアンサー

離乳食 何分待ってあげれますか?

もうすぐ一歳になる子がいます。現在三回食です。 (基本時には普通によく食べます) 好きな物は一心不乱にパクパクつかんで食べるのですが、その時あまり食べたくないものは口にしません。 それが最近多く、やっかいなのです。 食べたくない物の時でも、ゆっくり話しながら待ってあげれば食べだして完食する時もあり。 もう絶対それは食べたくないと泣き出したとき、泣いて大きく開いた口に少し入れれば 「あ、意外にこれおいしいじゃん」みたいな顔して食べだす時もあり。 また、「これ今欲しくないんだよね~」みたいな感じの時には 奥の手(?)として食後のデザートのバナナやヨーグルト、または食後のミルクを 先に出すとその後に食べ始める事もあり。 あと、最近こういう↑やり方は子供を甘やかせるのかと思い ETがついてる耳かきをだして、そのET君にご飯を食べさす真似をすると 「こんな妖怪に食べられてたまるか」と言わんばかりに意地で食べはじめます。 でも、こんな食べ方では30分以上かかって大変なのです。 もう面倒臭くなったときや時間のないときは「ハイハイ、いらないのね~。 ごちそうさま~。」とたいした量を食べていないときでも片付けます。 でもそれを見た主人が「ホラ。こうしてゆっくり食べたいときを待ってあげれば 食べるんだよ」と何もせず子が食べる時まで待ってあげます。 みなさんも同じように待ってあげているのでしょうか? 遊び食べがあればなおさらさっさと片付けられるのですが、遊び食べがないので 片付けるタイミングもありません。 本当にお腹が空いていれば何でも食べると言いますが、うちの子はそうでもないようです。 待てば待つほどご飯は冷めるし・・・冷めたご飯をチンしてあげたら 熱すぎたみたいで今朝泣かせてしまいましたし・・・。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 基本的には普通に良く食べるのですよね? ・ゆっくり時間がかかってでも完食して欲しい ・だらだら食べは肥満につながるから食事時間は多くても30分で  切り上げたい これは今後の育児方針にもつながると思います。 基本的に良く食べるお子さんなのでしたら、食べないなら下げる・・でも特に問題ないかと思います。 うちの子(2歳の男の子です)は2歳になるまで食にあまり興味がなく 2口くらいで食事は終わり・・という時期が続いたものですから 躍起になって長い時間かかっても食べさせていました。 遊びのほうに興味があって座って食べ始めたのはつい最近の事です。 いつも遊ぶ息子を追い掛け回して口までスプーンを持っていき、 「あーん」で食べさせていましたから今でもスプーンもあまり上手に使えませんよ^^; 朝食昼食はほぼ食べませんでしたし、授乳も寝る前だけ。(わりと早くに昼寝をしなくなったので・・) そして走る走る・・どこにそんなエネルギーがあるの?と思っていました。 写真を撮ってもお友達の子達は幼児らしくほほがふっくらしているのにうちの子だけ顔がシュっとしていて・・・欠食児童と義父から言われ・・ で、私が躍起になって少しでも・・と1時間かかってやっと子供茶碗に半分の量のご飯を食べさせていました。 でも最近食べる事に興味が湧いてきました。 凄く良く食べるようになりました。 たぶん量的にはまだ少ないでしょうが、今までの事を思うと天と地の差くらい食べてくれます。 逆にだらだら食べが不安な毎日です。 今はよそった分は残したくないらしく1時間かかっても自分で食べ終わるまでよしとしません。 ですからこちらがよそう量を調節していないとどんなに満腹でも残したくない様子です。 こういう家もあります。 育児書が全てではありませんが、食事は30分以内と書かれています。検診の際に栄養士さんに聞いても食事時間は30分程度で切り上げるのが良いと言われました。 うちはきっちりと出来ていませんでしたので今でも息子のペースで 朝、夜は1時間みっちりかかっています。 決まった量をゆっくり食べるのはきっと良い事でしょうが 幼稚園に行くようになってもこのペースだとどれだけ早起きすれば間に合うのか・・・と多少不安がありますね。 ご質問者様の生活環境で決めれば良い事かと思いますよ。 ご主人との考えのギャップは夫婦間で色々とあると思いますから 何を優先するのか。そしてその考えが違った時にどういう理由で 優先するものが違うのか・・そしてどちらを優先するのが今後のお子さんにとって良いとご夫婦が判断するのか・・で意見を揃えていったほうが育児ストレスも少なくすむかと思います。 うまく言えませんが各家庭で色々と違うと思います。 ただ、学校や幼稚園と子供も社会に出て行く将来があるわけですから あまり遠くない未来を見据えて決定する事も必要かと ちょっと失敗してしまっている私としてはこのようなアドバイスになります。

mamacky
質問者

お礼

長文のご回答を頂き感謝いたします。有難うございます。 そうですね、これもひとつの育児方針に関係しますね。 お恥ずかしながら、子をどういう風に育てていこうかなんて 真剣に話合いしたことはありません・・・。 やりたい事をさせてあげれるようにしよう、健康であれば、 なんて漠然とした事(育児方針では全くないですが)しか考えず この一年やってきました・・・。 そんな事考える余裕はなかったなんて言い訳にはなりませんが、 少しずつ自我が芽生えてきた子にしっかりとどういう風に道を歩ませていくか そろそろ真剣に考えないといけませんね。 遅すぎましたが仰っていただいたことでいい機会になりました。 また、経験談も有難うございます! 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.2

何となく我が家に似てますね。 妻は家事も控えているし、食事がだらだらするが習慣になるのが嫌。 私はのんびりしてるだけなので、1時間でも平気でご飯をあげる。 そんな感じでした。 しかし、徐々に長すぎるとは感じてきて、子供が飽きてくるのが目に見えて分かる、30分弱が夫婦の目安に落ち着いてます。 飽きてる(=ある程度満足している)のにあげつづけるのは意味ありませんので。 ちなみに、 ご主人は食事の初めから終わりまでお一人でお子さんに食事をあげる機会はありますか? 途中からとか、見てるだけってことはありませんか? 自分で最初から最後まであげないと、「長い」「飽きる」というのが実感できないので、いつまでもお二人の意見が調整できないと思います。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうです、やはり妻と夫のその後のやる事が違う事が大きいのでしょうね。 最近本当に食事の時間が苦痛に思えてしまうこともあるので、休日は昼と夜は一緒に食べてもらってます。 それでも長くてもニコニコして待つ事もあります。 30分以上ではあっても1時間まではさすがにかけないですが、 なんだかその余裕で待つ行為が私を否定してるかのように思えてしまう事もあります。 夫は「食べたいときも食べたくないときもあるよね~」と言いますが 毎日今回は食べてくれるかと思いながら食事を用意する身にもなって欲しいです・・・。 なんて・・・こんな愚痴を言って申し訳ありません。 協力してくれる夫に文句言ってはいけませんね^^; まず根本に夫婦で話し合って見ます。 でないと子供が一番かわいそうですよね。 優しそうな旦那様で奥様も鼻が高いでしょうね^^

関連するQ&A

  • 離乳食をよく吐いてしまいます

    生後8ヶ月、2回食ですが、まだモグモグ期の固さに慣れていません。 絹ごし豆腐ぐらいならモグモグしてくれますが、 特にご飯やパン等の炭水化物系が苦手なようです。 私の作るご飯の固さもいけないんだと思い、試しに市販のBFを与えてみても、それを水で伸ばして緩くしてあげても 同じように「オエッ」とえづいてしまいます。 野菜は好きなのかよく食べてくれるのですが、 せっかく食べてくれた物も結局胃をひっくり返したように全て返品されてしまうんです。 当の本人も食べることにあまり興味が無いようで・・。 口に運ばれたもの義務的に食べている感じと言いますか。 器に手を突っ込んでテーブルの上に水溜りを作って遊んではいるのですが それを食べようと口に運ぶことはありません。(今朝ウエハースを持たせてあげたら、これは半分程自ら食べてくれました…が結局昼ごはんと一緒に返品されましたorz) 親としては後片付けは厭わないから、ちゃんと「遊び食べ」してほしいのですが、単に食べ物で遊んでるだけみたいなんですよね… 返品されないときでも、半分も食べてくれないときのほうが多いです。 なので、今はほとんどの栄養は母乳から得ている状態なのですが、 食べ残しても時間を空けて再度チャレンジさせてみるべきでしょうか? もうすぐ3回食の時期に差し掛かることもあり少し焦っています。 私が神経質になり過ぎなのかなぁorz

  • 離乳食の進め方

    離乳食のことで少し気になることがあります。 現在5ヶ月半の娘がいます。 最近離乳食の食べる量がいきなり増えなくなりました。 4ヶ月のころから食べ物に興味があったので、検診のときに相談したところ体重が少ないので5ヶ月すぎてからと言われました。 その後、市の保険センターに毎週のように通い5ヶ月から離乳食はじめてもいいと栄養士さんから許可が出ました。 始めるのが早い方だからゆっくり進めてね、と言われましたが はじめて離乳食をあげた日はよっぽどご飯が食べたかったのか 自分から大きな口を開け顔を近づけてくるほどでした。 その日からもりもり食べてゆっくり進めてね、と言われた割には早く進んでしまったかましれません。 今日で離乳食開始から17日目。 10倍がゆは小さじ5 野菜等を小さじ2~3くらい作っていますが 最近は、離乳食の途中でぐずるようになってしまい、完食できません。 ついこの間までは毎回のように完食していたのに、いきなり完食できなくなってしまったので心配です。 思い返せば、離乳食の時に使う イスを替えてからかな??とか この間ジャガイモをたべさせたら 首や口のところが真っ赤になった (現在アレルギー検査の結果待ちです) ときからかな??とかいろいろ考えてしまいます。 残してしまうのは仕方ないですが いきなり完食できなくなってしまったので心配なのです。 このような経験のある方や、 何かご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいなと思います。 よろしくお願いします。

  • 離乳食

    長文です。明後日で1歳になる息子について悩んでいます。ご飯を作っている時、離乳食を食べている最中に泣くのです。ご飯はすごく食べる子です。いつまで食べるのって‥思うくらいに、食べ始めはあまり泣かないのですが、口の中にご飯やおかずがたくさん入っているのに、ご飯をわしづかみして食べようとします。お口の中の食べてからね。とちょっと食べさせるのを待たせるとものすごく泣き叫びます。うどんなど少し熱い時私がスプーンで冷ましてる時とか早く頂戴!という感じで怒って泣き叫びます。そしてご飯を投げられます。こんな感じでなんとか食べ終わり、食器を片付けようとすると今度は息が止まってしまうんじゃないかと思うくらいの声を出して大泣きします…足りないのかと思いまた作って食べさせるとお腹いっぱいなのか、お腹がはちきれそうなくらいパンパンになっており、ゲップを何回もするのです。 しかしまだ食べたいのか片付けようとすると泣き叫びます…なぜ怒るのか泣くのか…分かりません。最近イライラしてきてご飯を口に押し込む感じで食べさせたり、手に負えないときはご飯中息子を1人にしたりしてしまいました‥普通に楽しく食事をしたいのに‥悲しいです

  • 離乳食を初めて6日目です。

    離乳食を初めて6日目です。 生後6ヶ月になり離乳食を始めました。 今日で6日目です。 最初の4日間は10倍がゆを小さじ1、昨日から小さじ2に増やしました。 自分から「あーん」と口を開けてくれません。 開いたすきにスプーンをいれる感じです。 ほんのちょっとだけ飲み込んでるようであとはほとんど口からこぼします。 そもそもちゃんと飲み込んでるのか?ゴックンできてるのかわかりません。 一応完食ですがこぼす量>飲み込んでる(?)量という感じです。 離乳食スタート時はみんなこんな感じなのでしょうか? それともうちの子はまだ早いのでしょうか? ちなみに完母です。 母乳以外は一切何も与えずいきなり10倍がゆから始めました。

  • 離乳食の与え方

    5ヶ月の子供を持つ母親です。 スプーンに馴れさせるために果汁を与えてみたのですが 味になれない(?)らしくべーっと吐き出されてしまいました。 その後、スプーンを口に運んでも舌が出てきてしまい、口を開けてくれません。 今度はおもゆを試してみようと思うのですが どうやって口を開けてもらえばいいのでしょうか?(T-T) 時がくれば自然と物を取り込めるようになるのでしょうか? 育児書では唇をスプーンで刺激すると口が開いて、スプーンを口に入れてあげると上唇がおりてきて物を取り込む、と書かれてありました。うちの子もできるようになるのでしょうかー? 経験のある方ご意見宜しくお願いします。m(__)m

  • 離乳食の時に激しく泣きます。

    離乳食の時に激しく泣きます。 1才2ヶ月の男の子がいます。 これまで離乳食は順調で、好き嫌いなく食べてきました。 今でも食べることが大好きで、器を持っていくとニコニコ笑顔になり、鼻息を荒くして大きく口を開けます。 が、最近、ニコニコして2口くらいまで食べた後、急に、体を反り返らせて泣き叫ぶようになったんです。 そうなると、もう意地でも食べなくなり、器を見ただけで泣くのです。 でも、しばらくすると機嫌を直してパクパク食べ始め、完食します。 機嫌を直した頃に、「いい子だね~」とおだてたりするとよく食べます。 機嫌を直すまでが大変な暴れようです。 どうしてこうなるのか、自分なりにいろいろ考えてみました。 ・椅子や抱っこを嫌がるが、立たせて食べさせると機嫌よくスムーズに食べる→身動きがとれなくなるのが嫌なのか ・手づかみ食べがまだあまり上手にできず、一度につめこもうとしたりする。水分の多いものは私がスプーンで口に運んでいる。→思うように食べられない苛立ち、自分で食べたいという主張なのか ・ミルクやおやつの味をおぼえたから→食後のミルクが待ちきれない、おやつが食べたいのか ・お腹がすきすぎている?→直前まで機嫌よく遊んでいるので、これはあまりなさそう ・好き嫌いが出てきたのか?→最初の2口目くらいまでは、満足そうにため息をついて味わっていて、機嫌を直してからもパクパク食べているので嫌いなわけではなさそう 飽きてくるのかな?と思っても、飽きるには早すぎるくらい短時間のうちに泣き出します。 義両親と同居なのですが、子供がぐずりだすと、義両親がなんとか食べさせようとして、「食べない子は遊んでやらないよ!」と言ったり、私と子供の間に入って無理矢理スプーンで口に入れようとするので、プレッシャーを感じてよけいに泣いているようにも感じます。 義両親は、夫が離乳食を全く食べなかったため、よく食べる私の子供を誇らしく思っていたようで、最近すっかり失望しています。 なんだか私が申し訳なくなります。 私自身は、初めての子供なので、自分は完璧にやりたいと思ってしまいますが、子供には完璧は求めていません。(まだ小さいしそんな思い通りになるわけないので…) でも私のやり方が間違っているせいで、周りに迷惑がかかったり子供に悪い影響が出てはよくないと思い、悩んでいます。 同じような経験のある方から、何か対策やアドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 遊んで離乳食を食べない

    9ヶ月になる息子がおります。 最近離乳食を3回食にしたばかりです。 3回食にする少し前から、あまり真面目に食べなくなり、食べ始めはいいのですが、3分の1くらいでちょっとお腹がふくれると注意が散漫になり、こぼした食べ物や口に入れた食べ物などで遊び始めてしまい、結局食べないのでそこそこで切り上げ、ミルクをあげています。 テレビもつけていませんし、おもちゃも近くに置いていませんが、顔を拭く為のガーゼは置いていて、それで遊んでしまうことも。 以前はよく食べていたので、量が足りていて食べないというわけではないと思います。 きちんと食べきっていたときは、離乳食後のミルクは20~30ほどしか飲みませんでしたが、残したときは160くらい飲みます。 (離乳食後は毎回160をつくり、飲むだけあげています。) どうしたら食べてくれるのでしょうか。 スケジュールですが、 6時起床 ミルク200 9時 離乳食+ミルク160(飲むだけ) 12時~1時 離乳食+ミルク160(飲むだけ) 3時~4時 ミルク200 6時~7時 離乳食+ミルク160(飲むだけ) 8時~9時 就寝 のような感じで、朝7時代以降に起きた場合は初回のミルクを省いています。 最近は毎回この調子なので、なんだかイライラしてしまいます。 もともときれい好きのため、あちこちごはんでベタベタになって、それが3食にもなるとストレスに感じてしまいます。 子供が汚すのは仕方ないとわかってはいるのですが… しかって聞く月齢ではありませんので、どうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 離乳食の後のミルク 離乳食の量教えてください!一歳です。

    1歳になった息子がいます。離乳食の後のミルクが減りません。あげればあげるほど飲みます。飲み終わっても欲しがる時もあります。ご飯が少ないのかなぁと思い増やしても飲みます。習慣になってるからなのかなぁとも思えるのですが...。離乳食は子供茶碗1~2杯食べます(おかず含め)少ないでしょうか?食べない日でも1杯は食べます。 みなさんのお子様の食後のミルク量と離乳食の量を教えてください~参考にしたいです!!

  • 離乳食を口に入れると同時に指をくわえてしまいます

    6ヶ月の息子についてです。 離乳食を始めて18日くらいで今は10倍がゆと野菜類をペースト状(ベタベタ状で少し硬めです)にした物をあげています。 スプーンを近づけると嬉しそうに口を開けてくれるのですが、口にごはんを入れると同時に指をすぐ入れてしまって困ってます。 (すごい時はフライング状態で、私が開けた口にごはんを入れる前にごはんが口に入った!と勘違い(?)してシュポッと指をくわえてしまいます(笑)) 口と指の間から食べたものが半分以上出てしまいますし、またうまく飲み込むこと(咀嚼)を覚えてほしいなと思っているのでこれで大丈夫だろうかと心配です。 もしかしたらあげている物の固さがあっていなくて、飲み込みにくいから指を吸って飲み込もうとしているのかなぁとも思うのですが・・・。 普段から指しゃぶりはよくしています。 それから上の子の時にもやって効果があったので、指を口に入れるのをふせぐために片手にガラガラを持たせてみたのですが、今度はガラガラをガボッと口に入れて喜んでました ^ ^; なんとかやめさたいと思うのですが。。。離乳食の固さに問題があるのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、アドバイスを頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 離乳食のこと色々教えてください

    もうすぐ9ヶ月になる息子がいる新米ママです。 先日生活リズムのことで色々教えていただきました。 今度は離乳食のこと教えてください。 だいたい朝5時過ぎごろミルク、9時過ぎ頃離乳食+ミルクといった感じだったのですが、最近6時半から7時頃起きることが出てきました。(夜中ぐずるので連続では寝れませんが・・・) 7時過ぎ頃ミルクをあげた場合は、離乳食の時間も遅らせていいのでしょうか? 何かの本では、ミルクがずれても離乳食の時間は一定にしてください。とあったのですが、そなると、ミルクと離乳食の間隔が2時間ほどになってしまいます。 2時間しかあかなくても離乳食を食べさせたとして、ミルクはどのくらい後にあげたら良いものか、ほんと分かりません。 離乳食の食べ方、離乳食始まった頃は、自分から口をあけていたのですが、中期に入ってからは、スプーンや茶碗で遊ぶ、茶碗の中に手を入れてぐちゃぐちゃにするなどして、スプーンを持っていけば口をあけるのですが、自分からはあまりあけなくなりました。 この遊び食べもどこまで許していいものか悩みます。 掃除は大変なんですけど、全部駄目では可愛そうな気もしますし、集中して食べさせるために、近くに置かないほうがいいのかなとも思ったりします。 ヨーグルトは好きなので、これは喜んで食べます。 しかし、たんぱく質は1品と本に書いてあったような気がしますが、一食にヨーグルトのほかに魚や豆腐など、ほかのタンパク源は1品与えてます。 やはり良くないですか? 皆さんの可愛いお子さんたちはどうだったですか? 教えてください。