• 締切済み

西日本パスを利用しての旅行

nozomi3015の回答

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.2

どなたと行くかですよね。 せっかちな人となら問題ありません。 奈良広島3時間、5時間あれば原爆資料館と宮島を回れます。 広島15時発で長崎の夜景を楽しめます。 翌朝、長崎(大浦天主堂近辺)観光後に、吉野ヶ里歴史公園、太宰府天満宮、下関でフグを食すのどれか一つくらいは可能だと思います。 ただし、お年寄りや奥様ご同伴だとブーイングがあるでしょう。 http://ebank-support.okwave.jp/qa5275446.html よいご旅行を

lanko48
質問者

補足

私も調べてみたのですが、やはり厳島神社はゆっくり回りたいし、 ロープーウエイで弥山にも行きたいし、、となると長崎はやめて、広島から博多へ行き、博多で一泊し、翌日博多から別府へ行き地獄めぐりをし、午後奈良へというコースを考えているのですが、どうでしょうか? ちなみに40代女性の二人旅です!

関連するQ&A

  • 西日本パス 新幹線について。

    西日本パスの新幹線について質問します。 新幹線は恥ずかしながら一度も乗ったことないので 西日本パスに書かれている説明がよく理解できなくて教えてください。 ◆◆行き◆◆ 一日目 新大阪→広島(降りて観光)→広島(また出発)→博多→新八代→鹿児島(降りて鹿児島市内観光&宿泊) 2日目は鹿児島市内や桜島などでJR電車で観光予定(※新幹線無関係) ◆◆帰り◆◆ 三日目 鹿児島→新八代→博多→新大阪  ※帰宅するのみ と考えているのですが 購入する予定は西日本パス3日間の20000円のものです。 質問したいのは指定席は8回まで可能と書いているのですが その下を読んだら降りないで乗ったままの状態でも自動的に指定席のカウントをする場合があるので気をつけて、みたいな事が書いてあります。 それと指定席販売のみの新幹線の場合もある、とも書かかれているのですが どういう意味でしょうか? 基本的に何もわかってません 汗笑。 座れたら指定席でもなくていいのですが新幹線って連休じゃなくても座れないもんでしょうか?この切符は土曜日と日曜日をいれて乗らないとダメなので週末はやはり指定席を購入した方がいいでしょうか。。。 8回あるので大丈夫かなぁとも思ったのですが乗ったままの状態で知らずにカウントされたり、指定席のみの販売の新幹線があったりして困る事になったもあれなので質問しました。。。 また 指定席をとるなら どこからどこの区間を指定席にした方がいいのでしょうか?新幹線プロの方、よろしくお願いします。。。

  • 西日本パスについて教えてください。

    大阪から、西日本パスを利用して二人で鹿児島方面に行きます。 パスの利用区間が久留米までということですが、 九州新幹線に博多から乗車し差額だけを鹿児島で支払うことができますか? その場合の運賃はいくらになるのでしょうか?

  • 西日本パスの最強利用法

    西日本パスは、2日間乗り放題ということですが、実際どのくらいたくさんのに観光地(ex出雲市・松山・金沢・長崎・由布院・・・)に行くことができるのでしょうか? とりあえず、土曜の早朝(始発も可能)に新神戸発で、日曜の夜(~22時に帰阪)としたいと思います。 是非、鉄道旅行経験者の方、最強利用法を教えてください。

  • 西日本にお住まいの方にお聞きします。

    西日本にお住まいの方にお聞きします。 7月上旬から1ヶ月ほどバイクで神戸から 中国地方~九州と一人旅に出ようと思います。 特に行き先が決まっていないので、漠然と 2号線を西へ向かおうと考えていたのですが、 ただ通るのも勿体無いと思い、時間がかかっても 下道で瀬戸内海の海岸線沿いをのんびり行く方が 楽しいと思い、質問さててもらいました。 岡山、広島、山口県にお住まいの方で、 ここはお勧めという場所、道、お店がありましたら 是非教えて下さい。 出来れば観光地というよりは、地元の人しか知らないような ローカルな情報が知りたいです。   九州の観光情報も募集します。 高千穂峡と阿蘇山は楽しみです。 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分 全て訪れる予定です。 なぜか昔から社寺、史跡など不思議な場所が好きだったりします‥ 温泉も好きなので、情報お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 西日本パスについて

    JRの西日本パスを使い、高齢の両親が香川県から滋賀の米原まで行きます。 岡山までは、マリンライナー、新大阪まではのぞみを利用する予定です。 その後、新大阪から米原までは時刻表サイトで見ると、特急ひだ号があるようなのですが これは西日本パスで乗れるのでしょうか? 新快速でも時間差はあまりないようですが、高齢の為、出来たら指定席で行ければと考えています。 他に米原まで行ける特急はあるのでしょうか? 可能な限り、上乗せ運賃が要らず、乗換えが少なく行きたいです。 教えて下さい。

  • 西日本パス(グリーン車用)

     こんにちは。  西日本パス(グリーン車用)を使って旅行する場合、JR九州管内で一部設定されている普通列車のグリーン車(自由席)に乗ることはできるでしょうか。  JR西日本のHPを見ると、「JR九州管内全線の特急(九州新幹線含む)・急行・普通列車のグリーン車・普通車指定席(回数制限あり)、普通車自由席が乗り放題です。」とあり、はっきりしないので質問しました。  http://www.jr-odekake.net/navi/nishipass/

  • 長崎で迷ってます

    長崎旅行を考えています。 2日目午前、軍艦島のクルーズを楽しみ(~12時)午後の観光地なのですが 「グラバー園周辺」と「平和公園周辺」 のどちらに行くかで迷っています! そもそもグラバー園ってなんの名所?グラバーさんが作った? くらいの長崎初心者です・・。 日本人として原爆の資料館など散策してみたい気もするし (広島は行ったことありません) 両方いければいいのですが時間的にどちらかにすることになり みなさんのおすすめ教えてください! ※ちなみに11月の旅行で、ホテルは中華街らへんです。

  • 原爆の日の黙とう

    長崎県では、広島原爆の日の8月6日午前8時15分と長崎原爆の日の8月9日午前11時2分に1分間のサイレンが鳴って県民は黙とうしますが、それ以外の都道府県でもサイレンが鳴ったり、人々は黙とうしたりしているのでしょうか?

  • 西日本パスの払い戻しと券種変更期限について

    12月11日から三日間で九州一周を西日本パスつかって しようかと計画をたて切符も購入済みですが、つれが、 突然ドタキャンしました。 西日本パスを払い戻し可能のタイムリミットは利用開始一週間前の 12月4日となるのでしょうか? もし、三日間用から二日間用に変更するとしても、変更可能期限も 12月4日でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • なぜ長崎にも原爆が落ちたのに広島ばかりフューチャー

    なぜ長崎にも原爆が落ちたのに広島ばかりフューチャーされて、長崎の原爆ドームや原爆資料館は話題にならないのでしょう? 長崎には広島の原爆ドームや原爆資料館に相当するものがないのですか? 平和公園とかないの?