• 締切済み

上に立ちたくない

こんばんは。 とあるIT系の会社に転職しました。 最近になり突然「管理をやれ」と上司から言われ始めています。 管理の対象がお金か、人か良くわかりませんが、 今の私はのり気がしません。 ※唐突に言われ始め気分的にも良くありません・・ 実は以前、下に人をつけて仕事をやったのですが、 ことごとく失敗しました。 最近は一人で担当する仕事自体も無茶な話が多く、 いつもパンクしてしまいます。 自分にとって自信がつけることができていませんし、 担当すらままならない自分が、管理や部下にあれこれ言う資格など 無いのでは・・と悩んでいます。 他の上司の視野の広さや、部下に納得させる的確な説明をしている 姿を見ても、今の自分は全然足りてないと思います。 私自身の課題を解決した上で、自信をつけて管理業務などは 対応していきたいのですが、 上司と話し合った方が良いものでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。。

みんなの回答

  • ese_ee
  • ベストアンサー率48% (68/139)
回答No.3

>上司と話し合った方が良いものでしょうか?。 話し合ったほうがよいでしょう。(まともな上司なら...かな?) 深夜ここにgdgd書き込むより有意義かと思いますよ。 >「管理をやれ」 の真意と具体的な期待内容を上司と話しあい、 受ける/断るにかかわらず、双方合意の上で話を進めましょう。 文面を拝察した限り、可能性としては、 ・実務者としての見切り(能力、年齢、態度、性格、ポテンシャル...) ・管理者としての適性(能力、年齢、態度、性格、ポテンシャル...) ・社内事情(自分(上司)が忙しいので手伝って欲しい...等) ・その他 でしょう。 以下は、管理職を目指すなら...という前提ですが、 管理といっても職務(役割)を担当しているだけの話です。 例えば、「芸能人」と「マネージャ」の関係でもよいでしょう? 過去の現場実務者としての仕事の出来具合は、全く関係ありません。 「それが役割ですから」以上の「あれこれ言う資格」も必要ありません。 自信なんて役割と関係ありません。 (「自分を信じる」という意味では、私は私自身を信じていますが、その程度です) 限られた「ヒト、モノ、カネ」の有効配分と有効活用のため、 計画をたてたり、社内外に対する申請/交渉/根回しや、 上に対する報告文書を作成する等、 の「役割」を担当するが故に、成果責任を負うが故に、 「指示」という形で作業を「お願い」をしたりもするものです。 かえって、 「管理する」=「上に立つ」のような「上から目線」的な態度や、 元実務者としての能力や自信/自負を起因とする実務者領域への介入は、 余程正鵠を射ていない限りむしろマイナスに作用する場合があります。 上述のように、求められる仕事内容が全然違いますので、 >私自身の課題を解決した上で、自信をつけて管理業務などは >対応していきたいのですが、 というのは、一般的には成り立ちません。 逆に、上司の立場で貴方に問うとすれば、 #1さんと#2さんからも同様の指摘がありますが、 「では、いつまでにその課題を解決しますか? その具体的プランは?」 となります。 それらに対して上司を納得させられる回答を用意できますか? 努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060301/1141182389 ですね。(ちょっと棘がありますが、大方同意です。) 可能であれば、 当面は貴方が抱えている現場作業の負荷を減らしてもらい、 (なるべく)管理に専念出来るよう、そして、 万一の場合に限らずそのつど要所要所で、 上司を巻き込んで即応体制が取れるよう、 交渉の上で進めたほうが良いとは思います。 36歳になって思う「プログラマ35歳定年説」 http://japan.cnet.com/blog/itheart/2007/11/20/entry_25001908/ 最後に、 ~~ 貴方はどうしたいですか? ~~ ご健闘を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

>私自身の課題を解決した上で 会社がそこまで待ってくれるかどうかで変ってきそうな感じがします。 たぶん年齢的に「管理職」という立場にしておかないとならないのでは? 上司に相談するのは良いかもしれませんが(上司次第ですが)、課題がいつ解決出来るのか 具体的に回答出来るか否かで判断も変りそうです。 ⇒長引くなら「まずはやってみろ」となるかもしれません。  やってみて無理であればその時に言うのもありなのかも?(評価は落ちそうですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

誰かにものを教えたりすると、自分自身の勉強となり成長となり 更には自信に繋がっていきます。更には今まで以上の大きなものを 管理したりしても同じ事が言えます。 「成長させたい部下には早めに部下をつけろ!」 「部下には出来る限り大きな仕事を与えよ」 という言葉もあります。 >実は以前、下に人をつけて仕事をやったのですが、ことごとく失敗しました。 私はこのお言葉を聞いて、幾度の失敗など当然だと思いますし、 逆に失敗が無いと成長もないと思います。 >他の上司の視野の広さや、部下に納得させる的確な説明をしている >姿を見ても、今の自分は全然足りてないと思います。 例えば、上記の上司の方は、元からこの視野の広さと的確な説明が出来た と思われますか。私は経験の結果だと思います。 たしかに稀に、その才能に恵まれている人もいます。 でも、こういう方も仕事以外の日々の生活の中で失敗を繰り返して学んでいます。 ですから、「自身の課題の解決」は部下に教えたり大きな仕事をする中で 徐々に解決しますから、上司に相談する事はないです。 理由はどうあれ、せっかくdb2_masterさんに信頼を置き 任せようと思ったわけですから、それを否定すべきではないと思います。 PS 現時点で一人での「自身の課題の解決」は時間も労力も掛かりますよ。 さらに孤独に辛い思いをするかもしれません。 そして、それが一人で解決出来るとはいえないわけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦境を上長に相談したい

    こんばんは。 技術系の会社に転職して、2年ほど経つものです。 経験技術もあっての中途入社です。 入社してからですが、未経験で入った仕事がことごとく失敗したり、 無茶な仕事で精神的にパンクしたり・・と大変な状況が続きました。 最近ですが、この経緯と現状について精神的に辛くなってしまい 会社も休みがちになっています・・。 というのも上司からは、周りに役立つ技術を覚えろ、 管理をやれ、部下に教えろ・・、などあれこれ要求が多いのです。 私は目先の担当で目いっぱいで、それも上記のように失敗が続けば、 結局、どれもこれも未達成・・という感じに終わっています。 最近になり、私自身の自信の喪失、今の会社での私の存在価値に 悩むことが続くようになりました。 これに終電やタクシー帰りになるような、過酷な仕事が長期間続き、 我慢とストレスで精神的に限界でした。 ※大型連休なども出勤が続きました 部下の目も気になり、私から変に避けるようになったり、 対人恐怖症も重なり完全にスランプです。 私としては先ずは、失敗の中で原因は見えつつあるので、 成功事例をつくり、自信をつけていくような働き方をしたいです。 上記の状況と共に、上司と部署長に考えを相談することは 一般的には問題ないでしょうか・・?。 ※できれば上司は外して、部署長と会話したいです・・ ちなみに会社自体が、金額的なノルマを求めて部署自体に、 無理を言っており、人的な不足から、上記のようにあれこれ求められて いるのかもしれません。 ※現実は2年~3年目程度の社員が多数で、リーダ少数の部署のため もし改善がなければ、 病んでしまう前に転職をするしかないと思いますが。。 ご意見を頂けますと助かります。

  • 職場で仕事を頼まれないことについて

    職場で、話しかけずらい?のか何なのかよくわかりませんが、 上司や他の人からあまり物事を頼まれません。私が担当としていることについても上司は、他の人に話したりします。正直、わたしはいい気持ちがしないですし、仕事のやる気もなくしてしまいます。 もっと言わせてもらうと、上司は部下に対して平等に接し、同じように仕事を与え、部下に対してやる気と自信を持たせることをして、部下を育てるって言うことになるのではないでしょうか? 私になにか原因もあるのかもしれませんが、話しかけずらいのは仕方ないか、とあきらめかけていますが、話しかけやすい人に仕事を頼むって言ってしまう上司にも問題があるとおもいませんか?

  • 組織改革の影響

    まとまらない内容ですみません 経験したことのない状況なので、どう理解していけばよいか… 幅広い書き込みいただけると助かります 技術者として出向していた先に引き取られ パートとして働いています(事務雑用たまに技術) 組織改革が行われていて、 管理者が変わりました 管理者は 実際にここの仕事を経験したことのない人なので 上っ面だけ知ったようなふりをして 改革改革と、 人を動かしたり、担当を変えたり、削減したりしています 実際の仕事を知らないので、無茶ぶり 無責任です それは、どこにでもあるお話かと思います… 改革しないといけないのはわかるので、多少無茶でもやらないといけないのもわかります 深く知っている人ならなおさら改革できないのもわかります 管理者の上層部からはまた圧力があるでしょうし、大変なんだろうなとも思います しかし、私にもいくつか影響があり どうなの?と思ってはいました そしてこの間、他の人が話している雑談を聞いていて 「あの人はかき回しすぎやし、 そのくせして責任を部下になすりつける 良いところは自分が持っていく そういうところがあるなぁ」 とか 「もともとこの部署に長く働いている○○さんも、この管理者をよく思っていないみたい」 などと話しているのを聞きました おしゃべりなパートさんや、多少の愚痴はあるのは普通だと思って聞き流していましたが こうもはっきり重鎮の方や 普段、管理者の下で笑顔で立ち回っている部下からこういう話を聞くと 管理者も大変なんやから…などとは思えなくなりました いいとこ取り、は たしかにそうだと思います 結果が出る仕事は自分が持って、 それ以外は人に投げていると思います 私みたいな職位の低い人間からそう見えるのもどうかと思いますが… 部下になすりつけているのがあからさまに見えるのと、 気に入らない部下は異動、 自分のせいではないように言動を変えたり、立ち回っているのが見えます(管理者のもともとの仕事が交渉だったので、相手の不安をあおったり、言葉でコントロールしたり、自分が選択したように仕向けてくる) しかし部下の給与が上がっている人は上がっていますし 管理者の働きはしてくれていると思います (部下の働きを伝えてあるから、給与が上がっているでしょう←公平な評価かどうかは別ですが) わたしは、もともと別会社の人間なので 新入社員研修を受けていませんし、人間的な幅も狭いです 同期もいません 無茶ぶりに耐えられる幅があまりありません 電話に出たり、研修を受けたり能力アップをはかってはいます それでも加減をしながら、追い込まれます 今後、わたしはどう対応していけばよいのでしょうか

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • これはパワハラだと思うのですが・・

    最近上司がおかしいです。 以前はそんな事も無く、お互いチームで仲良かったのですが、最近仕事の環境が変りました。 それでストレスがたまっているのかもしれませんが、それは私も同じです。 お前は管理職なんだから、この仕事を今日中にやれ!(経営判断が必要な重要資料を1日で?) と言われ、どうすればいいでしょうか?と聞いたら「自分で考えれば」と軽蔑したような視線で話したりします。私は部下なのですが、まったくサポートも無く、相談も出来ない状況です。 仕事上の議論で「お前は頭が悪い」「日本語が出来ない」とか、少し主張したら「殴ってやろうか」 等といってきます。(上司は男性、私は女性。)  以前お世話になった前の上司についても「お前なんか相手にしていなかった」など、まったく事実でもない(本人はその上司と接点が無い)事を平気で言ってきます。 普通に話すのも苦になってきて、心臓がどきどきしたり、上司の名前でメールが来るとまた無茶を言われるんじゃないかとドキドキします。 上司は私には一方的に業務を言うだけで、また無茶なものが多く、どうすればいいか聞こうとすると、会話を打ち切り、話を聞かなくなります。それは難しい、と言おうものなら、「じゃあ、やめるんだな」とも言ってきます。 このような自分との殺伐とした会話を周辺の人が聞いており、部下を含め、皆に迷惑をかけると思って我慢もしてしまいます。ただ、既に周りに迷惑をかけてしまっているのも事実で、雰囲気が悪くなっています。 なるべく冷静に努めようとしましたが、そろそろ我慢の限界が来ました。どうすればいいでしょうか?何かいいお知恵があれば拝借ください。

  • 衝突する2人の部下について

    私の管理する部下のうち、2人の女性主任の仲が悪く困っています。 Aさんは運用(売り上げ)担当、Bさんはシステム開発です。 どちらも真面目で気が強く、また仕事に対するこだわりも強いです。 先日、それぞれから個別に相談を受けました。 Aさん曰く、Bさんへ仕事の依頼をしても反論されて、 なかなか仕事を受けてくれないそうです。 Bさん曰く、Aさんは言動がキツく、依頼内容が自己中心的だそうです。 運用担当は他に数人いますが(Aさんの部下)、 Aさんに任せておけば安定した売り上げを上げてくれるので、 システム対応する場合もできるだけAさんの意見を反映させてきました。 システムに関してはBさんに依頼をすれば納期どおりに仕上がるし、 不具合も出さないので、システムの仕様に関しては Bさんにお任せしておりました。 今まではそれで上手くいっていたはずなのですが、 どうもBさんは「Aさんの無茶を通されている」と感じていたようで、 それを我慢できなくなったみたいです。 Aさんは前任者と入れ替わりで入社したので 先輩にあれこれ指導された経験がなく、 周りは自分より後に入社した人ばかりなので 自分の主張を通しやすい環境でした。 そのため自分の主張が通らないと、強引な言い方をしてしまうところもあります。 お互いに相当ストレスを抱えていることは目に見えているので、 このままではいけないと思うのですが、 どうしたらよいでしょうか? 上司の立場、部下の立場、色々な人のご意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • どんな女性上司がいてほしいですか?

    40代、女性です。 同じフロアに30人ほどの部下を抱える管理職をしています。 最近若い世代の部下が増えてきて、接し方も難しくなってきたと感じております。私が女性であることもあり、プライドの高い男性などは、わざわざ嫌味をいいにくるようなこともあります。ですので、職場では男性のプライドは傷つけないよう配慮したりしますが、基本は、毅然とした態度でいるよう心がけています。 私は女性ですので、厳しいばかりでなく、部下の話もよく聞いて相談にのってあげて、仕事や人間関係が円滑に進むよう配慮したいと考えているのですが、正直、そういう自分に最近疲れてきました。 そこでお聞きしたいのは、皆さん、部下にはどのような接し方をしていますか?私は上司には上手に接することができるのですが、 部下、特に腰掛け的に仕事にきている女性の部下など、 何を話せばいいのかわからなくて何も話すことができない人もいます。 仕事にやる気のある部下とは男女関係なくいろいろ話もできるのですが、私は上司でありながら、こんな風に気の合う人とだけ、話していてはいけないと思うのです。けれど関わってほしくないという方もいるかもしれないとも思いますし。課も大所帯となってきて、自分のあり方を考えています。 上司の立場の方、部下の立場の方、 こんな女性上司がいてほしいというのがありましたら、 教えて下さい。

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • これは職権乱用ですか?

    上司が、自分がやりたくない自分の仕事や雑用を その時の気分で部下に自分のやるべき仕事を押し付けるのですが これも業務命令の一つとして従うしかないのでしょうか? 担当表などがあり、 誰が何をやるって決まってるのに 飽きたからなのかやりたくないから 「この仕事は今日からお前の仕事ね!」 というように、業務命令を出されるのですが 管理者からの指示は絶対ですか?

  • 上司との付き合い方

    昨年夏から来た上司とあいません。 一週間前に提出した答えや対応策を無くしたり覚えていない。 担当者や担当部署に確認せずに うわさや上司の個人的予想で判断し行動する。 部下が意見すると知らないと言い、管理者へは何も報告がされないから困る と言っている。 ~なんて上司へのグチじゃないかと思われてもしょうがないんですが 新しい企画の提案や修正したい仕事が進まないんです。 意見する部下に「知らない」「わからない」と逆ギレして 理事や会長などの管理者へは「聞いてない」「相談や報告がない」「変化がない」と言う 自分は悪くないと報告していると他部署の上司から聞きました。 そのせいか他部署のスタッフからの苦情も多くあの人がいるウチの部署は信用できないと言われた時もあります。 ストレスのせいか体調を崩したりイライラしているスタッフが増えて仕事がキツいです。 てこんな上司ともう少しうまく仕事をするためにはどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう