• ベストアンサー

リバーブは個別にかけた方がいい音がするでしょうか

X100の回答

  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.3

ども。 結論としては、  「決して音が良くなることはない」  と言い切ってしまっても良いと思います。 とは言っても、  もちろんケースバイケースですし、使い方次第で  ミックスダウン後に印象深い楽曲にまとまることは  あります。 どういうことかというと、  まず、DTMで一般的にトラック全体にリバーブを掛ける  ことを何故セオリーにしているか、を考えたいです。 イメージとしては、「ホールで演奏を聞いている状態」。  オーケストラの中で、1つの楽曲だけ残響音が響く  っていう状況は、比較的少ないと思います。  あくまでも「残響音」の効果を求めた場合、トラックによって  リバーブをバラバラな設定にしてしまうことは、とても  違和感のあるサウンドになることが多いです。 つまり、全てのトラックで同じ設定にするならば、ワザワザ  PCの負荷を上げる様なことはしない方が良いということに  なります。  仮にトラックごとに同じ設定のリバーブを掛けても、劇的に  サウンドの印象が変わることは少ないと思います。   では、どういう時に個別にリバーブを掛けるかというと、  あくまでも「全体にリバーブを掛けた状態」で、演出的に  ワザとリバーブを掛けて印象付けた時、などだと思います。  例えば、バイオリンを2トラック以上で作成し、  主旋律では無い方のボリュームを絞り気味にして、ディレイや  リバーブでボヤかせてみるとか、ボヤけない程度のバランスで  リバーブを掛けた時に、部分的に強めに残響音を出したい  トラックにだけ個別に(追加で)掛けてみるとか。。。  (ホントにケースバイケースです。) 最後に、正直リバーブはミックスダウン後に聞いてみると  想像よりキツメに掛かることが(個人的な経験上)多いので  本当に薄っすらと掛ける方が良いと思います。   これは、実際にスピーカーで音楽を聞くときにも、スピーカー  からの出音や部屋の状態でリバーブの効果は少ないながらも  発生するからだと思っています。   DTMで音楽を作る時に、実際の演奏風景を想像しながら  空間系のエフェクタを使った方が、より臨場感のある  サウンドが作れると思います。(これも少ないながらの経験上) イロイロ書きましたが、参考まで。

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。^^ とっても参考になりました。 うっすらとかけた方がいいんですね。(^^)

関連するQ&A

  • リバーブ?コーラスの掛け方

    ipodでイヤホンを半刺しにして音楽を聞いたら中央の音(ベース、リードボーカル)が抜けて L、Rの音だけ聞こえる状態になることに最近気づきました。 それでいろんな音楽を聞いてみるとほぼ全ての曲にうっすらリバーブかコーラスなのか分かりませんが、メインボーカルの残響音のようなものが聞こえてきました。 自分もDTMで作曲をしているのですが、自分の曲を同じようにイヤホン半刺しで聞いてみるとボーカルの声は一切聞こえなくなりました。どうりでボーカルの聞こえが市販のCDなどと違う訳だと思いました(・・;) 市販のCDなどの楽曲はどのような技法でボーカルの残響音のようなものを出しているので しょうか? まず、その残響音がリバーブや、ダブルトラックによって左右に振っているものなのか コーラスを別録りしてボーカルに厚みを出しているのか知りたいです。 曲によるというのは分かっていますがf^_^;) 一般的な技法でかまいません!

  • リバーブの反響音【DTM】

    SONAR6HSを使っています。 バスでリバーブをかけて、反響音の音量を、オーディオトラックで弄っていた(リバーブのかかり具合ではなく)ミックス解説動画を見た気がするんですが、 その動画が見れなくなってしまって、その方法がわかりません。 わかる方がいれば、手順を教えてもらえると助かります。

  • ホールのリバーブを再現できるエフェクター

    この前、リバーブ搭載のマルチエフェクタを買いました。しかしそのエフェクタのリバーブはただ残響してるだけなんです(そりゃ、そうですが…) もしかすると「リバーブ」というエフェクトを勘違いしているかもしれませんが、私が欲しいのは、たとえば個室で録音した楽器の音を、ホールで演奏しているような音にしたいんです。 ホールシミュレーターみたいなリバーブ(?)を探しています。情報よろしくお願い致します。

  • ギター用のリバーブでカラオケのエコーになる?

    バンド演奏でボーカールにかけるエフェクトで悩んでます。 まあ、ボーカル用のエフェクター買えばいいんですが、最低でも1万円以上するし、しかも低価格品は評判がいまいちのものが多いので・・・ そこで考えたのがギター用のリバーブ。もともと強いエフェクトは望んでいないことと、価格も¥2000前後からと安いので失敗しても良いかな・・・的な。 ボーカルマイクは何本か使用するのでミキサーのセンドリターンを使用する予定です。 音にアマリこだわりがないんですが、さすがに生声だと違和感あるので、ちょこっとだけ足したいだけで、今後機材的にあんまり広げるつもりはありません。いかがでしょう?

  • 再生中の音楽にリバーブをかけられるソフト

     今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.  環境:VistaとWin7 どちらでも結構でございます。  例えばWMPで音楽を聞いている際にリバーブをかけたい時は RealtekHDオーディオの「サウンドエフェクト」→「コンサートホール」としておりますが、 もう少し強いリバーブが欲しい時がございます。 そもそもこのような、PCのアウト音にエフェクトをかけられるソフトというのは あるものでございましょうか??  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • music creator 5のエフェクトについて

    music creator 5を使って曲を作っています。音源SD-50購入時にバンドルされていたものです。 質問なのですが、MIDIトラックにリバーブをかけようとしたところ リバーブのエフェクトが見つかりませんでした。 どうしてもリバーブをかけたい音があります。 画面左のトラック表示部から ADD EFECT→MIDI→CAKEWALK FX でエフェクトが表示されるのですが、7個しかありません。リバーブはありませんでした。 どうにかしてMIDIトラックにリバーブが使えるようにすることは可能でしょうか? エフェクトを追加できる機能があるのなら教えていただきたいです。 エフェクト7個は少なすぎるので増やしたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • エコー、ローファイ、リバーブ、ディレイなどの特殊効果をかけると主にどのようになるんですか?

    エコー、ローファイ、リバーブ、ディレイなどのエフェクトをかけるとどれがどのような音になるのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。。。

  • FANTOM-07のリバーブが完全にオフにならない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FANTOM-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== リバーブ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 先日FANTOM-07を購入し使い始めていますが、どうしてもリバーブをオフにできません。エフェクトがかかっていないピアノの音などを使いたくて TONEやEFFECTの設定でReverbセンドをゼロにしたり、MFXをOFFにしたりしていますが、どうしても残響音が残ってしまいます。 TONE、MFXの画面以外でReverbを設定する場所があれば、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MIDIでチャンネルごとにリバーブなどのエフェクトをかけれるソフト

    MIDIでチャンネルごとにリバーブなどのエフェクトをかけれるフリーソフトを探しています。 使用しているチャンネルすべてに同じエフェクトをかけるのはTimidity++というソフトを使えばできると思うのですが、チャンネルによって違うエフェクト(エフェクトのかけ具合)を設定できるソフトが見つかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 曲の編集 MIXの基本で

    ボクは編集を最近はじめたばかりです いろいろ手探りでいろいろ試していますが、 いまのところ右も左もわからない状態です CD等についてるインストに自分の歌を乗せる といった形のものを作ろうとしているのですが 一番最初に歌を録音します そのあとにまずトラック分けでしょうか?? そして音を全体的に調整したあとに イコライザーやコンプレッサー、リバーブ等をいじるのでしょうか? ↑この3つのエフェクト?があれば曲を作ることはできますか? ほかに足りてないことがあったら教えてほしいです 友達はリバーブの変わりにディレイをかけていたのですが これもありなのでしょうか? どこか編集に関するページ等ございましたら 教えてほしいです、お願いします