• 締切済み

髪が上にしか伸びない

Mori-nの回答

  • Mori-n
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.2

ベリーショートにしている♀です。 天パではないですが、洗髪後~起きる時にキャップをかぶって寝ると落ち着きます。でも運悪く寝癖が付いた時と、自然乾燥で立ってしまったときには、お湯でシャンプーをつけない洗髪状態にしないと直りません。ムースでも直らないし、ブラシを湿らす程度じゃ無理です。。 温度と水分の関係かな~とおもっていますが・・  伸ばす向きですか・・女性なら縛っておくとけっこうクセつきますけど。 あとは根本にパーマをかけて少しでも「扱いやすい状態」を作ることですね。縮毛矯正を得意にしている理容室もあるみたいですよ。(アイロンやストレートパーマ以外にも方法はあると思うのですけれど) 天パーだけは未経験

関連するQ&A

  • 硬くてつやつやしていない髪を、つやつや柔らかい髪にするには?

    当方、男性です。 毎朝とくに整髪剤などを使わずにスタイリングできるような髪にしたいので美容院に問い合わせてみましたが、 ストレートパーマは、以前パーマした髪をまっすぐに直すものだから使えない。 整髪剤などを使わずにスタイリングできるような髪→くせの無いまっすぐな髪→縮毛矯正 といわれたのですが、縮毛矯正をすれば自分の意図したことができるのでしょうか?

  • 天然パーマ

    はじめまして。男性です。自分は長く天然パーマで苦しんでいます。 天然パーマも人それぞれタイプが違うと思いますが、 自分の場合、クセ自体は全体的にうねりがあり、1本1本が若干縮れている感じです。もっとクセの強い人は大勢います。 硬い天然ではなくパサパサで柔らかく、風が吹くとメチャクチャです。 一番やっかいなのは、水分を異常に吸収することです。 今はショートカットですが、ドライヤーでもなかなか乾きません。 セットも大変で、ムースやワックスを使用すると、整髪料自体が持つ 水分を髪が含んでしまい、クルクルと丸まってしまいます。 しかし、髪の毛を固定しないと、外出時は風でグチャグチャになるので、ハードスプレーを全体につけます。見た目はガチガチな感じになってしまいますが…。 縮毛矯正も考えましたが、調べてみるとリスク(傷む、かえってセットしづらい)もあるらしく、踏み切れません。 極端に短くすることも考えましたが、自分の場合は顔が面長なので、 ある程度長さがあった方がバランスがとれる気がします。 そこで、何か良いアドバイス頂けたらありがたいです。 髪の毛の乾かし方、セット方法、おすすめ整髪料やシャンプー、またご自身の経験・体験談などなど、なんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 整髪について

    私は、短髪(小栗旬くらい)で髪の毛が硬く、癖髪です。洗髪後、タオルで拭き取った後(少し水分が含んだ状態)のような髪型(1)で仕上げたいのですが、完全にドラーヤーで乾かした後、WAXやムースを塗り整髪すると、どうしても思ったとおりの髪型にすることが出来ません。ソフトを使用すると、きまらず、ハードを使うと髪が地肌まで見えてしまいます。WAXやムースの使い方もよくわかりません。また、そのような髪型(1)に出来るようなWAXやムースがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 髪の手入れについて

    20代の男ですが 私は天然パーマで、髪がまとまりづらい・・・というか癖が強くて思うようにまとまりません。 それだけならまだいいのですが、手入れをしてもあまり綺麗にはならないみたいで、どうしようかと思っています。 今やっているのは ・海藻(わかめや海苔)を食べる(量は1日に海苔1-2枚、わかめひとつかみくらい) ・洗髪の方法を改善  (1)洗う前に一度ぬるま湯で流す  (2)シャンプーはそのまま使うのではなく、手の平で泡立ててから使う  (3)指の腹で頭皮をマッサージするように洗う  (4)カスが残らないように1分以上は流して、髪を拭く時タオルで擦らず押しつける  (5)ドライヤーは30cm以上離して髪に乾いたタオルを当てて行う ・整髪料は使わない こういうことをしていますが、髪がぱさぱさしてるというか・・・ シャンプーやトリートメントを良いものを使った方がいいんでしょうか? 今は薬局で売ってる千円以内で買えるような普通なものを使っています やっぱり天然パーマは諦めるほかないのでしょうか・・ くせ毛矯正をすればだいぶマシになるって聞いたことはあるのですが 私の場合、比較的髪が伸びるのが早いようで、1~1.5ヶ月に1回は切らないと延び過ぎて鬱陶しくなってきます そんな状態なので、矯正自体も躊躇してやっておりません

  • 硬くて乾燥してくせのある髪。

    はじめまして。青いカナリアと申します。 タイトルにも書きましたが 硬くて乾燥して軽くくせのある 困った髪の持ち主です。 今までずっと短髪にして 髪の毛と格闘する必要のないようにしてきましたが やっぱりたまには伸ばしてみたいです。 せめて髪にもっと潤いがあれば 指通りもよくなって見かけも軽いのですが、、、 整髪剤など使ってもすぐに水分が飛んで行ってしまいます。 それとよくパーマをかけるとセットしやすいって聞きますけど テンパでもパーマをかけたらもう少しまとまりよくなりますか? そしてまた、最近ドレッドに魅了されてます。 ただあそこまでたばれられる長さまで普通に伸ばすのが 今の髪では不可能に近いです。 何かよい方法があったら教えてください。 ちなみに今髪の毛は5センチほどの長さです。 すでにぼさぼさです。

  • 好みの髪型にする方法について

    私(男)は短髪で、くせ髪です。髪の長さは小栗旬くらいです。 今まで、ムース、ジェル、WAX等色々ためしましたが、思うような髪型になりません。(1)洗髪後タオルで拭き取った後のような髪型に仕上げたいのですが、WAXを塗るとパーマをあてたような状態になり、ジェルを塗ると地肌が見えすぎてしまいます。(1)のようなに仕上げるにはどのような方法、整髪剤がいいか教えてください。お願いします。

  • パーマ風の髪型

    私は、とても強い天然パーマです。 この間、美容院に行ってスタイリングの仕方を教えてもらいました。濡らした髪にムースタイプのような整髪りょう(2~3玉)でくしゅくしゅにするというものです。美容士さんにやってもらった時は、うまくいったのですが、自分でやるとあまりパーマっぽくくしゅくしゅにならないんです‥。美容室で使っている整髪りょうが良いやつなのでしょうか?それとも私のやりかたがよくないのでしょうか? コツ・アドバイスなどお願いします_(._.)_

  • 内側の髪が痛んで?いるのですが

    髪は多くて硬く、パーマ・カラーリングはしていません。長さは胸に掛かるくらいです。髪を結ぶのはシャンプーをしてから乾かすまでの間くらいです。 内側の首筋辺りの髪が真っ直ぐな毛が生えてこなくてビリビリしているといいうかキツイ天然パーマみたいにチリチリなっていて(私の地方ではイモ毛って呼ぶのですが)ツヤもなく触ってもボコボコするし梳かすと引っかるし結んでないのに結んでいたかのようにうねっています。 表面の方の髪の毛はサラサラストレートなので周りの目は誤魔化せているみたいなのですが、これは生まれつきというか所謂クセなのでしょうか?それとも私の髪の洗い方とかシャンプーが合っていないとか他に問題があるのでしょうか?

  • 髪をさらさらにする整髪料は?

    髪をさらさらにする整髪料は? ストレートパーマかけて傷んでおり髪に腰もなく。 髪の毛がよく固まります。なんかサラサラにする ものありますか? また、最近、抜け毛がひどいので、頭、毛にいい食べ物 とかトニック?ありますか? まだ、はげてないですが、、、、。 何となく毛に力がなくなったような...。

  • 髪の分け目を変えたい

    おはようございます。 右寄りにしたいものの、普通に乾かすと真ん中分けに なってしまうのですが、髪の分け目を変えるのはムリ なのでしょうか?? 美容師さんに相談したところ、 「分け目を決めてカットしても、つむじがココ だから真ん中に戻っちゃうよ」、 「逆らわない方がいいよ」と言われました。 前髪が長めで、髪の量も多く、前へ流れる直毛すぎて 癖が付きません。 パーマかけたとしても、すぐ戻っちゃうと思うよ^^; 。。。 伸びた髪が邪魔で結ぶ事はあっても、おでこを 全面的には出したくないので前髪をピンで留めたり するのは避けたい…&整髪料付けると固まったまま 余計に重くなるので。。。 乾かす時に頭を傾けて強制的に分けて、 寝る時も分け目を上に。。。 (起きると寝癖爆発してますが…) しかないでしょうか??