- ベストアンサー
自作のキャラが著作権に違反する恐れがある確率?
変なタイトルで申し訳ありません。 僕は今ゲームを作っています。 自作のキャラを使った格闘ゲームです。 そのキャラなんですが、自分で考え、自分でデザインしたキャラです。 ただ、そのキャラの顔、格好、しぐさ、技の出し方など どこかのアニメのキャラと似ているのではないかって心配なんです。 アニメって結構、昔のものから秋葉系のものまで幅が広いです。 その中のどれかに僕の考えたキャラの顔や格好が似たキャラがいた場合、 僕がこのゲームをブログとかに載せたら問題になるのでしょうか? でもどうやってその似たキャラがいるかどうか、というのを すべてのアニメをチェックすることなんて不可能です。 似たキャラがたまたまいたらどうしよう・・この悩みをどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただ、世の中には、知っていて当たり前のキャラとか作品は いくらでもあるわけです。 まったく文学を読まないで育った人が オリジナルのマンガを書いても、それ光源氏と一緒だねとか それ西遊記モノだよねとか言われたりすることはありえます。 極論すると、宇宙戦艦ヤマトは西遊記モノの枠に分類されます。 似たものはいくらでも生まれてくるのです。 格闘ゲームとなると、モチーフとなった格闘技の種類も限られますし それ以上に、武闘着の類に、たいした変化は付けられません。 まだマンガアニメなら、細部の違いが表現しやすいけど ゲームだと、それほど細部まで作り込んでいられないので 偶然かぶる可能性は当然ありますし… それを見たときに、他人に「○○にそっくり」とか 「おまえ○○も知らないのか?」とか言われると癪ですよね。 それが法に触れるかどうかとは、ちょっと違う次元で いろんな格闘ゲームのキャラについて調べることをお薦めします。 今は、ネットで調べれば、有名ゲームのキャラなら ほとんどの図案と設定を調べ出せると思います。 まぁ、別にね似ててもいいんですよ。 一歩に憧れてボクサーになった人がたくさんいるわけです。 「子供のころ格闘ゲームのキャラに憧れて相撲をはじめた」 という設定のキャラ作ってもいいんですよ。
その他の回答 (1)
- BrueBreeze
- ベストアンサー率52% (83/159)
著作権法で規定される著作物とは 「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」 とされており、見た目がまったく同じである作品であっても、それぞれの作者がそれぞれ思想または感情を創作的に表現したのであれば、それぞれが著作物ということになります。 どちらが先ということでもありません。 したがって、そのキャラをあなたが独自に創作したのであれば違法性は無いということです。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました!
お礼
そうなんですか! ありがとうございます。 とても参考になりました!