• ベストアンサー

車からの幅寄せで落車

こんにちは。先日、夜に工業団地内の直線2車線道路を、自転車仲間と道路左端を走行中に、クラクションを連発しながら幅寄せしてきた悪質な大きなトレーラーに驚き(車と肩の間は人間一人の幅も無い程に詰めてきた)、先頭が落車したため後続の二人も落車してしまいました。こちらの走行はロードレーサーで時速40キロで、車間は車輪半分くらいで所謂「練習会」をやっていました。もちろん、尾灯や前照灯は点けていました。 で、質問です。車との接触はなく、路肩まで追いやられたため歩道の段差に当たり、転倒した場合、幅寄せしてきた車に罪はないのでしょうか。 追記)実際には、落車していません。仮の話です。法律カテと迷いましたが、こちらを選択しました。(練習会は特殊と思いますので。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

転倒して死傷したのであれば,刑法第208条の2第2項に該当するので危険運転致死傷罪。

fourty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡潔な文章と、具体的な刑法で、分かりやすいです。 wikiを見てみたら、幅寄せの項がありました。 その時は、自信をもって、警察に通報することにします。 良回答です。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

先日、軽自動車に交差点で幅寄せされて、肘とミラーがぶつかりました。(落車はしていません) すぐに相手車を止めて警察へ通報しました。 その際に、警察の方は運転者に対して、自転車の存在に気づいていたか?と問いただしていました。 もし、気づいていたのに幅寄せした場合は殺人未遂に相当するとの事です。 少しの悪癖が一生罰になる可能性もあるという事ですね。 参考までに。

fourty
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実話は実に説得力があり、大変参考になります。 No.14回答のeicha 2007さんのと併せ、罪になるという事が確信もてました。落車せずとも、身体に当たり、怒りMAXのときは、警察に通報すると思います。

回答No.13

ちょうど暇なので三度推参です。 どうてもいいことなら、前提として書き込む必要はありませんよ。 自転車側のからの記載しかなく、トラック側が寄せてきた状況がわからない以上、「トラックに罪はないのか」は判断できないのはおわかりですよね。 トラックが悪いと言ってもらいたいなら、そう書いてくれれば、あなたの希望に沿った慰めを書いてあげたのになぁ。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.12

>こちらから当たりに行って落車しても車の過失となると言う事ですよね。O-Gonさんの文章から、そう読み取りました。 いえ、前にも書いたとおり、当った方が悪いのです。 ですから当りに行ったら自転車の過失ですよ。 道路は直進車が優先ですから『真っ直ぐ走っていて、幅寄せされて当てられた』と主張出来る状況の場合に車の過失になります。

fourty
質問者

お礼

ふたたび、どうもです。 なるほど、そこは巧くやります。微妙なさじ加減で。。。 とは、言ってもペダルが擦れるくらいまでは、我慢しますがね。どう考えても、損するのは怪我したほうなので。

回答No.11

No.9です。 >書かれてはいませんが空いている道路です。 勘違いをされているといけませんので再度書きますが、”空いていようが混んでいようが”、前の自転車が転倒して巻き添えを食うような距離で走ることがダメ(安全意識が低い)です。 これはトラックの幅寄せとは別の問題で、先行自転車の巻き添えで転倒しても「自分が悪かった」ということです。 お怒りのトラックの幅寄せと同様に例文のような自転車の走り方も非難されるべき事ですので、そこは誤解なきよう。

fourty
質問者

お礼

ふたたび、どうもです。 自分側に非があるかどうかは、この際どうでもよくて、「自動車側に、罪はないのか。」です。悪しからず。

  • a24kaeru
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.10

こんばんは 私もよく幅寄せされます。 法律のことはあまりよくわかりませんが、練習しているとかしていないとか関係ないんじゃないのかな? 前にも障害物が有って止まれず、後ろからも後続車そんな場所に追い込まれる事だってあるんじゃないのかな? 私はそんな事が何回かありました。幸い大事には至りませんでした。 そんな時は信号につかまってるドライバーの前に出て窓を開けさせ思いっきり怒鳴って注意します。 自動車では追い越ししている車を追越されている車が故意に邪魔をしたら罪に問われるはずです。 わざと加速して前に入れなかったりしたら、もしかしたら対向車と正面衝突するかもしれませんよね?! これって自爆?自爆でないですよね! わざとのろのろ運転して後続車が追い越しかけて来たらスピード上げて前に入れなくして事故を誘う。 直接触れてなくても事故は作れます。 駐車している車の直前で幅寄せすれば止まれず激突するはずです。 そんな局面だって作れますよね? それでも自爆といえるのでしょうか?! 立証できれば私は罪に問われると思います。 罪に問われると信じたいです。

fourty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんな時は信号につかまってるドライバーの前に出て窓を開けさせ思いっきり怒鳴って注意します。  私に、これは出来ません。自分が陰湿な性格なのと、注意しても、どっちが「先」に悪いか?と言う水掛け論になる恐れがあるためです。 >立証できれば  人間の作った法律で何も出来なくても、天罰を喰らわせたい!(笑)

回答No.9

例文のケースでは、質問者さんは後続車ですので、自損事故というのが一般的なところだと思います。 そもそも論でいえば、公道はレース場ではないので、列車を組んで風よけを作るような走り方をすべきではありませんよね。前方とは危険回避ができる安全な距離を取って走るべきなのは車と同じで当然のことです。 ただ、トラックやタクシーなど無理な幅寄せか進路妨害をしてくる車がいるのも事実で、無理な幅寄せで路肩に追いやられてしまうこともあります。 それで転倒しそうになった場合は、運転者に十分な技術が必要になりますが、トレーラーに接触してから転倒するのがいいと思います。その際はトレーラーに傷や塗料がつくようにしないと危険運転の証拠になりませんから結構ハードルは高いです。 そこまでできる技術がない場合は、安全第一で走る方に注意を向けたほうが賢明だと思います。

fourty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そもそも論でいえば、公道はレース場ではないので、列車を組んで風よけを作るような走り方をすべきではありませんよね。前方とは危険回避ができる安全な距離を取って走るべきなのは車と同じで当然のことです。ただ、トラックやタクシーなど無理な幅寄せか進路妨害をしてくる車がいるのも事実で、無理な幅寄せで路肩に追いやられてしまうこともあります。 書かれてはいませんが空いている道路です。敢えて(!)幅寄せする行動に出るのは嫌いです。邪魔だと思うのは勝手。実行するのは疑問です。なぜなら、その人にとって妨害することによって、なんの「得」があるのか。ほんの少しの時間だけ「我慢」すれば良いだけなのでは?と思います。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.8

法律的なことはよく分からないけど、悪意を持っての幅寄せであった場合、 「危険な運転」と言うことでトラックの方に過失があるように思います。 先の回答にあるような「危険を察知した時点で、止まらなかった自転車が悪い」 と言う考え方は疑問に思います。 ただ、接触していない以上、その悪質な運転と自転車の転倒の因果関係を 証明することが難しいと思います。 ドライブレコーダーのような確固たる証拠を示せればいいですが、 互いの証言だけでは、難しいのではないでしょうか。 相手が「充分な車間を開けていた」と証言したら、 単なる自爆の可能性もあると警察は考えるでしょう。 相手が素直に「自分が幅寄せをしました」と証言してくれればよいのですが。 (そんなことはないだろうけど。笑)

fourty
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 もし、相手と会う機会があった時、謝罪して欲しいより、なにより、その人の顔付きと態度を見てみたいです。それで納得なら、泣き寝入りするかも知れません。「そういう人なんだ。」と、あきらめ。です。(笑)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

車と接触していないなら車は関係ないですね。 ただの自爆です。 で、悪いのは当った方ですから、先頭の方が怪我をしているようであれば、当った後続の方の責任になります。 練習会とかそういう事は関係ないですよ。

fourty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 左に余裕が無くなった場合は、車に接触することにいたします。 この場合は、こちらから当たりに行って落車しても車の過失となると言う事ですよね。O-Gonさんの文章から、そう読み取りました。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.6

No,5ですが書き忘れたので追記。 確かに自転車で集団走行は邪魔、という意見も出ていますがだからと言ってトラックが幅寄せしていいと言う理由にはなりません。同じ過失ありならトラックの方が悪質です。遠慮せず通報して下さい。

fourty
質問者

お礼

本当に落車した場合は、どうにもならないかも知れませんが、通報すると思います。そうでもしないと、腹立って眠れません。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.5

その様な場合ナンバーを控え(可能なら運送業社名も)、必ず『110番』しましょう。地元警察に直接(大概は市内局番+0110)でもいいですが110番ですと各県警本部の110番窓口につながりそこから各所轄所に連絡が行く為、必ず通報の記録が残り、本部から担当署に案件についての報告が求められる為ほぼ必ず出動して来ます。パトカーが来たら警察官に事情を説明して下さい。但し警察の対応についてはそれぞれですのでそこまでは保証の限りではありませんが。

fourty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警察に事情を説明すると、警察の応対で余計に腹立ってくることがあります。(よね?)(笑)

関連するQ&A

  • 車に幅寄せされた際、追突してしまったときの過失について

    車に幅寄せされた際、追突してしまったときの過失について 実際に事故になったわけではないのですが、不安になったので・・・ この前自転車で車道を走っていると、私の前を走っていた車が(おそらく、道路の右側の駐車場に入ろうとしたもう一台前の車を左から抜かそうとしたが、抜かしきれず)道路の左端で停止し、私は前をふさがれてしまいました。 幸い、その時は車間距離があったために危うく衝突はさけられたのですが、もしその車が私を追い抜かしてすぐで、車間距離が開いておらず衝突してしまったとしたら、私の側に過失があるのでしょうか? どのページを見ても、衝突の際は衝突された側が急停止などしない限り、衝突したほうに過失があると書いてあるのですが、このようなケースの場合どうなるのでしょうか?

  • 幅寄せなどの通報

    読みにくいとは思いますが、まずは状況を説明します。 今日二輪で帰宅途中、山道で後ろの車が車間距離を全然開けない、 しかも、山を抜けての直線で、右に出てきて並列走行からの幅寄せ、 危ないと思い相手の車のサイドミラーを見ると目が合いました、 半笑で幅寄せて・・・・・・、 あまりに酷いので、その後信号で止まった時にナンバーを写真に取りました、その後すぐ信号が青になったため、そのまま進み、 丁度コンビニがあったので、そこに止まってもらおうとしたのですが、止まってもらえず、そのまま走り去って行きました。 帰宅後、警察の相談窓口に電話したのですが、110番通報の方が良いでしょうと言うことで110番通報、電話口で状況を説明し、写真に撮ってあった相手のナンバーと運転者の見た目をお伝えしました、 暫らくしてから電話があり、相手の車は会社名義で個人名義では無いと言われました、また、会社名義のため運転手を特定するのが難しい、会社側へ注意の電話をするだけと言われました。 正直、それだけではこちらの気がすみません、何か手は無いものでしょうか?別に私に対して金を出せとは言いません、が、警察や国に対しての罰金や、何かの違反として免許証の点数を引いたり出来ない物でしょうか? そんな報復したいと言っている様な文面で・・・・・・と思われるかもしれませんが、本当に危なかったから警察にまで電話し、こちらで質問させて頂いている事をご理解下さい。 まだ余裕のある幅寄せや、緊急のために仕方なくなどなら別段気にしないのですが、ウィンカーなどの合図や、車間距離など全体的な運転に問題があり、本当に危ない状況だったのです。 皆様どうぞ知恵をお貸し下さい。

  • 初心運転者標識を付けた車に強引な割り込みや幅寄せする車

    現在まだ免許取って半年ほどなので 自分は初心者マークを付けているのですが ふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 初心運転者標識を付けた車には 幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないとありますが 実際道路に出ると、よく無理な割り込みをされます。 3車線の道路などで周りの流れに乗った速度で 中央車線を走行中に 前方の車と当方の車のスペースに大型トラックが 入れる幅が存在しないのに関わらず (特に左折や右折、分岐などで分かれる地点が近くもなく) 一番左の走行車線を走行していた大型トラックが 大型のトラックに無理な割り込みをしてきて、若干急ブレーキをすることをこの一週間で2回も体験し、とても恐怖を感じたのですが このようなことをされ 実際に接触事故などが起きた場合は どのような事故の過失は実際にはどのような割合で処理されるのでしょうか? 例えば同乗者などもいなく、他の人の証言も得られない場合など 自分が前方不注意で悪いことになったりするのでしょうか? また実際に無理な幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)で 初心運転者等保護義務違反で捕まった例なんてあるんでしょうか…?

  • トラックの幅寄せ(危険運転)

    先日、片側2車線道路の右側を走行中、左側を走行中のトラックが幅寄せをしてきて、危うくぶつかりそうになりました。 どうやら、左側に路駐車両があり、それを避けて、当方の車が横にいるにも関わらず、強引に割り込んできたようです。 こちらは急ブレーキをかけて事無きを得ましたが、納得がいかず、そのトラックの運転手に抗議しました。が、「ウィンカー出しただろ」と暴言を吐かれ、謝りの言葉も聞けませんでした。そこで直接、運送会社に抗議すべく、社名とナンバーを控えたのですが、ネットで調べるも、そこが当該の会社か判別できません。どこに問い合わせれば、正確な情報が得られますか? 社名と車のナンバーが分かっているのですが、どう調べていいのか分かりません。ご助言お願いいたします。

  • スモールランプはパーキングランプですか

    友人が車内の清掃中に”P”のスイッチを誤り押してしまい、ランプが消灯しない為 ディーラに持ち込んだ話をしていましたが、スモールは知っているといっていました。 疑問に思ったのは、ライトの減光に対する処置です。法規には前照灯、車幅灯、尾灯をつけなければならないと書いてあったような気がします。 減光は周囲の明るさではなく、対向する車に対し、まぶしくしないだとおもいます。 薄明かりのとき、走行中スモールだけ点灯するのはちょっとまちがいかな、とおもったのです。周囲が明るいのだから前照灯を点灯しても、一般的にまぶしくないのではないかという事です。 パーキングは道路の高さなどにより減光が必要ではないでしょうか。

  • 後ろの車がべた付けで 追突されそうに・・

    大雨の日、とある 長い下り坂を走行中 左に曲がらないといけなくなったので ブレーキを踏み 左折中 その時に 初めて後ろの車が猛接近していることに気付きました たぶん 前がすいていたので 前方車はそのまま直進するだろうと 相手は推測していたと思うので 車間を開けてなかったと考えられます しかし これもあくまで推測ですが 後ろの車は 前の車に追突することはなかったのですが 急ブレーキでタイヤがロックし 路肩の木にぶつかったと思われます こういったパターンは 後続車の危険予測の甘さと 車間距離を開けていない 注意義務怠慢で 後ろの車の方が 悪いのでしょうか?

  • 後ろの車がパッシング?!?!

    今日雨の中、制限の40km/hくらいで走っていると後ろの車がハイビームと消灯を2回ほど繰り返していました。 後ろで何かあったのか!と思ってびっくりしてすぐ路肩に寄せましたが、その車はなに知らぬ顔で通り過ぎていきました。念のため来た道を戻ってみましたが、当然異常はありませんでした。もちろん自分でも走行中異常を感じませんでした。 なんかの合図でしょうか? 確かにちょっと回りの流れからすると遅いかなって感じでしたが、とくに車間距離を詰められてる感じでもありませんでした。 どのようなつもりでしょうか? 

  • 車のライトハイビームにしていれば事故を避けられた?

    ★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です ・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする  「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は  上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が  まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。  県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした  高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を  除いてロービームの車にはねられていた。  高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の  道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から  来た車にはねられるのも特徴だ。  ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで  落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、  ハイビームにしていれば防げた可能性がある。  同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は  減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を  上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を  中心に配る。  前照灯の規定  道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを  「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に  車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。  http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html へッドライトに関するニュースです。 ハイが基本でこまめにハイ・ロー切り替えるべきなのは存じており、 郊外山中などではそのようにしていましたが、 街灯があるような市街地ではほとんどロービームのままでおりました。 皆さんはどのように切り替えていますか? 安全のためしていること気をつけていることポイントなどありますか? その他ライトに関することがなにかあれば付け加えてご回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 車の安全運転スピードについて

    北海道に住んでいます。 車の運転は大好きです。 いつも車を運転していて思うのですが、法定速度を守っている車は皆無に等しいです。(北海道は道が広く、交通量が少ないのでなおさら) 国道(郊外)は80km/hでの走行が普通で、法定速度をしっかり守って走っていると、たちまち後方に車が詰まりだします。 車間距離は詰められるし、無理な追い越しをしてくる車はいるし、危険がいっぱいで、法定速度を厳守することが本当に安全運転なのか常日頃疑問を感じております。 だから私は、違反とは知りつつも周りの人に合わせたスピードで走行し、円滑でスムーズな交通を心がけています。 って言う人は、自分のスピード違反をただ正当化してしているだけのような気もします。警察に捕まっても当然言い訳にはなりませんし。 かと言って、法定速度で、まったく譲る気もなく、むしろ誇らしげに走行されてもも、後続車の2人に1人はイライラしてしまうような気が。 実際、ほとんどの車が車間距離を詰めてくるでしょう。 だからって、後続車が接近するたびに、いちいち端によってハザード出して道を譲るのもなんか違うような。悪いこともしていないのに肩身の狭い思い。 とりあえずみなさんがどんな気持ちで運転しているのか知りたくて質問させていただきました。

  • 道路交通法。原付が車に譲るべき?

    日常もっぱら原付で行動してますが、いくつか気に なる事があるので質問させて頂きます。 制限速度40kmのトンネル(対向車線を含め二車線) このトンネルの前後約5km程の山道は信号が一切 なく軽車両は通行禁止です。そのトンネル内を原付 30km前後で走行中。後続車に追い抜きされます。 左寄りで走ってますがそれよりもっと寄れって意味 なのか、追い抜くぞと言う合図なのかクラクション を鳴らす車もあります。これは譲らないと駄目なの ですか? もう一つ制限速度50kmの高架道路(片側で二車線) で左車線の左寄りで走行中。同じ左車線後続車から 追い抜きされます。車線間は黄色ラインが走ってる ので車線変更禁止にならない様に抜く様ですがこれ もこちらが譲る姿勢を取らないといけませんか? いずれも原付は走行可能な道路です。 トンネル内及び高架道路は普通の国道と違い左側に 余分なスペース(路肩でいいのかな?)がないので こっちは身動き出来なくて怖いです。私の記憶では 上の両者とも追い抜き禁止でないかと思いましたが 違いましたか?ちょっと自信がなくて質問しました。