• ベストアンサー

こんなレンズを探しています。

非常に抽象的な質問で申し訳ありませんが、 よくレンズの描写力を漠然と褒めるときに、 「空気まで映る」 などと聞きますが、この「空気まで映る」感じがするレンズを探してます。 皆様の主観でも、聞いた噂でも良いですので 何卒皆様の豊富な知識をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

1970年代までの、レンズの設計に本格的にコンピュータが導入される前の頃は、マダマダ手計算による部分が多く、レンズには様々な収差が残っていました。 (単色収差)球面収差・コマ収差・非点収差・像面湾曲・歪面収差 (色収差)軸上色収差・倍率色収差 そのような中でも、大変優秀な特性を示すレンズも存在しました。 まるで、その場の「空気感まで写し撮る」レンズ。 当時、驚きの描写性を示すものを著名なカメラマン達が「空気まで写る」レンズと称し絶賛しました。 「空気まで写る」レンズの一例。 エルンストライツ ズミクロン5cmF2.0 カールツァイス ディスタゴン35mmF1.4 カールツァイス プラナー85mmF1.4 ニコン ニッコール8.5cmF1.5 では、現代のコンピュータ設計のレンズたちは、皆、「空気まで写る」レンズなのか? 答えはNOです。 単焦点レンズと高級価格帯のズームレンズは、概ね「空気まで写る」レンズです。 しかし、低コスト化を優先した低価格帯のズームレンズには、二線ボケ傾向の汚いボケ味を呈するレンズは沢山あります。 運動会目的のパパママユーザーには、ボケ味などは購入判断材料ではありませんしね。。。 http://www.weblio.jp/content/%E4%BA%8C%E7%B7%9A%E3%83%9C%E3%82%B1 現代版の「空気まで写る」レンズ マズ、思い浮かぶのが次の3本。 この3本は、独自のボケ味コントロール機能を有し、インフォーカスの描写性はもちろんの事、アウトフォーカス部分がフワッと空気に溶けてなくなるような綺麗なボケを得られる設計のレンズ達。 「写真は、ピンボケの部分の美しさにで決まる。」ってヤツで、美しいボケを気にするようになれば初心者を卒業した印ってヤツです。 ニコン Ai AF DC-Nikkor 105mm F2D ニコン Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D ソニー 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28 http://www.sony.jp/dslr/products/SAL135F28/feature_1.html#L2_50

5leaveleft
質問者

お礼

ありがとうございます。描写性能で言えば解像度の問題や収差やボケ味と色々あって、それもまあ簡単に数値では言えないものですよね。ボケ足の長さとか芯の残り方とかボケていくグラデーションの感じとか、様々に。ですから単に優秀なレンズを探しているというわけではないのです。人によってはノンコーティングのレンズがいいと言う人もいるだろうし、AEJよりMMjのツアイスがいいと言う人いるだろうし、まあそういう皆さんの主観とか噂を知りたかったわけなので、最後に3本あげてくれて感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.8

どんなに素晴らしいレンズを使ったところで、闇雲に撮っても空気(感)は写りませんよ 逆に相応の技量があれば安いズームレンズとかでもそれなりに空気(感)は写ります 技量9割、残りの1割くらいがレンズの力です とりあえず単焦点で最新で最も高価格であればだいたいは高性能なので、技量さえあれば空気(感)は写るでしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.7

端的に言うと 「なんでたかがガラス玉の分際でこんなクソ高いんだよふざけんな!」 というくらいの価格設定のレンズは概ね質問者様の要望に叶うと思われます。 要素としては ・単焦点(ズームは絶対ダメとは言わないが原理的に単焦点のが有利) ・開放F値が明るい ・ピント面の解像度が高い ・ボケが滑らか そんなとこ。 勿論、それほど価格の高いもので無くたって質問者様の要望を満たすようなレンズも存在するだろうと思いますが、結局最後にモノを言うのは撮り手の技量です。 どんなに素晴らしいレンズを使ったところで、撮影者がその場の光線状況を正確に読み、表現目的に合致した露光を選択し(機械はあくまでも機械的に露光値を算出するだけなので撮影者の意図など配慮しませんよ)、適正な前後ボケを演出する絞り値を選択するなどの「当然の配慮」を怠れば「ただキレイに写っているだけ」の写真になってしまうのは火を見るより明らか。 良い写真を撮るために良い道具を手にしようと考えることそれ自体は発想として間違いではありませんが、道具に依存するだけでは「まぐれ当り」以上の成果を得ることは出来ないでしょう。 まずは各種写真雑誌でも見て、素晴らしい作品を撮っておられる方々のデータ分析からはじめられては?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

「空気感までも写る」とか「人肌のぬくもりが写る」とか表現されますが、私は、ヌケと質感描写の良い、所謂オブラートを剥がしたような描写のレンズを指すのだと解釈します。 まぁ、有名なところだとツァイスのプラナーなんかがそれに値すると思います。 最新のレンズだと、キヤノンのEFレンズでLの称号が与えられたものも、可也この表現に近い描写をしますね。 ただ、RF機では、殆どがLeicaのLかMマウントで互換性が有るのですが、事一眼レフに関しては、各社でマウントの規格が異なり互換性が有りません。 要するに、このレンズを使いたいと思っても使えない訳です。まぁ、マウントアダプタと言う手段が有っても、組み合わせには制限があります。 ですから、カメラの機種を教えて頂かないと、回答は無理ですよ。 まぁ、使いたいレンズが有るから、それに合せてボディーを選ぶなんて御仁もおられますが・・・

5leaveleft
質問者

お礼

質問に書き加えとくべきだったかもしれませんが、みなさんが教えてくれたレンズを購入のために検討するつもりではないです。よって自分が所有しているマウントもまあ別にかかなくていいかなと判断した次第です。もちろん自分が知らなかった知識を得る事が出来、それを調べて欲しくなれば購入につながる事はあるやもしれませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.5

「空気まで写る」と言うのは、あくまで比喩的な表現なんです。 感覚的なものを文字で表現しているわけで、その感覚と言うのは個人個人で異なります。 ですから、写真集やカメラ雑誌などの作品をたくさん見て、あなたが空気感を感じるレンズを探してみてください。 もっともそのレンズを買ったからといって、同じように撮れるという保証はありませんが。 空気感を感じさせる写真とはどういうものか、質問者さんなりに考えてみては? レンズだけではないですよ。

5leaveleft
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃられている事は承知しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

レンズを探すよりも先に 写真に空気が写っているかの判断ができる能力が無くて、人が言っているからそうなんだと思う程度なら高い機材を使っても同じですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.2

空気まで写るは、当然として空気が写る訳ではありません、写真撮影に取って見栄えがする絵が撮れる気象や環境が揃った所で「空気が写っているよだ」おこるものです。 過去にライカの○○やツァイスの○○が、そのように表現された事がありますが、小さいフィルムのどんぐりの背くらべの中で良いレンズを使うより、4×5などの情報量の多い物を使った方が気象条件や技術を除けては良い結果になるでしょう。 300mm f2.8や400mm f2.8などのレンズを開放で使いながら遠近感を圧縮すると空気感が出ます。 などを個人的には思います。

5leaveleft
質問者

お礼

合理的に言えば当然空気は映りませんよね。あくまで印象の話でその印象を大事にしようと思って質問しました。反逆光ぐらいが余計そう見える節はありますよね。ただ機材の面でよりそういう想いを人に抱かせてきたレンズを知りたかったわけで、具体的な撮り方の話ではないんですよね。でもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7951)
回答No.1

空気まで写るレンズは、空気が写せる腕が必要。 開放で1mm単位のピント合わせくらいできますか? ポートレートで瞳の虹彩にピント合わせができるなら、このレンズ最高。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef85-f12lii/index.html

5leaveleft
質問者

お礼

ニッコールの1.2は持ってるんですが光量のない場面では開放にするとピン辛いですよね。笑 EFはまだ使った事ないので楽しみです。情報ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃カメラのようなレンズ

    ある一眼レフカメラ用のレンズを探しています。 正式な名称や詳しい機能もわからないので、分かりにくいかもしれません。 レンズの特徴はCanon一眼レフカメラに装着でき、胃カメラのように細かい部分を描写できるというものです。 目的は建築模型など、小さく細かい部分をマイクロに撮ることです。 まずは、そのようなレンズの存在を確かめたいと思っています。 存在があるようでしたらお手数ですが、レンズの詳細がわかるURL等をお知らせいただければと思います。お詳しい方でしたら、正式名称、スペック、値段、購入方法などの詳細まで、分かる範囲でお知らせ頂けると幸いです。 ちなみに、私は建築学科に通う学生で、著名な先生方からそのレンズの噂を間接的に聞きました。 大変抽象的な内容で申し訳ありませんが、思い当たる方がいたらご回答いただきたいと思います。

  • Lレンズは、良いレンズですよね?

    プラナーを使いたいがためにEOS 10Dを中古で購入して使っています。 使い勝手がよく気に入っているのですので EFレンズでも使用しています。 ただ、EFレンズで使用しているとき普通に優秀なレンズだと 思うのですが、色のり、質感、コントラストで少し物足りないような 気がするのです。 よく使うレンズが、EF20-35/3.5-4.5なのでEF20-35/2.8Lを 今もってるカメラを少し売却して購入しようと思ってるのですが、 期待していいのでしょうか? プラナーは、50/1.4で画角の違いはありますが、 プラナーの写りが、好みです。 そこでLレンズを使うと、どんな感じなんでしょう? 客観的にどんな感じなんでしょうか?  欲しいレンズは、生産中止なので中古で購入することとなると 思いますが、なかなか中古屋で試写さしてくださいと 言い難いので、すいませんが、「感じ」を教えてください。 好みは、質感描写とコントラスト重視で、解像度はそこまで求めません。 Lレンズとは、すばらしいレンズだといろいろ噂をきくのですが、 やっぱりすごいのですか? よろしくご回答ください。 ちなみに好みは、EOS 10Dだとプラナー50/1.4とかタクマー55/1.8 とかの描写が好みです。 こんな感じの好みなのですが、Lはそういう人に向いていますか?

  • ●一眼レフのレンズの味って?

    レンズの描写力や持ち味って、、どんな事なのでしょうか? 「このレンズは、ここが良いんだよ」っていう感じの回答でも結構です。

  • レンズ付きフィルムで使える技

    TVでデジタルカメラのレンズにストッキングをかぶせて撮るとおもしろい写真が撮れる(具体的には忘れました)というのをみました。 その技はレンズ付きフィルムで使うことはできませんでしょうか? 一度試してみればよいのですが、デジタルカメラのようにきれいに撮れてなければ消すということができないし、へんに写ったのを現像にだすのもどうかな?と思ってます。 また、レンズ付きフィルムで雰囲気のよい写真の撮り方やおもしろい技があれば教えてください。 (写真のことは詳しくなく抽象的な文章で申し訳ありません)

  • 交換レンズについて

    2ヶ月前にオリンパスのE-410のダブルスムースキットを 買った初心者です。花なんかをもっと接写したいと思って マクロレンズを買いたいと思ってます。 (1)そこで今候補に挙がっているレンズが2つあります。 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro 将来的なことを考えて買いたいと思ってるんですが 今はあまり知識がなくて、漠然とED 50mm F2.0 Macroの方が 買えるなら良いんだろうなという風に思ってる感じです。 ただ値段を考えればという感じです。 (2)こんな感じであまり知識もない状態で新しいレンズを買って もいいのかとも思ってます。でも本体を買ったときもですが習 うより慣れろという言葉のように、とりあえず買ったほうがい いんじゃないかとも思ってます。皆さんならどうしますか?

  • ツァイスレンズについて

    いくつか知りたいことがあるのですが… (1)Distagon、C Biogonなど色々ありますが、これらってどういう意味ですか?グレード名ですか? (2)ツァイスレンズのサンプル写真が見たいのですが、そういうのが載っているサイトや雑誌などありましたら教えてください。 (3)3.5/18は、デジタルカメラマガジンで見つけて、おお!とその描写に感動したのですが、あの何とも言えない空気感というか凛とした画質の味というものは、この3.5/18以外でも共通してあるのでしょうか? (4)持っているチラシには、ニコンとペンタ用のマウントしかなかったです。最近の雑誌にはキヤノン用が発売とあったのですが。順序的にはユーザーの多いメーカーを優先しないのかな?という風に思うのですが、採用マウントでZK,ZFがまず採用されたというのは何か理由があるんでしょうか? (5)ツァイスレンズはみんなマニュアルなのでしょうか? (6)薄暗いシーンで、よく被写体が見えない時、マニュアルで合わせる時はどのように合わせたらよいですか? 部分的な回答でもよいので、よろしくお願いします。

  • EOS40Dにオススメのポートレート向きレンズ教えてください。

    EOS40Dを使っているのですが、持っているレンズは17-40mm F4L USM と100-300mm f4.5-5.6 USM だけで、中望遠域(私の場合64mm~160mm)が抜けています。 そこで、50mm(換算80mm)か、85mm(換算136mm)あたりで中望遠のレンズ(ポートレートやスナップ向き)を探しています。 純正もいいけど、マウントアダプターをかませて憧れのツァイスをつけたいな~、なんて個人的には考えているのですが、どのレンズでもアダプターかませればついてしまうEOSマウントですから、他社製レンズでもいいものがあれば採用したいなぁと思っています。ツァイスはあくまで第一希望的な感じです。 描写の好み的にはコントラスト高めで色がこってりめに出る物が好きです。 Lレンズ的な描写も好きです。ただ、Lでは予算に合わないので… 予算は新品・中古問わず5万円以内くらいで。 是非みなさんのご意見お聞かせください。

  • デジタル一眼 レンズの選び方

    初めて一眼を購入することに決めました。 レンズは一つも持っていませんし知識もほとんどありません。 みなさんはどのようにして選んでいるのですか? 大荷物は苦手なのでレンズは一本で済ませたいです。 コストパフォーマンスの良いお勧めのレンズ教えてください。 風景なども撮りたいし 花のアップの写真も撮りたいです。

  • 防塵防滴のレンズについて

    カメラマニアの方に質問です。 防塵防滴を謳うレンズについてなのですが、もちろん耐圧の防水というレベルではないことは分かるのですが、 ・レンズマウント内側のレンズ側の隙間からは空気の出入りはある でしょうね。そのせいでほこりが入る可能性もある。 ここで疑問なのですが、100-300のようなズームレンズはズームすると鏡筒が伸びるわけで、当然レンズ内の空気の容量も増えるでしょう。 ということはどこかから空気を取り入れないと負圧で鏡筒を伸ばすことができないわけです。 マウント内側から空気を吸い入れることはできないですね。 カメラの方だって防塵防滴ですから余計な空気の出入りはないはず。 ではどこから空気を取り入れているのでしょうか。 ズーム鏡筒の隙間ですかね。 雨の中でズームしたら水が吸い込まれて入ってしまいそうにイメージしますが。 では防塵防滴とは?

  • TAMRONのレンズについて質問です。

    はじめまして! tigoteruです。TAMRONのレンズについて質問です。僕は今EOS50DというカメラとそのキットレンズEF-S18-200というレンズを持ってるんですが、色んな試し撮りしてもありきたりな写真しか撮れません。というより何か暗い気がします。 そこでもっと明るい全域がF2.8のレンズが欲しいと思いTAMRONのSP17-50F2.8(model005)というのが、欲しくなったんですが、このキットレンズと比べた事がある方、描写力の方はいかがでしょう? SPレンズの恩地はありますか? 教えてください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 水素を使用したリークテスト計測機についての質問です。特に真空吹付法を検討しており、おすすめの計測機器が知りたいとのことです。
  • リークテストにおける水素濃度についても質問があります。特に効果的な水素濃度の範囲を知りたいと考えています。
  • 今回の質問は技術の森(品質管理)のカテゴリーに関連しており、水素リークテストの具体的なアプローチについての補足情報も求めています。
回答を見る